プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,848¥1,848 税込
ポイント: 56pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥699

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
心を震わせる ドラマチック写真術 (こんな写真が撮れるのか!シリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2016/11/18
購入オプションとあわせ買い
流行の撮り方を押さえれば、あなたもドラマチックな写真が撮れる!
今TwitterやInstagramなどのSNSで人気のある写真家7人(なんと総フォロワー数85万人! )が、
SNSで反響があった写真の撮り方を交えながら、
見る人の心を震わせるための色の使い方や雰囲気の作り方を解説します。
点構図をいかした「もの寂しげな風景」
フィルターとあるものを使って表現する「ふんわりした花」
マジックアワーの「ノスタルジックなスナップ」
引きの構図で写した「独特な世界観のポートレート」
シャッター速度をコントロールして表現する「キラキラ飛行機夜景」
半逆光をいかした「爽やかな朝の風景」など、
イメージキーワードごとに撮り方を解説しており、
いつもの写真をドラマチックにするためのヒントが満載です。
本書を読んで、あなただけののオリジナリティ溢れる1枚を撮ってみましょう!
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社インプレス
- 発売日2016/11/18
- 寸法18.5 x 1 x 25.8 cm
- ISBN-104295000256
- ISBN-13978-4295000259
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者について
プロフォトグラファー。1973年東京都生まれ。人物や商品などの広告撮影を得意とする傍ら、スナップや「夕/夜/雨景」とモデルを絡めた作品撮りを行っている。独特の感性で捉えた透明感あふれる写真は多くのファンを魅了。富士フイルムXフォトグラファー。東京カメラ部10選2015。
t.1972
暗室マンを経て、現在はサラリーマンをしながら「或る日 日常」をテーマに情景を撮り続けるフォトグラファー。20年以上使い続けたフィルムカメラのニコンFM2が壊れたので、今は2代目が活躍中。デジタルカメラは現在富士フイルムX-Pro2を使用。
Diggy
1993年茨城県生まれ東京都在住。インスタグラムを中心に活動するフォトグラファー。ポートレートを得意とし旅行系の写真を多く投稿。また、観光局や企業とコラボし地域や旅の魅力を発信しており、トークイベントや各メディアにも出演。インスタグラムにとどまらず多岐にわたり活動をしている。
Najii
仕事では商品撮影などをしつつ、休日には風景やポートレートなどを撮影している。心のままになんでも写真に撮りたくなる性分。インスタグラムでは主に風景をアップしており、なぜか自然と物寂しい写真になることが多く、外国のフォロワーから「禅だね! 」などといわれるのが自分でも不思議。
Nana*
2011年頃から写真を撮りはじめる。テーブルフォトを中心に、日常の1コマを切り取りSNSなどに投稿。展示会の案内状やCDジャケットなどへの写真提供のほか、企業主催の写真撮影ワークショップ講師など幅広く活動中。また、うつわと暮らしの道具を扱うオンラインセレクトショップAURORAを運営。
別所隆弘
滋賀県在住。琵琶湖を中心とした半径200kmを対象として“Around the Lake"というテーマで撮影している。四季の風景や飛行機、花火、都市夜景など「文化と自然」が交わるところを好んで撮影する。定期的に撮影ワークショップなどを開催中。東京カメラ部10選2014。
masaya
フリーランスのアートディレクター。インスタグラムがスタートした2011年から写真を撮りはじめる。フォロワー数が40万人を超えたころから、インフルエンサーとして海外の観光関係の仕事を中心に活動。インスタグラマーキャスティング、プロモーション企画にも携わる。
登録情報
- 出版社 : インプレス (2016/11/18)
- 発売日 : 2016/11/18
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 128ページ
- ISBN-10 : 4295000256
- ISBN-13 : 978-4295000259
- 寸法 : 18.5 x 1 x 25.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 221,769位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 374位写真家の本
- - 669位写真技術
- - 1,234位カメラ・ビデオ (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
滋賀県大津市出身。フォトグラファー、文学研究者、ライター。National Geographic社主催の世界最大級のフォトコンテストであるNature Photographer of the Year “Aerials” 2位、毎日広告デザイン賞最高賞など、国内外での表彰多数。写真と文学という2つの領域を横断しつつ、「その間」の表現を探究している。
滋賀、京都を中心とした”Around The Lake”というテーマでの撮影がライフワーク。
フリーランスフォトグラファー
スティルライフフォトを中心に、広告撮影、動画撮影、アートディレクション、グラフィックデザインなどのクリエイティブ制作に携わる。
2018年4月よりNHK文化センター「AURORA写真塾」講師
https://atelier-aurora.com
中央大学大学院法学研究科修士課程を修了後、ハウツー系WEBサイトを運営していたところ出版社に声をかけられて本を出版し、それをキッカケとして文字や写真などで "伝える" ための仕事をフリーで行うようになる。現在では、技術解説書執筆、Webサービス開発(Perl,PHP,MySQL,JavaScript、ActionScript)、WEB戦略コンサルタント、プロモーションイベント企画、イベント/商品撮影などを手がける。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
只、あ~こんなアングルの撮りかたが有ったか~、と考えさせられる本でも有ります。
毎日の日常とか、雨上がりの夕暮れ撮影とか、素晴らしい一枚が撮れてしまうものかと、感動しました。
(パソコンでの色図け必要ですが)
たしかにいい写真がとれそうな気がするが、気がするだけのような気がしている。
ただ撮るだけではなくドラマチックにというテーマがわかりやすい。
綺麗な写真はInstagram上でご万とあるが、その表現を自分の住む世界で表現できたら楽しくないですか?
この本のおかげで楽しいフォトライフが出来てます^ ^