私たちが日頃利用するクリーニングは、実はとんでもない世界だと教えてくれる本です。
洗わない業者がいたり、半分以上の業者が違法操業しているのにビックリしました。悪い人の方が多数の業界なんですね。クリーニング屋って危ない人たちの集まりなのでは?と感じさせられます。
一つのブラック企業を追究する書籍はたくさんありますが、これはクリーニングという「ブラック業界」をあからさまに批判した本です。また、ブラックな業者が登場した背景も詳しく書かれています。業界も行政も政治もおかしい。最後に、こういうクリーニングの世界を改善する方法が書かれています。日頃クリーニングを利用している人には面白い本でしょう。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 60pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 60pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥884
中古品:
¥884

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
クリーニング業界の裏側 単行本 – 2018/1/19
鈴木 和幸
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"tBTAYkME45vVZZF46auNzFVJ4yfbRzdmsG8JRUHyMWsJd35I7FmfF8B%2BD5auuFjN%2By87Ei89bxMdk9Av5aeKjkNA%2FYLG5Hg8p32EPjO1zTw938gem90fH7QAC8HpoRYVa8SitelMJLk%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥884","priceAmount":884.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"884","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"tBTAYkME45vVZZF46auNzFVJ4yfbRzdmD9E%2FZn9ouCTcum%2FXT1I3YOLxmHstfD4SpLq6GnPllblhe0%2B8OjFom6sUOIWYjQG3oSwmrxcWqOHblR6yxAqSwK9a1pkRWOEGS2nLJbKafFiPUY74NywK49h7QkXp1U6KqBZfaeDsmzNvxhfluD2Hrw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
日本は世界一のクリーニング大国だ。町の小さなクリーニング店から大型チェーン店まで、大小様々なクリーニング店約10 万軒がひしめく。だが今では、ブラック企業が業界を支配しており、劣悪な労働条件で従業員を苦しめるばかりか、不正な商法で多くの消費者を欺いている。行政は零細な店主が中心のクリーニング団体を公認し、ブラック企業を野放しにして、ますます問題を大きくしている。
本書は、消費者や従業員を守るため、NPO法人を立ち上げ問題解決に奔走する著者が、ブラック企業のインチキ商法と労基法違反の労働実態などクリーニング業界の裏側を暴露すると共に、問題解決の処方箋を明らかにする。
本書は、消費者や従業員を守るため、NPO法人を立ち上げ問題解決に奔走する著者が、ブラック企業のインチキ商法と労基法違反の労働実態などクリーニング業界の裏側を暴露すると共に、問題解決の処方箋を明らかにする。
- 本の長さ252ページ
- 言語日本語
- 出版社緑風出版
- 発売日2018/1/19
- 寸法12.8 x 1.6 x 18.8 cm
- ISBN-104846118010
- ISBN-13978-4846118013
よく一緒に購入されている商品

対象商品: クリーニング業界の裏側
¥1,980¥1,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥2,750¥2,750
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
1959年、福島県須賀川市生まれ。株式会社セルクル代表取締役、NPO法人クリーニング・カスタマーズサポート代表。須賀川商工会議所常任理事。
100年近く続く老舗クリーニング会社の三代目社長。2014年、NPO法人クリーニング・カスタマーズサポートを設立。クリーニング業界の消費者問題、労働問題等、様々な問題解決に当たっている。
著作
『翔びつづける紙飛行機~円谷英二伝~』(歴史春秋社、1994年)
『特撮の神様と呼ばれた男』(アートン、2001年)
『ものがたり円谷英二』(歴史春秋社、2001年)
『苦渋の洗濯?!』(アートン、2004年)
『ニホンを洗濯する クリーニング屋さんの話』(駒草出版、2010年)
100年近く続く老舗クリーニング会社の三代目社長。2014年、NPO法人クリーニング・カスタマーズサポートを設立。クリーニング業界の消費者問題、労働問題等、様々な問題解決に当たっている。
著作
『翔びつづける紙飛行機~円谷英二伝~』(歴史春秋社、1994年)
『特撮の神様と呼ばれた男』(アートン、2001年)
『ものがたり円谷英二』(歴史春秋社、2001年)
『苦渋の洗濯?!』(アートン、2004年)
『ニホンを洗濯する クリーニング屋さんの話』(駒草出版、2010年)
登録情報
- 出版社 : 緑風出版 (2018/1/19)
- 発売日 : 2018/1/19
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 252ページ
- ISBN-10 : 4846118010
- ISBN-13 : 978-4846118013
- 寸法 : 12.8 x 1.6 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 737,642位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,322位ヘアケア・ヘアスタイル
- - 2,426位その他の美容・ダイエットの本
- - 7,006位産業研究 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
4グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。