時間がある程度出来ているはずなのに、仕事や日常生活で「なにかが抜けている、なにかが足りない」と言った気持ちでいました。
偶然にもネットサーフィンが思うようにできない環境に置かれて、「いかにネットサーフィンに時間と集中力を取られていたか」がわかりました。
この経験からネットサーフィンを制約しようと方法を探るうちに、著者の本にたどり着きました。
黒ネットのくだりは「あるあるw」って思いながらいました。
知恵蔵やウィキペディアを見続けるは、私もやりましたよ。
節ネットの方法の一つは過去にあった(今もあるのかな?)レコーディングダイエットを彷彿させます。
思えば10年ほど前に「時間を作りたければ、テレビを見なければいい」と言われたことがあります。
健康と同じく「身体に良いものを取ることよりも、体に有害なものを取らないようにすることが大事」と言ったように。
「テレビのようなマスコミよりもネットが真実を語っている」と思っていたこともありました。
そういった中でネットにどっぷりつかってきました。
この2015年となってみると、
「テレビがネットに変わっただけ」
「ワイドショーが、ニュースサイトやまとめサイトに変わっただけ」
と言ったことを痛感します。
余計な情報を排除するのは、今後もずっと続く課題かもしれないですね。
あなたも節ネット、一緒にやってみませんか?

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
節ネット、はじめました。 「黒ネット」「白ネット」をやっつけて、時間とお金を取り戻す 単行本(ソフトカバー) – 2014/9/18
石徹白未亜
(著)
時間がない! お金がない! 余裕もない! ――すべての元凶はネットかもしれません。
■ ネットのせいで、実際の日常生活でやろうとしていたこと(家事、仕事、趣味など、あらゆること)ができずに終わった日がよくある
■ ネットを見た後、なんでこんなことに時間を使ってしまったのだろうとむなしい気持ちになることがよくある
■ ネットを見た後、イライラしたり、悲しくなったり、他人が妬ましかったりと、見る前より不幸になっていることがよくある
ひとつでも当てはまれば、あなたもすでに「ネット中毒者」です。
すべてに当てはまった「34歳・ネット中毒女」が不健全な関係を見つめ直してみた結果……
↓ ↓ ↓
「脱」ネットではなく「節」ネット。取り締まり対象を絞って狙い撃ち。
【黒ネット】見たことに対する後悔が大きいもの。見ていて心がざわついたり、見る前よりも自分は不幸になっていると感じる【節ネット優先度高】(例:2ちゃんねる、各種まとめサイト、ゴシップ・芸能ニュース、ヤフー知恵袋、大手小町、フェイスブックなど)
【白ネット】ためになったり面白かったりで後悔はないもの。よく言えば知的好奇心を満たす旅だが、ネットの樹海にどっぷりはまり込んでしまっている迷子状態とも言える【節ネット優先度低】(例:ウィキペディア、ユーチューブ、不動産物件サイト、求人サイト、健康・美容のクチコミサイトなど)
【無害】仕事や生活で必要なもの。これの履歴をつなげれば、日記よりも雄弁にその人の生活を語る【節ネット対象外】
●対策案●リンクまみれのページは見ない/見終わったらログアウト/フェイスブックでは友達の投稿は見ない/SNS時代だから、あえてのブログ/今より遅い回線にする/スマートフォンをやめる/ネットの代わりにやることを見つけておく(暇だと、今度はテレビを見ます)
■ ネットのせいで、実際の日常生活でやろうとしていたこと(家事、仕事、趣味など、あらゆること)ができずに終わった日がよくある
■ ネットを見た後、なんでこんなことに時間を使ってしまったのだろうとむなしい気持ちになることがよくある
■ ネットを見た後、イライラしたり、悲しくなったり、他人が妬ましかったりと、見る前より不幸になっていることがよくある
ひとつでも当てはまれば、あなたもすでに「ネット中毒者」です。
すべてに当てはまった「34歳・ネット中毒女」が不健全な関係を見つめ直してみた結果……
↓ ↓ ↓
「脱」ネットではなく「節」ネット。取り締まり対象を絞って狙い撃ち。
【黒ネット】見たことに対する後悔が大きいもの。見ていて心がざわついたり、見る前よりも自分は不幸になっていると感じる【節ネット優先度高】(例:2ちゃんねる、各種まとめサイト、ゴシップ・芸能ニュース、ヤフー知恵袋、大手小町、フェイスブックなど)
【白ネット】ためになったり面白かったりで後悔はないもの。よく言えば知的好奇心を満たす旅だが、ネットの樹海にどっぷりはまり込んでしまっている迷子状態とも言える【節ネット優先度低】(例:ウィキペディア、ユーチューブ、不動産物件サイト、求人サイト、健康・美容のクチコミサイトなど)
【無害】仕事や生活で必要なもの。これの履歴をつなげれば、日記よりも雄弁にその人の生活を語る【節ネット対象外】
●対策案●リンクまみれのページは見ない/見終わったらログアウト/フェイスブックでは友達の投稿は見ない/SNS時代だから、あえてのブログ/今より遅い回線にする/スマートフォンをやめる/ネットの代わりにやることを見つけておく(暇だと、今度はテレビを見ます)
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社CCCメディアハウス
- 発売日2014/9/18
- 寸法13.5 x 1.5 x 18.7 cm
- ISBN-104484142287
- ISBN-13978-4484142289
