本書は、タイトルの通りストーリー思考入門とあるように、
ストーリーを使って
・物事を伝えること
・仕事を進めること
の2つが書いてあります。
ただ、このタイトルだけでは中身の半分くらいしか表せていないと思いました。
実は、著者の同じテーマのセミナーを受けたことがあるのです。
その副題には「ゴールから考える」とついており、
この本で解説されている
原則4逆算思考
原則5成果物を組み立てる思考
原則6難所想定の思考
が、おもに相当しておりました。(原則1〜9全てが取り上げられていましたが、重点という意味で)
本書のストーリーを使った伝え方に関する説明も、非常に勉強になります。
例えば、自己紹介、インストラクション、商品説明etc
これだけでも、同じ値段出してもいいと思います。
それだけでなく、ストーリーを組み立てる箇所の説明が、仕事の進め方に関する共通エッセンスの説明になっています。
この箇所が、なかなか様々なビジネス書を読んでも乗っていないなと思った部分であり、かつ、
自分にとってはもの凄く出会えてラッキーだったなと思えるものでした。
色々なビジネス書などにも、
(a)仕事のハウツー羅列のなかの一つとして、エッセイ的に書いてあったり、
(b)ある具体的な分野について、精緻に丁寧に書いてあったり
はするのですが、今ひとつピンと来ませんでした。
(b)は、カチっとハマる分野だったら、そのまま適用すれば良いという、もの凄いノウハウだと思うのですが、
私の理解力が不足していて抽象化して、それを自分の分野の個別事例に落とし込むというのが出来ませんでした。
それが、この本ではきちんと抽象レベルが揃った形で、抽象化ー具象化され、説明されています。
抽象化された原則も、それをブレイクダウンさせた具体例の話も非常によく理解できました。
((b)のケースも、原則4、5、6の具体例という観点で見返すと、ようやく完全に理解できて、応用もしやすくなりました。)
おすすめです!!
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,480¥2,480 税込
ポイント: 25pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: マッスル書房
新品:
¥2,480¥2,480 税込
ポイント: 25pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: マッスル書房
中古品: ¥59
中古品:
¥59

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
戦略的ストーリー思考入門 単行本 – 2014/1/16
生方 正也
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,480","priceAmount":2480.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,480","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"PTeAUGe8AEcbRzMESGncnN%2FVK%2B8kbf0dPJRumRhABC5mp%2FFZ%2B9zoyXKaHXJ0JLTDbcDA651w6M20NSt7HNWUU%2Bmul0R%2FLP3tM8vGLViYjiGb8BHhiMOfzmoBJ4ofhaoBuJP3NDVVS%2BNSs0P%2B2QAfXAUDQ2XtuSL%2FTCdcOl8Q%2FFSHOazxQMvu7g%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥59","priceAmount":59.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"59","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"PTeAUGe8AEcbRzMESGncnN%2FVK%2B8kbf0d%2BjOTW%2BFUgu7r1qaQOKXNjEjIlyR1aLiTti2qYTvt3iFkMLCOXPHRxH3oGg%2BPTqWWn6IZ%2BDrllXZN5Ra4%2BlQL1iMfgmlHw1tQyOVN8R1WxaKo3%2FXQy4T8nrMIFDIdGrobX3094RLGNz7qRaciO%2FmIcw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
元外資系コンサルタントが教える・・・お堅い事業計画より
「ゆるさ」をもつストーリーのほうがビジネスはうまくいく
ストーリー思考とは、
「戦略的にストーリーを活用していけば、考えの実現に一歩近づける」
という、説得力あるリーダーが活用している思考と説得の技術です。
「この企画を通したい」
「提案した案件を受注したい」
「プロジェクトを成功に導きたい」
などという、企画・提案をする機会の多いビジネスマンに
