やっぱり何か出来るな!!と思った「サッポロ一番」。
色々と試せて面白いと思いました。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 13pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 13pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥345
中古品:
¥345

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
超一流のサッポロ一番の作り方 単行本 – 2018/9/19
マッキー牧元
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"khwMN2HgESZ7TKsA9YwYfzIYnhRdAuQVmXmgOFSx2MMVm241oNRf5hXvNEe0E7i7T9MksS3UcZJnyuqm88oIYXjXczLQs%2B2kQJ8xQ6PiaaIaKWyptTuRdZfHMEgU5afqFvg7wWMY884%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥345","priceAmount":345.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"345","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"khwMN2HgESZ7TKsA9YwYfzIYnhRdAuQVj37R6K07NdIxMvjZHLjWYcH0%2FYgaa%2FTmIRA%2F8xJgaOqNlPGIEHMenzNwQHHUahAWhLUM3WR6LG3IO8kaAH0xozYxCSAI60fsOYKLuVNUkf81D1VVdC2GSE4%2FIOpDMoJbR0gaNlVcC626DIqtWNuUPQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
いかに作ること、食べることを楽しむかー人生においてこの一点を探求し続ける著者の集大成ともいえる一冊です。
本書には、『誰だって波瀾爆笑』(日本テレビ系)のレギュラーコーナーをはじめ、さまざまなメディアで取り上げられているマッキー牧元秘伝のアレンジ術をたっぷりと掲載。とどまることない食への探究心を持つ牧元氏が自信を持ってオススメする、絶品レシピと驚きの食事術ばかりです。
“無限のアレンジが広がる懐の深さが魅力"という「サッポロ一番塩らーめん」のアレンジは驚きの連続! ほかにも昼メシの定番・焼きそば、誰もが愛するTKGや目玉焼きといった卵軍団など、さまざまな“超一流"の作り方を集めました。
さらに「超一流の食べ方」として、吉野家の牛丼、王将の餃子、ナポリタン、とんかつ、シュークリーム・・・の、絶対マネしたくなる食べ方を紹介。
さらにさらに「超一流の駅弁勝負」では、かの崎陽軒「シウマイ弁当」をはじめ、ぜひとも食べていただきたい弁当とその正しい食べ方も披露しています。
ぜひご購入いただき、豊かな人生をお楽しみください。
[Part1]
超一流の作り方……13
「サッポロ一番塩らーめん」の楽しみ方……14
タンメン風……18
ホーチミン風……20
ナポリ風……21
ソウル風……22
メキシコ風……23
エスニックつけ麺風……24
カルボナーラ風……26
中野駅前平凡風……27
香港下町風……28
【コラム】
ねばねば、ふわ~り
糸を引くエアリーな「納豆」こそ日常の贅沢だ……30
ジュウジュウ焼ける音、
鼻腔をくすぐるソースの香り
恍惚へと誘う
「焼きそば」の魅力……34
基本のソース焼きそば……40
カレー焼きそば……42
四川風田舎焼きそば 小子麺……44
ミャン風焼きそば……46
ペヤング香港風……48
ペヤング四川風……49
この焼きそばがうまい……50
【コラム】
豚しゃぶの食べ方お作法……52
今日はどんな
蜜月を重ねようか
とにかく「卵」が好きなんです……56
基本の目玉焼き……58
基本の目玉焼き 応用編1
カレー香る目玉焼き……60
基本の目玉焼き 応用編2
チーズとろける目玉焼き……62
パルメザンチーズの目玉焼き……64
白身ふわふわ目玉焼き……66
目玉焼きのせトースト……68
卵チャーハン……70
オムレツ……72
黄身と白身のハーモニー
「卵かけご飯」のイケない誘惑……74
基本のTKG……78
分離独立型 その1……79
分離独立型 その2……80
分離独立型 その3……81
ノルマンディー風……82
ハノイ風……84
博多風……85
酸味参加型……86
ちょい加熱型……87
TKGのためのお取り寄せ……88
バタートースト…90
鮭缶サンド……92
オイルサーディン……94
ナポリタン……96
【コラム】
すき焼きの食べ方お作法……98
[Part2]
超一流の食べ方……105
吉野家の牛丼……106
王将の餃子……108
タンメン……110
コロッケそば……112
おでん……114
鰻重……116
とんかつ……118
カレーとかつの混然一体
カツカレー……120
ナポリタン……122
ホットドック……124
ハンバーガー……126
アップルパイ……128
ショートケーキ……130
シュークリーム……131
【コラム】
雑炊の食べ方お作法……132
[Part3]
超一流の駅弁勝負……137
冷めてもうまい!
