
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
マンガ 面白いほどよくわかる! 新選組 単行本(ソフトカバー) – 2018/12/2
かみゆ歴史編集部
(編集)
★★大迫力! 新選組の激動の歴史をマンガで描き出す! ★★
3Dビジュアルで解説も大充実!
幕末の動乱を駆け抜けた新選組の結成から終焉まで「誠」に生きた漢たちの物語!
新選組の"謎"に迫る!
【目次】
新選組「誠」の軌跡
【第1章】同志集結と新選組の結成
【第2章】池田屋事件と新選組の隆盛
【第3章】山南の切腹と油小路事件
【第4章】甲陽鎮撫隊と近藤の最期
【第5章】盟友との離別と箱館戦争
3Dビジュアルで解説も大充実!
幕末の動乱を駆け抜けた新選組の結成から終焉まで「誠」に生きた漢たちの物語!
新選組の"謎"に迫る!
【目次】
新選組「誠」の軌跡
【第1章】同志集結と新選組の結成
【第2章】池田屋事件と新選組の隆盛
【第3章】山南の切腹と油小路事件
【第4章】甲陽鎮撫隊と近藤の最期
【第5章】盟友との離別と箱館戦争
- 本の長さ256ページ
- 言語日本語
- 出版社西東社
- 発売日2018/12/2
- 寸法15 x 1.6 x 21 cm
- ISBN-104791627334
- ISBN-13978-4791627332
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 西東社 (2018/12/2)
- 発売日 : 2018/12/2
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 256ページ
- ISBN-10 : 4791627334
- ISBN-13 : 978-4791627332
- 寸法 : 15 x 1.6 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 52,122位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

「歴史はエンタテインメント!」をモットーに、ポップな媒体から専門書まで幅広く編集・制作を行う歴史コンテンツメーカー。手がけるジャンルは幅広く、日本史、世界史、美術史、宗教・神話、観光ガイドなど歴史全般にわたります。また、書籍や雑誌だけではなく、ウェブサイトやアプリ、歴史イベントや映像作品、自治体などの広報ツールなどにも携わっています。母体は東京都荒木町にオフィスを構える株式会社かみゆです。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年2月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新選組について分かりやすく面白い。ただ、漫画といえど絵的には色々あるのでR15指定であろうか。
2022年4月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
漫画でわかりやすく、うんちく見たいのが惹かれる。益々、京都に行き歴史を感じたいと思った。
2023年1月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新選組関連の本は初めてだったがマンガなのでとても読みやすかった。ドラマとかも見てみたくなった。
2020年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新撰組に生きる男たちの生き様。彼らは何を信じ、何を夢見て激動の幕末を生きたのだろうか。もし、後少し後に生まれていたならまた違った人生だったのかもしれない。
2023年1月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
歴史に明るくない私が読んでも分かりやすかった。
尊王論、攘夷論、佐幕論、公武合体論等の思想をわかりやすく整理して、それぞれの団体・人の割り当てを行ってくれればさらに良かった。
(みんな攘夷は賛成なようなのになぜ対立しているのかが分からず、別で調べたため。)
尊王論、攘夷論、佐幕論、公武合体論等の思想をわかりやすく整理して、それぞれの団体・人の割り当てを行ってくれればさらに良かった。
(みんな攘夷は賛成なようなのになぜ対立しているのかが分からず、別で調べたため。)
2019年3月4日に日本でレビュー済み
私には文章部分はハードルが高かったので
とりあえずマンガ部分のみ数回読んでから文章部分を含めて読み直すと、わかった気がしました。
マンガ部分は、史実考証も踏まえてかなり考えられた労作のようで、苦労がうかがえます。
入門書として良いと思います。
とりあえずマンガ部分のみ数回読んでから文章部分を含めて読み直すと、わかった気がしました。
マンガ部分は、史実考証も踏まえてかなり考えられた労作のようで、苦労がうかがえます。
入門書として良いと思います。
2022年6月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新撰組マニアなので、試しに買ってみました。写真や相関図などもあり、分かりやすい構成となっていますので、新撰組について初めて知りたい方には良いかも知れません。ただ、私のようにある程度知識のある場合には、物足りなさを感じると思います。上下二巻くらいでもやっと、できれば三巻くらいが妥当でしょう。それと致命的なのが人物の顔です。みなさん同じような顔をしていて、しかも皆美形。分かりづらく、これだけで魅力半減です。