プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 93pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 93pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!Merchant Video
画像はありません
選択したカラーの画像がありません。
カラー:
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-
お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ! 単行本(ソフトカバー) – 2018/12/18
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"hpGIwWRI5NaA%2BW5coNCMuXs6T5Oucvz6hZ5CSWghFQMDwunjUS12yLMMPjv0cWX38X1aV8eoF4%2FUFJlg9nk26fOqF1Ys9X8ek%2BjEbqk6o86FBQGO6UHIXprORsIgE8RzqmH9VI%2FCY9o%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"hpGIwWRI5NaA%2BW5coNCMuXs6T5Oucvz65Aa9uvvSitL7fv6NUBzg7DtAxBLOkJMR1xfG%2B726QbI4jNLDefxRJ7aTkI0JtM2rtcBhJpAbcDEBPx9awkVZEaJUJfSKT9jbr9oritxLaIxNMtg6B%2BqY7qZ4IUWKEubIN4XRn2NdZB7CVQ3zJkXXHKKocbTtrJXN","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
おぐらなおみさんの可愛いイラスト入りカバー付き♪
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
☆★ 大好評! ついに7万部突破!! ☆★
Amazon2部門で1位ベストセラー!
紀伊國屋書店全店「教育書」部門3週連続1位獲得!
タレント・福田萌さん推薦!
性教育アドバイザーで元泌尿器科看護師・のじまなみ氏が、我が子を性犯罪の被害者にも加害者にもさせないための「家庭でできる性教育」を手ほどき。全国で行われる講演会は常に「爆笑」と「涙」に包まれる著者のエッセンスを抽出した、子育て世代必読の書です。
【CONTENTS】
●PART1 性教育はメリットしかない!
「ねえ、君の体、触らせて」
性教育後進国・日本
学校では肝心なことは教えてくれません!
性教育の3大メリット
性教育にはデメリットがある?
●PART2 性教育は3~10歳で行うべし!
子どもは“抜け道"をつくる天才です
性教育は3歳から
性教育のギフト
思春期では手遅れ
男の子にこそ性教育を
ひとっとびには話せない
●PART3 その質問は突然に、しかも案外早く!
なんで赤ちゃんてできるの? オモシロ&NG回答集
ドキッ! そんなときは「魔法の言葉」
「一度きりルール」を心得よ
のじま流模範解答
●PART4 いざ性教育! まぁまぁ焦らずその前に……
果敢に挑めよ! お母さん! ~年齢別の反応と対応~
3つの最重要ワードを克服せよ!
昆虫や動物を活用して、性教育の壁を突破せよ!
絵本もマンガも最強アイテム
性教育は男の子も女の子も一網打尽!
お父さんには期待しない
●PART5 実践! 性教育
「水着ゾーン」を制する者は性教育を制す
水着ゾーンはお風呂で解説
説明できますか? 生理と精通
奥義! パンツ洗い! !
●PART6 お母さんから我が子へ、命の授業
赤ちゃんができる奇跡
勝ち残れ! 精子くん
億千万の奇跡
「不妊治療」は恥ずかしいこと? 「不妊症の約半数は男性」の事実
しっかり話そう! 避妊・中絶・コンドーム
緊急避妊ピルは最後の砦
LGBTがあたりまえの世代
●PART7 こんな時こそ! 性教育
マサキくんとチュー
おちんちんがピーン!
取り囲んでお尻ペチペチ
保育士さんのおっぱいを……
かっこいい動画
【著者】
のじまなみ Nojima Nami
性教育アドバイザー。「とにかく明るい性教育【パンツの教室】協会」代表理事。防衛医科大学校高等看護学院卒業後、看護師として泌尿器科に勤務。夫と3人の娘の5人家族。「子ども達が危険な性の情報に簡単にアクセスできる世界にいる」ことに危機感を抱き、2016年「とにかく明るい性教育【パンツの教室】アカデミー」を設立。国内外4000名のお母さん達に、家庭でできる楽しい性教育を伝える。2018年「とにかく明るい性教育【パンツの教室】協会」設立。2019年1月現在インストラクターは海外含め168名、講座は4000名以上が受講。楽しく遊びながら性教育ができるオリジナルカードの開発も手がける。2019年1月現在メルマガ読者1万800人超。NHK首都圏ニュース、NHK BSプレミアム「専門家だってヒトゴトじゃない! 」、新聞各社、The Japan Times、ドイツ国営放送など国内外のメディアから取材を受ける。幼稚園・保育園・小学校からの要請を受け全国で講演多数。
【挿絵】
おぐらなおみ(漫画家)
『働きママン』『母娘問題』『育児バビデブー』『こんな息子に母がした』など著書多数。
おぐらなおみさんの可愛いイラスト入りカバー付き♪
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
☆★ 大好評! ついに7万部突破!! ☆★
Amazon2部門で1位ベストセラー!
