エネルギー系の話は、スピリチュアルな引き寄せ(金儲け)に関する内容が
多いですが、この本は違います。
もっと多くの方に読んでもらいたいです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 93pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 93pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥357
中古品:
¥357

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
自分を強くする動じない力: 面白いくらい実力を発揮していく7つの法則 (単行本) 単行本 – 2018/10/19
荒谷 卓
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"S43FnLnSqN%2Blr2rl2lTXKMjhTjFjULppysq2BbzbR0%2BeOdlS3EDmNYYOyoD3Y5lILWyeeOxN73E5lTPHTPtreWuy2nN08dJ%2FD2LRRohsoLrzm208qYsNmgDEvwUgF3a5zYl3Mrto5VI%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥357","priceAmount":357.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"357","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"S43FnLnSqN%2Blr2rl2lTXKMjhTjFjULppUUIdPcfGwzU0H6gvS7s%2FXt7KVmM%2Fa8kFf6h2rpGJZqo2fCJmKqnh7st9pcAIvtSVd8odor8SzMax%2Firf2wUc10GweqlG7bf5s4gHXAD8PhKhCTzfVrvVp%2BpBIBhcRD6c8%2BX3YqvFrRBzpBaf%2FYApZg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
なぜ、あの人はいつも堂々としているのか?
立ち姿、どこを見るか、声の出し方、ふるまい……
平常心は「体」から生まれます!
交渉、プレゼン、スピーチ、面接、初対面など、
仕事上でも日常生活でも常に自分らしく、
本来の実力を発揮するための「緊張のとり方」実践集。
◆かたくならない――常に「最終目的地(エンドステート)」に目を向ける
◆迷わない――実戦的な「イメージ・トレーニング」を行なう
◆ぶれない――「下腹」を刺激する
◆集中できる――「こめかみ」を引き上げる
◆冷静さを失わない――あらゆる物事を「ゲーム」ととらえて取り組む
自信にあふれた生き方ができる
「動じない強い自分」のつくり方。
立ち姿、どこを見るか、声の出し方、ふるまい……
平常心は「体」から生まれます!
交渉、プレゼン、スピーチ、面接、初対面など、
仕事上でも日常生活でも常に自分らしく、
本来の実力を発揮するための「緊張のとり方」実践集。
◆かたくならない――常に「最終目的地(エンドステート)」に目を向ける
◆迷わない――実戦的な「イメージ・トレーニング」を行なう
◆ぶれない――「下腹」を刺激する
◆集中できる――「こめかみ」を引き上げる
◆冷静さを失わない――あらゆる物事を「ゲーム」ととらえて取り組む
自信にあふれた生き方ができる
「動じない強い自分」のつくり方。
- 本の長さ237ページ
- 言語日本語
- 出版社三笠書房
- 発売日2018/10/19
- 寸法12.9 x 1.8 x 18.8 cm
- ISBN-104837927475
- ISBN-13978-4837927471
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 自分を強くする動じない力: 面白いくらい実力を発揮していく7つの法則 (単行本)
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り17点(入荷予定あり)
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
¥1,760¥1,760
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
明治神宮武道場「至誠館」元館長
登録情報
- 出版社 : 三笠書房 (2018/10/19)
- 発売日 : 2018/10/19
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 237ページ
- ISBN-10 : 4837927475
- ISBN-13 : 978-4837927471
- 寸法 : 12.9 x 1.8 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 64,822位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年7月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
良書と思います。
ただ、本当に一般の方向けであり、これをとっかかりに他の著書や活動などご覧頂ける方が増えればと思います。
ただ、本当に一般の方向けであり、これをとっかかりに他の著書や活動などご覧頂ける方が増えればと思います。
2020年1月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
普通に悪くない、良い商品だと思う
2018年10月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前半は法則、後半は著者の体験談となっています。欧米由来のメソッドではなく、日本人が生み出した武道から、現代社会や生活に応用できるシンプルな体術を抽出しています。いずれも、長い歴史の淘汰を経て実証済みの体技ですので、本刊は新刊本ではありますが、日本古来の奥義書の復刊ともいえます。記載されている内容はごく拍子抜けするくらいシンプルなもの。ただ、これが真実なのでしょう。著者の経歴はその世界では超一流で、誰でもなれるようなものではありませんが、それでも、物足りなさを感じないのは、後半の著者の体験談が躍動していて、「こういう人になりたい!」あるいは「これをすれば、こうなれるのでは?」と思わせてくれるからです。読んでいるだけで元気になりましたね。
2018年10月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
よくある自己啓発本かと思いきや・・・。
後半になればなるほど著者の異色の経歴が明らかになり、自衛隊生活の濃ゆい実体験から出た人生哲学には、この著者でなければ感じられない観念的でない圧迫感があります。
特に、最終目的地(エンドステート)を据えてからの行動の組み立て方、自身の価値観を組織の中でどう波及させていくか、組織をどう変えてゆくかといった事。ネガティブな緊張にとらわれず、ポジティブな緊張を持ち行動し続ける事。この辺りは実際に自衛隊で特殊部隊を創設したエピソードや、さらっととんでもない体験談も交えて書かれており、大変面白く一気に読み終えてしまいました。
また武道家でもある著者が、武道の修練で得た身体的経験も書かれています。精神論ではなく肉体を具体的に使った緊張のほぐし方、身体で平常心を作る、といった手法は実際に自分の身体を使って実験してみようという気になりました。迷うたびに読みたくなる本だと思います。
後半になればなるほど著者の異色の経歴が明らかになり、自衛隊生活の濃ゆい実体験から出た人生哲学には、この著者でなければ感じられない観念的でない圧迫感があります。
特に、最終目的地(エンドステート)を据えてからの行動の組み立て方、自身の価値観を組織の中でどう波及させていくか、組織をどう変えてゆくかといった事。ネガティブな緊張にとらわれず、ポジティブな緊張を持ち行動し続ける事。この辺りは実際に自衛隊で特殊部隊を創設したエピソードや、さらっととんでもない体験談も交えて書かれており、大変面白く一気に読み終えてしまいました。
また武道家でもある著者が、武道の修練で得た身体的経験も書かれています。精神論ではなく肉体を具体的に使った緊張のほぐし方、身体で平常心を作る、といった手法は実際に自分の身体を使って実験してみようという気になりました。迷うたびに読みたくなる本だと思います。
2019年1月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近、会社で部署をまとめる立場になり、周りに振り回されたり、不安に飲まれることが多くて、「胆力」をどう身につけるべきか、と悩んでいるところでこの本に出会いました。自分としてはとても参考になりました。
仕事を障害物競走と考えてみるとか、自分が心から信じる正義の「旗」を立てておくとか、エネルギー保存の法則など、ハッとする表現がありました。
筆者の気迫が文章に込められているように感じて退屈しませんし、平易で読みやすく、よい本だと思いました。
仕事を障害物競走と考えてみるとか、自分が心から信じる正義の「旗」を立てておくとか、エネルギー保存の法則など、ハッとする表現がありました。
筆者の気迫が文章に込められているように感じて退屈しませんし、平易で読みやすく、よい本だと思いました。
2020年9月17日に日本でレビュー済み
作者の人生が凄まじくて、尊敬はしますが参考になるかというとちょっと参考にならないです。作者の自伝みたいな感じで読むとまあまあ楽しめました。
自己啓発本かなと思って期待していましたが、そこからは外れていました。
自己啓発本かなと思って期待していましたが、そこからは外れていました。