ガラケーのゲームの開発の話は当時のゲーム雑誌でも見たことないので貴重。
欲を言えば「ソロモンの鍵」の話もして欲しかった。
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
伝説のゲームデザイナー「上田和敏×遠藤雅伸」対談: 《ゲーム文化の系譜 Vol.1》 (IGCC-MOOK) Kindle版
30年経っても変わらないゲームづくりの本質とは?
伝説的ゲームを世に送り出してきた二人が語る、今だから話せる開発秘話とゲームデザイン論。
【概要】
黎明期から企画者として活躍され、『Mr.Do!』『ソロモンの鍵』『スターフォース』『女神転生』『キング・オブ・キングス』など多くのヒット作を手掛けてきた上田和敏氏。そして『ゼビウス』『ドルアーガの塔』などの伝説的ゲームの作者であり、現在は東京工芸大学教授などを務める遠藤雅伸氏。
第1章 ヒット作が出るまでの二人の経緯
第2章 “時効だから話せる”伝説作品の開発秘話
第3章 ガラケーゲーム開発の裏側
第4章 二人でタッグを組んだカードゲーム
第5章 30年でゲーム観はどう変わったか
第6章 形を変えて拡大するゲーム業界
第7章 ゲームデザインとボードゲームの不思議な関係
第8章 ゲーム企画の作り込み方
伝説的ゲームを世に送り出してきた二人が語る、今だから話せる開発秘話とゲームデザイン論。
【概要】
黎明期から企画者として活躍され、『Mr.Do!』『ソロモンの鍵』『スターフォース』『女神転生』『キング・オブ・キングス』など多くのヒット作を手掛けてきた上田和敏氏。そして『ゼビウス』『ドルアーガの塔』などの伝説的ゲームの作者であり、現在は東京工芸大学教授などを務める遠藤雅伸氏。
第1章 ヒット作が出るまでの二人の経緯
第2章 “時効だから話せる”伝説作品の開発秘話
第3章 ガラケーゲーム開発の裏側
第4章 二人でタッグを組んだカードゲーム
第5章 30年でゲーム観はどう変わったか
第6章 形を変えて拡大するゲーム業界
第7章 ゲームデザインとボードゲームの不思議な関係
第8章 ゲーム企画の作り込み方
- 言語日本語
- 発売日2018/11/4
- ファイルサイズ5751 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B07JC6NJ4T
- 出版社 : ゲーム文化保存研究所(IGCC); 第1版 (2018/11/4)
- 発売日 : 2018/11/4
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 5751 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- Amazon 売れ筋ランキング: - 128,988位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 301位芸能人評伝
- - 3,765位エンターテイメント (Kindleストア)
- - 14,322位実用・ホビー
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう