・図柄、ロゴ、文字部分のみが残る「切り文字」「抜き文字」タイプの転写ステッカー デカールです。
・指定色以外(背景の白又は黒や影)は商品には存在しません。画像内のサイズ文字、番号は実際の商品には在りません。
・屋外対応耐水耐候シートを使用。転写シート(緩曲面対応の為、一般的な物より柔らかい)付きで、直ぐに使用可です。
・貼付け場所をよく掃除(脱脂)し、ステッカーの端から空気を外に押し出すようにゆっくり貼付けて下さい。
・極端に低い気温では粘着が低下する場合が在ります。
・極端に高い気温では伸びる場合が在ります。適温化での作業をお勧め致します。
・ワックス・コーティング済素材、ザラザラ素材(シボ面、凹凸面、粗面等)、変形する素材(布生地/PP/PE/ゴム 等)等へは貼付きが弱く、剥がれ易い又は貼・り付け不可な場合が在ります。
・細かい部分は非常に剥がれ易い為、貼付け時貼付け後の管理(洗車等)は十分ご注意ください。
・素材:ソフト塩ビシート
・糊:溶剤系ポリアクリル強粘着糊
・フィルム厚:80μ(0.08mm)(離型紙、糊を含まず)
真夏の炎天下(細かい気泡が入り易く伸びる)、冬の極寒時(粘着の低下)、風が強い日はお勧めいたしません。
貼り付けたい場所を痛めない様素材に合った洗剤等で汚れを取り除いて必ず脱脂作業を行ってください。
洗剤等も残さないでください。
貼り直しは出来ませんので、マスキングテープ等を使用し正確な張り付け位置を決めておく事をお勧めいたします。
※ 裏紙の線は図柄に対し水平垂直ではありません。
位置を決めたらステッカーを裏にし、裏紙の端の部分を剥がして折り曲げます。
裏紙を全て剥がさず、位置を調整しながら折り曲げたステッカーの端を貼り付け位置に合わせ、貼り付けます。
裏紙を剥がしながら少しずつ貼っていきます。
スキージなどで気泡が入らないように、外に押し出すようにゆっくりと端から貼って下さい。
全て貼り付けたあとに転写シートの上からしっかりと圧着します。
スキージなどがあると貼り易いです。
転写シートを剥がします。
端からゆっくり、対象物と転写シートが水平になるように剥がしていきます。
小さな文字など細かい部分ほど転写シートから剥がれにくいので注意してください。
転写シートに残る場合は、もう一度転写シートの上からスキージで擦り、しっかりと貼り付けてください。
無事転写シートを剥がせたら、完了です。お疲れ様でした。
非常に細かい切抜きがありますので、貼り付け後(洗車等)は擦らない様に管理してください。
ここの紹介したやり方は一例です。ご自分にあった方法を探して施工してください。
カッティングステッカー GSX-R 乗りですがなにか? 2枚1セット (120mmX95mm) ゴールド 金
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
Fields with an asterisk * are required