経営者として実績を上げた著者による、
マーケティング理論の実戦書。
私の会社は下着の会社なので、トリンプ時代のデータはとても参考になりました。
私の本の読み方は、熟読です。
一日、1ページから多い時で5ページしか
読みません。
読みながら、自社にどのように応用できるかを考えながら読みます。
そして、欄外に自社の経営や仕事に応用出来ることを書き留めます。
さらに、応用できることをその日会社で出来るだけ実践することです。
この方法で一日5冊の本を読んでいます。
熟読です。この方法で年間何冊も本を読むことが出来ました。
短時間集中できる読書法です。1日20分読書法。
この本もこのような読み方で2回読みました。
素晴らしい本です。経営を実戦してきた著者のノウハウやテクニックが書かれています。
会社経営に役に立っています。
「経営者やビジネスマンは、何のために本を読むのでしょうか?」
読み物として、テレビを見るのと同じだとしたら、時間とお金の無駄使いです。
知識を身につける為、情報を得る為、考えることをする為、実践する為です。
参考の為、理論と実践については、「マーケティング原理ー戦略的行動の基本と実践ー」(フィリップ・コトラー ゲイリー・アームストロング)がとてもよい本です。
これも、熟読してください。毎日少しづつ。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,628¥1,628 税込
ポイント: 16pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,628¥1,628 税込
ポイント: 16pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
マーケティング参謀 単行本(ソフトカバー) – 2018/10/1
土居健人
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,628","priceAmount":1628.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,628","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"sL7mZBx3phFfNkDPeDps0WGzwYjfcd0voreCdTf5ywo2mr9VvxZn%2FX76%2BrtGfCGvcgXDB25rlWDSojUCSEAbCXc3BkyvfdNw4N0YLJyZako17iy%2FK4YavLJhhd14aDtH8Ix9h4nmK34%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"sL7mZBx3phFfNkDPeDps0WGzwYjfcd0vvEgvIa4sG38Af2MXlFPzuMFQ%2FvtLptO%2FLfnwkYsNFE7tszpT736VBwCREmjjzICRg72pMZ6yvJfQDvGlq0qKNMczcINJbnXfBaVdpgQhlxwghHEpI45YZvGfJHifIhL6ev2OBjjx2MT3ot0Xc%2FO5NA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「成功の必然性」を掛け合わせてブレークスルーを引き起こす
P&G、Vodafone、SONY Pictures、Levi's、Triumph
数々のグローバル企業で、マーケティングのトップ、そして経営者として活躍してきた著者が、今、そしてこれから必要とされるマーケティングの考え方と実践方法をお伝えします。
ビジネスの最前線で奮闘している営業スタッフや、商品・サービスの開発スタッフ、マネジメントメンバーだけではなく、ビジネスに関わるすべての人にマーケティング力が必要な時代です。
さらに、デジタライゼーションによるビジネスのパラダイムシフトが起きている中、大きなチャンスを掴むためにも、消費者・顧客中心のマーケティング思考やノウハウを身に付けることで、他社、他者よりも競争優位に立てるはずです。
消費者インサイトを掘り起こし、お客様にとって価値の高いソリューションを創出する、マーケティングという仕事の素晴らしさをぜひ知ってください。
P&G、Vodafone、SONY Pictures、Levi's、Triumph
数々のグローバル企業で、マーケティングのトップ、そして経営者として活躍してきた著者が、今、そしてこれから必要とされるマーケティングの考え方と実践方法をお伝えします。
ビジネスの最前線で奮闘している営業スタッフや、商品・サービスの開発スタッフ、マネジメントメンバーだけではなく、ビジネスに関わるすべての人にマーケティング力が必要な時代です。
さらに、デジタライゼーションによるビジネスのパラダイムシフトが起きている中、大きなチャンスを掴むためにも、消費者・顧客中心のマーケティング思考やノウハウを身に付けることで、他社、他者よりも競争優位に立てるはずです。
消費者インサイトを掘り起こし、お客様にとって価値の高いソリューションを創出する、マーケティングという仕事の素晴らしさをぜひ知ってください。
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
- 発売日2018/10/1
- ISBN-104295402389
- ISBN-13978-4295402381
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
土居健人(どい・けんと)
