成功体験のエッセイはよくあるが、
ここまで収支を赤裸々にしている本はめずらしいのでは。
猫と本への熱意と愛を感じた。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,870¥1,870 税込
ポイント: 57pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,870¥1,870 税込
ポイント: 57pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥379
中古品:
¥379

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
夢の猫本屋ができるまで Cat’s Meow Books 単行本 – 2018/7/26
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,870","priceAmount":1870.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,870","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"gN0cI3PrXVr4LqGxsJ4rYSsyn9BzqyO3iW3Y%2Fdl3S4%2BM3ds1%2BTymTGMUhbjC3foOOXrdUUqwHbM7LoH88L%2BTkcFNY2JI5Aqy2u%2BwEkaze2B4JW4LQMFqQlOK8fw%2F2Ut%2FfbW8iUcQn70%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥379","priceAmount":379.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"379","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"gN0cI3PrXVr4LqGxsJ4rYSsyn9BzqyO3wVH3HpvpxFQzr0p9fKRVlgPK9jVNrpssBFsC5xzXhIBKQ84wslIFTFE1PmftOnZ0hN72VWYaMArKlxEy1NDMXSrVSf0akbxrfUYvRxm6LK4f%2Ffvzyoa65qk0K5X3EsPvewO2hlKYRmOBYzFTl2oEIg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「猫が本屋を助け、本屋が猫を助ける」そんな夢の本屋があります!
日本初「猫がいる猫本専門店」として東京・三軒茶屋にオープンしたCat's Meow Books。
・保護猫が「店員」として常駐
・店内の本はすべて「猫本」
・収益の一部を保護猫団体へ寄付
・立地はあえて住宅地の片隅
・資金の一部はクラウドファンディング
こうしたユニークな発想がオープン直後からTVや雑誌に紹介され、着実にファンを獲得してきた。ビブリオバトル界ではレジェンド的存在の店主は業界未経験、会社員をしながらの開業。
本屋開業、ソーシャルビジネス、パラレルキャリア、小商い、町おこし、クラウドファンディングの参考書として、かつてないほど具体的なヒントが満載!
取材と執筆を手がけたのは、実力派ノンフィクションライター・井上理津子。本屋について膨大な取材を続けてきた彼女ならではの幅広い知識をベースに、ユニークな「町の本屋」誕生のリアルと、これからの本屋の可能性をさぐる。
本屋と猫を愛する、すべての人に。
夢の本屋の開業物語。
【本書の内容】
はじめに――キャッツミャウブックスへようこそ
第1章 キャッツミャウブックスができるまで【プラン完成編】
第2章 キャッツミャウブックスができるまで【具体的準備編】
第3章 いざ開店! 理想と現実
第4章 進化する本屋さん
店主おすすめ猫本コラム/店主&著者あとがき
【著者プロフィール】
著者●井上理津子(いのうえ・りつこ)1955年奈良市生まれ。タウン誌記者を経てフリーに。人物ルポや旅、酒場、本屋をテーマに執筆してきた。著書に『大阪 下町酒場列伝』『さいごの色街 飛田』『葬送の仕事師たち』『すごい古書店 変な図書館』『親を送る』『遊廓の産院から』などがある。
協力●安村正也(やすむら・まさや)1968年大阪府生まれ岡山県育ち。Cat's Meow Books店主。本を紹介するゲーム「ビブリオバトル」の世界ではレジェンド的存在。
日本初「猫がいる猫本専門店」として東京・三軒茶屋にオープンしたCat's Meow Books。
・保護猫が「店員」として常駐
・店内の本はすべて「猫本」
・収益の一部を保護猫団体へ寄付
・立地はあえて住宅地の片隅
・資金の一部はクラウドファンディング
こうしたユニークな発想がオープン直後からTVや雑誌に紹介され、着実にファンを獲得してきた。ビブリオバトル界ではレジェンド的存在の店主は業界未経験、会社員をしながらの開業。
本屋開業、ソーシャルビジネス、パラレルキャリア、小商い、町おこし、クラウドファンディングの参考書として、かつてないほど具体的なヒントが満載!