共通する悩みに対応するものです。
自分の考えを実現するために、
納得でき共感を呼ぶストーリーをいかに作り、
そして上司やビジネスドライバーなどの関係者にいかに伝えていくか。
それを“9つの原則"にまとめ、紹介していきます。
同時に、ストーリーを活用する主な場面を6つあげ、
それぞれの場面でのストーリーの作り方、伝え方を具体的に解説しています。
【目次】
CHAPTER1 ストーリーのゆるさを活かすのがストーリー思考
CHAPTER2 ストーリー思考の主役たち
CHAPTER3 ストーリーを作るための基本原則
CHAPTER4 必然的なストーリーを作るための思考原則
CHAPTER5 相手に伝わるストーリーにするための表現原則
CHAPTER6 印象づけ、理解を深める
CHAPTER7 イメージを共有する
CHAPTER8 やり方を伝える
「ゆるさ」をもつストーリーのほうがビジネスはうまくいく
ストーリー思考とは、
「戦略的にストーリーを活用していけば、考えの実現に一歩近づける」
という、説得力あるリーダーが活用している思考と説得の技術です。
「この企画を通したい」
「提案した案件を受注したい」
「プロジェクトを成功に導きたい」
などという、企画・提案をする機会の多いビジネスマンに
共通する悩みに対応するものです。
自分の考えを実現するために、
納得でき共感を呼ぶストーリーをいかに作り、
そして上司やビジネスドライバーなどの関係者にいかに伝えていくか。
それを“9つの原則"にまとめ、紹介していきます。
同時に、ストーリーを活用する主な場面を6つあげ、
それぞれの場面でのストーリーの作り方、伝え方を具体的に解説しています。
【目次】
CHAPTER1 ストーリーのゆるさを活かすのがストーリー思考
CHAPTER2 ストーリー思考の主役たち
CHAPTER3 ストーリーを作るための基本原則
CHAPTER4 必然的なストーリーを作るための思考原則
CHAPTER5 相手に伝わるストーリーにするための表現原則
CHAPTER6 印象づけ、理解を深める
CHAPTER7 イメージを共有する
CHAPTER8 やり方を伝える
- 本の長さ256ページ
- 言語日本語
- 出版社クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
- 発売日2014/1/16
- 寸法13.3 x 1.6 x 18.9 cm
- ISBN-104844373455
- ISBN-13978-4844373452
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 戦略的ストーリー思考入門
¥2,480¥2,480
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥2,200¥2,200
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
東京大学文学部卒業。
日産自動車にて、取引先部品メーカーの経営分析・指導を担当。
ウイリアム・エム・マーサー(現マーサージャパン)にて、
人事制度改革、組織変革等のコンサルティングに従事した後、
グロービスを経て独立。
現在は、人材開発、組織変革に関するコンサルティングに携わると同時に、
ロジカルシンキング
情報活用術
仮説思考
などの分野の指導、著作活動を行っている。
著書に
『仕事を「一歩先」へ進める力』(実務教育出版、2013年)
『ケースで学ぶ問題解決の手法 シナリオ構想力実践講座』(ファーストプレス、2008年)
また、『Think!』などへの寄稿多数。
日産自動車にて、取引先部品メーカーの経営分析・指導を担当。
ウイリアム・エム・マーサー(現マーサージャパン)にて、
人事制度改革、組織変革等のコンサルティングに従事した後、
グロービスを経て独立。
現在は、人材開発、組織変革に関するコンサルティングに携わると同時に、
ロジカルシンキング
情報活用術
仮説思考
などの分野の指導、著作活動を行っている。
著書に
『仕事を「一歩先」へ進める力』(実務教育出版、2013年)
『ケースで学ぶ問題解決の手法 シナリオ構想力実践講座』(ファーストプレス、2008年)
また、『Think!』などへの寄稿多数。
登録情報
- 出版社 : クロスメディア・パブリッシング(インプレス) (2014/1/16)
- 発売日 : 2014/1/16
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 256ページ
- ISBN-10 : 4844373455
- ISBN-13 : 978-4844373452
- 寸法 : 13.3 x 1.6 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 926,433位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,579位オペレーションズ (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう