中古品:
¥1,274 税込
配送料 ¥240 5月15日-17日にお届け(16 時間 58 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

自分を好きになる技術 人を受けいれる技術 単行本 – 2010/5/15

4.4 5つ星のうち4.4 6個の評価

「ダメな私を変えなきゃ」は、もうやめよう。


自分らしさと出会えば、いつだってうまくいく。
今日からできる、自分も相手も傷つけないコミュニケーションとは。


インドの自然医学に学ぶ、苦痛を手放すヒント。




私は20年近く診療を続ける中で、多くの場合、患者さんが自分の体質を正確に知ることが解決の糸口になることに気がつきました。
体質とは、アーユルヴェーダ医学でいえば、生まれながらにもつ、こころやからだの傾向のことです。


体質を知らないと、相手が間違っていると思い、自分の考え方や反応の仕方を強要し、できなければ人間的に劣っていると決めつけてしまうことがあります。また反対に、強要された人は、「悪いところを直さなくては」と無理をするかもしれません。

読み進めていけば、なんとなくわかっていた自分のこころのことや、不思議に思っていたあの人の行動の意味がよくわかるようになると思います。そして、今よりも自分が好きになれるでしょう。また相手のことも認められるようになって、人間関係が楽になると思います。(「はじめに」より)
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

著者について

1961年生まれ。東京慈恵会医科大学卒業。医学博士。医療法人社団邦友理至会理事長。オランダマハリシ・ヴェーダ大学、マハリシ・アーユルヴェーダ認定医。特定非営利活動法人ヴェーダ平和協会理事長。
東京慈恵会医科大学病理学教室および神経病理研究室勤務の後、 1992年オランダマハリシ・ヴェーダ大学、マハリシ・アーユルヴェーダ医師養成コースに参加。現在、診療にあたる傍ら、マハリシ・ヴェーダ医療医師養成教育、全国各地での講演、書籍執筆など精力的に活動中。著書に『ファンタスティック・アーユルヴェーダ』、『へこまない人は知っている』『毒を出す食 ためる食』などがある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 春秋社 (2010/5/15)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/5/15
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 240ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4393365127
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4393365120
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 6個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
蓮村 誠
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
6グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2014年6月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
青山プライムクリニックで身内が診察していただいた際に、色々教えていただいたのですが、こちらを読んでより一層理解が深まりました。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
正直、なかなか、内容が難しい。 文章的には読みやすいんだけど、深くヴェーダを理解していないと!
でも、こういう本に出逢うと、もっとアーユルヴェーダを知りたくなります。

アーユルヴェーダ的に自分の状態や、他人の特徴などを理解することは、かなり役に立ってます。

ヴァータの人に「考えること」を要求したりしないとか、ピッタのひとにはカパ乱してるときは近付かない、とか、カパ乱してる感じの人の悩みは聴かない!!とか。

心が広くなった訳じゃないと思うんだけど、ひとを慮れる冷静さが養えるというか。まさに生命科学、ですね。

結局こうしてヴェーダによって、自分のコンディションを良く保つことが、自分や周囲の幸せにつながるんですよね。
私が幸せなら、いつかこのアーユルヴェーダ的生活も理解されて、周囲も幸せになると、信じています。

追記
先日とうとう著者の診察を受けました。そして性格判断もしていただきました。

その際に思ったのは、「性格を理解する上の要素がいくつかあって、それぞれが強く出たり弱かったりということがある。それで『個性』が決まってくる。」っていうことでした。

その、どの要素をとってみても、強く出たり弱かったりが、良かったり悪かったりするわけではない、っていうこと。

ヴァータ、ピッタ、カパのそれぞれが悪かったりよかったりではないように。

他人の行動パターンなどで、受け入れられないなあ、見たいなことが有った時、この本を参考にしてます。

いちいち確認してくるひとを「お、きちんと派だね!」とか思えば、いちいちむかついたりしないで済みます。

世の中には様々な価値観の人がいて、世間の枠にどっぷり浸かって生きてて、そういうことを押し付けてくるだけのひとがきちんと派なのかって言ったら違うと思うし、やはり何もかもを理解しあえたりとかはしないけれど、少なくともこれを読んで、行動パターンを決定している要素、を勉強しておくのは為になります。

少なくともストレスが減りますね。

なにしろ、生まれつきのものの何かが悪い訳じゃない、っていう考えが、インドはいいです。
正しいよね〜って感じです。
39人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年1月16日に日本でレビュー済み
この本は、アーユルヴェーダを実践する医師によって書かれたものです。
人によってタイプがあり、それぞれのタイプに応じて実践すべき方法も載っているので、とても参考になります。

しかし、もっとも参考になったのは、それぞれのタイプでどちらが良くてどちらが悪いということはないということ。
どちらのタイプにも良いとこ悪いとこがあって、それを含めてその人らしさだということ。
だから、無理して自分を否定して、別のタイプになる必要はない。自分のタイプに応じた生き方をしようということ。

この本を読んで、自分らしさを知って、他人の真似をするのではなく、自分らしく生きようと思わせてくれた本書に感謝です。