取材と執筆を手がけたのは、実力派ノンフィクションライター・井上理津子。本屋について膨大な取材を続けてきた彼女ならではの幅広い知識をベースに、ユニークな「町の本屋」誕生のリアルと、これからの本屋の可能性をさぐる。
本屋と猫を愛する、すべての人に。
夢の本屋の開業物語。
【本書の内容】
はじめに――キャッツミャウブックスへようこそ
第1章 キャッツミャウブックスができるまで【プラン完成編】
第2章 キャッツミャウブックスができるまで【具体的準備編】
第3章 いざ開店! 理想と現実
第4章 進化する本屋さん
店主おすすめ猫本コラム/店主&著者あとがき
【著者プロフィール】
著者●井上理津子(いのうえ・りつこ)1955年奈良市生まれ。タウン誌記者を経てフリーに。人物ルポや旅、酒場、本屋をテーマに執筆してきた。著書に『大阪 下町酒場列伝』『さいごの色街 飛田』『葬送の仕事師たち』『すごい古書店 変な図書館』『親を送る』『遊廓の産院から』などがある。
協力●安村正也(やすむら・まさや)1968年大阪府生まれ岡山県育ち。Cat's Meow Books店主。本を紹介するゲーム「ビブリオバトル」の世界ではレジェンド的存在。
- 本の長さ260ページ
- 言語日本語
- 出版社ホーム社
- 発売日2018/7/26
- 寸法13.1 x 2.1 x 18.8 cm
- ISBN-104834253201
- ISBN-13978-4834253207
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 夢の猫本屋ができるまで Cat’s Meow Books
¥1,870¥1,870
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥792¥792
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ホーム社 (2018/7/26)
- 発売日 : 2018/7/26
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 260ページ
- ISBN-10 : 4834253201
- ISBN-13 : 978-4834253207
- 寸法 : 13.1 x 2.1 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 450,094位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,609位起業
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1955年、奈良市生まれ。大阪のタウン誌「女性とくらし」編集部勤務を経てフリーになったのが、恥ずかしながらもう30年以上前。『さいごの色街 飛田』(おかげさまで・・売れました)、『葬送の仕事師たち』(2015年の新潮ドキュメント賞候補になりました)、『親を送る』(台湾で翻訳本も出ました)、『すごい古書店 変な図書館』(日刊ゲンダイ連載がまとまりました)など。日本文藝家協会会員。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年11月12日に日本でレビュー済み
猫と本が好きなので読んでみました。
開店にいたるまでの準備からどのくらい利益が出ているかまで詳しく書かれているので、本屋さんをやりたい人にはすごく参考になると思います。
私はどちらかというと、猫や猫の本に興味があったので、もう少しお店に店員として出ている猫のエピソードやカラーの猫の写真などがあればよかったかも。なので星をマイナス1にして、☆4で。でも、面白かったです。
開店にいたるまでの準備からどのくらい利益が出ているかまで詳しく書かれているので、本屋さんをやりたい人にはすごく参考になると思います。
私はどちらかというと、猫や猫の本に興味があったので、もう少しお店に店員として出ている猫のエピソードやカラーの猫の写真などがあればよかったかも。なので星をマイナス1にして、☆4で。でも、面白かったです。
2018年7月31日に日本でレビュー済み
可愛らしい猫ちゃんたちと明るい店内と思われるカバーが目にとまり、思わず手に取ってしまいました。
帯やタイトルから、ビジネス関係の本なのかなーと思いましたが、実際は店主さんが自分の好きな「ねこ」「本」「ビール」を仕事にできないかなという思い付きから、たくさんの人たちに助けられながら
実際にやってみたこと(失敗も含めて)を赤裸々に描いた奮闘記といった印象でした。昨今の出版不況の逆風を受けながらも開業までこぎつけ順調に本屋を営んでいる姿にははなはだ感服しました。
逆に、猫ちゃんの可愛いストーリーを期待している人にとっては、ちょっと違うという印象を受けるかもしれません。
帯やタイトルから、ビジネス関係の本なのかなーと思いましたが、実際は店主さんが自分の好きな「ねこ」「本」「ビール」を仕事にできないかなという思い付きから、たくさんの人たちに助けられながら
実際にやってみたこと(失敗も含めて)を赤裸々に描いた奮闘記といった印象でした。昨今の出版不況の逆風を受けながらも開業までこぎつけ順調に本屋を営んでいる姿にははなはだ感服しました。
逆に、猫ちゃんの可愛いストーリーを期待している人にとっては、ちょっと違うという印象を受けるかもしれません。