を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
うつ・パニックは「鉄」不足が原因だった (光文社新書) Kindle版
めまいやふらつき、倦怠感、イライラ、朝起きられない、冷え性、頭痛……あなたの不調は、「鉄・タンパク不足」の症状かもしれない――。日本女性の大半は、貯蔵鉄(フェリチン)が空っぽの状態で、深刻な鉄不足だが、多くの人が自分の鉄欠乏に気付いていない。近年、「高タンパク・低糖質食+鉄剤」療法によって多くのうつ・パニック患者を完治させている精神科医が、多数の症例を交えながら、鉄・タンパク摂取の重要性を伝える。
- 言語日本語
- 出版社光文社
- 発売日2017/7/20
- ファイルサイズ2910 KB
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B073S23PL7
- 出版社 : 光文社 (2017/7/20)
- 発売日 : 2017/7/20
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 2910 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 221ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 10,550位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 67位光文社新書
- - 236位医学・薬学
- - 673位科学・テクノロジー (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

4 星
☆産後ママ、これ読んでみて〜!!
頭痛持ちで、通院している整体の先生に勧められて購入しました。3人の子供を出産しましたが、その都度起こっていた産前産後のイライラは、ホルモンが原因だとばかり思っていました。今考えると鉄不足も大きな要因だったと思います。分子栄養学について、初学の方にもわかりやすく解説されており、深く納得できました。2ヶ月程前から鉄サプリを購入し、飲み始めたところ、月1サイクルでだるくなり、寝込む事がなくなりました。生理通も緩和、鎮痛薬不要になりました。女性必読、不定愁訴に悩んでいる方にも勧めたい1冊です。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年2月22日に日本でレビュー済み
レポート
Amazonで購入
参考になりました
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2022年8月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こちらの本や藤川先生の別の本を何冊か読み、取り組みました。
パニック発作とともに、全身の血の気が引くような貧血の症状もあったので、鉄不足、というのに深く納得。
(発作が出る2年前にたまたま血液解析を受けていたのですが、そのときですでにフェリチンの値が8…。
病院で重篤な鉄不足を指摘されるものの、なんの自覚症状もなかったので、何も気にせず鉄分のサプリも飲まずに過ごしていました。)
プロテインと鉄分のサプリを始めて、1ヶ月後くらいにはパニック発作は出なくなり、通常の生活ができるように。
ただ、私の場合は低血糖でもあるようなので、空腹が続いたときやほぼ炭水化物のみの食事をしたときは、少し動悸がしてきます。
食事の取り方に気をつけていれば、通常の生活を不安なく過ごせるようになりました。
という状態が2年近く続いていたのですが、血液解析をしてもらってる病院にて、フェリチンの値が60を超えたので、もう鉄分は取らなくていいとの指導が。
確かにもう症状もないしいいか、と思い、鉄をとるのをやめてみたところ、半年後に久しぶりにパニック発作が!
最初は、鉄分を取ってないからだと思い至らず、パニック発作治ってなかったんだ…とショックでした。
再発して1ヶ月ちょいで、ふと、鉄分のサプリをやめたからでは?と思い至り、また毎日取り始めました。
まだ1週間ほどですが、かなり症状が緩和。
取り続けることでまた治るだろうという希望が見えて来ました。
鉄分のサプリを一度やめたことで、いかにパニック発作に効いていたかを、身をもって体感しました泣
鉄分が原因でパニック発作を発症した方には、ものすごく効果のある本だと思います。
パニック発作とともに、全身の血の気が引くような貧血の症状もあったので、鉄不足、というのに深く納得。
(発作が出る2年前にたまたま血液解析を受けていたのですが、そのときですでにフェリチンの値が8…。
病院で重篤な鉄不足を指摘されるものの、なんの自覚症状もなかったので、何も気にせず鉄分のサプリも飲まずに過ごしていました。)
プロテインと鉄分のサプリを始めて、1ヶ月後くらいにはパニック発作は出なくなり、通常の生活ができるように。
ただ、私の場合は低血糖でもあるようなので、空腹が続いたときやほぼ炭水化物のみの食事をしたときは、少し動悸がしてきます。
食事の取り方に気をつけていれば、通常の生活を不安なく過ごせるようになりました。
という状態が2年近く続いていたのですが、血液解析をしてもらってる病院にて、フェリチンの値が60を超えたので、もう鉄分は取らなくていいとの指導が。
確かにもう症状もないしいいか、と思い、鉄をとるのをやめてみたところ、半年後に久しぶりにパニック発作が!
最初は、鉄分を取ってないからだと思い至らず、パニック発作治ってなかったんだ…とショックでした。
再発して1ヶ月ちょいで、ふと、鉄分のサプリをやめたからでは?と思い至り、また毎日取り始めました。
まだ1週間ほどですが、かなり症状が緩和。
取り続けることでまた治るだろうという希望が見えて来ました。
鉄分のサプリを一度やめたことで、いかにパニック発作に効いていたかを、身をもって体感しました泣
鉄分が原因でパニック発作を発症した方には、ものすごく効果のある本だと思います。
2024年3月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ほかの方も書かれてますが、症例や話がほとんど女性の話で、女性は出産や生理などで血を失いやすく鉄分が減ってしまいフェリチン値が下がっている。それで不調が出るので鉄分とりましょうという内容です。
男性の症例を書いてるのは2・3例ほどだけです。一応フェリチン値がさがってた症例を書いてますが、本書でも男性はフェリチン値が許容範囲の場合ストレスや睡眠不足が原因と書いてあり、男性でフェリチン値が低い例は少ないのでしょうか?
鉄サプリを試してもいいかもしれませんが、男性は本書が勧めるフェロケル(キレート鉄)はフェリチン値が定期的に測れる医師・病院に通院してないかぎり、安易に手をださないほうがいいかと。本書では男性でも必要な量だけ腸から取り込むから鉄過剰症には安易にならないとしてますが、それは処方の鉄剤やヘム鉄サプリの場合の話です。キレート鉄の吸収率の危険性は検索したら色々出てきますので。本書P101に「もちろん日々肉を積極的に食べている男性に、漫然と何年もの間鉄剤を経口投与していたら、フェリチン値は異常にあがるでしょう」とも書いてありますし、鉄分サプリの使用は医師と相談すべきでしょう。
男性の症例を書いてるのは2・3例ほどだけです。一応フェリチン値がさがってた症例を書いてますが、本書でも男性はフェリチン値が許容範囲の場合ストレスや睡眠不足が原因と書いてあり、男性でフェリチン値が低い例は少ないのでしょうか?
鉄サプリを試してもいいかもしれませんが、男性は本書が勧めるフェロケル(キレート鉄)はフェリチン値が定期的に測れる医師・病院に通院してないかぎり、安易に手をださないほうがいいかと。本書では男性でも必要な量だけ腸から取り込むから鉄過剰症には安易にならないとしてますが、それは処方の鉄剤やヘム鉄サプリの場合の話です。キレート鉄の吸収率の危険性は検索したら色々出てきますので。本書P101に「もちろん日々肉を積極的に食べている男性に、漫然と何年もの間鉄剤を経口投与していたら、フェリチン値は異常にあがるでしょう」とも書いてありますし、鉄分サプリの使用は医師と相談すべきでしょう。
2021年11月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
パニック障害と自律神経失調症に悩まされてこの本に出会い、その後「うつ消しごはん」も読み、先生のブログもチェックし、書いてある通りのプロテイン・ビタミン・鉄、食生活を3年ちょっと続けました。
改善した点、しなかった点をまとめましたので、参考にしていただけたらと思います。
【改善した点】
・肩こり
・不眠・寝付き
・月経過多
・足がむずむずする感覚
・顔のピクピク
・下痢
・午前中すでにぐったりしていたのが、夜まで動けるようになった。
・風邪をひきにくくなった
【改善しなかった点】
・花粉症を含むアレルギー(むしろ悪化・・・?)
・パニック障害(発作は減ったがまだある。予期不安は全く治らず)
・PMS
という感じです。
生理や排卵日前後を除けば、体調はかなり良くなりました。
特に、ベッドに入って速効で寝られるようになったのは嬉しいです。
ただ、肝心のパニック障害にはあまり効果は見られませんでした。
サプリメントだけでなく、地道に辛い状況に脳を慣れさせていくなどの訓練が必要なのかと思います。
生理に関しては、月経過多は治ったものの、生理前・排卵日前後の体調悪化や精神不安は今もある状態です。
飲んでいるものを書いておきます。
プロテイン20g(WPI) 一日2回
朝
ビタミンA、D、E、Bコンプレックス、C、ナイアシン(フラッシュフリー)、レシチン、亜鉛、NAC、ピクノジェノール
昼
ナイアシン、ビタミンC
夜
ナイアシン、Bコンプレックス、ビタミンC、鉄
改善した点、しなかった点をまとめましたので、参考にしていただけたらと思います。
【改善した点】
・肩こり
・不眠・寝付き
・月経過多
・足がむずむずする感覚
・顔のピクピク
・下痢
・午前中すでにぐったりしていたのが、夜まで動けるようになった。
・風邪をひきにくくなった
【改善しなかった点】
・花粉症を含むアレルギー(むしろ悪化・・・?)
・パニック障害(発作は減ったがまだある。予期不安は全く治らず)
・PMS
という感じです。
生理や排卵日前後を除けば、体調はかなり良くなりました。
特に、ベッドに入って速効で寝られるようになったのは嬉しいです。
ただ、肝心のパニック障害にはあまり効果は見られませんでした。
サプリメントだけでなく、地道に辛い状況に脳を慣れさせていくなどの訓練が必要なのかと思います。
生理に関しては、月経過多は治ったものの、生理前・排卵日前後の体調悪化や精神不安は今もある状態です。
飲んでいるものを書いておきます。
プロテイン20g(WPI) 一日2回
朝
ビタミンA、D、E、Bコンプレックス、C、ナイアシン(フラッシュフリー)、レシチン、亜鉛、NAC、ピクノジェノール
昼
ナイアシン、ビタミンC
夜
ナイアシン、Bコンプレックス、ビタミンC、鉄
2021年11月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
フェリチン値は、47でした。
この本を参考にして、キレート鉄50mg, ビタミンC 465mg, ビタミンB1 31.2mg, ビタミンB2 31.54mg, ナイアシン(ビタミンB3)284mg, ビタミンB6 24.04mg, ビタミンB12 506mcg, 葉酸400mcg, ビタミンD 1000~2000IU,亜鉛30mg, マグネシウム400mg, セレン100mg, クロム120mgを摂取するようにサプリを購入しました。
その他、プロテインも一日2回飲み始めました。この本にはありませんでしたが、DHA,EPAのサプリは以前から飲んでいて、パニックに多少効くと思っていました。本の中では、魚の不足は考慮されていなかったので、オメガ脂肪酸は推奨されてはいなかったようです。
結局、プロテインの量を一日2回から5回に増量した結果、パニック障害は起こらなくなりました。最後にパニックに襲われてから、6週間になります。プロテインをパウダーやバーで摂っていますが、食事を自分で作る人は、肉魚卵の量を増やすことでも良いと思います。今は、全くパニックの起こる気配のかけらも感じなくなりました。
プロテインは、一日朝昼2回、パウダーのものを20g、夜バーを15gに調整して減らしました。
最終的に、マグネシウムを400㎎から800㎎に増量した結果、パニック障害は完治したものと思われます。
私の場合は、この本に書かれていることの他に、一日5分、ストレッチの前屈運動をするようにし、さらにグルタミン酸を一日1000㎎摂取することによって、完治しました。
と思っていたら、パニック、うつ発作が再発するようになり、最終的には、鉄ではなく、アセチルLカルニチンでパニック、うつは消えました。フェリチン値150でもパニック、うつは起こります。
この本を参考にして、キレート鉄50mg, ビタミンC 465mg, ビタミンB1 31.2mg, ビタミンB2 31.54mg, ナイアシン(ビタミンB3)284mg, ビタミンB6 24.04mg, ビタミンB12 506mcg, 葉酸400mcg, ビタミンD 1000~2000IU,亜鉛30mg, マグネシウム400mg, セレン100mg, クロム120mgを摂取するようにサプリを購入しました。
その他、プロテインも一日2回飲み始めました。この本にはありませんでしたが、DHA,EPAのサプリは以前から飲んでいて、パニックに多少効くと思っていました。本の中では、魚の不足は考慮されていなかったので、オメガ脂肪酸は推奨されてはいなかったようです。
結局、プロテインの量を一日2回から5回に増量した結果、パニック障害は起こらなくなりました。最後にパニックに襲われてから、6週間になります。プロテインをパウダーやバーで摂っていますが、食事を自分で作る人は、肉魚卵の量を増やすことでも良いと思います。今は、全くパニックの起こる気配のかけらも感じなくなりました。
プロテインは、一日朝昼2回、パウダーのものを20g、夜バーを15gに調整して減らしました。
最終的に、マグネシウムを400㎎から800㎎に増量した結果、パニック障害は完治したものと思われます。
私の場合は、この本に書かれていることの他に、一日5分、ストレッチの前屈運動をするようにし、さらにグルタミン酸を一日1000㎎摂取することによって、完治しました。
と思っていたら、パニック、うつ発作が再発するようになり、最終的には、鉄ではなく、アセチルLカルニチンでパニック、うつは消えました。フェリチン値150でもパニック、うつは起こります。
2018年9月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
パニック障害持ちです。
血液検査したところフェリチン低かったです。
この先生が言う通り
鉄剤
ビタミンB群
ビタミンC
ビタミンE
プロテイン
飲んで完治目指します。
ビタミンBとビタミンCは大量に摂取しても
おしっこで流れてしまうのでタイムリリース加工されたものを
飲もうと思っています。
タイムリリース加工が何なのか分からない人は
タイムリリース加工 でググってみて下さい。
藤川先生は、何でタイムリリース加工された
サプリメントを推薦しないのか少々、不思議です。
藤川先生が推しているNow Foods社からもタイムリリース加工
されたビタミンBサプリ出てるのですが。
先生、このレビュー見てたらfacebookで教えて下さい(笑)
---------------------------------------------------------
【追伸】
2018年11月1日(木)
アメリカのサプリメントは非常にでかいので
ニッパーで切って飲んでます。
ちなみに私が飲んでるサプリは、
ナウフーズ ビタミンB-100(タイムリリース) 1錠をニッパーで3つに切って一日3度に分けて服用(朝昼夜飯後)
通常ビタミンBサプリは3時間程度で血中濃度が元に戻るらしいのですがタイムリリースタイプは8時間持続するみたいです。 Amazonで購入
DHC ビタミンC(タイムリリース) 一日三回服用(朝昼夜飯後) ビタミンC(タイムリリース)は
普通のドラッグストアにあまり売ってないのですがDHCの直売店にいけば買えます。一ヶ月388円ぐらいなので安い!
近所にDHCの直売店がない人はDHCの公式サイトからも買えます。ドラッグストアでもタイムリリースタイプ
買える様にしてほしいです。
DHC ビタミンE(天然成分) 一日一回、朝飯後
ドラッグストアで値引きされてるの買ってます。
鉄剤は小林製薬が出している医薬品の「ファイチ」 一日一回2錠、夜飯後。ビタミンE摂取から時間開けたほうが
吸収率高いらしいので夜飲んでます。
普通の鉄剤は、胃が荒れる場合があるらしいのですが、この「ファイチ」は胃で溶けず腸で溶ける様に
設計されてます。胃が荒れやすい人にはオススメです。元々、DHCのヘム鉄飲んでいたのですが
あまり効かず、「ファイチ」飲むようにしたら立ちくらみがなくなりました。流石、医薬品!上がれフェリチン!
高タンパク、低糖質の食生活続けていると
私に関してですが悪玉コレステロールがあがりました。
(お菓子、スイーツ、ラーメン、炭水化物バク食いを一切やめ
牛肉やチーズ、ピーナツの摂取量を増やした)
で、その対処方法として
卵一日2個食べてたのを1個にして
「ナウフーズ ウルトラオメガ3 (500EPA/250DHA) 180錠」Amazonで購入
を朝夜2回飲むようにしたら悪玉コレステロールが正常値に戻りました。
「うつ病 DHA」でgoogle検索すれば、DHAが精神疾患患者の脳に与える
臨床データ結構出てるので、DHAも良いかと思います。ただ、国産のDHA&EPAサプリは
含有量が30mgとかで非常に少ないです。なのでナウフーズ ウルトラオメガ3を私は飲んでます。
ただ、ビビるぐらいでかいです。これはニッパーで切ることも出来ないので気合で飲んでます(笑)
プロテインはyahooショッピングでプロテイン部門の売れ筋ランキング上位の
「ホエイプロテイン 1kg 無添加 ナチュラル ボディウイング」
を飲んでます。16gを一日二回。
なんだかんだで、プロテインはお金がかかる(涙)
ここの製品だと3kgで送料無料5790円で買えます。
味は粉ミルクみたいな感じです。
栄養療法やるにしても、それなりにお金かかるので
1番コスパ重視している私が飲んでるもの記載してみました。
参考にしてみてください。
血液検査したところフェリチン低かったです。
この先生が言う通り
鉄剤
ビタミンB群
ビタミンC
ビタミンE
プロテイン
飲んで完治目指します。
ビタミンBとビタミンCは大量に摂取しても
おしっこで流れてしまうのでタイムリリース加工されたものを
飲もうと思っています。
タイムリリース加工が何なのか分からない人は
タイムリリース加工 でググってみて下さい。
藤川先生は、何でタイムリリース加工された
サプリメントを推薦しないのか少々、不思議です。
藤川先生が推しているNow Foods社からもタイムリリース加工
されたビタミンBサプリ出てるのですが。
先生、このレビュー見てたらfacebookで教えて下さい(笑)
---------------------------------------------------------
【追伸】
2018年11月1日(木)
アメリカのサプリメントは非常にでかいので
ニッパーで切って飲んでます。
ちなみに私が飲んでるサプリは、
ナウフーズ ビタミンB-100(タイムリリース) 1錠をニッパーで3つに切って一日3度に分けて服用(朝昼夜飯後)
通常ビタミンBサプリは3時間程度で血中濃度が元に戻るらしいのですがタイムリリースタイプは8時間持続するみたいです。 Amazonで購入
DHC ビタミンC(タイムリリース) 一日三回服用(朝昼夜飯後) ビタミンC(タイムリリース)は
普通のドラッグストアにあまり売ってないのですがDHCの直売店にいけば買えます。一ヶ月388円ぐらいなので安い!
近所にDHCの直売店がない人はDHCの公式サイトからも買えます。ドラッグストアでもタイムリリースタイプ
買える様にしてほしいです。
DHC ビタミンE(天然成分) 一日一回、朝飯後
ドラッグストアで値引きされてるの買ってます。
鉄剤は小林製薬が出している医薬品の「ファイチ」 一日一回2錠、夜飯後。ビタミンE摂取から時間開けたほうが
吸収率高いらしいので夜飲んでます。
普通の鉄剤は、胃が荒れる場合があるらしいのですが、この「ファイチ」は胃で溶けず腸で溶ける様に
設計されてます。胃が荒れやすい人にはオススメです。元々、DHCのヘム鉄飲んでいたのですが
あまり効かず、「ファイチ」飲むようにしたら立ちくらみがなくなりました。流石、医薬品!上がれフェリチン!
高タンパク、低糖質の食生活続けていると
私に関してですが悪玉コレステロールがあがりました。
(お菓子、スイーツ、ラーメン、炭水化物バク食いを一切やめ
牛肉やチーズ、ピーナツの摂取量を増やした)
で、その対処方法として
卵一日2個食べてたのを1個にして
「ナウフーズ ウルトラオメガ3 (500EPA/250DHA) 180錠」Amazonで購入
を朝夜2回飲むようにしたら悪玉コレステロールが正常値に戻りました。
「うつ病 DHA」でgoogle検索すれば、DHAが精神疾患患者の脳に与える
臨床データ結構出てるので、DHAも良いかと思います。ただ、国産のDHA&EPAサプリは
含有量が30mgとかで非常に少ないです。なのでナウフーズ ウルトラオメガ3を私は飲んでます。
ただ、ビビるぐらいでかいです。これはニッパーで切ることも出来ないので気合で飲んでます(笑)
プロテインはyahooショッピングでプロテイン部門の売れ筋ランキング上位の
「ホエイプロテイン 1kg 無添加 ナチュラル ボディウイング」
を飲んでます。16gを一日二回。
なんだかんだで、プロテインはお金がかかる(涙)
ここの製品だと3kgで送料無料5790円で買えます。
味は粉ミルクみたいな感じです。
栄養療法やるにしても、それなりにお金かかるので
1番コスパ重視している私が飲んでるもの記載してみました。
参考にしてみてください。
2021年5月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小学生のころから貧血もちでした。
また、ネガティブでマイナス志向でもありました。そこに因果があったとは気づきませんでしたが、、、
出産後、気持ちの落ち込みは更に増して、毎日消えたい、、辛い、、ばかりで自分の精神はどうなってしまったのか、精神科に行こうか悩む程でした。
その時、偶然サジージュースというものに出会い、毎日飲むようになったところみるみるうちに体調が良くなり、
メンタルも安定、久々に明るい気持ちで毎日過ごせるように。
サジーは鉄分豊富なことがウリだったので、なにか関係があるのかな?と思い調べるうちにこの本にたどりつきました。
全部腑におちることばかりでした。現在の医学に
疑問を呈されているところも素敵です。
メンタル不調に悩んでいる方、ぜひ読んでほしいです。
また、ネガティブでマイナス志向でもありました。そこに因果があったとは気づきませんでしたが、、、
出産後、気持ちの落ち込みは更に増して、毎日消えたい、、辛い、、ばかりで自分の精神はどうなってしまったのか、精神科に行こうか悩む程でした。
その時、偶然サジージュースというものに出会い、毎日飲むようになったところみるみるうちに体調が良くなり、
メンタルも安定、久々に明るい気持ちで毎日過ごせるように。
サジーは鉄分豊富なことがウリだったので、なにか関係があるのかな?と思い調べるうちにこの本にたどりつきました。
全部腑におちることばかりでした。現在の医学に
疑問を呈されているところも素敵です。
メンタル不調に悩んでいる方、ぜひ読んでほしいです。