Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,430¥1,430 税込
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品 - 良い
¥413¥413 税込
配送料 ¥257 4月11日-13日にお届け
発送元: BOOKOFFワットマン店 販売者: BOOKOFFワットマン店

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
健康マニア、何が楽しい 体にいいことばかりやってて疲れない? 単行本 – 2018/12/5
購入オプションとあわせ買い
第1章 日常・健康・環境編
●健康志向反対●人生は楽しんだ人が勝者。長生きした人ではない●タバコばかりを悪者にするのはフェアじゃない●ハッピーに生きるためにはレジリエンスが大切 ●空腹は我慢したほうがいい。でも過剰な我慢は不要●心配性の人はテレビの健康番組を見るな●古くからの教訓は「人間のビッグデータ」。間違っていない●基準値から少々はみ出しても問題ないことが多い●日本のBMI値には悪意が潜んでいる●デブは二種類。健康デブと病的デブ●血圧は上よりも下を、そして脈拍を気にするべし●コレステロール値は無視してもいい●資本主義社会の健康情報なんて信じるのが馬鹿●自分の垢こそ一番の防御機能●現代人が糖質過多であることは間違いない●運動嫌いな人が無理にやってもいいことなんて何もない●免疫力という言葉には要注意●更年期障害を悲観するな
第2章 病気・薬・治療編
●ストレスががんを誘発しているというのは真実●症状がないがんなら手術を受けるな●転移する前のがんは本当の意味でがんではない●うつ病の多くは寝ていれば治る●症状に慣れるのもひとつの方法薬●どんな病気も死ねば治る
第3章 老い・認知症・お迎え編
●長生きの秘訣をすぐ答えられる人は元気な人●肺炎は老人の友?●認知症予防には仲間と一緒にアウトプット●家族のことがわからなくなったらお迎えのとき●「できる限りのことをして」と言ってはいけない●本好きはボケに要注意
第4章 医者・医療・漢方編
●現代医療はグレーゾーンが相当広い ●医療は運と縁●医者の仕事は人生充実アドバイザー●効果の相関が漢方の歴史●漢方が西洋医学の中に溶けこむことが理想
●プロフィール
'59年生まれ。医学博士。慶應義塾大学医学部卒業、オックスフォード大学医学部博士課程留学。移植免疫学でDoctor of Philosophy(DPhil)取得。現・帝京大医学部外科准教授。愛誠病院漢方外来統括医師。アメリカ外科学会フェロー(FACS)、日本外科学会専門医・指導医。日本東洋医学会専門医・指導医、日本脈管学会専門医など。外科医で漢方医でもあり、イグ・ノーベル賞を受賞したサイエンティスト、健康と医療のプラットフォーム屋(Medical Platfomer)としても活動。趣味はトライアスロン。
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社集英社
- 発売日2018/12/5
- 寸法13.1 x 1.7 x 18.8 cm
- ISBN-104087880036
- ISBN-13978-4087880038
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- 出版社 : 集英社 (2018/12/5)
- 発売日 : 2018/12/5
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 224ページ
- ISBN-10 : 4087880036
- ISBN-13 : 978-4087880038
- 寸法 : 13.1 x 1.7 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 602,449位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

2013年 イグノーベル賞受賞!
【プロフィール】
1959年 生まれ
1985年 慶應義塾大学医学部卒業
1993年 英国オックスフォード大学医学部博士課程留学
移植免疫学でDoctor of Philosophy(DPhil)取得
1998年 帝京大学医学部に勤務
2002年 帝京大学医学部外科准教授
アメリカ外科学会フェロー(FACS)
愛誠病院下肢静脈瘤センター顧問
愛誠病院漢方外来統括医師
【専 門】
血管外科,移植免疫学,漢方医学
労働衛生コンサルタント
セカンドオピニオンのパイオニアとしてテレビ出演多数.
漢方医学は松田邦夫先生に師事.
【漢方が使える臨床医で、モダン・カンポウの啓蒙者】
西洋医学だけでは限界を感じて漢方に興味を持ちました。
松田邦夫先生を師として仰ぐ機会に恵まれ、正しい漢方の立ち位置が理解できました。
僕は漢方医ではありません。漢方が趣味の西洋医です。
そんな立場をモダン・カンポウとして普及させたいと思っています。
そして、そんな立場でたくさんの患者さんが幸せになっています。
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2024年3月17日に日本でレビュー済みAmazonで購入大笑いしながら読ませていただきました。何かこう小難しい人生から肩の荷がおりたような愉快な気分になりました。この分だと多分長生きできますね。
- 2018年12月7日に日本でレビュー済みAmazonで購入とても面白い本です。
先生の話す声が聞こえてくるかのようなポンポンとした語り口で
健康に関する先入観をどんどん覆してくれる。
小さな体調の変化に一喜一憂したり、サプリや健康グッズに大枚はたくのがバカバカしくなるし、
この本を読んだだけで、健康になれたような気がするのもおもしろい。
もちろん、血圧や漢方、がん治療についてなど、役立つ情報もちゃんとはいってます。
- 2018年12月7日に日本でレビュー済みいかに幸せな人生を送るか?ある意味長生きより難しいかもしれない。そんな健康で幸せな“健康力”の高い人生を送るヒントが満載。
●感謝の気持ちを忘れない人に女神は微笑む
これが全て…答えは自分の中にあります!
他にも目からウロコの「幸せに生きる」ためのヒントがいっぱい。
● 人生は楽しんだ人が勝者。長生きした人ではない
● ハッピーに生きるためにはレジリエンスが大切
● 口から入るもは全て害となる可能性がある
● 歩かなくなるとボケる
● 漢方が西洋医学の中に溶けことが理想
ボケずに長生き、“健康力”の高い人を目指したい。全ての健康法、自分に合っているなら全て推奨!です。みんな同じでないから人生も楽しい 。健康と医療のプラットフォーム屋を名乗る新見正則先生の次のわくわく企画に目が離せません。