
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
日本一生保を知り尽くす税理士が教える! 生命保険を会社の財務戦略に活かす方法 単行本(ソフトカバー) – 2018/1/1
高橋博
(著)
本書は、エヌピー通信社の「税理士新聞」において、平成27年5月から平成30年8月までに掲載された40回分の原稿をまとめたものです。生命保険の論点は膨大であり全てを網羅することはできません が、実務を経験した税理士の目線から原稿のテーマが選択されています。保険と税金に関するさまざまな疑問が解消されるばかりか、会社の財務戦略として生保をどう活かすかがわかります。プロとして会計・税務の仕事をされている方はもとより、経営者の方や経営者に助言や指導をされるコンサルタントの方々にはぜひお読みいただきたい本です。 【目次】 はじめに/第1章 税理士・会計士が生命保険を扱う意味/1 会計事務所と生命保険の関わり/2 生命保険の役割とは/3 実務における会計事務所と生命保険/4 生命保険とリスクマネンジメント/〈コラム〉生命保険の必要性とデータによる検証/第2章 生命保険に必要な営業手法/1 生命保険外務員と付き合う方法/2 保険外務員の営業手法から学ぶ/3 生命保険代理店と会計事務所/第3章 生命保険と税務 ―提案の効果を知る―/1 最強の保険商品だった「逓増定期保険」/2 養老保険と逆ハーフタックス/3 税理士が起こした生保税務のミス/4 支払保険料と経理処理/5 生保税務の特殊性/6 生命保険と給与課税/7 退職金と生命保険金/8 続・退職金と生命保険金/第4章 生命保険と税務調査・税務訴訟 ―提案に対する責任―/1 生命保険と税務調査/2 通達改正の遡及効/3 生命保険と租税回避行為/4 生命保険は租税回避に使われるのか/5 生命保険と一時所得/6 生命保険と雑所得/〈コラム〉税金と税法/第5章 生命保険の保全 ―提案の見直し―/1 生命保険の保全(前編)/2 生命保険の保全(後編)/〈コラム〉生命保険と税理士損害賠償責任/第6章 生命保険と相続/1 相続税増税時代の生命保険/2 個人顧客と生命保険/3 事業承継と社長借入金/4 第三者のためにする生命保険契約/5 支払調書と生命保険/6 生命保険の特別受益/7 生命保険信託/8 相続放棄と生命保険/9 保険金等を受け取る権利は「みなし相続財産」か/第7章 知って役立つ生命保険知識/1 生命保険料のしくみ/2 生命保険と約款/3 生命保険と損害保険/4 いま売れている保険商品/5 共済保険の特徴/6 私的年金の活用法/7 金融商品として生命保険/8 差し押さえと生命保険/参考文献 【著者プロフィール】 高橋 博 昭和29年東京生まれ。明治大学商学部卒業。明治大学大学院修了(経済学修士)。筑波大学大学院在籍(租税法専攻)。平成2年税理士登録。日本スリーエス㈱(現 ㈱MAP経営)に入社。会計事務所が行うMAS業務として相続・事業承継、FP業務、MAS監査業務に従事。現在、生保営業員向けに法人契約獲得支援のためのライフインシュランス・シンク・クラブ(LITクラブ) を主宰。
- 出版社プラスワン・パブリッシング
- 発売日2018/1/1
- ISBN-104908293104
- ISBN-13978-4908293108
登録情報
- 出版社 : プラスワン・パブリッシング (2018/1/1)
- 発売日 : 2018/1/1
- ISBN-10 : 4908293104
- ISBN-13 : 978-4908293108
- Amazon 売れ筋ランキング: - 901,721位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,122位経営戦略
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年3月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
会計事務所が生命保険と関わる際のビジネスチャンスとリスクの両面が書かれているよい本だと思います。
2019年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
財務ではなく、税務の内容のみ。いかにも税理士らしく"税務"はわかっていても財務はわかっていない。
わかっていないというより、財務の内容が書かれていない。
この本のどこに財務戦略が載っているのか知りたい。
税務の内容もネットを検索すれば簡単に出てくるような内容ばかり。典型的なダメ本。
わかっていないというより、財務の内容が書かれていない。
この本のどこに財務戦略が載っているのか知りたい。
税務の内容もネットを検索すれば簡単に出てくるような内容ばかり。典型的なダメ本。
2019年1月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトルに惹かれて購入しましたが、内容は平凡なものでした。
PCで検索すれば解かるものが殆どです。
例えば信託を活用したさまざまな保険プランや事業承継スキームからの斬新なアプローチがあれば。。と思います。
PCで検索すれば解かるものが殆どです。
例えば信託を活用したさまざまな保険プランや事業承継スキームからの斬新なアプローチがあれば。。と思います。
2019年1月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
誤字脱字が度々あり、読みにくいです。
送料までとっているのであれば、再校された方がいいと思います。
送料までとっているのであれば、再校された方がいいと思います。
2018年12月5日に日本でレビュー済み
私が主宰していた”元氣塾”の仲間の
Hiroshi Takahashiが満を持して出版された本です。
会計事務所の生命保険取扱いの手引きです。
生保営業マンにとっては、会計事務所との提携に役立つ本です。
NP通信「税理士新聞」に連載された40回分を単行本化。
真面目な高橋博先生らしく、素直に難しい生命保険を理解出来ます。
彼でなければ書けない”教科書です。
Hiroshi Takahashiが満を持して出版された本です。
会計事務所の生命保険取扱いの手引きです。
生保営業マンにとっては、会計事務所との提携に役立つ本です。
NP通信「税理士新聞」に連載された40回分を単行本化。
真面目な高橋博先生らしく、素直に難しい生命保険を理解出来ます。
彼でなければ書けない”教科書です。
2019年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読んでみましたが、得るものはありませんでした。ごくごく当たり前のことばかり…