1957年生まれ。日本ヴイックスでのアシスタントブランドマネージャーからマーケティングキャリアをスタートする。リチャードソン・ヴイックス(米国本社)とプロクター・アンド・ギャンブル(P&G:米国本社)の合併によりP&Gへ移籍。P&Gでブランドマネージャー、マーケティングマネージャー、リージョナルマーケティングディレクター(中国)、グローバルマーケティングディレクター(イギリス、スイス)を務めた後、ボーダフォン日本法人(現ソフトバンク)執行役員常務マーケティング統括部長、ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント執行役員上級副社長・ホームエンタテインメント部門日本代表を歴任。その後、リーバイ・ストラウスジャパンに移籍し、ゼネラルマネージャーを経て代表取締役社長に就任。その後、トリンプ・インターナショナル・ジャパン代表取締役社長として、日本発の世界的ヒット商品のマーケティングを指揮。2018年2月、マーケティング参謀として経営支援を行うオフィス・ケント・ドイを設立し、現在に至る。
1957年生まれ。日本ヴイックスでのアシスタントブランドマネージャーからマーケティングキャリアをスタートする。リチャードソン・ヴイックス(米国本社)とプロクター・アンド・ギャンブル(P&G:米国本社)の合併によりP&Gへ移籍。P&Gでブランドマネージャー、マーケティングマネージャー、リージョナルマーケティングディレクター(中国)、グローバルマーケティングディレクター(イギリス、スイス)を務めた後、ボーダフォン日本法人(現ソフトバンク)執行役員常務マーケティング統括部長、ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント執行役員上級副社長・ホームエンタテインメント部門日本代表を歴任。その後、リーバイ・ストラウスジャパンに移籍し、ゼネラルマネージャーを経て代表取締役社長に就任。その後、トリンプ・インターナショナル・ジャパン代表取締役社長として、日本発の世界的ヒット商品のマーケティングを指揮。2018年2月、マーケティング参謀として経営支援を行うオフィス・ケント・ドイを設立し、現在に至る。
登録情報
- 出版社 : クロスメディア・パブリッシング(インプレス); 第1版 (2018/10/1)
- 発売日 : 2018/10/1
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 208ページ
- ISBN-10 : 4295402389
- ISBN-13 : 978-4295402381
- Amazon 売れ筋ランキング: - 263,157位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 975位マーケティング・セールス全般関連書籍
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年11月18日に日本でレビュー済み
数々のグローバル企業でマーケティング戦略を立て
起業を成功に導いた筆者が、実例を挙げながら
実践的にマーケティングを解説した本です。
マーケティング初心者を対象としていないので、
少なくとも、マーケティングの4Pとは何か
と聞かれてすぐに答えられるくらいの人でないと、
内容を理解して納得できないと思います。
私も、企業が成功するためにはマーケティングの考えは
欠かせないと思っていますが、単なる事例解説ではなく、
自らマーケティングを実践してきた人が自分の
口で語る言葉には説得力があります。
起業を成功に導いた筆者が、実例を挙げながら
実践的にマーケティングを解説した本です。
マーケティング初心者を対象としていないので、
少なくとも、マーケティングの4Pとは何か
と聞かれてすぐに答えられるくらいの人でないと、
内容を理解して納得できないと思います。
私も、企業が成功するためにはマーケティングの考えは
欠かせないと思っていますが、単なる事例解説ではなく、
自らマーケティングを実践してきた人が自分の
口で語る言葉には説得力があります。
2018年11月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本の企業はもっと柔軟になるべき!
世界に取り残されないための第一歩として読むべき著書です。
わかり易く読めます。
世界に取り残されないための第一歩として読むべき著書です。
わかり易く読めます。
2018年11月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
実際の事例を載せながら分かりやすく解説してあったので、スラスラと読むことが出来ました。オフラインのマーケティングに携わっている人はとても役に立つ情報が載っていると思います。オンラインマーケティングについてはさほど触れていないので別巻で出ることを期待します!
2018年12月5日に日本でレビュー済み
著者の土居健人氏はリーバイスやトリンプの社長を歴任した経営者。
もともとマーケティング周り領域に主に外資系企業で活躍されていた方です。
今はホームページによると「株式会社オフィス・ケント・ドイを2018年2月15日に設立」したようです。
それで販促のために本を出したということでしょうか。
マーケティング上がりの方のためか、筆者はマーケティング至上主義のように読めます。
また、俺ってすごいでしょ感が漂います。
内容についても、マーケティングの理論ではありきたりなもので、新しいものは見当たりませんでした。
この本はAmazonで見る限り、彼の処女作のようです。
著書が自分の評価をあげると思って出版したもののように見えてしまうのですが私が穿って見過ぎなのでしょうかね…。
もともとマーケティング周り領域に主に外資系企業で活躍されていた方です。
