プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥682¥682 税込
ポイント: 21pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥682¥682 税込
ポイント: 21pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥15
中古品:
¥15

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
カムヤライド 1 (乱コミックス) コミック – 2018/10/12
久 正人
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥682","priceAmount":682.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"682","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"i8Bu%2BLWNMgIy53HMoajCEd1IO2Q2Ld%2BCMDpIQF3akYwCy158AwZAoEtI%2BE6EIPY4JI8XprNrpJncw%2FpOLnuUp%2B4jYvRcZuUoGT7fPa6xYVudUMhWhanA69oH1pdoMqOHaaFhtWIhtUg%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥15","priceAmount":15.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"15","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"i8Bu%2BLWNMgIy53HMoajCEd1IO2Q2Ld%2BCjfqLUpkV2jo1fDAVkQvIVEbQibeRa88hs9X9zs2heBwODLTDqm5tP%2FGkYnA35o1Tr9Ohhe6cnfAYeZKDd5Robk%2FbLJd9n12TxeUbwlxOKFjs3uMYmN9fMNSx4BveVx8XCvepjFGggKr8roqvH%2BIKHg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
天孫降臨から200年。強大な力を持つ国津神(土着神)のもと、
有力な豪族たちがそれぞれの領地を治めていた時代を経て、
国津神を封印したヤマト族の王が列島を統べる古墳時代。
内乱の時代も終わり、日本中に平和が訪れていたのだが……。
封印されていた国津神を覚醒させる謎の人物によって、
日本各地に叛乱の火種が撒き散らされていた。
熊襲で起きた叛乱の首謀者・カワカミタケルは、
覚醒した熊襲の国津神に、人知を超えた力を与えられた怪人であった。
オウスの皇子(後のヤマトタケル)が率いるヤマトの叛乱鎮圧軍は、
カワカミタケルの前に全滅しかけるが、
オウスが安芸の地で出会った埴輪売りの露天商・モンコが現れ、状況は一変。
モンコは埴輪を媒体にして、国津神の強大な力に唯一対抗することができる
カムヤライドへと変身したのであった。
古代、巨神、異形の民、ヤマト朝廷ーー
日本最古の変身ヒーロー・ファンタジー!!
有力な豪族たちがそれぞれの領地を治めていた時代を経て、
国津神を封印したヤマト族の王が列島を統べる古墳時代。
内乱の時代も終わり、日本中に平和が訪れていたのだが……。
封印されていた国津神を覚醒させる謎の人物によって、
日本各地に叛乱の火種が撒き散らされていた。
熊襲で起きた叛乱の首謀者・カワカミタケルは、
覚醒した熊襲の国津神に、人知を超えた力を与えられた怪人であった。
オウスの皇子(後のヤマトタケル)が率いるヤマトの叛乱鎮圧軍は、
カワカミタケルの前に全滅しかけるが、
オウスが安芸の地で出会った埴輪売りの露天商・モンコが現れ、状況は一変。
モンコは埴輪を媒体にして、国津神の強大な力に唯一対抗することができる
カムヤライドへと変身したのであった。
古代、巨神、異形の民、ヤマト朝廷ーー
日本最古の変身ヒーロー・ファンタジー!!
