画面サイズ | 5.5 インチ |
---|---|
対応メディア | パソコン, ブルーレイプレーヤー |
ブランド | ソニー(SONY) |
メーカー | ソニー(SONY) |
メーカー型番 | LSPX-P1 |
発売年 | 2016 |
ネットワーク | HDMI |
壁掛け対応 | テーブルトップマウント |
消費電力 | 18 W |
ディスプレイの特徴 | LCoS |
電池付属 | いいえ |
製品サイズ | 13.11 x 8.1 x 13.11 cm; 930 g |
製品の特徴 | スピーカー、ピコ、短投 |
製品の高さ | 5.16 in |
製品の幅 | 3.19 in |
製品の奥行 | 5.16 in |
電池使用 | いいえ |
商品重量 | 930 グラム |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥79,800¥79,800 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: YSJAPAN
中古品 - 良い
¥29,500¥29,500 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 大宝オンライン
アクセサリを追加:
こちらからもご購入いただけます
& 配送料無料
ソニー プロジェクター ポータブル/超短焦点/バッテリー・スピーカー内蔵 LSPX-P1
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
ブランド | ソニー(SONY) |
商品の推奨用途 | ホームシネマ |
特徴 | スピーカー、ピコ、短投 |
接続技術 | HDMI |
ディスプレイ最大解像度 | 3840 x 2160 pixels |
この商品について
- 置くだけで、壁やテーブルなど色々な場所に大画面を出せる、ポータブル超短焦点プロジェクター
- 手のひらサイズなのに22インチ~80インチでテレビや映画が楽しめる
- 本体幅約8センチと片手でつかめる小型サイズ
- 約2時間連続使用できるバッテリーとスピーカーを内蔵
- 映画やオンラインのコンテンツをプロジェクター本体でワイヤレスに表示可能(同梱ワイヤレスHDMIユニットにTVチューナー付きのブルーレイディスクレコーダーやパソコンなどのHDMI機器を接続)
- サイズ (幅x高さx奥行/質量) [プロジェクター]:約 81 mm × 131 mm × 131 mm / 約 930 g、 [ワイヤレスHDMIユニット]:約135 mm × 35 mm × 135 mm / 約 200 g
- 付属品:ACアダプター VGP-AC19V77×1、ACアダプター LSPX-AC5V2×1、電源コード×2、AVマウス(IR BLASTER)×1、スタートガイド×1、リファレンスガイド×1、保証書×1
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
一緒に購入

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | LSPX-P1 |
---|---|
ASIN | B01AUL0U8K |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2016/1/20 |
おすすめ度 |
5つ星のうち3.0 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 87,902位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 208位ホームプロジェクター |
保証とサポート
ご意見ご要望
商品ガイドとドキュメント
類似商品と比較する
この商品 ![]() ソニー プロジェクター ポータブル/超短焦点/バッテリー・スピーカー内蔵 LSPX-P1 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | -33% ¥79,800¥79,800 過去: ¥119,700 | ¥353,455¥353,455 | ¥106,887¥106,887 | -30% ¥90,860¥90,860 参考: ¥129,800 | -8% ¥92,216¥92,216 参考: ¥99,800 | -45% ¥9,399¥9,399 参考: ¥16,999 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で4月5日 金曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
画質 | 3.3 | 5.0 | 4.5 | 3.6 | 4.4 | 4.5 |
静音性 | — | 3.9 | 4.1 | 4.6 | 4.0 | 4.1 |
明るさ | 3.0 | 4.5 | 4.4 | — | — | 4.2 |
リモコン操作 | 2.4 | 4.0 | 4.4 | — | — | 4.6 |
販売元: | YSJAPAN | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Glimpse アマゾン店 | ディーライズ | Hikarihana |
ハードウェアインターフェイス | hdmi, infrared, audio video port | hdmi, usb2.0 | bluetooth | usb | hdmi | bluetooth |
ディスプレイ解像度 | 3840 x 2160 pixels | 3840x2160 | 1920 x 1080 | 1080p Full HD | 1920×1080 | 1080p Full HD |
