視点は面白いが分析の方法にはかなりの問題点があるように感じました。
例えば枠内シュート数の分析において、勝った試合と負けた試合に層別して平均値を比較しているが、検定を行う必要があるのでは?有意差がなければ平均値を比較しても意味がないのではないでしょうか。
それ以上に問題なのが分析に用いたサンプルです。例えば本書の表紙になっているスローインの分析の項において、分析の対象とした試合は08-09シーズンのCLのマンチェスターU対アーセナルの1stlegと2ndlegを選んでいる。この2試合を分析して「自陣内でのスローインは成功率が低い」と論じられているが、サンプルの選び方が恣意的ではないでしょうか。実際にこのような傾向があるのかもしれないが、それならば2試合どころか数百試合を分析の対象とするべきなのでは?これだと論じたいことに都合の良い試合を引っ張ってきたように感じられます。
データを用いてサッカーを論じるという点は面白いですが分析の仕方があまりにもお粗末です。
この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,540¥1,540 税込
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品 - 非常に良い
¥84¥84 税込
配送料 ¥240 4月11日-13日にお届け
発送元: バリューブックス 【防水梱包で、丁寧に発送します】 販売者: バリューブックス 【防水梱包で、丁寧に発送します】
中古品 - 非常に良い
¥84¥84 税込
配送料 ¥240 4月11日-13日にお届け
発送元: バリューブックス 【防水梱包で、丁寧に発送します】
販売者: バリューブックス 【防水梱包で、丁寧に発送します】

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
サッカーの見方が180度変わる データ進化論 単行本 – 2013/11/25
河治良幸
(著)
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"u4OZPVp5s8glDwWNH56omnrgV6wVZe7V8Z9wVFIE6Pb7%2FE%2FZRrYufwJehLkMwEopk8kkX1u0vyM1GpMfeQr7O4f3E6836t092QrY19y7gJXLWeaRz2Ws93HkJ1y7UmUsWXBJ1kJyUjY%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥84","priceAmount":84.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"84","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"u4OZPVp5s8glDwWNH56omnrgV6wVZe7VXLa3d0t2m6PjxvyQRh%2FSRgm52VEfRLvvIc8u8cq7%2FHlzoVIhYC6vSUoLBIgCdlPR7Dgz%2FyVsAdnM0g8NSZnHG4ldiWRY40NVK3gByNzlY4OMf3D5ag9UzrNDffRoN8GiGtWp2vLAzsTapKcvDYZU6A%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
データの活用法を知れば、観戦スタイルは進化する――。
footballista好評連載「CLデータの深層」でお馴染みの著者が、最先端のサッカーを理解するための新しいデータを提唱!印象論が支配するサッカー言論に一石を投じる意欲作。
・[スローイン]知っているようで知らないスローインの秘密
・[攻撃人数]数字の羅列ではない、真のフォーメーションとは?
・[ポストプレー]ポストプレーヤー=長身FWは本当か?
・[バックパス]バックパスは「逃げ」の選択肢なのか?
・[シュートエリア]シュートを打たないことは日本人の悪癖なのか?
ほか16本
footballista好評連載「CLデータの深層」でお馴染みの著者が、最先端のサッカーを理解するための新しいデータを提唱!印象論が支配するサッカー言論に一石を投じる意欲作。
・[スローイン]知っているようで知らないスローインの秘密
・[攻撃人数]数字の羅列ではない、真のフォーメーションとは?
・[ポストプレー]ポストプレーヤー=長身FWは本当か?
・[バックパス]バックパスは「逃げ」の選択肢なのか?
・[シュートエリア]シュートを打たないことは日本人の悪癖なのか?
ほか16本
- 本の長さ256ページ
- 言語日本語
- 出版社ソル・メディア
- 発売日2013/11/25
- 寸法13 x 1.6 x 18.9 cm
- ISBN-104905349133
- ISBN-13978-4905349136
商品の説明
著者について
河治良幸(かわじ・よしゆき)
1973年8月13日生まれ、東京都出身。青山学院大学大学院・博士課程を卒業。セガのアーケードゲーム『WCCF』の開発に2001年から協力し、プロフィールを手がけた選手カードは4500枚を超える。サッカー専門新聞『エル・ゴラッソ』の創刊活動に携わり、2009年からは日本代表を担当。ザッケローニのチームはアウェイの北朝鮮戦をのぞくすべての試合を現場取材している。“Respect the pitch"をモットーに、チーム戦術や選手のプレー分析を専門としており、その対象は海外サッカーから日本の育成年代まで幅広い。海外サッカー専門誌『フットボリスタ』には2006年の創刊号から、主に分析視点の記事を寄稿。2008年から「CLデータの深層」を連載し、本書の執筆にいたる。著書に『勝負のスイッチ』(白夜書房)など。
1973年8月13日生まれ、東京都出身。青山学院大学大学院・博士課程を卒業。セガのアーケードゲーム『WCCF』の開発に2001年から協力し、プロフィールを手がけた選手カードは4500枚を超える。サッカー専門新聞『エル・ゴラッソ』の創刊活動に携わり、2009年からは日本代表を担当。ザッケローニのチームはアウェイの北朝鮮戦をのぞくすべての試合を現場取材している。“Respect the pitch"をモットーに、チーム戦術や選手のプレー分析を専門としており、その対象は海外サッカーから日本の育成年代まで幅広い。海外サッカー専門誌『フットボリスタ』には2006年の創刊号から、主に分析視点の記事を寄稿。2008年から「CLデータの深層」を連載し、本書の執筆にいたる。著書に『勝負のスイッチ』(白夜書房)など。
登録情報
- 出版社 : ソル・メディア (2013/11/25)
- 発売日 : 2013/11/25
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 256ページ
- ISBN-10 : 4905349133
- ISBN-13 : 978-4905349136
- 寸法 : 13 x 1.6 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,232,015位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中3.1つ
5つのうち3.1つ
8グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2014年1月21日に日本でレビュー済みAmazonで購入いろいろな側面から分析されて
いたので勉強になりました。サッカーの
見方が変わりますね。
- 2014年1月19日に日本でレビュー済みAmazonで購入標準偏差は視野に入らなかったのか、それともご存知ないだけなのか。
データというから期待して買ったが、何でも単純平均ばかりで統計というものをさほど深くは扱ったことがないようだ。
正直言って【期待外れ】です。
- 2013年12月7日に日本でレビュー済みW杯やUEFAのデータからサッカーの今について分析した本。
常に疑問に思っていた、ポゼッションサッカーは効率的なのだろうかとか、データから分析するとチームの特色が現れてきて、4-3-3,4-2-3-1というような数字だけでは表せることができない、生きたシステムとしての分析している本だと思います。Jリーグの場合は分析のためのデータが少ないのが残念だと思っています。本田にパスの36%を集中せよ―ザックJAPANvs.岡田ジャパンのデータ解析 (文春新書)という本のようにもう少しデータから分析するタイプの本が出てくれば。布陣にばかりこだわる本が減るんじゃないかなと思う。