いい弁当には愛が詰まっている……138
「崎陽軒のシウマイ弁当」の食べ方お作法……140
「おぎのやの峠の釜めし」……144
「弁松総本店の並六」……146
「大船軒のサンドウイッチ」……148
「しまだフーズの常陸牛 牛べん」……150
「新潟三新軒のおかあちゃんの愛情弁当 新潟米膳」……152
「てとての鮭かま塩焼弁当」……154
おわりに……156
本書には、『誰だって波瀾爆笑』(日本テレビ系)のレギュラーコーナーをはじめ、さまざまなメディアで取り上げられているマッキー牧元秘伝のアレンジ術をたっぷりと掲載。とどまることない食への探究心を持つ牧元氏が自信を持ってオススメする、絶品レシピと驚きの食事術ばかりです。
“無限のアレンジが広がる懐の深さが魅力"という「サッポロ一番塩らーめん」のアレンジは驚きの連続! ほかにも昼メシの定番・焼きそば、誰もが愛するTKGや目玉焼きといった卵軍団など、さまざまな“超一流"の作り方を集めました。
さらに「超一流の食べ方」として、吉野家の牛丼、王将の餃子、ナポリタン、とんかつ、シュークリーム・・・の、絶対マネしたくなる食べ方を紹介。
さらにさらに「超一流の駅弁勝負」では、かの崎陽軒「シウマイ弁当」をはじめ、ぜひとも食べていただきたい弁当とその正しい食べ方も披露しています。
ぜひご購入いただき、豊かな人生をお楽しみください。
[Part1]
超一流の作り方……13
「サッポロ一番塩らーめん」の楽しみ方……14
タンメン風……18
ホーチミン風……20
ナポリ風……21
ソウル風……22
メキシコ風……23
エスニックつけ麺風……24
カルボナーラ風……26
中野駅前平凡風……27
香港下町風……28
【コラム】
ねばねば、ふわ~り
糸を引くエアリーな「納豆」こそ日常の贅沢だ……30
ジュウジュウ焼ける音、
鼻腔をくすぐるソースの香り
恍惚へと誘う
「焼きそば」の魅力……34
基本のソース焼きそば……40
カレー焼きそば……42
四川風田舎焼きそば 小子麺……44
ミャン風焼きそば……46
ペヤング香港風……48
ペヤング四川風……49
この焼きそばがうまい……50
【コラム】
豚しゃぶの食べ方お作法……52
今日はどんな
蜜月を重ねようか
とにかく「卵」が好きなんです……56
基本の目玉焼き……58
基本の目玉焼き 応用編1
カレー香る目玉焼き……60
基本の目玉焼き 応用編2
チーズとろける目玉焼き……62
パルメザンチーズの目玉焼き……64
白身ふわふわ目玉焼き……66
目玉焼きのせトースト……68
卵チャーハン……70
オムレツ……72
黄身と白身のハーモニー
「卵かけご飯」のイケない誘惑……74
基本のTKG……78
分離独立型 その1……79
分離独立型 その2……80
分離独立型 その3……81
ノルマンディー風……82
ハノイ風……84
博多風……85
酸味参加型……86
ちょい加熱型……87
TKGのためのお取り寄せ……88
バタートースト…90
鮭缶サンド……92
オイルサーディン……94
ナポリタン……96
【コラム】
すき焼きの食べ方お作法……98
[Part2]
超一流の食べ方……105
吉野家の牛丼……106
王将の餃子……108
タンメン……110
コロッケそば……112
おでん……114
鰻重……116
とんかつ……118
カレーとかつの混然一体
カツカレー……120
ナポリタン……122
ホットドック……124
ハンバーガー……126
アップルパイ……128
ショートケーキ……130
シュークリーム……131
【コラム】
雑炊の食べ方お作法……132
[Part3]
超一流の駅弁勝負……137
冷めてもうまい!
