ブランド | Griffin Technology |
---|---|
メーカー | Griffin Technology |
製品サイズ | 8 x 8 x 6 cm; 100 g |
商品モデル番号 | NA16029 |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
カラー | ブルー |
商品の寸法 幅 × 高さ | 8 x 8 x 6 cm |
ハードウェアプラットフォーム | デスクトップパソコン |
OS | Windows XP, Windows Vista |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 100 g |
Griffin Technology NA16029 PowerMate 【カスタマイズ可能なUSBマルチメディアコントローラー】 並行輸入品 [並行輸入品]
ブランド | Griffin Technology |
コントローラーの種類 | ジョイスティック, ゲームパッド |
接続技術 | USB |
色 | ブルー |
ボタンの数 | 16 |
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B003VWU2WA |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.6 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 202,826位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 13,695位USBケーブル |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2010/11/27 |
ご意見ご要望
商品の説明

PCで音楽を聴いていて、もっと気軽にかんたんに
音量調節できればと思った事はありませんか?
Griffin TechnologyのPowerMateは美しいボディの
シンプルなUSB接続ノブコントローラーで
PCで音楽を聴くときにボリュームコントローラーとして使用したり

画面をスクロールさせたり
動画編集時の追加デバイスとして使用する事が出来ます。
ノブ部分の大きさは4.5cmとコンパクトで扱いやすいサイズです。

下部はシリコン製で滑りずらくなっており
接続すると青色のLEDが光ります。

他にも操作の割り当てはカスタマイズ可能で
あなたの扱いやすい方法をお選びいただけます。
全部で6通りの操作方法があります。
Griffin Technologyのサポートサイトよりドライバーソフトウェアを
ダウンロードしてご使用ください。(Mac/Win 対応)
初期設定
① 時計回り → 音量アップ
② 反時計回り → 音量ダウン
③ 押下+時計回り
④ 押下+反時計回り
⑤ 押下 → ミュート(消音)ON/OFF
⑥ 長押下
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
OS : Windows7 Professional Service Pack1 64bit
Driver : PowerMate for Windows, version 2.0.1 for XP & Vista
ディスプレイのUSBハブ経由で接続しています。
軽快に動作しています。
※ドライバはGriffin Technology のHPよりダウンロードできます。
■ この製品で行えるアクション
- 左右へのスピン
- 押し込み/長押し込み
- 押し込んだ後の左右へのスピン
■ 内容物
- 本製品(本体のUSBケーブルは30cm位でしょうか)
- USBケーブル(延長用)
■ 所感、気づいたところ
- 底面はシリコン素材で滑りにくくできています。
- 意外と小さいです。小ぶりのマウスくらい?
- 重厚に見えますが、意外に軽いです。
- スピンや押し込みにぐらつきはありません。
しっかりとした作りを感じます。
- スピンにクリック感はありません。
- 動作中は下部が青く点灯します。
(点滅させたり、消灯させたりの設定が可能です)
(ボリュームと光量が連動しているようです - 設定によるかも)
- ドライバをインストールすると一緒に入るコントロールパネルは英語です。
- 押し込みにiTunesの再生などをセットしておいて実際に押し込んでみると、
iTunesが起動して再生を始めます。
- おしゃれな大き目のボリュームダイアルにしては高いですが、雰囲気はとてもいいです。
クリスタのタブメイトを握りすぎて肘を痛めたので、こちら+キーボードに変更しようと思い購入。
WIN10 クリスタ最新版で、動いています。
でも、レビューにある通り、確かに押してからの操作はしにくく実用的ではありません。
ブラシサイズ変更のみに使うことになりそうです。
押したときにスペースキーもショートカット登録できればと思いましたがそれは出来ず。
それが少々残念でした。
中古で、レビューの少ないショップ様から購入しましたが、発送はとても早かったです。
状態も良い、とのことですが、一応このご時世もありアルコール消毒は全面に致しました。
少々溝のクリーニングが足らないかな…?と思いましたが、動作できたので良かったです。
あとこちらのドライバをインストール後、液タブが反応せず(Cintiq24HD)
PCを復元したことにより治りました。
自分だけかもしれませんが、古いドライバなので色々あるのかもです。
今は問題なく使えております。
以前は7000円近くしたものだったので、ちょっと躊躇しましたが3998円(2014/12/02現在)で購入。
しかし、実際に感動したのは映像編集としてではなかったです(もちろんそれもありますが)
【色・形】★★★★☆
チープな感じがしません。アルミ削り出しでプロダクトからしてとてもいいものに感じます。
コードの長さがデフォルトで30cm程、アタッチメントが付いて1メートルちょっとになります。
最初からそこそこの長さ 他のマウスと同様1.2mくらいあれば尚よしだったかなと
【導入】★★★★☆
USBに接続した後、グリフィンのサイトからドライバをインストールします。
全て英語ですが、そんなに難しいものではありません。
ドライバを導入後、アプリごとに設定が出来ます。
自分は
・エクセル
・フォトショップ
・メーラー(thunderbird)
・ブラウザ
・メモ帳
・動画編集ソフト
にそれぞれ設定しました。
操作設定も 右回し・左回し・押し込み右・押し込み左・クリック・クリック(長押し)の6バリエーションです。
他の人も書いてありますが、押し込み+右回し の動作がなれるまで時間がかかります。
