タイトルに興味があり購入しました。
テレビ業界
特にバラエティ業界において
「自分は〇〇だと思う」
「最近のテレビは〇〇だからダメなんだ」
とSNSを通じて誰でも好き勝手に批評できる
「1億総コメンテーター時代」
この本の著者は
テレビ業界で働いていらっしゃったこともあるようで
ただのテレビ批評家とは異なっています。
だからこそ為せる詳細な分析がとても新鮮でした。
この本のオススメポイントは3つあります。
①決してバラエティ業界や芸人さん達を全否定する内容ではない
②インタビュー記事を含めた考察もあり、決して自分の意見だけを並べた内容ではない
③著者自身のテレビ愛があふれている
以上3つをもとに
バラエティ業界の過去・現在・未来を
悲観的になりすぎず、かつ、客観的に学ぶことができました!
バラエティ業界の内情を知ると
「冷めてしまう」
「知らないままがよかった」
という方もいらっしゃると思います。
しかし
バラエティ業界の素晴らしさや
新しい面白さに気づけるに気づけるという点では
とても興味深い一冊です!
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
とんねるずと『めちゃイケ』の終わり 〈ポスト平成〉のテレビバラエティ論 (イースト新書) Kindle版
とんねるずの危機、ナイナイの苦悩、ダウンタウンの奮闘……
テレビを変えるキーマンの発想に迫る画期的論考
テレビバラエティの遺伝子は消えない
◎「保毛尾田保毛男騒動」が浮き彫りにしたこと
◎フジテレビが凋落した「六つの理由」
◎お笑いBIG3、それぞれの「終活」
◎松本人志が『ワイドナショー』に出演する意味
◎有吉弘行とマツコ・デラックスの「テレビへの違和感」
◎インターネットはテレビを滅ぼさない
■インターネット時代に生き残る笑いとは
なぜ、『みなさん』『めちゃイケ』の時代は終わったのか。なぜ、フジテレビは低迷しているのか。なぜ、ダウンタウンはひとり勝ちしているのか。なぜ、『アメトーーク!』『ゴッドタン』『水曜日のダウンタウン』はウケているのか。なぜ、視聴者は有吉弘行とマツコ・デラックスから目を離せないのか。なぜ、大物芸人はネットで番組を始めるのか。平成が終わろうとしている現在、テレビ業界とお笑い界で巻き起こっている地殻変動を、膨大な資料をもとに徹底分析する。
テレビを変えるキーマンの発想に迫る画期的論考
テレビバラエティの遺伝子は消えない
◎「保毛尾田保毛男騒動」が浮き彫りにしたこと
◎フジテレビが凋落した「六つの理由」
◎お笑いBIG3、それぞれの「終活」
◎松本人志が『ワイドナショー』に出演する意味
◎有吉弘行とマツコ・デラックスの「テレビへの違和感」
◎インターネットはテレビを滅ぼさない
■インターネット時代に生き残る笑いとは
なぜ、『みなさん』『めちゃイケ』の時代は終わったのか。なぜ、フジテレビは低迷しているのか。なぜ、ダウンタウンはひとり勝ちしているのか。なぜ、『アメトーーク!』『ゴッドタン』『水曜日のダウンタウン』はウケているのか。なぜ、視聴者は有吉弘行とマツコ・デラックスから目を離せないのか。なぜ、大物芸人はネットで番組を始めるのか。平成が終わろうとしている現在、テレビ業界とお笑い界で巻き起こっている地殻変動を、膨大な資料をもとに徹底分析する。
- 言語日本語
- 出版社イースト・プレス
- 発売日2018/8/15
- ファイルサイズ481 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
ラリー遠田(らりー・とおだ)
1979年生まれ。東京大学文学部卒業。テレビ番組制作会社勤務を経て、ライター、お笑い評論家として多方面で活動。お笑いムック『コメ旬』(キネマ旬報社)の編集長を務める。主な著書に『この芸人を見よ!』(全2巻、サイゾー)、『THE 芸人学』(東京書籍)、『M-1戦国史』(メディアファクトリー新書)、『ダウンタウンvsナイナイ最強考察』(晋遊舎)、『バカだと思われないための文章術』(学研パブリッシング)、『なぜ、とんねるずとダウンタウンは仲が悪いと言われるのか?』(コア新書)、『逆襲する山里亮太 これからのお笑いをリードする7人の男たち』(双葉社)がある。
1979年生まれ。東京大学文学部卒業。テレビ番組制作会社勤務を経て、ライター、お笑い評論家として多方面で活動。お笑いムック『コメ旬』(キネマ旬報社)の編集長を務める。主な著書に『この芸人を見よ!』(全2巻、サイゾー)、『THE 芸人学』(東京書籍)、『M-1戦国史』(メディアファクトリー新書)、『ダウンタウンvsナイナイ最強考察』(晋遊舎)、『バカだと思われないための文章術』(学研パブリッシング)、『なぜ、とんねるずとダウンタウンは仲が悪いと言われるのか?』(コア新書)、『逆襲する山里亮太 これからのお笑いをリードする7人の男たち』(双葉社)がある。
登録情報
- ASIN : B07GP9WC81
- 出版社 : イースト・プレス (2018/8/15)
- 発売日 : 2018/8/15
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 481 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 143ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 65,478位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 11位イースト新書
- - 1,612位社会学概論
- - 2,074位社会学 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1979年、愛知県名古屋市生まれ。東京大学文学部卒業(専攻は哲学)。テレビ番組制作会社勤務を経て、作家・ライター、お笑い評論家に。テレビ・お笑いに関する取材、執筆、イベント主催など、多岐にわたる活動を行っている。お笑いムック『コメ旬』(キネマ旬報社)の編集長を務めた。『イロモンガール』(白泉社)の漫画原作、『お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで』(光文社新書)、『教養としての平成お笑い史』(ディスカヴァー携書)、『とんねるずと『めちゃイケ』の終わり 〈ポスト平成〉のテレビバラエティ論』(イースト新書)、『逆襲する山里亮太』(双葉社)、 『なぜ、とんねるずとダウンタウンは仲が悪いと言われるのか?』(コア新書)など著書多数。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年4月29日に日本でレビュー済み
レポート
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2021年5月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「えーっ、そうだったのか!」みたいな驚きはなく、「まあ、そんなとこだろうな」という感じ。みんなが漠然と思っていたことを、うまく文字にしてくれた印象。
2019年10月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
へえって感じ。
バラエティ番組が好きな人が暇つぶしに読むのにちょうど良いと思う。
バラエティ番組が好きな人が暇つぶしに読むのにちょうど良いと思う。
2018年11月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
かつてのフジテレビを知る世代としては面白かった
2018年9月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
移ろいゆく社会のあり方を、とんねるず、めちゃイケの終了とダウンタウン、有吉弘行、マツコデラックスの台頭という入れ替わりを通じて論じている。テレビ業界に身を置く著者の洞察には、軽い文章のタッチながら納得できる内容。テレビの今を通じて、未来の有り様を示している点も興味深い。