ブランド | ウエスタンデジタル(Western Digital) |
---|---|
メーカー | Western Digital |
製品サイズ | 7.87 x 2.41 x 0.79 cm; 4.54 g |
電池 | 1 リチウムイオン 電池 |
商品モデル番号 | WDS500G2X0C |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
商品の寸法 幅 × 高さ | 7.9 x 2.4 x 0.8 cm |
メモリタイプ | Unknown |
HDD容量 | 500 GB |
ハードディスク種類 | ソリッドステートドライブ |
HDDインターフェース | NVMe |
同梱バッテリー | いいえ |
リチウム電池 | 1 ミリアンペア時 |
リチウム電池パック | 電池付属 |
リチウム電池重量 | 0.5 キログラム |
リチウムイオン電池数 | 1 |
リチウム金属電池数 | 1 |
商品の重量 | 4.54 g |
アクセサリを追加:
WD 内蔵SSD M.2-2280 / 500GB / WD NVMe Black / PCIe Gen3 NVMe / 5年保証 / WDS500G2X0C
- この商品は、出品者によって配送されます。
商品の配送状況は注文履歴ページからも追跡できます。
配送状況についての詳細はヘルプページをご覧ください。 - 詳細は【PCパーツ専門店】ライブイノベーションJAPAN(★3月も毎日営業致します!★)の配送ポリシーについてをご覧ください。
- Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
詳しくはこちら
デジタルストレージ容量 | 500 GB |
ハードディスクインターフェイス | NVMe |
接続技術 | Nvme |
ブランド | ウエスタンデジタル(Western Digital) |
ハードディスクフォームファクタ | 0.2 インチ |
ハードディスクの説明 | ソリッドステートドライブ |
対応デバイス | PC |
ハードディスク容量 | 500 GB |
商品用途・使用方法 | ゲーム, ビデオ |
付属コンポーネント | なし |
この商品について
- 500GB
- シーケンシャルRead:3,400MB/s
- シーケンシャルWrite:2,500MB/s
- ランダムRead:410,000 IOPS
- ランダムWrite:330,000 IOPS
- SSDモニターアプリ WD SSDダッシュボード利用可能
- データ移行アプリ Acronis True Image WD Editionソフトウェア利用可能
- 製品保証:5年間 国内正規代理店取り扱い品
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
この商品には新しいモデルがあります:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B07BR9FV1C |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.6 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 163,077位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 1,635位内蔵型SSD |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2018/5/16 |
ご意見ご要望
メーカーによる説明

スピードこそがすべて
WD Black™ NVMe™ SSDの登場:あらゆるニーズに対応する超高速ドライブ。 革新的なWestern Digital NVMe SSDストレージアーキテクチャを備え、超高速、最上位のパフォーマンスを実現し、Western Digital 3D NANDテクノロジーを搭載しています。最大600TBW、175万時間のMTTFを誇るWD Black NVMe SSDは信頼性の高い優れたSSDです。

高速のその先へ
妥協のない選択 限界を知らない超高速 WD Black NVMe SSDはシーケンシャル読み取りおよび書き込み速度最大3,400/2,800 MB/sで、ゲームプレイ、ビデオ編集、バーチャルリアリティなどに対応できます。

さまざまなニーズに対応し 消費電力を削減
さらに先をいくドライブであらゆるニーズを満たします WD Blackは最も要求の厳しいワークロードでも対応できます。革新的な電力管理とサーマルスロットリングで過熱を防ぎ、安定したハイパフォーマンスを提供します。

可能性を満たす
幅広い互換性 WD Black NVMe SSDは、WD F.I.T. Lab認定により、さまざまなハイパフォーマンスPCの構成との互換性が検証されており、5年間の製品保証も付帯しています。
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
WD 内蔵SSD M.2-2280 / 1TB / WD NVMe Black / PCIe Gen3 NVMe / 5年保証 / WDS100T2X0C | WD 内蔵SSD M.2-2280 / 500GB / WD NVMe Black / PCIe Gen3 NVMe / 5年保証 / WDS500G2X0C | WD 内蔵SSD M.2-2280 / 250GB / WD NVMe Black / PCIe Gen3 NVMe / 5年保証 / WDS250G2X0C | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
1,811
|
5つ星のうち4.6
1,811
|
5つ星のうち4.6
1,811
|
価格 | ¥32,064¥32,064 | ¥9,980¥9,980 | ¥14,871¥14,871 |
容量 | 1TB | 500GB | 250GB |
インターフェース | PCIe Gen3 8 Gb/s、最大4レーン | PCIe Gen3 8 Gb/s、最大4レーン | PCIe Gen3 8 Gb/s、最大4レーン |
フォームファクター | M.2 2280 | M.2 2280 | M.2 2280 |
シーケンシャル読み取り | 最大3,400 MB/s | 最大3,400 MB/s | 最大3,000 MB/s |
シーケンシャル書き込み | 最大2,800 MB/s | 最大2,500 MB/s | 最大1,600 MB/s |
ランダム読み取り | 最大 500,000 IOPS | 最大 410,000 IOPS | 最大 220,000 IOPS |
ランダム書き込み | 最大 400,000 IOPS | 最大 330,000 IOPS | 最大 170,000 IOPS |
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() WD 内蔵SSD M.2-2280 / 500GB / WD NVMe Black / PCIe Gen3 NVMe / 5年保証 / WDS500G2X0C | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥9,980¥9,980 | -13% ¥11,900¥11,900 過去: ¥13,754 | -6% ¥8,080¥8,080 過去: ¥8,580 | ¥12,618¥12,618 | ¥6,449¥6,449 | ¥8,333¥8,333 |
配達 | 3月 30 - 31 日にお届け | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
耐久性 | 4.4 | 4.3 | 3.9 | 3.4 | 3.9 | 3.4 |
安定性 | 4.1 | 4.6 | 4.3 | 3.9 | 4.3 | 3.9 |
認識しやすい | — | 4.7 | 4.5 | 3.5 | 4.4 | 3.5 |
ゲーム用 | — | 4.5 | 3.9 | 3.3 | 4.2 | 3.3 |
販売元: | 【PCパーツ専門店】ライブイノベーションJAPAN(★3月も毎日営業致します!★) | Amazon.co.jp | バッファローダイレクト | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
ストレージキャパシティ | 500 GB | 1 TB | 1 TB | 1 TB | 500 GB | 500 GB |
ハードウェアインターフェイス | pci express x4 | pci express x4 | pci express x4 | sata 6 0 gb | sata 1 5 gb | sata 6 0 gb |
対応端末 | PC | デスクトップ | デスクトップ | デスクトップ | デスクトップ | ノートパソコン |
書き込み速度 | 3400 | 4900 MB per second | 1700 MB per second | 520 MB per second | 3000 MB per second | 510 MB per second |
商品の説明
WD SSD 内蔵SSD M.2-2280 500GB WD 3D Black / PCIe Gen3 NVMe / 5年保証 / WDS500G2X0C
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
当時の高騰化してた時代に比べて今では大容量で低価格化も進んでいますが、まだまだ使えそうなのでこのまま続投してもらいます。
M.2 SSD に クリーンインストールしたのですが、一部のBlogには BIOS Advance と Boot を変更しないとインストールが出来ない・上手くいかない 等々の記述が多数ありましたが、 Asus に 直接問い合わせて 聞きましたら 何もしなくても インストール出来ますよ! と 他の質問と合わせて 大変に丁寧な説明を頂く事ができました。
ならは!と H370 に OS Windows 10 pro M.2 SSD クリーンインストール開始です。 結果 全然OK 何もなく 普通にインストールが無事に終了しました。 遅ーい 遅ーい CPU の頃から セルフビルドして来ましたが、目から鱗のインストール スピードで完了しました。 あっという間の クリーンインストールでした。 ただ、そう上手く行く訳でもなく、マザーボード付属のCD インストールでは LAN のドライバーがうまくDL出来ず、別PC にて Asus から ドライバーを 数点 USBに。 それらの ドライバーを インストールしたら、すべて完了 気持ちの良い 新規 DESK TOP PC ができあがりました。 M.2 SSD 早い 早い 早いです! Core i7-8700 早いです。 HDD は WD Black 4台 載せました。 歳だから さすがに もう自作はこれで終わりかなと思いますが、 この PC 楽しめそうです!
もっと手こずるかと思ってたが、拍子抜けする程あっけなく出来た。
速度は元からSSDだったので体感的には変わらず。
発熱は不明。OSインストールしているときにはほんのり温かくなった程度。
128GBでも十分やっていけてたが、2万弱のコストで500GBにできた事には満足
用意したもの
・WD 内蔵SSD M.2-2280 / 500GB / WD NVMe Black / PCIe Gen3 NVMe / 5年保証 / WDS500G2X0C
・Kingsdun 3本 Mac book精密ドライバー 分解 交換用 星型1.2mm プラス+000 トルクスドライバーT5 MacBook Air Macbook pro Retina Displayノートパソコ に対応工具
・sintech社の変換アダプタ ST-NGFF2013-C(これだけsintechのホームページから購入)
前準備
・TimeMachineでバックアップ
・macOS mojaveのインストールUSBを用意
換装手順
星型の精密ドライバーで裏蓋を外す
バッテリーの接続を切る
トルクスドライバーT5で元から付いていたSSDを外す
アダプターとSSDを載せて付属のネジでとめる
バッテリーをつなぎ直し蓋を仮止め
起動(ここではまだSSDは見えない)
ディスクユーティリティーでSSDをmac用にフォーマット
SSDが見えるようになったので外部USBからOSをインストール
TimeMachineからデータを復旧
正直なところNVMeにしたのは趣味です。
実務的に私の仕事ではSATA接続の2.5インチで十分なので・・・
<ヒートシンク>
一応のところ、安かったのでヒートシンクは付けています。
(アイネックス AINEX M.2 SSD用ヒートシンク HM-21)
<温度>
室温22℃で平時は38℃ Windows10インストール時に一旦60度まで上がりました。
<体感>Windows7 SATA SSDに比べて
(OS変更もしているためSSD変更以外の要因も影響している)
Windows10の起動は10秒ほどです。
Googleクロムの速度が上がった気がします。
各種ソフトのインストール作業は「後から思えば早くなっている」と思います。
今までは2日ぐらいかけて行っていた作業が半日程度で終わっているので・・・
<まとめ>
おそらくは私の用途ではオーバースペックで趣味的要素を抜けばSATAで十分です。
また価格はちょっとやっぱり高い感があるな・・・と言うところです。
======================================
他 スペック
CPU i5-6600K
マザー H270-Gaming3
メモリ 16GB
主な用途 業務(電気制御設計),自家用
NVMeのSSDでシーケンシャルリード3000MB/s超、シーケンシャルライト2000MB/s超の製品はSamsungかWD/Sandisk陣営の2択。
PC系ニュースサイトのレビューを見ると、WD NVMe BlackとSandisk SSD Extreme Proは兄弟というか双子の同一仕様。
しかも世界シェア1位で先行しているSamsung 970evoよりも速くて発熱が低いとあり、それが決め手となりました。
WDは東芝メモリと手を組んでいるので、今の日韓情勢を考えても断然WDです。
250GBのモデルはシーケンシャルライトが1300MB/s、500GBクラスでは2000MB/sなので性能面で500GBを選びました。
文句なく速くて、PCやアプリの起動がさくさくになります。
耐久性については現段階ではわかりませんが、2-3年使った後にどうなってるか楽しみです。
本製品を取り付けてリカバリメディアからファクトリリセットをかけることで
本製品を起動ドライブとして使用することができました。
HDDに比べ起動もアプリケーション動作も圧倒的に早く、非常に快適です。
SSD動作温度は50-60°とやや高くなりますが、動作が不安定になるようなことは今のところありません。
もともと起動ドライブが搭載されていた2.5インチHDDベイには500GB SATA HDDを取り付けて
データ保存用のドライブとして使用しています。
容量1リットルのコンパクトPCで2ドライブ構成が実現でき、大変満足しています。

