とても面白く一気読みしてしまいました。
迅速な対応ありがとうございました。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,800¥1,800 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 【まごころこめてお届けします】ハートモーションストア
新品:
¥1,800¥1,800 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 【まごころこめてお届けします】ハートモーションストア
中古品: ¥100
中古品:
¥100

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
山口組分裂と国際金融: インサイダーが明かすヤクザとカネと世界経済の関係 単行本 – 2016/12/14
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,800","priceAmount":1800.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,800","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"0EVUzyCHnzJ3oRxGBq%2FU2QMcM4lg1SEsJElySj5Q0KewBllHHp%2BWcrXmDCs8054BeCzWn2bc1%2FHz%2BlqJAj5yckuJfKe5AXXVsLsHr1KUvVzoIpmchEVs3JlQc4EJ5iBl7CgaeP%2FEe4EWni3fxVHdKXCoao%2Fw8XTMVnWeB%2FaVv5AlnLOv0kswiA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥100","priceAmount":100.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"100","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"0EVUzyCHnzJ3oRxGBq%2FU2QMcM4lg1SEsug5VQCJuplf%2F0azMF4MSigDJlb0ShOUveLKnfpAtmgwAaBAXWx7uhquZYuidRz1h1gSRQsqYpglEWdEy3Nz0rwphz7f%2FYmdr93cX48fO9eEXoqonxa0vy2AVm%2B96ZuNERj7A7GTMdLC33K1j%2BDQGtQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
元山口組系組長で金融ヤクザだった猫組長と、エコノミストの渡邉哲也氏が、「カネから見た山口組分裂」から、ヤクザと国際金融のつながり、シノギの現状、トランプ大統領の誕生で起こっている地下経済の変化までを完全解説! タックスヘイブンを利用した国際マフィアの手口や、産油国を舞台に繰り広げられる暗闘、世界的な脱グローバルとヤクザ社会の変容など、知られざる裏社会と国際金融の関係を抉り出す。世界の潮流を表裏両面から読み解く異色作。
- 本の長さ206ページ
- 言語日本語
- 出版社徳間書店
- 発売日2016/12/14
- 寸法13 x 1.6 x 18.8 cm
- ISBN-104198642974
- ISBN-13978-4198642976
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 山口組分裂と国際金融: インサイダーが明かすヤクザとカネと世界経済の関係
¥1,800¥1,800
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,485¥1,485
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
猫組長(ねこくみちょう)
元山口組系組長。兵庫県神戸市出身。大学を中退後、不動産会社に入社し、その後、投資顧問会社へ移籍。バブルの波に乗って順調に稼ぐも、バブル崩壊で大きな借金を抱える。このとき債権者の1人であった山口組系組長を頼ったことで、ヤクザとしての人生が始まり、仕手戦やインサイダー取引などを経験。山口組分裂直後、「ツイッター組長」として情報をツイッターで発信し続けたことで話題となった。2015年に引退して堅気になる。タックスヘイブンにも複数の会社を保有しており、金融や経済の裏事情に精通している。「週刊SPA!」で西原理恵子氏とともに「ネコノミクス宣言」を連載中。
渡邉哲也(わたなべ・てつや)
作家・経済評論家。1969年生まれ。日本大学法学部経営法学科卒業。貿易会社に勤務した後、独立。複数の企業運営などに携わる。大手掲示板での欧米経済、韓国経済などの評論が話題となり、2009年、『本当はヤバイ! 欧州経済』(彩図社)を出版、欧州危機を警告しベストセラーになる。内外の経済・政治情勢のリサーチや分析に定評があり、さまざまな政策立案の支援から、雑誌の企画・監修まで幅広く活動を行っている。著書に『これからすごいことになる日本経済』『パナマ文書』(徳間書店)、『儲』『完全にヤバイ! 韓国経済』(三橋貴明氏との共著、彩図社)、『大恐慌情報の虚と実』(同共著、ビジネス社)など多数。