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社リイド社
- 発売日2018/10/12
- ISBN-104845851792
- ISBN-13978-4845851799
よく一緒に購入されている商品

対象商品: カムヤライド 1 (乱コミックス)
¥682¥682
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
久正人
2003年『グレイトフルデッド』(講談社)でデビュー。
その後、恐竜が絶滅せず独自の進化をし、
人類繁栄の裏で暗躍するダークファンタジー『ジャバウォッキー』(講談社)、
宇宙人VS偉人の遺伝子を受け継いだ人類のSFファンタジー『ノブナガン』(アース・スター)、
神話&異形ハードボイルド『エリア51』(新潮社)、『ジャバウォッキー1914』(講談社)を経て、
『カムヤライド』をリイド社にて連載開始。
『ニンジャバットマン』(ヒーローズ)のコミカライズも連載中。
活躍の場をテレビにも広げており、特撮戦隊モノの怪人デザインも務めている。
唯一無二のストーリーテリングと、独特でスタイリッシュなキャラクター造形はとにかく必見。
2003年『グレイトフルデッド』(講談社)でデビュー。
その後、恐竜が絶滅せず独自の進化をし、
人類繁栄の裏で暗躍するダークファンタジー『ジャバウォッキー』(講談社)、
宇宙人VS偉人の遺伝子を受け継いだ人類のSFファンタジー『ノブナガン』(アース・スター)、
神話&異形ハードボイルド『エリア51』(新潮社)、『ジャバウォッキー1914』(講談社)を経て、
『カムヤライド』をリイド社にて連載開始。
『ニンジャバットマン』(ヒーローズ)のコミカライズも連載中。
活躍の場をテレビにも広げており、特撮戦隊モノの怪人デザインも務めている。
唯一無二のストーリーテリングと、独特でスタイリッシュなキャラクター造形はとにかく必見。
登録情報
- 出版社 : リイド社 (2018/10/12)
- 発売日 : 2018/10/12
- 言語 : 日本語
- コミック : 192ページ
- ISBN-10 : 4845851792
- ISBN-13 : 978-4845851799
- Amazon 売れ筋ランキング: - 206,224位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絵がカッコいい、話も面白い。ヒーローものの核心みたいなものをしっかりと押さえている。気がする。
2020年9月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
世界観が最高にイカス、、この発想はなかった、、デザインが秀逸でこれからが楽しみ❗️
2021年9月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
古代好きには面白いと思います、これからもどうなるのか楽しみです。
2018年10月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ヤマトタケルが旅で偶然出会った男モンコは「カムヤライド」に装着変身して「神という名の化け物」と戦っていて、やがて二人で戦いの旅をする、というお話です。
ヤマトタケルの神話をベースにして、時代考証をしっかりしたうえでのファンタジーアドベンチャーという印象かな。「敵」の形状と「決め技」がかなりというかいつも通り独特です。
久さんにしては珍しく女性はモブ以外は全然出ません。その代わりというか、化け物と戦っては捕獲されるタケルくんがなんか妙にセクシーです。明らかに狙ってるでしょこれ。
ヤマトタケルの神話をベースにして、時代考証をしっかりしたうえでのファンタジーアドベンチャーという印象かな。「敵」の形状と「決め技」がかなりというかいつも通り独特です。
久さんにしては珍しく女性はモブ以外は全然出ません。その代わりというか、化け物と戦っては捕獲されるタケルくんがなんか妙にセクシーです。明らかに狙ってるでしょこれ。
2018年10月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ヤマト王権時代×仮面ライダーという発想。久先生のアイデアは相変わらずぶっ飛んでます。
決め台詞や大和言葉が癖になりますね。
決め台詞や大和言葉が癖になりますね。
2018年10月11日に日本でレビュー済み
のっけから、高千穂の天孫降臨伝説は、落下物誤認説と飛ばしてます。
日本最古の歴史書、古事記(実在)。
それに記された、ヤマトタケルと称賛されるオウス王子の、蛮族や土着の神々の討伐伝承。
だが、実は怪巨神たちを退治したのは、オウスと共にいた謎の超人だった、という大胆な捻じ込みの変身ヒーローアクション。
怪しいハニワ芸術家の青年モンコ(「夕陽のガンマン」かららしい。門戸、ともかけてる?)。
「ライド!!」の声が響く時、汚染前の聖なる土とハニワの力とで、鎧装するその名は、
ー神逐人ーカムヤライド!