本製品を取り付けてリカバリメディアからファクトリリセットをかけることで
本製品を起動ドライブとして使用することができました。
HDDに比べ起動もアプリケーション動作も圧倒的に早く、非常に快適です。
SSD動作温度は50-60°とやや高くなりますが、動作が不安定になるようなことは今のところありません。
もともと起動ドライブが搭載されていた2.5インチHDDベイには500GB SATA HDDを取り付けて
データ保存用のドライブとして使用しています。
容量1リットルのコンパクトPCで2ドライブ構成が実現でき、大変満足しています。



他の国からのトップレビュー



I do like the drive... glad Amazon couldn't cancel the order when I had second thought after ordering this drive.


2019年3月3日にアメリカ合衆国でレビュー済み
I do like the drive... glad Amazon couldn't cancel the order when I had second thought after ordering this drive.




Definitivamente cumple con lo que dicen en la publicidad, un SSD m.2 SATA anda en 500MB/s tanto en escritura como en lectura, este (SSD m.2 NVME de 250GB) llega a 3000 MB/s en lectura y 1600 MB/s de escritura.
Lo instale en una OMEN 15 2018, que no trae tornillo, ni el SSD traia tornillo, tómenlo en cuenta. Era muy lenta con el HDD de fabrica, tardaba minutos en encender y se trababa con tareas básicas, ahora con el SSD prende en segundos y abre cualquier programa al instante, vale la pena invertir en esto.


2018年12月21日にメキシコでレビュー済み
Definitivamente cumple con lo que dicen en la publicidad, un SSD m.2 SATA anda en 500MB/s tanto en escritura como en lectura, este (SSD m.2 NVME de 250GB) llega a 3000 MB/s en lectura y 1600 MB/s de escritura.
Lo instale en una OMEN 15 2018, que no trae tornillo, ni el SSD traia tornillo, tómenlo en cuenta. Era muy lenta con el HDD de fabrica, tardaba minutos en encender y se trababa con tareas básicas, ahora con el SSD prende en segundos y abre cualquier programa al instante, vale la pena invertir en esto.