元山口組系組長。兵庫県神戸市出身。大学を中退後、不動産会社に入社し、その後、投資顧問会社へ移籍。バブルの波に乗って順調に稼ぐも、バブル崩壊で大きな借金を抱える。このとき債権者の1人であった山口組系組長を頼ったことで、ヤクザとしての人生が始まり、仕手戦やインサイダー取引などを経験。山口組分裂直後、「ツイッター組長」として情報をツイッターで発信し続けたことで話題となった。2015年に引退して堅気になる。タックスヘイブンにも複数の会社を保有しており、金融や経済の裏事情に精通している。「週刊SPA!」で西原理恵子氏とともに「ネコノミクス宣言」を連載中。
渡邉哲也(わたなべ・てつや)
作家・経済評論家。1969年生まれ。日本大学法学部経営法学科卒業。貿易会社に勤務した後、独立。複数の企業運営などに携わる。大手掲示板での欧米経済、韓国経済などの評論が話題となり、2009年、『本当はヤバイ! 欧州経済』(彩図社)を出版、欧州危機を警告しベストセラーになる。内外の経済・政治情勢のリサーチや分析に定評があり、さまざまな政策立案の支援から、雑誌の企画・監修まで幅広く活動を行っている。著書に『これからすごいことになる日本経済』『パナマ文書』(徳間書店)、『儲』『完全にヤバイ! 韓国経済』(三橋貴明氏との共著、彩図社)、『大恐慌情報の虚と実』(同共著、ビジネス社)など多数。
登録情報
- 出版社 : 徳間書店 (2016/12/14)
- 発売日 : 2016/12/14
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 206ページ
- ISBN-10 : 4198642974
- ISBN-13 : 978-4198642976
- 寸法 : 13 x 1.6 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 513,144位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,327位金融・ファイナンス (本)
- - 21,835位投資・金融・会社経営 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

作家・経済評論家。1969年生まれ。
日本大学法学部経営法学科卒業。貿易会社に勤務した後、独立。複数の企業運営などに携わる。大手掲示板での欧米経済、韓国経済などの評論が話題となり、2009年『本当にヤバイ!欧州経済』(彩図社)を出版、欧州危機を警告しベストセラーになる。内外の経済・政治情勢のリサーチや分析に定評があり、さまざまな政策立案の支援から、雑誌の企画・監修まで幅広く活動を行っている。
公式HP http://www.watanabetetsuya.info/
人気経済ブログ「代表戸締役 ◆ jJEom8Ii3E の妄言」
人気メルマガ渡邉哲也の今世界で何が起きているのか http://foomii.com/00049 を運営している。
連絡先はinfo@watanabetetsuya.info
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年3月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2019年9月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
暴対法施行でもはや死に体なのかと思っていたヤクザだが、なんとタックスヘイブンや原油取引を舞台に国際金融の世界で切った張ったを繰り広げ、大金を儲けていた。著者の猫組長、渡邉哲也氏ともに金融取引の手口に実にくわしく、「今どきのヤクザってこんなことになってたの?」と驚いてしまった。あなたは総合商社の資源部長か。まあ猫組長はもう現役ではないそうですが。にしても今の時代、ヤクザも英語とITなんですねえ。
2016年12月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
猫組長とは、山口組分裂を機にヤクザの世界を引退された人である。
ヤクザの文化的・思想的・歴史的背景がよく分かる。現代ヤクザについても。
米英で相次いで起きた「反グローバリズム」の動きは、実はヤクザ社会では一年前に起きていた。
グローバリズムを象徴とする近代合理主義への絶望がヤクザ社会にも蔓延していた。(猫組長)
これは、合理主義から保守本流への回帰でもある。
ヤクザの根源にあるものは、暴力である。暴力団という呼び名は実に、正しい。
そして、近代化と暴力団排除はリンクしている。親分・子分関係は、疑似血縁である。
組織は、日本社会の掟そのもので、命を担保にしているため一般社会より厳しい。
ドロップアウトする率も、一般社会より多い。
そして、「義理ごと」という冠婚葬祭、誕生祝い盃等上納金という会費がある。