紀伊國屋書店全店「教育書」部門3週連続1位獲得!
タレント・福田萌さん推薦!
性教育アドバイザーで元泌尿器科看護師・のじまなみ氏が、我が子を性犯罪の被害者にも加害者にもさせないための「家庭でできる性教育」を手ほどき。全国で行われる講演会は常に「爆笑」と「涙」に包まれる著者のエッセンスを抽出した、子育て世代必読の書です。
【CONTENTS】
●PART1 性教育はメリットしかない!
「ねえ、君の体、触らせて」
性教育後進国・日本
学校では肝心なことは教えてくれません!
性教育の3大メリット
性教育にはデメリットがある?
●PART2 性教育は3~10歳で行うべし!
子どもは“抜け道"をつくる天才です
性教育は3歳から
性教育のギフト
思春期では手遅れ
男の子にこそ性教育を
ひとっとびには話せない
●PART3 その質問は突然に、しかも案外早く!
なんで赤ちゃんてできるの? オモシロ&NG回答集
ドキッ! そんなときは「魔法の言葉」
「一度きりルール」を心得よ
のじま流模範解答
●PART4 いざ性教育! まぁまぁ焦らずその前に……
果敢に挑めよ! お母さん! ~年齢別の反応と対応~
3つの最重要ワードを克服せよ!
昆虫や動物を活用して、性教育の壁を突破せよ!
絵本もマンガも最強アイテム
性教育は男の子も女の子も一網打尽!
お父さんには期待しない
●PART5 実践! 性教育
「水着ゾーン」を制する者は性教育を制す
水着ゾーンはお風呂で解説
説明できますか? 生理と精通
奥義! パンツ洗い! !
●PART6 お母さんから我が子へ、命の授業
赤ちゃんができる奇跡
勝ち残れ! 精子くん
億千万の奇跡
「不妊治療」は恥ずかしいこと? 「不妊症の約半数は男性」の事実
しっかり話そう! 避妊・中絶・コンドーム
緊急避妊ピルは最後の砦
LGBTがあたりまえの世代
●PART7 こんな時こそ! 性教育
マサキくんとチュー
おちんちんがピーン!
取り囲んでお尻ペチペチ
保育士さんのおっぱいを……
かっこいい動画
【著者】
のじまなみ Nojima Nami
性教育アドバイザー。「とにかく明るい性教育【パンツの教室】協会」代表理事。防衛医科大学校高等看護学院卒業後、看護師として泌尿器科に勤務。夫と3人の娘の5人家族。「子ども達が危険な性の情報に簡単にアクセスできる世界にいる」ことに危機感を抱き、2016年「とにかく明るい性教育【パンツの教室】アカデミー」を設立。国内外4000名のお母さん達に、家庭でできる楽しい性教育を伝える。2018年「とにかく明るい性教育【パンツの教室】協会」設立。2019年1月現在インストラクターは海外含め168名、講座は4000名以上が受講。楽しく遊びながら性教育ができるオリジナルカードの開発も手がける。2019年1月現在メルマガ読者1万800人超。NHK首都圏ニュース、NHK BSプレミアム「専門家だってヒトゴトじゃない! 」、新聞各社、The Japan Times、ドイツ国営放送など国内外のメディアから取材を受ける。幼稚園・保育園・小学校からの要請を受け全国で講演多数。
【挿絵】
おぐらなおみ(漫画家)
『働きママン』『母娘問題』『育児バビデブー』『こんな息子に母がした』など著書多数。
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社辰巳出版
- 発売日2018/12/18
- 寸法13 x 1.5 x 18.9 cm
- ISBN-104777822141
- ISBN-13978-4777822140
よく一緒に購入されている商品

対象商品: お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
¥1,430¥1,430
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,430¥1,430
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より





登録情報
- 出版社 : 辰巳出版 (2018/12/18)
- 発売日 : 2018/12/18
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 160ページ
- ISBN-10 : 4777822141
- ISBN-13 : 978-4777822140
- 寸法 : 13 x 1.5 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 92,256位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 59位保健・学校生活
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

5 星
避けることはできない性教育を優しくわかりやすく解説した1冊
・本書は、性犯罪の防ぎ方を含め、セックスや命の誕生、子ども達の心の変化から、今すぐできる性教育についてわかりやすくまとめた1冊。・性教育は3〜10歳で行うべし。性教育の3大メリットとは、①自己肯定感が高まり、自分も人も愛せるようになる②性犯罪の被害者・加害者にならない③低年齢の性体験、妊娠・中絶リスクを回避できるである。・性教育は本来、「命の誕生の奇跡」「愛し愛されること」「自分の身を守ること」を伝えること。・子どもが「なんで赤ちゃんてできるの?」という質問をした際に、①コウノトリが運んできた②キャベツ畑からやってきた③川から拾ってきたなどとはぐらかすに、「いい質問だね!」と答えて、誠実に子どもの疑問を解消するところからはじめ、ぼかさずに赤ちゃんができる経緯についてしっかり説明すること。(本の中に著者の模範解答があるので、是非読んでみてください)・水着ゾーン(写真をご参照ください)を制するものは性教育を制する。性教育のスタートにふさわしい3歳から、お風呂の時間に説明してみよう。・本書では、「性教育のメリット」「性教育を学ぶタイミング(3〜10歳)」「子どもに赤ちゃんができる説明をどのようにするか」「性教育の教え方」「命の授業(避妊・不妊・LGBTについて」という項目を中心に、生きるうえでは欠かせない性教育のあり方についてわかりやすく優しく書かれている。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年11月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
バリューブックスさんの古本を介した社会貢献が素晴らしくて、同じ買うなら、社会のために努力されている会社から買いたいと、いつも購入させて頂いています。企業努力が本当に素晴らしい会社です。心から応援しています。
2020年4月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小一の娘がいる父親なので、父親・男性という立場からの意見です。
一番響いたのは「父親には期待しない」といった内容です。
我が家では私が先に手に取り、その後妻に読んでもらいました。
これはとても良かった文章の一つです。
なんだかとても気が楽になりました。
妻と一緒に取り組むことで、異性の娘に対して理解できない部分がありましたが男性としての意見をそのまま言えるようになった気がします。
あとは性教育も伝え方とタイミング次第なのかなと気付かされました。
ここに書かれてる進め方が全員に当てはまる正解でもないし、やはり子供に合わせてあげることが一番大事だと思いますが、タイミングが来たときに自分の都合で逃してしまっていた部分がありました。
それを子供の為に改善していこうと思えました。
それぞれの家庭でそれぞれの教育方針、価値観があるので、自分が共感出来る部分だけを部分的にに取り入れようと思います。
一番響いたのは「父親には期待しない」といった内容です。
我が家では私が先に手に取り、その後妻に読んでもらいました。
これはとても良かった文章の一つです。
なんだかとても気が楽になりました。
妻と一緒に取り組むことで、異性の娘に対して理解できない部分がありましたが男性としての意見をそのまま言えるようになった気がします。
あとは性教育も伝え方とタイミング次第なのかなと気付かされました。
ここに書かれてる進め方が全員に当てはまる正解でもないし、やはり子供に合わせてあげることが一番大事だと思いますが、タイミングが来たときに自分の都合で逃してしまっていた部分がありました。
それを子供の為に改善していこうと思えました。
それぞれの家庭でそれぞれの教育方針、価値観があるので、自分が共感出来る部分だけを部分的にに取り入れようと思います。
2019年4月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5歳と2歳の男の子の母親です。
上の息子が生まれたばかりのお友達の妹ちゃんを見て
「ママ!赤ちゃんってどうやってできるの?」
と聞いてきたり、自分の誕生前後のアルバム写真(特にマタニティフォトとかエコー写真とか)をじっと見つめるようになったり…、
また連日の性犯罪やセクハラのニュースを聞いて「どうか加害者にはならないで欲しい!」という思いがあり…。
そんな動機から本書を購入。
すごく親しみやすく読みやすく、具体的な伝え方もあって、私のような幼児を持つママには最適だと思います。
私も最初、男の子のことはもっと大きくなってから、男である夫から伝えてもらえば、それで大丈夫だよね〜?と考えていたのですが本書にもあるように「それじゃ遅い」んですね。まずはママが主体的に学び行動していかないと子どもはどんどん大きくなるしどんどん危険に接していく。
もちろん協力的な旦那さんのいる方は夫婦で読み、我が家の性教育方針として考えを固めていくのが理想だとは思います!!
でも、「これ読んで」「次の休みに読むよ」「読んだ?」「次の連休に読むよ…」
みたいな事をしているうちに時間はどんどん過ぎてしまいます。
それなら。
まずは自分から。そして少しずつ時間を見つけて夫婦で意見共有して、徐々に夫を巻き込んでいく…。というのが多くの人の場合、現実的なのではないか、と。
実際、我が夫も「小さいうちは感受性をしっかり育てておけば大丈夫だよ〜」みたいなこと言っとるしな…。(いや、それとこれは別だろう、とツッコミましたが。汗)
そんなママの焦りを優しく受け止めてくれる優しさが本書にはあります。著者ののじまさんの言う通り性教育にはメリットしかない!ママでも出来る!あとはタイミングと伝え方の問題なのだ!!と。
下ネタ連発して笑い転げている、かわいいチビ助のうちに楽しく性について学び、伝えていきたいと思います。
尚、他のレビューに
「レイプカルチャーの側面がある」
との指摘がありますが、プライベートゾーン(水着ゾーンと書いてあります)は簡単に人に見せてはいけない、ということの延長で言っているだけであり、ちょっとご指摘とは違うのではないかな、と思います。
(別にミニスカートやヘソ出しファッションを非難している訳じゃない)
性犯罪に服装は関係ないのは事実だと思います。女の子に「そんな格好するな」というのは無意味であり、悪いのは100%加害者だとも思います。
実際、アラブ系イスラム教の女性の「体の線の見えないダボっとした真っ黒な服に髪と首を見せないスカーフ」なファションでもレイプや痴漢は根絶できていません。特にエジプトでは社会問なのだとか。
(場合によっては目元しか見えないカラスファッションでも被害に会うって、それ以上どうやって自衛しろっちゅうねん!!)
まずは男性の教育、というのも至極もっとも!!な超正論です。
そういう意味では、あくまで幼児をもつ母親向けの本であり、
セックス時の避妊や性的同意、デートレイプ、痴漢、セクハラ問題などには触れられていません。ですので他の本も読むべきですし、
思春期のお子様をお持ちの方は、また別種の本を参考にされると良いと思います。
〜参考まで〜
自分が読んだなかでは…
●「とにかくさけんでにげるんだ」
ベティー ボガホールド、岩崎書店
●「マンガでわかるオトコの子の性」
染矢明日香、合同出版
●「生まれてくるってどんなこと?」
川松泰美、平凡社
また「愛」という事を考察するためには
●エーリッヒ・フロムの「愛するということ」
紀伊國屋書店
(もしくは鈴木晶の解説本「フロムに学ぶ「愛する」ための心理学」NHK出版新書)
●「0歳から始まるオランダの性教育」
リヒテルズ直子、日本評論社
が良書だと感じました。
まだまだ勉強不足ですがご共有まで。
〜追記〜
投稿から1年以上経ちましたが、夫、なかなか乗ってきてくれません。
私のすることを批判も意見もせずに一歩引いたところから見ていると言う感じ。
まぁなぁ。本人も全く性教育受けてない訳だし、今ひとつ重要性が理解出来ないのだろう…。
うーーん。
若干責任転嫁だけど…、行政で「母親学級」ならぬ「父親学級」開いてくれないかな。
その中で、専門家から今からでもちゃんと教えてもらえたらいいのに。
成人男性だって、今のご時世「セクハラで一発退陣!クビ!」ということもあり得るのだし
学んで損はないと思うんだけどなぁ。
上の息子が生まれたばかりのお友達の妹ちゃんを見て
「ママ!赤ちゃんってどうやってできるの?」
と聞いてきたり、自分の誕生前後のアルバム写真(特にマタニティフォトとかエコー写真とか)をじっと見つめるようになったり…、
また連日の性犯罪やセクハラのニュースを聞いて「どうか加害者にはならないで欲しい!」という思いがあり…。
そんな動機から本書を購入。
すごく親しみやすく読みやすく、具体的な伝え方もあって、私のような幼児を持つママには最適だと思います。
私も最初、男の子のことはもっと大きくなってから、男である夫から伝えてもらえば、それで大丈夫だよね〜?と考えていたのですが本書にもあるように「それじゃ遅い」んですね。まずはママが主体的に学び行動していかないと子どもはどんどん大きくなるしどんどん危険に接していく。
もちろん協力的な旦那さんのいる方は夫婦で読み、我が家の性教育方針として考えを固めていくのが理想だとは思います!!
