国産小麦とホシノ天然酵母で作るパンと聞くと、イメージは難しいが先行しますが、ポリ袋で仕込み、発酵することで一気に高い壁が取り払われます。
レシピ数が豊富で、手に取りやすいサイズなのもよかったです。
作ってみたいレシピばかり!
これからのクリスマスシーズンにも活用したいです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ポリパン! ポリ袋でつくる、オーブンのいらない世界一かんたんなパン 単行本 – 2018/11/13
梶晶子
(著)
パンづくりってこんなにかんたんなの?
ポリ袋でしゃかしゃか振るだけで生地が完成!
フライパンorトースターで焼ける、
かんたんにできて、しかもおいしい!
お手軽パンレシピの決定版!ポリパンレシピが大集合
■ポリパンってなに?■
ポリパンとは、ポリ袋で生地をつくるパンのことです。難しいと思われがちなパン作りですが、ポリパンなら、失敗も少なく、周りに粉が飛び散ることなく、カンタンにできます。さらに、フライパンやトースターで焼くことができるのでオーブンもいりません。どこでも、どんな時でもできるパン作り、それがポリパンです。
子育て中の忙しいお母さんでもできる、とってもかんたんな製法です。
■ポリパンにはどんなバリエーションがあるの?■
ポリパンは、基本の作り方さえマスターすれば、あとはアレンジ自由自在です。少し応用すれば、シュトーレンなどのお菓子も作ることが出来ます。本書ではポリパンのレシピ、65レシピ掲載。たっぷり、楽しめるポリパンレシピが集合しています。
イングリッシュマフィン/フォカッチャ/フライパン・ド・ミ/小倉食パン/パニーニ/丸パン/ピーナッツバターのエピ/シナモンロール/ドーナツ/スフレパンケーキ などなど、全65レシピ掲載!
ポリ袋でしゃかしゃか振るだけで生地が完成!
フライパンorトースターで焼ける、
かんたんにできて、しかもおいしい!
お手軽パンレシピの決定版!ポリパンレシピが大集合
■ポリパンってなに?■
ポリパンとは、ポリ袋で生地をつくるパンのことです。難しいと思われがちなパン作りですが、ポリパンなら、失敗も少なく、周りに粉が飛び散ることなく、カンタンにできます。さらに、フライパンやトースターで焼くことができるのでオーブンもいりません。どこでも、どんな時でもできるパン作り、それがポリパンです。
子育て中の忙しいお母さんでもできる、とってもかんたんな製法です。
■ポリパンにはどんなバリエーションがあるの?■
ポリパンは、基本の作り方さえマスターすれば、あとはアレンジ自由自在です。少し応用すれば、シュトーレンなどのお菓子も作ることが出来ます。本書ではポリパンのレシピ、65レシピ掲載。たっぷり、楽しめるポリパンレシピが集合しています。
イングリッシュマフィン/フォカッチャ/フライパン・ド・ミ/小倉食パン/パニーニ/丸パン/ピーナッツバターのエピ/シナモンロール/ドーナツ/スフレパンケーキ などなど、全65レシピ掲載!
- 本の長さ112ページ
- 言語日本語
- 出版社学研プラス
- 発売日2018/11/13
- 寸法21.1 x 1 x 15 cm
- ISBN-10405800990X
- ISBN-13978-4058009901
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
梶 晶子(かじ あきこ)
一般社団法人ポリパンスマイル協会代表理事。東京・三鷹で天然酵母パンとスープの店をオープン。店舗、移動販売。卸売、通販、パン教室を行い、現在は西荻窪に拠点を移し、教室および人が繋がる場所づくりをメインに活動。被災地支援活動では、東北各地をはじめ熊本、広島などの被災地をめぐり『ポリパン』教室を開催。著書に『ポリ袋でつくる天然酵母パン』(文化出版局)、『ポリ袋でかんたん! 甘酒&酒粕でつくる天然酵母パン』『ポリ袋でラクラク! オーブントースターで焼く天然酵母パン』(河出書房新社)など著書多数。
一般社団法人ポリパンスマイル協会代表理事。東京・三鷹で天然酵母パンとスープの店をオープン。店舗、移動販売。卸売、通販、パン教室を行い、現在は西荻窪に拠点を移し、教室および人が繋がる場所づくりをメインに活動。被災地支援活動では、東北各地をはじめ熊本、広島などの被災地をめぐり『ポリパン』教室を開催。著書に『ポリ袋でつくる天然酵母パン』(文化出版局)、『ポリ袋でかんたん! 甘酒&酒粕でつくる天然酵母パン』『ポリ袋でラクラク! オーブントースターで焼く天然酵母パン』(河出書房新社)など著書多数。
登録情報
- 出版社 : 学研プラス (2018/11/13)
- 発売日 : 2018/11/13
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 112ページ
- ISBN-10 : 405800990X
- ISBN-13 : 978-4058009901
- 寸法 : 21.1 x 1 x 15 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 630,364位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 611位パン (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

5 星
こんなに簡単に天然酵母のパンが焼けて感激✨
ホシノ天然酵母を使ったパンがポリ袋で簡単に仕込めてフライパンやオーブントースターで作れるレシピが盛りだくさんにのっている本です。イーストへの置き換えの場合も載っているのでイーストでも作れます。この価格でこのレシピ数は断然お得です!梶晶子さんの本のレシピは他の本ももっていますがどれも作りやすくとても美味しいです。イングリッシュマフィンを作ってみましたがこれを食べたらもう市販のパンは買えなくなりました!パンだけでなくフィナンシェやシュトーレン、ガレットデロア、スコーンなどのレシピも載っていてちょっとした特別な日のお菓子も楽しめる本でお勧めです!クリームパンのカスタードもポリ袋で簡単に作れました。レモン風味のカスタードがとても風味良くて美味しかったです。それとお菓子のフィナンシェも家族に買ってきたものみたい!と大好評でしたー!追記購入した方に動画のプレゼントキャンペーンがあり申し込むと動画が貰えるみたいです。早速申し込みました。https://peraichi.com/landing_pages/view/icjyv
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年3月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
やっとKindle版が半額になってくれました!本屋さんと図書館でチェックして手元にほしいと思ってました。ありがとうございます!