今はホームページによると「株式会社オフィス・ケント・ドイを2018年2月15日に設立」したようです。
それで販促のために本を出したということでしょうか。
マーケティング上がりの方のためか、筆者はマーケティング至上主義のように読めます。
また、俺ってすごいでしょ感が漂います。
内容についても、マーケティングの理論ではありきたりなもので、新しいものは見当たりませんでした。
この本はAmazonで見る限り、彼の処女作のようです。
著書が自分の評価をあげると思って出版したもののように見えてしまうのですが私が穿って見過ぎなのでしょうかね…。
2019年3月29日に日本でレビュー済み
著者自身が何社かのマーケティング実務を通して、経験してきた内容が紹介されています。
外資系のマーケティングは、体系やフレームワークが非常に良く出来ていて
一般のマーケティング担当者からすると、学ぶことも多いかと思います。
多くの同様のキャリアの方も、同様に本を出されていたりするかと思いますが、
本書は、かなりわかりやすさに重点を置いたせいか、表層的な内容になってしまっているように思いました。
とは言え、マーケティングの捉え方自体は、狭いものでもなく、
マーケティング初心者の方にも分かりやすい事例をベースに語られているので、
マーケティングをこれから担当される方、学生の方などには、おすすめかと思います。
外資系のマーケティングは、体系やフレームワークが非常に良く出来ていて
一般のマーケティング担当者からすると、学ぶことも多いかと思います。
多くの同様のキャリアの方も、同様に本を出されていたりするかと思いますが、
本書は、かなりわかりやすさに重点を置いたせいか、表層的な内容になってしまっているように思いました。
とは言え、マーケティングの捉え方自体は、狭いものでもなく、
マーケティング初心者の方にも分かりやすい事例をベースに語られているので、
マーケティングをこれから担当される方、学生の方などには、おすすめかと思います。
2018年12月22日に日本でレビュー済み
著者の経歴は超一流で、第一線でバリバリ勤めてきた方です。
まとめで箇条書きになっている箇所がないので、自分で内容をまとめる必要があります。
こういう本には大抵、章の最後には要点が書かれているものですがそれがありません。
慣れない方には横文字がしゃらくさく感じるかもしれませんが、言葉がネクタイ締めてスーツを着ているようなもんだと思いましょう。ビジネスでは雰囲気も重要なのです。
さすがにAIの活用とか大企業でないと無理だと思いますが、それ以外では著者の経験を例に分かりやすく書かれています。
消費者が何を求めているかを知るのは難しいでしょうね。
しかしそこが一番のキモであるということが分かります。
まとめで箇条書きになっている箇所がないので、自分で内容をまとめる必要があります。
こういう本には大抵、章の最後には要点が書かれているものですがそれがありません。
慣れない方には横文字がしゃらくさく感じるかもしれませんが、言葉がネクタイ締めてスーツを着ているようなもんだと思いましょう。ビジネスでは雰囲気も重要なのです。
さすがにAIの活用とか大企業でないと無理だと思いますが、それ以外では著者の経験を例に分かりやすく書かれています。
消費者が何を求めているかを知るのは難しいでしょうね。
しかしそこが一番のキモであるということが分かります。
2018年10月20日に日本でレビュー済み
この本は、日本ヴィックスやP&G、ボーダフォン日本法人やソニーピクチャーズなどで
多くの世界的なヒット商品のマーケティングを指揮してきた土居健人氏が、
これからのマーケティングに必要な発想法を解説した著です。
土居氏が手掛けた商品は
ヴィックスヴェポラップ・写メール・家族割・台所洗剤のジョイ・天使のブラ・リーバイス501
など多岐にわたります。どれも有名なものばかりなので、イメージがしやすく、
氏の説もよく理解できます。
土居氏が提案するマーケティングは、消費者・顧客の側から思考し、
お客様が何に不満を持っているのかを理解して、解決策を提供することです。
この本を読めば、あらゆるビジネスで今後役立つでしょう。
なおこの本は、主にすでにビジネスを行なっている人を対象としているようで、
なので例えば消費者インサイト・アンメットニーズ・事業KPI・チャネル・ブランドエクイティス
などの用語を、すでに理解してあるという前提で解説されていきますが、
しかし土居氏が引用する商品が上記のような著名なものばかりなので、
もし知らない語があっても理解していくことができます。
表も大きく、文は丁寧語で、とても読みやすく工夫されています。
多くの世界的なヒット商品のマーケティングを指揮してきた土居健人氏が、
これからのマーケティングに必要な発想法を解説した著です。
土居氏が手掛けた商品は
ヴィックスヴェポラップ・写メール・家族割・台所洗剤のジョイ・天使のブラ・リーバイス501
など多岐にわたります。どれも有名なものばかりなので、イメージがしやすく、
氏の説もよく理解できます。
土居氏が提案するマーケティングは、消費者・顧客の側から思考し、
お客様が何に不満を持っているのかを理解して、解決策を提供することです。
この本を読めば、あらゆるビジネスで今後役立つでしょう。
なおこの本は、主にすでにビジネスを行なっている人を対象としているようで、
なので例えば消費者インサイト・アンメットニーズ・事業KPI・チャネル・ブランドエクイティス
などの用語を、すでに理解してあるという前提で解説されていきますが、
しかし土居氏が引用する商品が上記のような著名なものばかりなので、
もし知らない語があっても理解していくことができます。
表も大きく、文は丁寧語で、とても読みやすく工夫されています。