ヤクザ稼業は、橋本政権による金融ビッグバンにより大きく変わった。金融市場に誰でも参入出来るようになりフロント=企業舎弟の活動の場が全世界に拡がった。
投資顧問業やファンド等の許認可が取得可能となり、一気に海外進出が始まった。
興味深い情報がある。
2007年の参院選に於いて、山口組で民主党を支援する通達があったというのである。
体制側=自民党と戦うと云う、反体制的姿勢である。これは、表社会の自民党と裏社会のヤクザという構造からの逸脱であった。
何故か、山口組の東京進出が警察当局から国家に対する挑戦とされ、国家と敵対してしまったのである。
山口組とは、思想・文化的に見ると神戸側が「伝統保守」で、六代目側は「親米保守」のような関係である。
また、ヤクザは表に出ないリスクの高い部分を担っている。なので、裏も表にも通じている。
日本の伝統芸能世界も似ている部分がある。文化と云うものはそういうものだろう。
但し、リベラルと異なるのはどちら側にしても、足が地に着いている事である。妄想では世の中は渡れない。
空理空論に倦み、至極当然が世界的潮流となりつつあるのではないだろうか。
但し、韓国の状況は別である。
ヤクザの文化的・思想的・歴史的背景がよく分かる。現代ヤクザについても。
米英で相次いで起きた「反グローバリズム」の動きは、実はヤクザ社会では一年前に起きていた。
グローバリズムを象徴とする近代合理主義への絶望がヤクザ社会にも蔓延していた。(猫組長)
これは、合理主義から保守本流への回帰でもある。
ヤクザの根源にあるものは、暴力である。暴力団という呼び名は実に、正しい。
そして、近代化と暴力団排除はリンクしている。親分・子分関係は、疑似血縁である。
組織は、日本社会の掟そのもので、命を担保にしているため一般社会より厳しい。
ドロップアウトする率も、一般社会より多い。
そして、「義理ごと」という冠婚葬祭、誕生祝い盃等上納金という会費がある。
ヤクザ稼業は、橋本政権による金融ビッグバンにより大きく変わった。金融市場に誰でも参入出来るようになりフロント=企業舎弟の活動の場が全世界に拡がった。
投資顧問業やファンド等の許認可が取得可能となり、一気に海外進出が始まった。
興味深い情報がある。
2007年の参院選に於いて、山口組で民主党を支援する通達があったというのである。
体制側=自民党と戦うと云う、反体制的姿勢である。これは、表社会の自民党と裏社会のヤクザという構造からの逸脱であった。
何故か、山口組の東京進出が警察当局から国家に対する挑戦とされ、国家と敵対してしまったのである。
山口組とは、思想・文化的に見ると神戸側が「伝統保守」で、六代目側は「親米保守」のような関係である。
また、ヤクザは表に出ないリスクの高い部分を担っている。なので、裏も表にも通じている。
日本の伝統芸能世界も似ている部分がある。文化と云うものはそういうものだろう。
但し、リベラルと異なるのはどちら側にしても、足が地に着いている事である。妄想では世の中は渡れない。
空理空論に倦み、至極当然が世界的潮流となりつつあるのではないだろうか。
但し、韓国の状況は別である。
2016年12月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大変面白く興味深い本でした。
印象に残ったポイントは以下の通り
・山口組の分裂はグローバリズムの弘道会と任侠道の山健組の反グローバリズムの戦い
・戦後の一時期、山口組は悪行三昧の三国人を叩き潰すために警察と共闘していた なので警察とはある意味同業という側面を持つ
・関東は古くからの任侠団体上がりのヤクザが多いため、地元の地名を団体名に掲げる、関西は港湾荷役業のカタギ出身なので組長の名前が由来
・山口組が暗黙の掟を破り、國粹会を傘下に収めることで関東進出を果たしたことで国を敵に回す結果となった
・まるでブラック企業のような弘道会の上納システムと傘下団体に貯まる不満
・金融証券市場とヤクザの盆屋(賭場)の親和性
・株の第三者割当増資を利用した投資は勝ちが確定した宝くじみたいなもの ただし素人衆の予測不能な動きはヤクザでもやられることがある
・ヤクザは商社が手を出さないような、リスキーな資源商品に手を出す、リスクの担保は「暴力」
・スポットで買い付けた激安石油製品をチャーターした韓国の小型タンカーで港に運び込み、闇ルートで売りさばくヤクザ版「海賊とよばれた男」の実態
・高頻度取引やタックスヘイブンなどの手法をいち早く取り入れ、金融工学の最先端を走るヤクザ
・ハゲタカ金融やその後ろにいる世界金融を牛耳る米英当局がヤクザを目の敵にする理由は「うちのシマを荒らしてるんじゃねぇ!()」
・暴対法の影響でヤクザがヤクザで居続けられるかの分岐点に立つヤクザ。果てはジャパニーズマフィアか滅びゆく任侠団体か。
ヤクザのフロント団体に勤めていた人がヤクザを「闇の総合商社」と言っていた意味が本書を読んでようやく理解できました。
東日本大震災後に救援物資を積んだトラックで駆けつけた稲川会や、山口組が地元の餅つき大会を主催したり、
極妻がTVに出演したりと、「ヤクザ」を「マフィア」に置き換えると絶対に有り得ない事が日本では起きており、
つまるところ独自の倫理観、価値観を持った高度に組織化された組織、それがヤクザであるという事なのでしょう。