イーストブレッドの製パンについて載っている本は村上祥子先生の「オーブントースターでふっくらもちもちおいしいパン」やぼくさんの「もっと!ぼくのおやつ」などいくつか持っていましたが、村上先生のは発酵後ガス抜きが面倒だしぼくさんのはイーストブレッドは強力粉と薄力粉を混合して使うレシピしかない…とあまり活用してませんでした。
こちらのポリパンも大半のレシピは強力粉薄力粉を混合してのレシピですが、強力粉のみのレシピもちらほらあります!ガス抜きも成形の時に軽く行う程度で楽そうです。基本的に白神こだま酵母を使うようですが、うちはセミドライイーストが余ってるのでそれを活用しようかな。
そして材料の表記がはっきりしているのが地味にいいですね。全粒粉パンは全てのレシピで「強力全粒粉」とちゃんと書いてありました。また焼成に使う機器がフライパンとオーブントースターで本格的なオーブンがなくても焼けるのがいいところです。メインの特徴はポリ袋活用でこねずに作ることのようですが、他にもいいところを備えたご本です。
ちょっと残念だったのは、Kindle版に合わせて1ページのサイズを変えてなかったことかな。他のイレギュラーなサイズの本もKindle版に合わせてサイズを変えることはしてなかったので、その辺をきちんと対応する出版社は基本的にないのかもしれないですが。(Kindleアプリが縦方向表示のみ対応でなければその辺うまくいくのかな…)
まだ作っていないので味の評価ができないのが残念ですが、今まで拝見したところではなかなかいいご本です。二次発酵はちょっと時間が必要なようなので、ぼくさん式の電子レンジで軽く加熱→庫内放置を取り入れて短時間化しようかな…期待が膨らんでます!皆さんもセールされている間にぜひ。
イーストブレッドの製パンについて載っている本は村上祥子先生の「オーブントースターでふっくらもちもちおいしいパン」やぼくさんの「もっと!ぼくのおやつ」などいくつか持っていましたが、村上先生のは発酵後ガス抜きが面倒だしぼくさんのはイーストブレッドは強力粉と薄力粉を混合して使うレシピしかない…とあまり活用してませんでした。
こちらのポリパンも大半のレシピは強力粉薄力粉を混合してのレシピですが、強力粉のみのレシピもちらほらあります!ガス抜きも成形の時に軽く行う程度で楽そうです。基本的に白神こだま酵母を使うようですが、うちはセミドライイーストが余ってるのでそれを活用しようかな。
そして材料の表記がはっきりしているのが地味にいいですね。全粒粉パンは全てのレシピで「強力全粒粉」とちゃんと書いてありました。また焼成に使う機器がフライパンとオーブントースターで本格的なオーブンがなくても焼けるのがいいところです。メインの特徴はポリ袋活用でこねずに作ることのようですが、他にもいいところを備えたご本です。
ちょっと残念だったのは、Kindle版に合わせて1ページのサイズを変えてなかったことかな。他のイレギュラーなサイズの本もKindle版に合わせてサイズを変えることはしてなかったので、その辺をきちんと対応する出版社は基本的にないのかもしれないですが。(Kindleアプリが縦方向表示のみ対応でなければその辺うまくいくのかな…)
まだ作っていないので味の評価ができないのが残念ですが、今まで拝見したところではなかなかいいご本です。二次発酵はちょっと時間が必要なようなので、ぼくさん式の電子レンジで軽く加熱→庫内放置を取り入れて短時間化しようかな…期待が膨らんでます!皆さんもセールされている間にぜひ。
2020年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本見て、やりましたが、上手く行きませんでした。
天然酵母から作るので、味については美味しいけれど、ふわふわのパンは出来ませんでした。
ホームベーカリーには勝てませんでした。
因みに、天然酵母より良質のドライイーストの方が良く膨らむと言う実験を、ネットで見たことがあります。
だからでしょうか。
天然酵母から作るので、味については美味しいけれど、ふわふわのパンは出来ませんでした。
ホームベーカリーには勝てませんでした。
因みに、天然酵母より良質のドライイーストの方が良く膨らむと言う実験を、ネットで見たことがあります。
だからでしょうか。
