プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,728¥2,728 税込
ポイント: 27pt
(1%)
無料配送
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥732

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
やさしくはじめるiPhoneアプリ開発の学校 【iOS 7.1対応版】 単行本(ソフトカバー) – 2014/7/31
購入オプションとあわせ買い
サンプルアプリを作りながら、「先生」に教わっている感覚で、しっかり楽しく学習できる「いちばんやさしい入門書」の登場です。
iPhoneアプリ開発解説書で定評のある著者が、はじめてアプリを作成する人のために、やさしくていねいに、解説していきます。
いろいろなiPhoneアプリを、自分の手で作ったり試したりしながら、習得するカリキュラムになっています。
簡単な、ただ文字を表示させるだけのアプリから、ボタンを押して動くねこアプリ、おみくじアプリ、デジタルやアナログの時計アプリ、簡単なゲームアプリなど、徐々にステップアップしながら、いろいろなアプリ作りにチャレンジしていきます。
iPhoneアプリの仕組みが分かるだけでなく、iPhoneアプリ作りのおもしろさ、楽しさ、アプリを自分の手で完成させる喜びを体験できる一冊となっています。
アプリって何?という人も、プログラミングなんてわからない、という人も、本書ならきっとアプリ開発を始められます。
先生からやさしくていねいに教わっているような、そんな感覚で学習を進められる「iPhoneアプリ開発の学校」の開校です!
先日アップルから発表された、新しいプログラミング言語、Swift(スウィフト)についても簡単に解説していますので、これからiPhoneアプリ開発がどうなるのかを知りたい方にもオススメの内容となっています。
本書は『やさしくはじめるiPhoneアプリ開発の学校』(2012年10月刊行)を、iOS 7.1&Xcode 5に対応させて全面的に内容を刷新したものです。
- 本の長さ272ページ
- 言語日本語
- 出版社マイナビ
- 発売日2014/7/31
- ISBN-104839951977
- ISBN-13978-4839951979
商品の説明
著者について
Webゲームクリエイター。FlashやiPhoneアプリなどのオリジナルゲームのコンテンツ制作、執筆活動、関西学院大学非常勤講師など。
著書:『やさしくはじめるiPhoneアプリ開発の学校』(マイナビ)
『現場で通用する力を身につけるiPhoneアプリ開発の教科書[iOS 7 & Xcode5対応版]』(マイナビ)
『よくわかるiPhoneアプリ開発の教科書』(マイナビ)
『基本からしっかりわかる ActionScript 3.0』(マイナビ)
『おしえて!! FLASH 8 ActionScript』(マイナビ)
『ActionScript + CGIプログラミング』(SBクリエイティブ)
など
狭間 句美(はざま くみ)
神戸在住のイラストレーター兼Webデザイナー。
イラスト、LINEスタンプ制作、キャラデザイン、まんが制作、などを手がけています。
著書:『よくわかるFireworksの教科書』(マイナビ、共著)
著者について

『マイコンBASICマガジン』(電波新聞社)時代からゲームを作り続けて、日本初のDTMパッケージ「ミュージくん」のソフト開発を行う。現在はコンテンツ制作や執筆活動を行い、関西学院大学非常勤講師、関西学院高等部非常勤講師、成安造形大学非常勤講師、大阪芸術大学非常勤講師、プログラミングスクールコプリ講師など、プログラミングに関する幅広い活動を行っている。
http://www.ymori.com
著書:「Python2年生 データ分析のしくみ」(翔泳社)「Python2年生 スクレイピングのしくみ」(翔泳社)「Python 1年生」(翔泳社)「楽しく学ぶ Unity3D超入門講座」(マイナビ出版)「楽しく学ぶ Unity2D超入門講座」(マイナビ出版)「iPhoneのゲームアプリをつくろう!」(秀和システム)「よくわかるiPhoneアプリ開発の教科書」(マイナビ)、「おしえて!! FLASH 8 ActionScript」(マイナビ)、「おしえて!! Flash MX 2004 ActionScript」(マイナビ)、「ActionScript + CGIプログラミング」(ソフトバンクパブリッシング)、「プロとして恥ずかしくないFlashの大原則」(共著)(株)エムディエヌコーポレーション、「Flash プロフェッショナル・スタイル[CS3対応]」(マイナビ)、など
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
内容がともなってない。
買わないことをおすすめします
文法的な説明よりもまずは動くアプリということで記述されています。図に丸やハイライトが入っていて省略も無く、読み進めやすいです。話の流れがとてもスムーズでとても入りやすいと思いました。
また、絵など素材も素敵なものが用意されていて、ダウンロードして実際にアプリを作ってみたいと思わせるものでした。カメラアプリとかセンサーアプリは作れないと思いますが、本書でiPhoneアプリの作り方の『型』を身につけられると思いました。