いい弁当には愛が詰まっている……138
「崎陽軒のシウマイ弁当」の食べ方お作法……140
「おぎのやの峠の釜めし」……144
「弁松総本店の並六」……146
「大船軒のサンドウイッチ」……148
「しまだフーズの常陸牛 牛べん」……150
「新潟三新軒のおかあちゃんの愛情弁当 新潟米膳」……152
「てとての鮭かま塩焼弁当」……154
おわりに……156
- 本の長さ159ページ
- 言語日本語
- 出版社ぴあ
- 発売日2018/9/19
- 寸法13.1 x 1.2 x 18.9 cm
- ISBN-104835638883
- ISBN-13978-4835638881
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
マッキー牧元
タベアルキスト。1955年、東京都生まれ。「味の手帖」編集顧問を務める傍ら、立ち食いそばからフレンチ、居酒屋、スイーツまで、様々なグルメを食べ歩く、人呼んで"人間グルメマップ"。単に食べ歩くだけでなく、いかに善く、いかに楽しく食べ、作るかを常に追求し、TVやSNS、雑誌などで世に広めている。近著に『出世酒場 ビジネスの極意は酒場で盗め』(集英社)、『東京最高のレストラン2018』『東京とんかつ会議』(共著、ぴあ)など。
タベアルキスト。1955年、東京都生まれ。「味の手帖」編集顧問を務める傍ら、立ち食いそばからフレンチ、居酒屋、スイーツまで、様々なグルメを食べ歩く、人呼んで"人間グルメマップ"。単に食べ歩くだけでなく、いかに善く、いかに楽しく食べ、作るかを常に追求し、TVやSNS、雑誌などで世に広めている。近著に『出世酒場 ビジネスの極意は酒場で盗め』(集英社)、『東京最高のレストラン2018』『東京とんかつ会議』(共著、ぴあ)など。
登録情報
- 出版社 : ぴあ (2018/9/19)
- 発売日 : 2018/9/19
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 159ページ
- ISBN-10 : 4835638883
- ISBN-13 : 978-4835638881
- 寸法 : 13.1 x 1.2 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 424,491位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3,109位簡単レシピ
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年11月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
インスタントラーメンの定番サッポロ一番を食べることにこんなに沢山のレシピがあるのかと驚きました!
クスクスと笑いながら作り方、食べ方を学べるレピシ本?です。
クスクスと笑いながら作り方、食べ方を学べるレピシ本?です。
2018年9月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
食いしん坊にはたまらない盛り沢山の内容に満足。美味しく食べたいと思う著者の気持ちが伝わり、とにかく実践したくなる。食べ方シリーズも全部試したい。
2018年9月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わかっていたとは言え、サッポロ一番のレシピが少なすぎる。
他の物もお金を出してまで知るようなものではない。
他の物もお金を出してまで知るようなものではない。
2018年12月19日に日本でレビュー済み
齢50を過ぎれば決して試してみようとは思いませんが、若く独身だった頃なら喜んでチャレンジしてみたであろう「作り方」(レシピと言うよりこちらの方がしっくり)の数々。
基本形はジャンクでありながら、ソースやケチャップは無添加のものを使ってみたりと、細部へのこだわりがすごい。