金融や商社的なインテリヤクザに限って言えば「投資銀行」に極めて近い組織といえますが、リーマンショックでハゲタカ金融が
やらかした悪行の数々を考えると、彼らのほうがマシなのかもしれません。(彼らが被災地の救援に駆けつける事はありえないですし)
もしかしたら「日本一の投資銀行」は「山口組」なのかもしれません。
印象に残ったポイントは以下の通り
・山口組の分裂はグローバリズムの弘道会と任侠道の山健組の反グローバリズムの戦い
・戦後の一時期、山口組は悪行三昧の三国人を叩き潰すために警察と共闘していた なので警察とはある意味同業という側面を持つ
・関東は古くからの任侠団体上がりのヤクザが多いため、地元の地名を団体名に掲げる、関西は港湾荷役業のカタギ出身なので組長の名前が由来
・山口組が暗黙の掟を破り、國粹会を傘下に収めることで関東進出を果たしたことで国を敵に回す結果となった
・まるでブラック企業のような弘道会の上納システムと傘下団体に貯まる不満
・金融証券市場とヤクザの盆屋(賭場)の親和性
・株の第三者割当増資を利用した投資は勝ちが確定した宝くじみたいなもの ただし素人衆の予測不能な動きはヤクザでもやられることがある
・ヤクザは商社が手を出さないような、リスキーな資源商品に手を出す、リスクの担保は「暴力」
・スポットで買い付けた激安石油製品をチャーターした韓国の小型タンカーで港に運び込み、闇ルートで売りさばくヤクザ版「海賊とよばれた男」の実態
・高頻度取引やタックスヘイブンなどの手法をいち早く取り入れ、金融工学の最先端を走るヤクザ
・ハゲタカ金融やその後ろにいる世界金融を牛耳る米英当局がヤクザを目の敵にする理由は「うちのシマを荒らしてるんじゃねぇ!()」
・暴対法の影響でヤクザがヤクザで居続けられるかの分岐点に立つヤクザ。果てはジャパニーズマフィアか滅びゆく任侠団体か。
ヤクザのフロント団体に勤めていた人がヤクザを「闇の総合商社」と言っていた意味が本書を読んでようやく理解できました。
東日本大震災後に救援物資を積んだトラックで駆けつけた稲川会や、山口組が地元の餅つき大会を主催したり、
極妻がTVに出演したりと、「ヤクザ」を「マフィア」に置き換えると絶対に有り得ない事が日本では起きており、
つまるところ独自の倫理観、価値観を持った高度に組織化された組織、それがヤクザであるという事なのでしょう。
金融や商社的なインテリヤクザに限って言えば「投資銀行」に極めて近い組織といえますが、リーマンショックでハゲタカ金融が
やらかした悪行の数々を考えると、彼らのほうがマシなのかもしれません。(彼らが被災地の救援に駆けつける事はありえないですし)
もしかしたら「日本一の投資銀行」は「山口組」なのかもしれません。
2017年9月24日に日本でレビュー済み
渡邊さんの所は解説としてはいいのかもしれませんが、ごめんなさい読みにくかったです。
2019年2月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前著につづいて、経済評論家渡邉哲也氏と元山口組系暴力団組長の対談。
個人的には現代社会、現代文明を支え戦略物資でもある原油が実際にはどのように取引きされているのかがとても勉強になった。
個人的には現代社会、現代文明を支え戦略物資でもある原油が実際にはどのように取引きされているのかがとても勉強になった。
2019年6月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
国際金融業知識としては、実務をやった人にはかないません。
2017年1月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ニュースの解説を聞いてもよくわらかないことが多いこのごろ、ジグゾーパズルを埋めることができたような気分になりました。
ただ、私は社会経験が乏しいため、変な読み方をしてしまうのだと思いますけれども。
とくに、お金を一度持ってしまうと、減るのが怖くなる。
「ヤフオクで洗濯機を買った」となどと生活感のある話を聞くと、「そういう時がいちばん幸せなんですよ」と心の底から思う。
とのことは印象に残りました。えっ、そうなの?と思ったほどです。
最近の警察の厳しい規制や取り締まりで人権侵害ということがあるようですが、余裕をもってヤクザ稼業をやめる道を残すということが必要ではないでしょうか。
地域の防犯や防災に役立つ人材がたくさんいるはず。むしろ、人手が足りない分野だと思います。
生活保護受給でのトラブル回避の工夫もそのあたりからだと思います。
ただ、私は社会経験が乏しいため、変な読み方をしてしまうのだと思いますけれども。
とくに、お金を一度持ってしまうと、減るのが怖くなる。
「ヤフオクで洗濯機を買った」となどと生活感のある話を聞くと、「そういう時がいちばん幸せなんですよ」と心の底から思う。
とのことは印象に残りました。えっ、そうなの?と思ったほどです。
最近の警察の厳しい規制や取り締まりで人権侵害ということがあるようですが、余裕をもってヤクザ稼業をやめる道を残すということが必要ではないでしょうか。
地域の防犯や防災に役立つ人材がたくさんいるはず。むしろ、人手が足りない分野だと思います。
生活保護受給でのトラブル回避の工夫もそのあたりからだと思います。