
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ニュースペックテキスト 応用情報技術者 平成30・31年 (情報処理技術者試験) 単行本(ソフトカバー) – 2018/7/14
頻出論点を効率よくマスターできる基本テキスト! 】
本試験で狙われる論点を、新学習機能によって効率よくマスターすることができる基本テキストです。
♪しかも! ♪
内容を大幅にリニューアルし、過去10年の出題から、出るトコ/出ないトコをしっかり精査!
大胆に追加・削除して、より効率的な合格学習を可能にしました。あわせてカバーもリニューアル!
★☆★「試験に出るところだけ」に絞りました! ★☆★
必須論点+新学習機能、さらに確認問題や本試験問題までをフル装備した基本テキストです。
カラーの図解でとてもわかりやすく、充実の側注アイテムは、試験前の確認にもフル活用OK!
「過去に出題されたところ」と「これから出題されるところ」に絞り込み、
1冊で本試験で狙われる論点だけを効率よくマスターすることができるようにしています。
【本書の特徴】
★オールカラー図解
本書の特長である「図解」の効果を最大限に引き出すオールカラー印刷です。
図を色づけすることによって、考え方のプロセスまでひと目でわかるよう工夫しました。
★スタートアップ講座
各試験科目(章)の関連性や得意/不得意に応じた学習のメリハリなど、
「学習map」等ではじめての学習を強力にサポートします。
★インプットしやすい
午前試験対策と午後試験対策で解説方法を分けています。
午前対策頁:頻出項目を、図表を用いてわかりやすく、スピーディにマスターできる量にまとめています。
午後対策頁:記述試験対策用に知識レベルを掘り下げ、解答プロセス中心に解説しています。
★本試験に直結する側注
頻出用語、重要ポイントなどを本試験より切り出した色別の側注をふんだんに用いています。
側注は、アイテムごと、重要度ごとに色分け。側注だけで、目的、時期に応じた学習が可能です。
★アウトプットもできる
各章末に過去問による「確認問題」と巻末に「平成30年春試験問題」を載せています。
もちろん解答解説付きで、アウトプット力も着実に磨くことができます。
- 本の長さ732ページ
- 言語日本語
- 出版社TAC出版
- 発売日2018/7/14
- 寸法21 x 14.8 x 2.5 cm
- ISBN-104813269915
- ISBN-13978-4813269915
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より

【学習支援機能満載! オールカラー図解の基本テキストをさらにリニューアル】
重要度に応じてメリハリをつけた解説とオールカラーの図解で、わかりやすさ抜群のテキストです。
今回のリニューアルでは、出題実績を元に内容を精査。さらに効率良く、合格に必要な情報のみで学習できるように構成しました。
ここがツカエル! 「わんさか」ポイント
|
|
|
|
---|---|---|---|
特設ページ「スタートアップ講座」学習する順番・関連性などを示した学習mapや、各章のポイントを示し合格学習の奥の手をアドバイスする学習ガイダンスが冒頭に。 何を学習するのか、そしてどこまで学習するのかを知ることができるので、本格的な学習に向けてしっかりと頭の準備ができます。 |
学習効率アップのためのメリハリ解説とオールカラー図解本文とともに図解もオールカラーなので、視覚的に理解できます。 また、理解していなければならないところは、図解を用いてわかりやすい説明。知っていればすむところは、思いきって表に。と、メリハリをつけて解説しています。 |
多機能な側注アイテムも豊富側注には、「基本ポイント」「基本用語」「最新用語」「重要ポイント」「重要用語」「テクニック」「午後頻出テーマ」の各種アイテムをご用意。 重要箇所の見直しにも活用できます。 |
アウトプットもバッチリ各章末に過去問題による確認問題を掲載。また、巻末には本試験問題も1回分収載しています。 実戦演習もこれでバッチリです。 |
登録情報
- 出版社 : TAC出版; 平成30年・31年度版 (2018/7/14)
- 発売日 : 2018/7/14
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 732ページ
- ISBN-10 : 4813269915
- ISBN-13 : 978-4813269915
- 寸法 : 21 x 14.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 795,491位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 156位応用情報技術者の資格・検定
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
実際使ってみると、結構、説明不足で理解できない部分があります。
まぁその時は理解できるまでは検索すれば良いのですが(ググる力もつけろ的な意図がある?笑)
ただKindle版で読んでいたのですが、見開きの次のページに表や図があるという構図が多く、本文を参照しながら図を見るという使い方がとてもやりにくかった印象です。
内容を網羅しようという意思は感じられる。
著者が、解答スキルに終始している傾向がある方と思われる。
ただ、1冊で合格できるかは微妙ですね。DLで過去問数回ぶんがあればいいのですが。
パッと目に焼き付けておきたい図は明るい色、
じっくりと何度も読んでおきたい解説のところでは落ち着いた色が
使われているようで、細かいところまで配慮されています。
図が豊富で、どの図も大きめで、かつ簡潔なのでわかりやすいですし、
章ごとに確認問題があるのもいいと思います。
試験を受ける人以外でも、こういうことを知っておきたい人が
勉強するにも最適な本だと思います。
側注もカラフルで、目に入りやすいです。
必須論点+新学習機能、さらに確認問題や本試験問題までをフル装備した基本テキストです。
カラーの図解でとてもわかりやすく、充実の側注アイテムは、試験前の確認にもフル活用OK!
「過去に出題されたところ」と「これから出題されるところ」に絞り込み、
1冊で本試験で狙われる論点だけを効率よくマスターすることができるようにしています。
【本書の特徴】
★オールカラー図解
本書の特長である「図解」の効果を最大限に引き出すオールカラー印刷です。
図を色づけすることによって、考え方のプロセスまでひと目でわかるよう工夫しました。
★スタートアップ講座
各試験科目(章)の関連性や得意/不得意に応じた学習のメリハリなど、
「学習map」等ではじめての学習を強力にサポートします。
応用情報技術者のテキストとしては大変丁寧に要点を絞り込んでくれているので、とても学習しやすいです。
本書を頼りに受験対策をしてしていけばもれなく必要事項は学習できると感じました。
午前試験対策と午後試験対策で解説方法を分けているのもわかりやすく実践的です。
カラーや図表も多量に用いてイメージしやすい解説になっています。
基礎の復習からセキュリティ、開発まで一貫して要点を説いてくれているので、これで頑張ってみようと思いました。
午前対策頁:頻出項目を、図表を用いてわかりやすく、スピーディにマスターできる量にまとめています。
午後対策頁:記述試験対策用に知識レベルを掘り下げ、解答プロセス中心に解説しています。
★本試験に直結する側注
頻出用語、重要ポイントなどを本試験より切り出した色別の側注をふんだんに用いています。
側注は、アイテムごと、重要度ごとに色分け。側注だけで、目的、時期に応じた学習が可能です。
★アウトプットもできる
各章末に過去問による「確認問題」と巻末に「平成30年春試験問題」を載せています。
もちろん解答解説付きで、アウトプット力も着実に磨くことができます。
オールカラーで12章構成。各章の終わりには10問ほどの確認問題が掲載されています。
フォントの大きさや色使い、レイアウト等申し分なく分かりやすいテキストに仕上がっていると思います。
欲を言えば略語にルビ(例えばIEEEならアイトリプルイー)を振って欲しかったなぁと思いますが、試験には影響ないので省略してるのかも知れません。
巻末には平成30年度春の問題と解答・解説が収録。
PCに詳しい人にはそれほど難しくないと思いますが、ITパスポートのように経営やマネジメント、企業活動に関する問題が出ますので、そのあたりが鬼門かも知れません。