明るさ | — | — | 1000 | — | 3500 | 12000 |
ネイティブ解像度 | — | 3840 x 2160 | 1920 x 1080 | 1920 x 1080 | — | 3840 x 2160 |
最大投光距離 | — | 3.17 meters | 3.3 meters | — | 3.4 meters | — |
最小投光距離 | — | 1.18 meters | 1.3 meters | — | 0.5 meters | 0.8 meters |
コントローラタイプ | — | リモートコントロール | bluetooth | リモートコントロール | リモートコントロール | リモートコントロール |
メーカーによる説明


|
|
|
---|---|---|
手のひらサイズなのに80インチの大画面壁からプロジェクターまでの距離によって画面のサイズを変えられます。(最大80インチ) 必要な時に大画面、消した時には何も残らず、生活空間をすっきりさせておけます。 |
ブルーレイレコーダー(別売)と同梱のワイヤレスユニットの接続で、テレビの代わりになる。同梱のワイヤレスユニットにブルーレイディスクレコーダーを繋ぐことで、このプロジェクターでTV放送や録画番組を楽しむことが出来ます。 |
寝室でTVや映画を楽しむリビングでワイヤレスユニットをブルーレイレコーダー(別売)と接続すれば、録りだめた番組や映画を寝室でも見ることが出来ます。 |
|
|
|
---|---|---|
空間に溶け込むシンプルなデザイン家の中で自由に手軽に持ち運ぶことができ、シンプルなたたずまいで空間に溶け込みます。 |
新しい"ポスター"体験TVや映画だけでなく、時計や今の天気を表示したり、画像をポスターのように楽しんだり出来ます。 |
スマホがリモコンになる専用Appをダウンロードし、スマートフォンやタブレットをリモコンとして使います。 ※使用に際して、専用Appの使用が必須となります。 |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
商品紹介
■壁際に置くだけで、22インチから80インチの映像を映し出せる
独自開発した小型超短焦点レンズや光学モジュールにより、壁際に置くだけで壁の空いたスペースなど、さまざまな映像コンテンツを22インチから最大80インチまでの大きさで投写できます。映像や音の新しい楽しみ方を見つけながら、好きな過ごし方のできる空間や時間をつくり出せます。
■場所を取らずに、大画面を楽しめる
壁際にぴったり置いて22インチ、壁から約28センチ(*)離すだけで最大80インチまでの映像を投写できるソニー独自開発の超短焦点レンズ。投写映像に人の影が映り込まないので、生活動線も妨げません。本体サイズが小さく投写距離が非常に短いので、一般的なプロジェクターのように設置の手間やスペースも必要なく、気軽にコンテンツを楽しめます。また、オートフォーカス機能を搭載しているので、プロジェクター本体を動かす度に手動でフォーカス調整をする必要がなく、設置の手間がかかりません。
■「持ち運べて、ぽんと置くだけ」を実現するソニー史上最小(*1)超短焦点レンズ
4K超短焦点プロジェクターLSPX-W1で採用されているソニー独自の超短焦点レンズの技術をベースに、「持ち運べるサイズの超短焦点プロジェクター」を実現するための小型超短焦点レンズを新規に開発しました。厳密な位置調整が要求される光学部品も緻密(ちみつ)に設計し、小さなレンズユニットに収めています。また、置いた時にストレスなくご使用いただけるように、電動フォーカス・測距センサー・加速度センサーの組み合わせによって、壁際に置くだけで自動で焦点を合わせるオートフォーカス機能(*2)を搭載しています。
*1 2016年1月時点
*2 投写する壁の材質や本体が設置される場所によっては、フォーカスが合わない場合があります
■高精細でクリアな映像
劇場用デジタルシネマやホームシアター用プロジェクター向けに開発されたソニーの独自デバイスSXRDを搭載。これまでのSXRD搭載プロジェクターは、パネルを3枚使いフルカラー画像を表現していますが、プロジェクター本体の小型化実現のため高精細さはそのままに、1枚でもすべての色を表現できるようデバイスを新規開発しました。
■鮮やかでメリハリのある映像表現を実現
光源には小型のレーザーエンジンを採用(*)。一般的なLED光源のプロジェクターと比較して、色域が広く美しく鮮やかな映像を提供できました。ハイコントラストプレートを採用することで、黒を表示する際に漏れるわずかな光もカットし、4000:1という高いコントラスト値を実現。黒が沈みこむため、メリハリのあるくっきりとした映像をお楽しみいただけます。また、一般的なランプを光源にしているプロジェクターよりも起動が早いため、スタンバイから数秒で画像を出せます。
* 初期の明るさから50%減になる期間を「寿命」と定義していますが、1日4時間の使用として5年以上の寿命が確保される設計になっています。ただし、お客さまの使い方や再生するコンテンツによっては異なります
受賞
- ビジュアルグランプリ2017 SUMMER ライフスタイル部会 受賞
- ビジュアルグランプリ2018 SUMMER 映像音響部会 受賞
- ビジュアルグランプリ2019 ライフスタイル分科会 受賞
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
届いて一日目ですが、「どこに置こうか」「どんな風に使おうか」と考えを巡らせるだけでワクワクしてきます。
久しぶりにソニーらしい製品だと思いました。
使い方もシンプルで、本体にはボタンが一つしかありません。
操作はスマホから行うのですが、それもシンプルにまとめられていて初めてでも迷うことはありませんでした。