でも、「これ読んで」「次の休みに読むよ」「読んだ?」「次の連休に読むよ…」
みたいな事をしているうちに時間はどんどん過ぎてしまいます。
それなら。
まずは自分から。そして少しずつ時間を見つけて夫婦で意見共有して、徐々に夫を巻き込んでいく…。というのが多くの人の場合、現実的なのではないか、と。
実際、我が夫も「小さいうちは感受性をしっかり育てておけば大丈夫だよ〜」みたいなこと言っとるしな…。(いや、それとこれは別だろう、とツッコミましたが。汗)
そんなママの焦りを優しく受け止めてくれる優しさが本書にはあります。著者ののじまさんの言う通り性教育にはメリットしかない!ママでも出来る!あとはタイミングと伝え方の問題なのだ!!と。
下ネタ連発して笑い転げている、かわいいチビ助のうちに楽しく性について学び、伝えていきたいと思います。
尚、他のレビューに
「レイプカルチャーの側面がある」
との指摘がありますが、プライベートゾーン(水着ゾーンと書いてあります)は簡単に人に見せてはいけない、ということの延長で言っているだけであり、ちょっとご指摘とは違うのではないかな、と思います。
(別にミニスカートやヘソ出しファッションを非難している訳じゃない)
性犯罪に服装は関係ないのは事実だと思います。女の子に「そんな格好するな」というのは無意味であり、悪いのは100%加害者だとも思います。
実際、アラブ系イスラム教の女性の「体の線の見えないダボっとした真っ黒な服に髪と首を見せないスカーフ」なファションでもレイプや痴漢は根絶できていません。特にエジプトでは社会問なのだとか。
(場合によっては目元しか見えないカラスファッションでも被害に会うって、それ以上どうやって自衛しろっちゅうねん!!)
まずは男性の教育、というのも至極もっとも!!な超正論です。
そういう意味では、あくまで幼児をもつ母親向けの本であり、
セックス時の避妊や性的同意、デートレイプ、痴漢、セクハラ問題などには触れられていません。ですので他の本も読むべきですし、
思春期のお子様をお持ちの方は、また別種の本を参考にされると良いと思います。
〜参考まで〜
自分が読んだなかでは…
●「とにかくさけんでにげるんだ」
ベティー ボガホールド、岩崎書店
●「マンガでわかるオトコの子の性」
染矢明日香、合同出版
●「生まれてくるってどんなこと?」
川松泰美、平凡社
また「愛」という事を考察するためには
●エーリッヒ・フロムの「愛するということ」
紀伊國屋書店
(もしくは鈴木晶の解説本「フロムに学ぶ「愛する」ための心理学」NHK出版新書)
●「0歳から始まるオランダの性教育」
リヒテルズ直子、日本評論社
が良書だと感じました。
まだまだ勉強不足ですがご共有まで。
〜追記〜
投稿から1年以上経ちましたが、夫、なかなか乗ってきてくれません。
私のすることを批判も意見もせずに一歩引いたところから見ていると言う感じ。
まぁなぁ。本人も全く性教育受けてない訳だし、今ひとつ重要性が理解出来ないのだろう…。
うーーん。
若干責任転嫁だけど…、行政で「母親学級」ならぬ「父親学級」開いてくれないかな。
その中で、専門家から今からでもちゃんと教えてもらえたらいいのに。
成人男性だって、今のご時世「セクハラで一発退陣!クビ!」ということもあり得るのだし
学んで損はないと思うんだけどなぁ。
2020年2月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
性犯罪に遭わないために。自分の子供が加害者にならないために。
性教育は人権教育でもあると私は思っているので、まさに娘が3歳の時から少しずつ教えていましたが、自己流でしたし方向性に迷いもあったため、参考資料として手に取りました。
内容全てを手放しに賛同することはできませんし、うーん?と思う点もありますが、『子供を守りたい』という思いは共通しているため、参考になりました。
夫は『なんつー本読んでんの⁉︎』と驚いていましたが、『なんで赤ちゃんてできるの? あなたはこの質問に答えられますか?』と書かれた帯を見せたら理解してくれました。
ついでに、夫と娘が一緒にお風呂に入るのは未就学のうちだけね、という話もしました。そういう会話のきっかけにもなりました。
性教育は人権教育でもあると私は思っているので、まさに娘が3歳の時から少しずつ教えていましたが、自己流でしたし方向性に迷いもあったため、参考資料として手に取りました。
内容全てを手放しに賛同することはできませんし、うーん?と思う点もありますが、『子供を守りたい』という思いは共通しているため、参考になりました。
夫は『なんつー本読んでんの⁉︎』と驚いていましたが、『なんで赤ちゃんてできるの? あなたはこの質問に答えられますか?』と書かれた帯を見せたら理解してくれました。
ついでに、夫と娘が一緒にお風呂に入るのは未就学のうちだけね、という話もしました。そういう会話のきっかけにもなりました。
2019年1月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わかりやすい
なぜ、性教育は、3歳からなのか
なぜ、お母さんから性教育をするべきか
なぜ、性教育が必要なのか
について読みやすく、
具体例とともに書かれている。
読んだらすぐに実践できるし、
小学校高学年の子ならもう読めると思う。
それでも、日本では、親からの愛のメッセージを受け取ってない人が多いと同時に、
それを自分が親になった時に子に伝えられない人も多い。
それでも、伝えたい、伝えかたがわからない。そんな人たちに具体例を示しながらどう接したらいいか教えてくれる本。
なぜ、性教育は、3歳からなのか
なぜ、お母さんから性教育をするべきか
なぜ、性教育が必要なのか
について読みやすく、
具体例とともに書かれている。
読んだらすぐに実践できるし、
小学校高学年の子ならもう読めると思う。
それでも、日本では、親からの愛のメッセージを受け取ってない人が多いと同時に、
それを自分が親になった時に子に伝えられない人も多い。
それでも、伝えたい、伝えかたがわからない。そんな人たちに具体例を示しながらどう接したらいいか教えてくれる本。
2018年12月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本は著者のじまなみ先生が行われていた講座凝縮版!と感じながら拝読いたしました。
のじま先生の講座はとにかく実例が多く、
子どもや親のビフォーアフターを
たくさん聞かせてくださいます。
我が子と同じ、少し先の子どもたちとその親が
感じる具体的な悩みを予め知ることで、
対策の心構えができるのです。
講座の場だと、衝撃的なビフォーアフターに
笑いながら話せる話も、可愛らしいイラストと
著者の語り口調の文言で、講座で味わえる
楽しい雰囲気が伝わっているのでは、と思います。
4歳息子も3歳の時からのじま先生流
性教育を実践しております。
片親ひとりっ子で、男の子の成長と
思春期について全く分からず不安でしたが、
パンツの教室のお陰で、会話の話題が増え、
子どもならではの可愛い反応に癒しすら
感じています。
自分も親から習っていない性教育、
なんで自分が子供にやる必要があるの?
と必要性に疑問を抱いている方、
性について答えにくい質問を子供にされて
まさに今返答に困っている!という方には
特にオススメしたい1冊です。
のじま先生の講座はとにかく実例が多く、
子どもや親のビフォーアフターを
たくさん聞かせてくださいます。
我が子と同じ、少し先の子どもたちとその親が
感じる具体的な悩みを予め知ることで、
対策の心構えができるのです。
講座の場だと、衝撃的なビフォーアフターに
笑いながら話せる話も、可愛らしいイラストと
著者の語り口調の文言で、講座で味わえる
楽しい雰囲気が伝わっているのでは、と思います。
4歳息子も3歳の時からのじま先生流
性教育を実践しております。
片親ひとりっ子で、男の子の成長と
思春期について全く分からず不安でしたが、
パンツの教室のお陰で、会話の話題が増え、
子どもならではの可愛い反応に癒しすら
感じています。
自分も親から習っていない性教育、
なんで自分が子供にやる必要があるの?
と必要性に疑問を抱いている方、
性について答えにくい質問を子供にされて
まさに今返答に困っている!という方には
特にオススメしたい1冊です。