プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 20pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 20pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,155
中古品:
¥1,155

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
スティーヴン・スピルバーグ (フィルムメーカーズ18) 単行本 – 2019/2/19
南波克行
(編集)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"yd7gTx2Uhv1RSWYHpFO9at7JiTdzxfn9Ym9JIutWwXujtf3jUgM9TY0YS%2FyL0RojbkidjLLY%2BlP%2B36WT8cBcGrCdbbaZ7%2B8UNm5XA8StIp8iXprUskPobWqsMH3UxqVY57lR1If%2Bkak%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,155","priceAmount":1155.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,155","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"yd7gTx2Uhv1RSWYHpFO9at7JiTdzxfn9qv9H7JvJq8Ba%2F%2FvGpkS0WmCmiZWbTW6nlKgizsgwLNB33JJS5oyf90Ra3MAn2yX3UGvhrORN3hJTf3O1knB%2FNfTM1VCu%2FBSSDsm3PdR7f6co2g1DroioRzJokYjWiDs66dOepFO1x2Y22Lw5AZ7BK5eKFCDpcnAA","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「自分が何者であるか」を追い求め、壮大なエンターテインメント作品を描き続けた巨匠のすべて! !
「フィルムメーカーズ」17年ぶりに復刊!
1997年から2001年までキネマ旬報社から発行され高い評価を得ていた「フィルムメーカーズ」シリーズ。
そのベーシックを踏襲しつつ、新たな視点から、映像作家たちの人生・思想などにも焦点をあてる。
【掲載作品一例】
大ヒットしたSFファンタジー『E.T.』『AI』
第二次大戦を描いた『シンドラーのリスト』『プライベート・ライアン』
映画史を変えた大ヒット作『JAWS/ジョーズ』
大冒険活劇『インディ・ジョーンズ』シリーズ
VFX史を変えた『ジュラシック・パーク』シリーズ
最新作『レディ・プレイヤー1』『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』など。
●実力派執筆者による充実した批評・論考、座談会。名場面をカラー16ページで紹介。
●執筆者――大久保清朗/大寺眞輔/荻野洋一/鬼塚大輔/切通理作/金原由佳/黒岩幹子/佐々木敦/
佐藤亜紀/佐藤利明/宍戸明彦/篠儀直子/西田博至/樋口尚文/真魚八重子/三留まゆみ
●座談会出席者――宇田川幸洋/モルモット吉田/南波克行
●充実した完全データ――製作・製作総指揮作品、テレビ作品も含む。
●作家論、作品論、音楽論、製作・製作総指揮作品について、徹底解剖!
「フィルムメーカーズ」17年ぶりに復刊!
1997年から2001年までキネマ旬報社から発行され高い評価を得ていた「フィルムメーカーズ」シリーズ。
そのベーシックを踏襲しつつ、新たな視点から、映像作家たちの人生・思想などにも焦点をあてる。
【掲載作品一例】
大ヒットしたSFファンタジー『E.T.』『AI』
第二次大戦を描いた『シンドラーのリスト』『プライベート・ライアン』
映画史を変えた大ヒット作『JAWS/ジョーズ』
大冒険活劇『インディ・ジョーンズ』シリーズ
VFX史を変えた『ジュラシック・パーク』シリーズ
最新作『レディ・プレイヤー1』『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』など。
●実力派執筆者による充実した批評・論考、座談会。名場面をカラー16ページで紹介。
●執筆者――大久保清朗/大寺眞輔/荻野洋一/鬼塚大輔/切通理作/金原由佳/黒岩幹子/佐々木敦/
佐藤亜紀/佐藤利明/宍戸明彦/篠儀直子/西田博至/樋口尚文/真魚八重子/三留まゆみ
●座談会出席者――宇田川幸洋/モルモット吉田/南波克行
●充実した完全データ――製作・製作総指揮作品、テレビ作品も含む。
●作家論、作品論、音楽論、製作・製作総指揮作品について、徹底解剖!
- 本の長さ200ページ
- 言語日本語
- 出版社宮帯出版社(MYOBJ)
- 発売日2019/2/19
- ISBN-104801601960
- ISBN-13978-4801601963
よく一緒に購入されている商品

対象商品: スティーヴン・スピルバーグ (フィルムメーカーズ18)
¥1,980¥1,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
企画編集はキネマ旬報時代と変わらず西田宣善が担当。「映画への熱い想いを再び」と、舞台を新たにし、
旧知のスタッフと共に満を持して再始動!
旧知のスタッフと共に満を持して再始動!
著者について
南波克行(なんば・かつゆき)
1966年、東京生まれ。慶應義塾大学卒業。映画批評。アメリカ映画を中心に研究・執筆活動を行う。
編著書に「スティーヴン・スピルバーグ論」、「トム・クルーズ キャリア、人生、学ぶ力」(共にフィルムアート社)、
著書に「宮崎駿 夢と呪いの創造力」(竹書房)、訳書に「フランシス・フォード・コッポラ、映画を語る ライブ・
シネマ、そして映画の未来」、共訳書にリチャード・シッケル「スピルバーグ その世界と人生」(西村書店)。
1966年、東京生まれ。慶應義塾大学卒業。映画批評。アメリカ映画を中心に研究・執筆活動を行う。
編著書に「スティーヴン・スピルバーグ論」、「トム・クルーズ キャリア、人生、学ぶ力」(共にフィルムアート社)、
著書に「宮崎駿 夢と呪いの創造力」(竹書房)、訳書に「フランシス・フォード・コッポラ、映画を語る ライブ・
シネマ、そして映画の未来」、共訳書にリチャード・シッケル「スピルバーグ その世界と人生」(西村書店)。
登録情報
- 出版社 : 宮帯出版社(MYOBJ); A5版 (2019/2/19)
- 発売日 : 2019/2/19
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 200ページ
- ISBN-10 : 4801601960
- ISBN-13 : 978-4801601963
- Amazon 売れ筋ランキング: - 762,502位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 722位外国映画 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年4月14日に日本でレビュー済み
フィルムメーカーズシリーズはたまに買う程度でしたが、復刊ということで「スティーヴン・スピルバーグ」を買いました。まずそれぞれの論考の素晴らしさに大変驚きました。ペーパーバックスタイルの同様の本に比べて、資料的価値も優れていると思います。中でも、切通理作さんの深くて鋭い切り込み、西田博至さんのマーク・ロスコへの言及には、批評として感動を呼ぶものでありました。スピルバーグの奥深さを知ることができて感謝したいほどです。次回はデル・トロだそうですが、大変ファンなので楽しみにしています。
2019年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
久々にシリーズ復活を知り即購入。しかし、スピルバーグの作品数の多さの関係上苦肉の策と思われるのだが、シリーズの目玉でもある作品論のコーナーがこれまでのように作品単体を論じるのではなく、作品AとBの関連を論じるスタイルに変化し、圧倒的に質が落ちた。中でも「ロスト・ワールド」などほとんど論じられていないし、「インディ・ジョーンズ」シリーズも個々の作品の中身に触れられていない。各々の担当者の責任というよりも企画にそもそも無理があったように思う。
2019年9月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本を買う人は、一つの作品ごとの内容を知りたいのに、しょうもない作品まとめにする事によって、内容が台無しになってしまった。
これなら出す意味がない。
これなら出す意味がない。