プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
劇場版「空の境界」未来福音(完全生産限定版) [Blu-ray]
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | Blu-ray, 色, 限定版 |
コントリビュータ | 坂本真綾, あおきえい, 須藤友徳, 鈴村健一 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 2 時間 3 分 |
よく一緒に購入されている商品
![劇場版「空の境界」未来福音(完全生産限定版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61NqhadrW0L._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品を見た後にお客様が購入した商品
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
劇場版「空の境界」未来福音(完全生産限定版) [Blu-ray] | 劇場版「空の境界」未来福音 extra chorus(通常版) [DVD] | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.9
406
|
5つ星のうち4.7
67
|
価格 | ¥9,580¥9,580 | ¥3,598¥3,598 |
製品仕様 | Blu-ray | DVD |
発売日 | 2014/02/19 | 2014/02/19 |
商品の説明
◆『劇場版「空の境界」未来福音』
1998年8月3日、猛暑の盛り。倉密メルカを追って、両儀式は現れた。
「――よう。追いついたぜ、爆弾魔」
その直後、式は爆発に巻き込まれる。彼には『未来を予見する力』があった。
同じ夏。礼園女学院の生徒・瀬尾静音はひょんなことから黒桐幹也に出会う。
無条件に自分の言葉を信じてくれた幹也に、淡い恋心を抱いた静音。
静音は、幹也に長年培ってきた悩みを打ち明ける。
「わたし、未来が視えるんです」
それから数年後、また暑い夏がやってきた。
瓶倉光溜は雇い主の依頼で、その娘の未那と共に、「未来が視える」占い師の元を訪ねる――。
未来を視る者たちがつくり出す舞台は、多くの主役たちによって回っていく。
幸せは、キミの側に。
◆『劇場版「空の境界」未来福音 extra chorus』
2008年に奈須きのこと武内崇の同人サークル「竹箒」名義で発売された「空の境界」未来福音。
その中に収録された、武内崇による漫画「1998年」3作をアニメ化。
【完全生産限定版特典】
◆4枚組(本編ディスク2枚+特典CD2枚)
本編Disc1:劇場版「空の境界 未来福音」本編
本編Disc2:劇場版「空の境界 未来福音 extra chorus」本編
特典Disc1:オリジナル・サウンドトラックCD
特典Disc2:終末録音/the Garden of oblivionドラマCD
◆キャラクター原案:武内崇 描き下ろしイラストBOX
◆パンフレット縮刷版
◆オリジナル特製小冊子
◆特製ピンナップセット
◆映像特典:未来福音劇場用マナーCM
※商品の特典および仕様は予告なく変更になる場合がございます。
※完全生産限定版は数に限りがございます。
≪Copy Right≫
(C)奈須きのこ / 星海社・アニプレックス・講談社・ノーツ・ufotable
【劇場版「空の境界」未来福音】
◆キャスト
・両儀式:坂本真綾
・黒桐幹也:鈴村健一
・蒼崎橙子:本田貴子
・瀬尾静音:井口裕香
・瓶倉光溜:石田 彰
・両儀未那:金元寿子
◆スタッフ
・原作:奈須きのこ
・監督:須藤友徳
・キャラクター原案:武内 崇
・脚本:桧山 彬(ufotable)
・キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳/菊池隼也
・美術監督:池信孝・衛藤功二・海老沢一男
・色彩設計:千葉絵美
・撮影監督:寺尾優一
・音楽:梶浦由記
・音響監督:岩浪美和
・アニメーション制作:ufotable
・製作:劇場版「空の境界」製作委員会
・配給:アニプレックス
◆主題歌
『アレルヤ』 Kalafina
【劇場版「空の境界」未来福音 extra chorus】
◆キャスト
・両儀式:坂本真綾
・黒桐幹也:鈴村健一
・蒼崎橙子:本田貴子
・黒桐鮮花:藤村 歩
・浅上藤乃:能登麻美子
・宮月理々栖:種田梨沙
◆スタッフ
・原作:奈須きのこ/武内 崇
・監督:あおきえい
・キャラクター原案:武内 崇
・キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳/藤崎静香
・美術監督:海老沢一男
・色彩設計:千葉絵美
・撮影監督:寺尾優一
・音楽:梶浦由記
・音響監督:岩浪美和
・アニメーション制作:ufotable
・製作:劇場版「空の境界」製作委員会
・配給:アニプレックス
◆主題歌
『dolce』 Kalafina
◆「空の境界」公式HP → http://www.karanokyoukai.com/
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 1 kg
- EAN : 4534530072559
- 監督 : 須藤友徳, あおきえい
- メディア形式 : Blu-ray, 色, 限定版
- 時間 : 2 時間 3 分
- 発売日 : 2014/2/19
- 出演 : 坂本真綾, 鈴村健一
- 販売元 : アニプレックス
- ASIN : B00GWGBZWS
