新日本プロレスリング 最強外国人シリーズ 超獣伝説 ブルーザー・ブロディ DVD-BOX
フォーマット | 色, ドルビー |
コントリビュータ | ブルーザー・ブロディ |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 6 時間 |
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
≪伝説の獣が蘇える!≫
最強外国人シリーズ第2弾!
不沈艦伝説スタン・ハンセンに続き、遂に超獣伝説ブルーザー・ブロディが登場!
■四半世紀の時を越え、封印されていたブロディの初DVD化秘蔵試合が遂に解禁!
闘いの軌跡、名勝負選をディスク2枚に全22試合を360分収録!
■秘蔵!テキサス・サンアントニオにあるブロディ自宅での秘密トレーニング映像を収録!
昭和60年に当時のテレビ朝日取材班が本人密着!ベールに包まれた超獣の本性を見ろ!!
■藤波辰巳、坂口征二、ランボー・サクラダ選手など、
激闘を繰り広げたライバル達がその規格外の強さ徹底証言!(※DVDオリジナル企画)
■マネジャー役も担っていたブロディ夫人への特別インタビュー敢行!
新日本入団、ボイコット事件、今だから明かす新日本離脱迄の真実を証言!
--------------------------------------------------------------------
【DISC-1】「超獣伝説~その闘いの軌跡」(180分予定/全12試合+秘蔵V)
猪木とのシングル決戦ロード、自宅での秘蔵特訓映像、
更にはライバルや関係者の証言を交え、新日本での闘いの歴史を振り返る!
■S60.10.4札幌中島体育センター/ブロディvsアントニオ猪木
■S60.10.18後楽園ホール/ブロディvsランボー・サクラダ
■S60.11.29北九州市総合体育館(IWGPタッグ戦)/ブロディ&ジミー・スヌーカvs猪木&坂口
ほか
--------------------------------------------------------------------
【DISC-2】「超獣伝説~秘蔵名勝負選」(180分予定/全10試合)
すべてが初DVD化となる試合映像を可能な限りノーカットで一挙収録!!
■S60.7.5富士急ハイランド/ブロディvs坂口征二
■S60.7.12後楽園ホール/ブロディ&マット・ボーンvs猪木&坂口
■S60.11.15後楽園ホール/ブロディ&ジミー・スヌーカvs藤波&木村
■S60.11.22郡山市総合体育館/ブロディ vs ディック・マードック
■S61.9.19福岡スポーツセンター/ブロディvs藤波
ほか
--------------------------------------------------------------------
※上記内容は変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
<初回限定封入特典>
ブルーザー・ブロディ全試合記録データ
解説:流 智美
発売元:ビデオ・パック・ニッポン
(C)2011 テレビ朝日/新日本プロレスリング
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 381.02 g
- EAN : 4988013065567
- メディア形式 : 色, ドルビー
- 時間 : 6 時間
- 発売日 : 2012/3/21
- 出演 : ブルーザー・ブロディ
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 2.0 Stereo)
- 販売元 : ポニーキャニオン
- ASIN : B006OW6R1Y
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 146,026位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 2,715位スポーツ・フィットネス (DVD)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
とっても喜んでもらえました!
新日時代のブロディの荒っぽさは記憶以上のものでした。当たり前かも知れませんが、全日時代の映像は入っておりません。
本シリーズの他のDVD同様、ディスク1の再生を開始するといきなり収録試合に飛び込む訳でなく、流智美氏の解説やレスラーの背景が30分程語られます。本DVDの場合、ブロディの幼少時の写真やエピソードが家族によって紹介され、資料性が大変高くなっています。
ブロディの新日初登場時の後楽園ホールの映像は画質が悪いのが残念ですが、猪木の表情が非常によいです。その後の記者会見の映像で、ブロディのしゃべりを聴いたのが初めてである事に気付きました。ちなみに英語を聴くと「猪木の目にバーニング・スピリットを見た」とは直接は言っていませんね...
後楽園ホールでのスパーリングの映像は初見でした。
自宅でのトレーニング風景や両国控室に猪木を襲撃する映像は、以前ビデオソフト化された際にも使用されていましたが、試合後の猪木のインタビューも含め、フルサイズ収録となっていると思います。
ちなみに アントニオ猪木最後の真実 (1985年) に触れられていた、ブロディの足からの出血シーンですが、確かに手がひざに当たってモゾモゾ&その後タイツに...
また、試合中には猪木の急所打ち的な攻撃もあってブロディの動きが一時止まるなど、以前気付かなかったディテールが楽しめました。
第六戦の札幌中島体育センターの試合でも、手に何かが握られていたり、流血後いつのまにかコーナーポスト下にチェーンが…
1986.9.16大阪城ホールでの対猪木戦は60分フルタイム収録を期待しましたが、残念ながら15分強の収録です。ビクターから発売されていたビデオソフト「激闘 vol.2」には、もうちょっと長尺で収録されていたと記憶しておりますが...この点で星ひとつマイナスです。
レスラーのインタビューとしては、ハンセンと藤波の語りが収録されています。上記商品解説にある坂口やサクラダのコメントはありません。ブロディのお姉さんと奥さんの他、グラウンドの特訓をルー・テーズにお願いに行った際の話をテーズの奥様が語っています。
藤波ファンである私の個人的な見どころは、ブロディをジャーマン・スープレックスで投げたシーンでした。
貴重な映像の発売に感謝します。
日本テレビさんの映像素材のDVD化も期待します。
リングに上がる前に、チェーンを振り回し「オッ、オッ」と叫び会場を一回り、時には客席にまで乱入、客は逃げ惑う。
リングに上がれば、花束贈呈の姉ちゃん達も逃げるようにリングを降りる。まさに野獣!
小学生のときは「本当に危ない奴」だと信じていました。懐かしい!
入場シーンと言えば、ミルマスカラスも忘れられない。テーマ曲が終わってもリングに登場できないくらい、ファンにもみくちゃでした。
マスクの抽選もリングで行われていましたよね。リング上に「はがき」が山済みになっていましたよね。
良い時代でした。
特に東京体育館の猪木戦は魅力半減です
出来れば最後のフルタイムの猪木戦はノーカットでいれてほしかったです
まあ新日時代のブロディの素材はこれが限度でしょう
猪木さん、藤波さん、坂口さん等新日本勢との希少な戦いを収録#
不満な意見も観られます。確かに入場シーンカット、曲差し替えは雰囲気が台無しです!でも権利の問題等でやむを得ない・・・・
そろそろ全日盤も#
全日時代のハンセンとのミラクルパワーコンビや鶴田さん、ドリーとのインターナショナルヘビー級選手権がブロディのベストマッチだが、猪木さんとの東京体育館の一騎打ちも負けず劣らずのベストバウトである
細かいテックニックや緩急のある攻防はまさにプロレスリングである セカンドロープからのキングコング・ニーも見れます
それから藤波さんとの福岡での一騎打ちも見ものである 自分が認めた相手にしか技をかけさせないブロディの巨体がジャーマン・スープレックスで宙に舞うシーンは圧巻である 多分藤波さんことは好きだったんだと思う
試合以外にもバーバラ夫人やルーテーズ夫人のインタビューも聞きごたえがあるし、バーバラさんの表情が穏やかなので、ブロディファンは幸せな気分になれます それに新日参戦時のブロディのインタビューも収録されていて超獣の人生観も感じられます
入場曲が聴けないのは残念だけど、それを差し引いてもかなり良心的なDVDだと思います ハンセンのDVDと合わせて購入されても良いかと思います ちなみにハンセンのDVDでは名曲サンライズもウエスタンラリアートも聴けるのが嬉しいですね