商品の説明
著者について
ライター。1980年宮城県生まれ。埼玉大学教養学部卒業後、システムエンジニア、IT関連のマーケティングリサーチャーを経て、ライターとして独立。企業取材を得意とするほか、同人文化、性にまつわることなど、柔らかいものも執筆。
難読苗字ゆえに名前を書くとき、ふりがな欄がなくともそっとかなを振る思いやりの持ち主。居酒屋の予約は聞き返されるのが面倒なので偽名を使う。なお、「石徹白」は岐阜県・飛騨高山方面の苗字です、と生まれてから5000回は言った。変わった苗字は覚えてもらいやすいので、なんやかんやで気に入っている。
ビールと漫画があれば幸せ。個人に向けたスタイリストとしても活動している。
ホームページ「いとしろ堂」
難読苗字ゆえに名前を書くとき、ふりがな欄がなくともそっとかなを振る思いやりの持ち主。居酒屋の予約は聞き返されるのが面倒なので偽名を使う。なお、「石徹白」は岐阜県・飛騨高山方面の苗字です、と生まれてから5000回は言った。変わった苗字は覚えてもらいやすいので、なんやかんやで気に入っている。
ビールと漫画があれば幸せ。個人に向けたスタイリストとしても活動している。
ホームページ「いとしろ堂」
登録情報
- 出版社 : CCCメディアハウス (2014/9/18)
- 発売日 : 2014/9/18
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 208ページ
- ISBN-10 : 4484142287
- ISBN-13 : 978-4484142289
- 寸法 : 13.5 x 1.5 x 18.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 747,994位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 22,323位自己啓発 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年4月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2016年10月15日に日本でレビュー済み
こういう本は読むだけで満足して結局何も変わらないような場合が多いがこれはちょっとは効果あると思う。
・ダイエットするときに体重を測って現状把握するように、まずは履歴を見る。そしてそれを無駄なもの、有益なもの、分ける。
・有益風なもの(自己啓発的で結局何も変わらない、しかし有益っぽいので無駄に時間を消費してしまう)ためこういうサイトを見る際はルールを決める(転職サイトなら見たら履歴書を送る等)
・タイマー等設定しても無駄、結局解除してしまう。
フェイスブック、通信費節約等はあんまり参考にならなかったが総合的にはなかなかよかった。
ただ私はタブを100くらい開き95個閉じて5個を集中的に閲覧する、みたいなちょっと特殊な閲覧法をしているので
あんまり役には立たなかったが得るものはあった。
・ダイエットするときに体重を測って現状把握するように、まずは履歴を見る。そしてそれを無駄なもの、有益なもの、分ける。
・有益風なもの(自己啓発的で結局何も変わらない、しかし有益っぽいので無駄に時間を消費してしまう)ためこういうサイトを見る際はルールを決める(転職サイトなら見たら履歴書を送る等)
・タイマー等設定しても無駄、結局解除してしまう。
フェイスブック、通信費節約等はあんまり参考にならなかったが総合的にはなかなかよかった。
ただ私はタブを100くらい開き95個閉じて5個を集中的に閲覧する、みたいなちょっと特殊な閲覧法をしているので
あんまり役には立たなかったが得るものはあった。
2019年9月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本に書かれていることで、特に即効性があったアドバイスは「自分のブラウザの履歴を見てみる」という事でした。私はまぎれもないネット中毒者ですが、試しに機能の履歴を見てみたら愕然としました。朝から寝るまで見ていたネットのうち、自分の知識としてためになる様な内容は1%も無かったのです。
自分が無益なネット閲覧をしている事は、漠然ととした気持ちとしてはわかっていましたが、履歴を見たことではっきりと認識する事ができました、また、今まで家に帰って来た時、起きた時、食事をするときに見ていた趣味のブログが、無益なネットサーフィンの引き金になっていた事に気づかされたので、速攻そのブログをブックマークから外しました。
翌日からは、起きても帰ってきてもまずパソコンを点けると言う習慣を意識的にやめる事が出来ました。この効果いつまで続くかはわかりませんが、履歴を見ることの効果はまぎれもなく効果はありました。
自分が無益なネット閲覧をしている事は、漠然ととした気持ちとしてはわかっていましたが、履歴を見たことではっきりと認識する事ができました、また、今まで家に帰って来た時、起きた時、食事をするときに見ていた趣味のブログが、無益なネットサーフィンの引き金になっていた事に気づかされたので、速攻そのブログをブックマークから外しました。
翌日からは、起きても帰ってきてもまずパソコンを点けると言う習慣を意識的にやめる事が出来ました。この効果いつまで続くかはわかりませんが、履歴を見ることの効果はまぎれもなく効果はありました。