- ディスク枚数 : 4
- Amazon 売れ筋ランキング: - 7,375位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


ただしファンにとってはとても有難いもの
十年以上昔のファンですがふと懐かしく思いレビューさせてもらいました
個人的にはとても良い作品ですが
ここから見る作品でもないですし
最初から見ても多分万人受けはしません
その上で見たいと思った人には優勝
時系列が異なる話が
前後しながら語られ、
結末に向けて収束していく作風ですね。
商品仕様としても、
ドラマCD等、
特典も粒揃いで愉しめました。
アニメ版空の境界は、
今作にて
堂々のフィナーレと相成りましたが、
今後も「Ufotable」と「TYPE-MOON」の
蜜月(笑)に期待します。
DVDでも限定版を発売してくれたANIPLEXさんに感謝です。
Blu-rayの高画質に慣れてしまったのでDVDの画質は少し不安だったのですが、
PS3で視聴したところ、まったく気になりませんでした。
録画した地デジアニメの画質と大差がありません。
今はエンコードの技術が良くなったのかな? DVDもなかなか侮れません。
まあそれは置いておいて。
劇場版「空の境界」、これが本当の最後です。
とても豪華な物語でした。
本編「未来福音」は大きく三つの物語から成り立っています。
瀬尾静音と黒桐が会話する、本来の「未来福音」。
スリリングな展開を見せる、式対爆弾魔「未来福音/偽」。
穏やかで淡々としている、10年後と2年前のエピローグ「未来福音/序」。
空の境界の魅力が、約90分でたっぷりと味わえます。
本編中「人が死なない」というのも後腐れがなくてすっきりします。
見始めたときは懐かしさに目を細めていましたが
同時に「本当にこれで最後なのだな」と噛み締めながら見終わりました。
本編終盤、未那が彼のことを「お父様」と呼ぶシーンが本当に感慨深かったです。
ちゃんと忘れられずに残っているのだと胸に沁みました。
「extra chorus」では浅上藤乃と巫条ビル事件のその後が描かれています。
二つの事件がちゃんと解決したことがわかって、良かったです。
健在な黒桐も見られてホッとしました。
物語の時系列では六章の前なので、足も目も無事な姿です。
幸せとはいえ、やはり目を髪で隠す黒桐は見るに忍びないので、元気な姿が見られてうれしかったです。
終章で完結することが本当に残念で、未来福音が映像化されることを夢見ていましたが
期待を大きく上回るクオリティでした。
この映画に関わった全てのスタッフに感謝と拍手です。
私が高校卒業するのと同年度に本編が完結し、番外編となる未来福音が公開された今年度は、私が学生でいられる最後の年です。
学生時代をともに過ごした作品です。
今まで本当にありがとうございました。
忘れられない作品になりました。
爽やか気分になれる、最高のラストでした。
見ていて楽しいです。
お勧めです。
アニメーションも綺麗で素晴らしい作品です。
1章から終章、そして今回の未来福音。
長かったようで、あっという間だった日々の名残り。
独特の世界間が大好きな「空の境界」も、これを持ち一先ずの閉幕となります。
最後の劇場版となる未来福音、劇場にて2回鑑賞しました。
未来福音は2部構成になっており、武内さんの短編漫画を元にした「未来福音 extra chorus」と、奈須さんの小説を元にした「未来福音」が合わさって1つの作品となっています。
「extra chorus」では、式が黒猫を預かる話、礼園女学院に通う宮月理々栖を主役にした話、式と幹也が初詣へと向かう話がそれぞれ映像化され、収録されています。
こちらは本編というより短編集となっていて、ファンの方はニヤニヤしてしまうこと間違いなしの内容が満載です。
(※実際、黒猫の話ではニヤニヤしてたと思います笑)
「未来福音」では6章にて少しだけ登場した瀬尾静音と、今作初登場の倉密 メルカを主人公として話が進みます。
この物語の柱は「未来視」、さらにそれを「予測」・「測定」・「予言」というキーワードに分けており、それぞれを複雑に絡み合わせたお話です。
主役は式じゃないの??と思う方もいると思います。
ですが今作での式は、あくまでも物語を盛り上げるための裏方に回っている、と私は思います。それは幹也・未那についても同じです。
監督を務めた須藤友徳さんは、未来視について奈須さんと何回も語りあったというお話を聞きました。
「予測」・「測定」はそれぞれどう違うのか、それを意識して今作を見ていただけると深く作品を理解できるように作ってある、と語っていらっしゃいます。
まさにその通りだと思いました。
恐らく一度見ただけではこの作品が本当に伝えたいことは伝わらないと思います。
これから見ようと思われている方は、「予測」と「測定」、「式」と「織」を意識し、何度も視聴して根源へとたどり着いてください。
私もBDで何度も納得が行くまで見たいと思います。
尚、完全生産限定版では、劇場で配布された奈須さんの書き下ろし小説「終末録音」のドラマCD、「未来福音」のサウンドトラック・キービジュアルのポストカードなどが付属しています。
劇場に足を運べなかった方も「終末録音」を楽しめるので、購入を考えている方はお早めに・・・
最後に、「空の境界」という作品を世に送り出してくれた奈須さん・武内さん、高品質な劇場版を最後まで作り続けてくれたufotableさん・関係各社皆様に最大級の感謝の気持ちを捧げます。
辛いときもありました、そういうとき何度も「空の境界」に助けられました。
私の人生の3分の1は空の境界で出来ていると行っても過言ではありません。
本当に今までありがとうございました。
そして、これからの皆様に、幸あれ―
他の国からのトップレビュー

