プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
操体法を神経科学から読み解く ペーパーバック – 2018/1/17
岩吉 新
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,770","priceAmount":2770.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,770","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Yt2RnJzGyh1%2F9Cmg%2BZdIRpUS3d0Ztysy0tApvc1YjSagIRE1Xfkgkoi%2FMgyM9sjE0H%2BF%2FXnZfNYlg%2BaYdHFBUHNxNIMG890xsuPG9gt%2F7vebymcpKMdH3grv8GlMcjME4cLh2yrsELE%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
整形外科の医師が生み出した手技療法である操体法。その快適感覚を重視する意味を、最新の神経科学から読み解くことで今まで分からなかった操体法の効果や素晴らしさを実感できます。操体法は、中枢神経である脳を含めた神経系(末梢神経・自律神経)へのアプローチです。世界へ広まるほどの潜在的な力を持っている「Sotai」を更に深めてみませんか?~ 目次 ~ 1.操体法とは 2.神経とは 3.快と不快は中枢神経によるもの 4.末梢神経の構造 5.姿勢による末梢神経への影響 6. 実際の操体法と神経 7.皮膚の構造と感覚受容器 8.皮膚の操体法 9. 息食動想環とバイオサイコソーシャル
- 本の長さ101ページ
- 言語日本語
- 出版社NextPublishing Authors Press
- 発売日2018/1/17
- 寸法14.8 x 0.61 x 21 cm
よく一緒に購入されている商品

¥2,330¥2,330
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B078X9MF9S
- 出版社 : NextPublishing Authors Press; 第4版 (2018/1/17)
- 発売日 : 2018/1/17
- 言語 : 日本語
- ペーパーバック : 101ページ
- 寸法 : 14.8 x 0.61 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 555,149位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 257位東洋医学・鍼灸
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

DNM JAPAN代表・DNMLAB代表。カナダの女性理学療法士であるダイアン・ジェイコブス女史が開発した21世紀の徒手療法「DNM」の国際認定指導者。ペインサイエンスに基づき皮神経と末梢神経にアプローチする方法。2017年「デルモニューロモジュレーティング日本語版」の制作・翻訳を手掛け出版。また2018年には「操体法を神経科学から読み解く」、「ヨガ・ピラティスを神経から読み解く」、「はじめての操体法セルフケア」、2020年「皮神経セルフケア」を執筆し出版する。新宿朝日カルチャーやソマティックフェスタなどで講習活動を行う。現在、日本各地の医療従事者を中心としたプロのセラピスト(PT、OT、ST、柔整、鍼灸、マッサージ師、整体師など)へDNMの指導を行う。◆WEB◆ https://dnmjapan.jp/ ◆整体サロン◆ 横浜大倉山 https://dnm-lab.com/