【操作性】★★★★★
感動です。 ただひたすら感動です。
今までマウスのスクロールボタンでやっていた上下操作が、これを行うと即座に出来ます。
カリカリカリという音もなく。すばらしいです。
いままで何故使ってなかったんだろう と思った商品です。
ブラウザやメールのスクロール、クリックで新規タブを設定等 出来ることは限られていますが
必要十分です。
キーアサインもでき、複数キーも設定できます(Ctrl+Shift+ALT なんかも出来ます)
【総評】★★★★★
コードの長さ等はわりとどうでもいいくらい
個人的に2014年のベストバイだと思います。
私はこれで文書を読んだりの確認が今までよりも楽に出来たと思います。
ドライバはHIDコンシューマ制御デバイス・USB入力デバイスとしてOS標準のドライバで動いています。
制御用アプリも特に問題なく動作しているようです(ちなみに以下がDLリンク ver2.0.1 build61 2017/03現在)。
ttps://support.griffintechnology.com/product/powermate/?_ga=1.196670124.1893483123.1490507457
あまり絵を描いたりはしないので利用シーンはほとんど音量調整。
ドライブシミュレータ(ETS2)のハンコン代わりにならないかとも思ってたのですが
機能することはしますが舵の中央戻りがないので使い物にはなりませんでした。
普段使いでとっさに音量調整したい場合などはかなり重宝します(それだけのために買うのは無駄っぽいですが)。
特に利用目的が明確な人にはいいと思います。
ただここからが星の少ない理由ですが、
USBデバイスとして認識しないことがままあります。
「ままある」というのは症状が出たりでなかったり固定していません。
これが出ると本体底部の青色LEDが点灯せず、デバイスマネージャー上にも現れません。
症状が出るとすれば起動直後のみで、いったん認識されれば問題は出ません。
うちの症例に関する限り、ケーブル挿抜で100%復帰します。
PCを変えても同様なので個体としての問題と思われます。
他の方のレビューでもハードのつくりがいい加減なものがあるというのがありましたが、
海外製品ということもあり、微妙なハズレが結構ありそうです。
PC:Macbook pro retina 13インチ
OS:macOS High Sierra 10 13.5
設定
・右回転をブラシサイズを大きくする
・左回転をブラシサイズを小さくする
・押し込み右回転をキャンパス右回転
・押し込み左回転をキャンパス左回転
このように設定し使ってみると、右回転と押し込み左回転は反応するが、左回転と押し込み右回転は反応しませんでした。
色々設定を変えてわかったことは、左回転と押し込み右回転は全く反応しないということがわかりました。
デフォルトである音量の上げ下げや、ブラウザのスクロールは反応するので機器の問題ではなくドライバかクリップスタジオとの互換性の悪さのどちらかのように思います。
そもそもドライバの対象OSがmacOS10.6〜10.9というのもどうかと思いますが。
クリップスタジオでの使用を考えていたので、これでは使い物になりません。
この問題さえなければ快適になると思います。
他の国からのトップレビュー





For Windows 7 64 bit Users:
- BEFORE plugging the device in go to the Griffin website and grab the latest Vista drivers.
- Install as usual.
- Once installed you should see a Powermate symbol bottom right near the clock.
- Plug in the Powermate and it should glow blue.
- Open the Powermate software, click Application, Default Settings and then add any programs you use. I Just added global settings.
- Powermate now should work perfectly with default settings, Volume control, mute and light should change with volume level.
Extra Required Steps:
- Right click on the app, properties, compatibility and check the run as administrator - It will now work in the background even when games etc are running.
- Now the only issue i found was It wont run at startup currently even selecting this option in the software. The normal method wont work with an admin process.
- To run at start up use Windows Task Scheduler, google how to use it (simple) and get it to run the software after user login as elevated priority.
Now my Powermate starts at login. I use it as a volume control with a single press as next track in Itunes and press and hold is pause/play.
The beauty is when Itunes isnt open a press and hold will start it up, playing the last playlist i was on. I can move my keyboard and mouse away and control my music with the Powermate. PERFECT Device. I will attach it to other programs like Premier but currently it does all I asked from it. Hope that helps if you are deciding.