2015年4月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
身も蓋もなく内容を要約すると「ネットする時間をできるだけ減らして有意義な時間に当てましょう」ということです
ネット中毒にいたるまでの過程は詳細に分析されていますが、
肝心のネット時間を減らす方法は、いろいろかかれているのですが特に「これだ!」というような斬新なものはなかったように思えます
ネット中毒にいたるまでの過程は詳細に分析されていますが、
肝心のネット時間を減らす方法は、いろいろかかれているのですが特に「これだ!」というような斬新なものはなかったように思えます
2017年5月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ネットを見るのが苦痛なので自分には本の内容は関係ないと思っていたけど、
1~2章は読み物や情報として面白く、3章が役に立ちました。
通信速度の知識が全くないので、
携帯やPCを言われるままのプランで使っていたことに愕然。
早速自分のスタイルに合わせスマホをガラケーに変え、料金を2000円台に抑えることができました。
1~2章は読み物や情報として面白く、3章が役に立ちました。
通信速度の知識が全くないので、
携帯やPCを言われるままのプランで使っていたことに愕然。
早速自分のスタイルに合わせスマホをガラケーに変え、料金を2000円台に抑えることができました。
2014年11月30日に日本でレビュー済み
減ネットのやり方としては至極真っ当な手段の紹介になっており納得する箇所が多い。
「楽になるためのドリル」欄に思わず膝を打つような納得箇所がしばしば。
こういう腹のくくり方もあるのかと思わず納得させられた。
「楽になるためのドリル」欄に思わず膝を打つような納得箇所がしばしば。
こういう腹のくくり方もあるのかと思わず納得させられた。
2014年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
締め切りのある仕事を抱えると、「まとめサイト」に現実逃避し、時間を吸い取られることが日常と化している私にとっては、興味深いというより、切実なテーマの本だと、頁を開きました。
ウェブサイトを、自分への影響から「黒ネット」、「白ネット」と無害なサイトに分類し、客観視することから、閲覧を減らしていく手法は、ダイエットにも通じるまさに正攻法。
そのとおりにして、首尾よくネットの閲覧時間を減らすことができるのかはわかりません。また、手法についても、人によってはやや過激に感じるかもしれません。しかし、「ラクして無理なく痩せるダイエット」なんてないことは解っていますから、手順を追った正攻法には説得力を感じました。
方法は正攻法でも、著者の文体が面白いので、飽きずに読めます。
ただ、赤裸々とまではいかなくても、かなりあけすけに著者自身のネット遍歴、閲覧サイトが記載されていることや、30代、ひとり暮らしの女性ライターが、ちょっとやさぐれた感じに語る部分が気になりました。
いえ、不愉快な感じではありません。むしろニヤリとさせられる面白い部分です。でも、それを読んでいる自分は、確実に“黒ネット”感覚なので(苦笑)
知人にも紹介したいと思います。
ウェブサイトを、自分への影響から「黒ネット」、「白ネット」と無害なサイトに分類し、客観視することから、閲覧を減らしていく手法は、ダイエットにも通じるまさに正攻法。
そのとおりにして、首尾よくネットの閲覧時間を減らすことができるのかはわかりません。また、手法についても、人によってはやや過激に感じるかもしれません。しかし、「ラクして無理なく痩せるダイエット」なんてないことは解っていますから、手順を追った正攻法には説得力を感じました。
方法は正攻法でも、著者の文体が面白いので、飽きずに読めます。
ただ、赤裸々とまではいかなくても、かなりあけすけに著者自身のネット遍歴、閲覧サイトが記載されていることや、30代、ひとり暮らしの女性ライターが、ちょっとやさぐれた感じに語る部分が気になりました。
いえ、不愉快な感じではありません。むしろニヤリとさせられる面白い部分です。でも、それを読んでいる自分は、確実に“黒ネット”感覚なので(苦笑)
知人にも紹介したいと思います。
2015年4月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前半は無駄なサイトを見る時間を減らすための方法。
後半はネットに繋ぐ環境の整備(サイトを見る時間と散財を防ぐため)が書かれています。
どちらも興味深い内容ですが特に前半部が面白い。
リンクリンクで巡って本来の目的とは関係のないサイトや自分に関係のないページを見る事の無意味さや時間の無駄について書かれています。
コミカルな文体で書かれた内容は笑えるけど、あるあるすぎて笑えない。
ちなみにこのAmazonのレビューを見る時間も無駄な時間とされています。
この文章を書いてる私の時間はもっと無駄だと思いますが。
後半はネットに繋ぐ環境の整備(サイトを見る時間と散財を防ぐため)が書かれています。
どちらも興味深い内容ですが特に前半部が面白い。
リンクリンクで巡って本来の目的とは関係のないサイトや自分に関係のないページを見る事の無意味さや時間の無駄について書かれています。
コミカルな文体で書かれた内容は笑えるけど、あるあるすぎて笑えない。
ちなみにこのAmazonのレビューを見る時間も無駄な時間とされています。
この文章を書いてる私の時間はもっと無駄だと思いますが。