性能としてはコンパクトな本体から想像できないほど明るさもかなりのもので映像もクリアですが、暗い色のテーブルや壁・床などにはあまりきれいに映らないので、明るく白っぽい平面に映すのが理想的です。
ということで本体は大変気に入っているのですが、外箱(写真右側の白い物体)が異様にデカいです。
しかも中身の梱包材は段重ねのランチボックスのような謎の構成(写真の黒い物体)になっていて、一旦開梱すると元通りに戻すのが結構大変です。
とはいえ、何度も梱包するものではないので評価の星を減らすほどではありません。
できれば、持ち運びなどに使える専用ケースがあるといいな、と思います。

届いて一日目ですが、「どこに置こうか」「どんな風に使おうか」と考えを巡らせるだけでワクワクしてきます。
久しぶりにソニーらしい製品だと思いました。
使い方もシンプルで、本体にはボタンが一つしかありません。
操作はスマホから行うのですが、それもシンプルにまとめられていて初めてでも迷うことはありませんでした。
性能としてはコンパクトな本体から想像できないほど明るさもかなりのもので映像もクリアですが、暗い色のテーブルや壁・床などにはあまりきれいに映らないので、明るく白っぽい平面に映すのが理想的です。
ということで本体は大変気に入っているのですが、外箱(写真右側の白い物体)が異様にデカいです。
しかも中身の梱包材は段重ねのランチボックスのような謎の構成(写真の黒い物体)になっていて、一旦開梱すると元通りに戻すのが結構大変です。
とはいえ、何度も梱包するものではないので評価の星を減らすほどではありません。
できれば、持ち運びなどに使える専用ケースがあるといいな、と思います。

- - - - - - - - - - - - - 以下は購入直後のレビュー
ワイヤレスHDMI機器に、HDDレコーダからの映像を入力し、アウトプットをテレビに接続する構成にしています。
次の様な症状を頻発してロクに使えません。
1.スマホから正常接続と表示されるが、音声がプロジェクタから出ない。テレビの電源を投入するとプロジェクタから突然音声が出る
2.スマホから正常接続と表示されない。テレビには出力形式が間違っていると出る。ワイヤレスHDMI機器の電源を再投入しても直らず、HDMIケーブルの接続をやり直して復帰する。
使い始めた頃からたびたび勝手に再起動することがあり、そのたびに接続が切れるのでワイヤレスユニットの電源を刺し直し再接続しながら使っていました。
先週までは映画1本くらいなら安定して使えていたのですが、
先程ついにワイヤレスユニットからの映像を受け付けなくなりました。
カップリングを試みても繋がらず。
ちなみに何度やってもWi-Fiには繋がったことがないです。
Amazon以外の記事を見ると、同様な症状の方がいるようで、サポートから修理に6万円かかると言われたとか。
それが本当なら、購入時の金額と変わらないじゃないかとショックを受けているところです。
一応修理見積りをしてみようかと思いますが、これからの購入を検討されている方は、投影式の壁時計になる事を覚悟の上か、購入金額並の修理費用を覚悟の上で購入される事をおすすめします。
まともに動きさえすれば、
明るさと音質に物足りなさは感じるモノの、上位機種の価格を考えればこんなものかと思える品だと思います。
追記:
きちんとメーカーに見積もりをお願いしたところ、Wi-Fi基板の接続不良とかで約6000円で修理して頂けました。
見積もりまでは無料なので、一度診てもらうのも良いかと。
スイッチオンでは使用できない。
リモコンが欲しいです
結果から言えば、私の使用環境では及第点といったところです。我が家のコテ塗り調の壁紙と平面度で十分な映像が写せるのか心配で、半ば賭けのつもりで購入してみましたが、歪みや凹凸による影はあるものの、許せるレベルです。(もちろん影は壁紙の凹凸によるでしょうが、参考までに我が家の凹凸の高さは0.3mm程度です。)
輝度は低く、実際日が差した部屋ではほとんど見えなくなりますが、元々プロジェクタは暗い部屋でなければ黒は出せないですから、これ以上の輝度があれば明るい部屋でも大丈夫なのかというと、比較しないと何とも言えないところ。
ワイヤレス通信によるものと思われる、ブロックノイズというかモザイク化現象が時折発生します。ただこれが厄介なのは、時と場合によるということ。映像的には、速い動きや、ゆっくりでも緑や桜の風景など細かい画像が動くシーン、電飾の多い派手なシーンに発生しやすい傾向がありますが、それでも状況によって異なるようです。ある日全く見るに堪えなかった映画のBDが、翌日に鑑賞すると全く問題なかったことがありました。どのような条件が影響しているか分かりません。(どうも、HDMIユニットの電源を抜きリセットすると回復するようです。ということは、外的要因ではなく、この製品自体の問題か?)
また、近くの家電のオン/オフで通信が途切れ、ホワイトアウトすることがごく稀にあります。色々試してみましたが、HDMIユニットにつなぐケーブルの抜き差しで復帰するので、本製品部分で起きている障害のように思えます。(HDMIの中間にオーディオ分離器をかまして使用しているので、そちらの問題の可能性もありますが、ホワイトアウト中も分離された音声の方は正常なので、本製品の問題である可能性が高いと思っています。)
リモコンがなくスマホで調整する方式で、実質リモートで電源オフができない(画面オフは出来るが動作継続)のは使いづらいです。反応もあまり良くありません。本体の電源スイッチが長押しなので、特に面倒に感じます。
色々難点もありますが、テレビのように大きなモニタが陣取ることもなく、このサイズで大画面鑑賞できること(プロジェクタなので当たり前なのですが)を踏まえて4点としました。
ただ、あまり移動して使うつもりのない私にとっては、もしリモコン付きで450lm、有線接続のLG製品にしていたらどうだったんだろう、と思うことがあります。様々な条件が影響する製品なので、購入前にサンプル品のレンタルなどができると良いと思います。