(仮面ライダー、日本神話のスサノオを追い払った「神逐(カミヤライ)」、日本語あてられるヒーロー名、の超合成語)
ヤマトタケルの伝承は、父王に疎まれ神に祟られての病死の悲劇ですが、今巻からヤマト王族はえげつなく、
真っすぐな美少年オウスは危うい。オウスとモンコの古代日本を守る旅はどういう結末を迎えるのか。
ネタ元の日本神話関連では、ニコニコ動画で詳細な解説をあげてくれてる人がいるので、かなり参考になりますよ。
中国からの漢字伝来以前のお話なので、キャラクターは古来からの日本語の大和言葉まじりで会話しています。
この古代日本への独特の没入感がありますよ。
作中例:芸術(わざすべ)は爆発だ(はぜたちぬ)
なお、ヤマトタケルと古代日本からみの伝奇マンガには、古典的名作の、諸星大二郎「暗黒神話」があります。
日本最古の歴史書、古事記(実在)。
それに記された、ヤマトタケルと称賛されるオウス王子の、蛮族や土着の神々の討伐伝承。
だが、実は怪巨神たちを退治したのは、オウスと共にいた謎の超人だった、という大胆な捻じ込みの変身ヒーローアクション。
怪しいハニワ芸術家の青年モンコ(「夕陽のガンマン」かららしい。門戸、ともかけてる?)。
「ライド!!」の声が響く時、汚染前の聖なる土とハニワの力とで、鎧装するその名は、
ー神逐人ーカムヤライド!
(仮面ライダー、日本神話のスサノオを追い払った「神逐(カミヤライ)」、日本語あてられるヒーロー名、の超合成語)
ヤマトタケルの伝承は、父王に疎まれ神に祟られての病死の悲劇ですが、今巻からヤマト王族はえげつなく、
真っすぐな美少年オウスは危うい。オウスとモンコの古代日本を守る旅はどういう結末を迎えるのか。
ネタ元の日本神話関連では、ニコニコ動画で詳細な解説をあげてくれてる人がいるので、かなり参考になりますよ。
中国からの漢字伝来以前のお話なので、キャラクターは古来からの日本語の大和言葉まじりで会話しています。
この古代日本への独特の没入感がありますよ。
作中例:芸術(わざすべ)は爆発だ(はぜたちぬ)
なお、ヤマトタケルと古代日本からみの伝奇マンガには、古典的名作の、諸星大二郎「暗黒神話」があります。
2019年6月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
他の方も書かれていますがコメントもいいねも+1もできないのでこのような形で。
っていうか不具合報告をできるようにして欲しい。でないと作品の評価が下がるだけ。
追記 2019/8/14
上記を6/19に投稿してすぐに出版社に報告するとの連絡が来たのでそのうち直るかと思って待っていたが、現時点で特に修正の気配なし。早く直ることを祈る。
っていうか不具合報告をできるようにして欲しい。でないと作品の評価が下がるだけ。
追記 2019/8/14
上記を6/19に投稿してすぐに出版社に報告するとの連絡が来たのでそのうち直るかと思って待っていたが、現時点で特に修正の気配なし。早く直ることを祈る。
2019年2月10日に日本でレビュー済み
時代劇専門マガジン「コミック乱ツインズ」で連載中
舞台は武士が生まれる遥か昔の古墳時代、しかも変身ヒーローもの
「時代劇」って何だっけ?でも面白いからいいんです
特徴である明暗を強調したモノクロ映画のような作風がカッコイイ
連載時より加筆されてるところもあり 1ページだけだけど国津神の解説もついてます
個人的には第3話のラストで謎が一気に深まりハマりました
「空から落ちてきたモノ」とは何なのか 明かされる時はいつだろう
余談ですがこの作品 連載前の予告では「テラコッタ(仮)」というタイトルでした
テラコッタとは赤茶色の焼き物を指す言葉なので、ボディーカラーはそういう色だと思ってましたが
カバー絵を見たらすごく多色でビックリ
これから第2の戦士も出る予定らしいので 2巻を楽しみにしてます
舞台は武士が生まれる遥か昔の古墳時代、しかも変身ヒーローもの
「時代劇」って何だっけ?でも面白いからいいんです
特徴である明暗を強調したモノクロ映画のような作風がカッコイイ
連載時より加筆されてるところもあり 1ページだけだけど国津神の解説もついてます
個人的には第3話のラストで謎が一気に深まりハマりました
「空から落ちてきたモノ」とは何なのか 明かされる時はいつだろう
余談ですがこの作品 連載前の予告では「テラコッタ(仮)」というタイトルでした
テラコッタとは赤茶色の焼き物を指す言葉なので、ボディーカラーはそういう色だと思ってましたが
カバー絵を見たらすごく多色でビックリ
これから第2の戦士も出る予定らしいので 2巻を楽しみにしてます