2020年3月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全てのパンの材料に生種(なまだね)が記載されており、生種は手作りするものでした。冒頭にレシピが記載されていましたが、関西までには2日半かかるとのことでした。インスタントドライイーストでも代用は可能でしたが小さじ1/4(0.75g)とあまり使いやすい量ではないと感じました。ポリ袋を使って簡単にパンが作れる点が魅力でしたが、作り始める前に事前準備に2日半要するのいつでも、簡単にとはかけ離れていると個人的には感じます。この本の購入前にポリ袋を使って作るパンを教えてもらい、もっとレシピを増やしたいと思い購入しました。そちらのレシピではインスタントドライイーストは量も1g、2(gと量りやすい量ばかりでした。レシピは広がりますが、生種作りに2日半かかるのであればポリ袋を使わずに手捏ねで作る方が時間的負担が少ないと感じました。
2019年5月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ポリ袋で作れるレシピが沢山掲載されているので
姪と作ろうと思い購入しました。
まだ作ってないので楽しみです。
姪と作ろうと思い購入しました。
まだ作ってないので楽しみです。
2019年11月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
瓶で発行した酵母が破裂して爆発しているというニュースを見て気を付けなくてはと思いました。
どのパンも多い思想です。
どのパンも多い思想です。
2020年4月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
簡単そうに見えたので、本購入しましたが、読みながら私の場合失敗して材料の無駄になるなっておもったので、
読み物として置いています。
実際つくってないので、☆3といたしました。
読み物として置いています。
実際つくってないので、☆3といたしました。
2018年11月29日に日本でレビュー済み
ホシノ天然酵母を使ったパンがポリ袋で簡単に仕込めてフライパンやオーブントースターで作れるレシピが盛りだくさんにのっている本です。イーストへの置き換えの場合も載っているのでイーストでも作れます。この価格でこのレシピ数は断然お得です!梶晶子さんの本のレシピは他の本ももっていますがどれも作りやすくとても美味しいです。イングリッシュマフィンを作ってみましたがこれを食べたらもう市販のパンは買えなくなりました!パンだけでなくフィナンシェやシュトーレン、ガレットデロア、スコーンなどのレシピも載っていてちょっとした特別な日のお菓子も楽しめる本でお勧めです!
クリームパンのカスタードもポリ袋で簡単に作れました。レモン風味のカスタードがとても風味良くて美味しかったです。それとお菓子のフィナンシェも家族に買ってきたものみたい!と大好評でしたー!
追記
購入した方に動画のプレゼントキャンペーンがあり申し込むと動画が貰えるみたいです。早速申し込みました。https://peraichi.com/landing_pages/view/icjyv
クリームパンのカスタードもポリ袋で簡単に作れました。レモン風味のカスタードがとても風味良くて美味しかったです。それとお菓子のフィナンシェも家族に買ってきたものみたい!と大好評でしたー!
追記
購入した方に動画のプレゼントキャンペーンがあり申し込むと動画が貰えるみたいです。早速申し込みました。https://peraichi.com/landing_pages/view/icjyv

ホシノ天然酵母を使ったパンがポリ袋で簡単に仕込めてフライパンやオーブントースターで作れるレシピが盛りだくさんにのっている本です。イーストへの置き換えの場合も載っているのでイーストでも作れます。この価格でこのレシピ数は断然お得です!梶晶子さんの本のレシピは他の本ももっていますがどれも作りやすくとても美味しいです。イングリッシュマフィンを作ってみましたがこれを食べたらもう市販のパンは買えなくなりました!パンだけでなくフィナンシェやシュトーレン、ガレットデロア、スコーンなどのレシピも載っていてちょっとした特別な日のお菓子も楽しめる本でお勧めです!
クリームパンのカスタードもポリ袋で簡単に作れました。レモン風味のカスタードがとても風味良くて美味しかったです。それとお菓子のフィナンシェも家族に買ってきたものみたい!と大好評でしたー!
追記
購入した方に動画のプレゼントキャンペーンがあり申し込むと動画が貰えるみたいです。早速申し込みました。https://peraichi.com/landing_pages/view/icjyv
クリームパンのカスタードもポリ袋で簡単に作れました。レモン風味のカスタードがとても風味良くて美味しかったです。それとお菓子のフィナンシェも家族に買ってきたものみたい!と大好評でしたー!
追記
購入した方に動画のプレゼントキャンペーンがあり申し込むと動画が貰えるみたいです。早速申し込みました。https://peraichi.com/landing_pages/view/icjyv
このレビューの画像