個人的に作ってみたいと思うものは皆無(失礼!)でしたが、読み物として楽しめました。
それにしても鍋のシメに雑炊5杯って!(驚)
ちなみにタイトルにあるサッポロ一番は冒頭の10ページちょっとで、その後は焼きそばや卵かけごはん等々様々なジャンクワールドが続いていきます。
基本形はジャンクでありながら、ソースやケチャップは無添加のものを使ってみたりと、細部へのこだわりがすごい。
個人的に作ってみたいと思うものは皆無(失礼!)でしたが、読み物として楽しめました。
それにしても鍋のシメに雑炊5杯って!(驚)
ちなみにタイトルにあるサッポロ一番は冒頭の10ページちょっとで、その後は焼きそばや卵かけごはん等々様々なジャンクワールドが続いていきます。
2019年6月26日に日本でレビュー済み
「札幌一番塩らーめんの魅力と奥深さに今日も翻弄されていく」
著者がインスタントラーメンの研究を始めたのは小学校二年生の時だという。
その結果、札幌一番塩らーめんはカルボナーラ風になり、カレー味のマルちゃんソースやきそばはパリパリウィンナーと卵焼きを乗せた。
研究熱心な著者は、お父さんのお土産の定番である吉野家の牛丼や崎陽軒のシウマイ弁当の美味い食べ方まで網羅するに至る。
このレシピは、小学生の時に好きだったものをアレンジし続けてた集大成なのだ。
各国料理に、札幌一番塩らーめんを使っただけと思ってはいけない。
この味は札幌一番塩らーめん、冷蔵庫の残り物、調理時間10分でないと成り立たない。
わたしが小学生の頃、インスタント食品を一流料理に仕立てるマンガがあった。
影響を受けた私は永谷園のお茶漬けでインスタントラーメンを作ってみたりしたが、いつの日か興味を失っていた自分を思い出した。
小学生の頃の夢よ、もう一度。
今なら簡単に出来るのだ。
著者がインスタントラーメンの研究を始めたのは小学校二年生の時だという。
その結果、札幌一番塩らーめんはカルボナーラ風になり、カレー味のマルちゃんソースやきそばはパリパリウィンナーと卵焼きを乗せた。
研究熱心な著者は、お父さんのお土産の定番である吉野家の牛丼や崎陽軒のシウマイ弁当の美味い食べ方まで網羅するに至る。
このレシピは、小学生の時に好きだったものをアレンジし続けてた集大成なのだ。
各国料理に、札幌一番塩らーめんを使っただけと思ってはいけない。
この味は札幌一番塩らーめん、冷蔵庫の残り物、調理時間10分でないと成り立たない。
わたしが小学生の頃、インスタント食品を一流料理に仕立てるマンガがあった。
影響を受けた私は永谷園のお茶漬けでインスタントラーメンを作ってみたりしたが、いつの日か興味を失っていた自分を思い出した。
小学生の頃の夢よ、もう一度。
今なら簡単に出来るのだ。
2019年4月14日に日本でレビュー済み
インスタント食品の「ちょい足し」レシピと、
外食、弁当の美味しい食べ方(お作法)に大別される内容です。
「ちょい足し」は意外とバリエーションが無く、手間がかかりそうで「う~ん」
「お作法」は面白かったですが、結局食べる順番の繰り返しになってしまって。。。途中で飽きました。
著者の食べることに対する熱意がヒシヒシと伝わってくる点は面白かったです。
外食、弁当の美味しい食べ方(お作法)に大別される内容です。
「ちょい足し」は意外とバリエーションが無く、手間がかかりそうで「う~ん」
「お作法」は面白かったですが、結局食べる順番の繰り返しになってしまって。。。途中で飽きました。
著者の食べることに対する熱意がヒシヒシと伝わってくる点は面白かったです。
2019年5月31日に日本でレビュー済み
サッポロ一番、初めにちょっと載っているだけで…
しかも、いま放映中の昨日なに食べたのサッポロ一番味噌ラーメンの回の方が数十倍美味そうという切ない事に…
TKGとかいらんから、えんえんサッポロ一番にした方がよかったのでは…
しかも、いま放映中の昨日なに食べたのサッポロ一番味噌ラーメンの回の方が数十倍美味そうという切ない事に…
TKGとかいらんから、えんえんサッポロ一番にした方がよかったのでは…