商品モデル番号 | VSX-S520(S) |
---|---|
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
カラー | シルバー |
対応アイテム | パソコン, スマートフォン |
コネクタ | HDMI |
スピーカー数 | 6 |
出力ワット数 | 80 ワット |
ワット数 | 80 W |
パイオニア スリムAVレシーバー VSX-S520(S)
ブランド | Pioneer |
接続技術 | wired |
特徴 | スリムレシーバー |
対応デバイス | パソコン, スマートフォン |
HDMIポート総数 | 5 |
コネクタタイプ | HDMI |
オーディオエンコーディング | DTS-HD High Res Audio, DTS, Dolby TrueHD, Dolby Digital Plus, Dolby Atmos, Dolby Pro Logic, DTS-HD Master Audio 7.1, Dolby Digital EX, DTS:X 7.1 表示を増やす |
オーディオ出力モード | サラウンド |
サラウンドサウンドチャンネルの設定 | 6.1 |
色 | シルバー |
この商品について
- 上級機ゆずりのノウハウでチューニングしたClass Dアンプ搭載
- 話題の”Dolby Atmos”や”DTS:X”のオブジェクトオーディオの再生に対応(フォームウェアアップデートによる対応)
- AVレシーバー内部の調整およびサブウーファーの位相管理を行う「MCACC」技術により、高品位なサラウンド再生を実現
- 混信の少ないデュアルバンドWi-Fi(5.6GHz/2.4GHz)とBluetoothに対応
- radiko.jpやTuneInなどインターネットラジオ対応
- Google Cast対応(後日フォームウェアアップデートによる対応)
- AirPlay対応
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B01MAWHEDI |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.0 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 324,744位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 54位AVアンプ・AVレシーバー |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2016/10/14 |
ご意見ご要望
商品の説明
商品紹介
サラウンド再生やネットワーク機能によるさまざまな音楽ソースを楽しめる
スリムデザインのAVレシーバー Pioneer VSX-S520(S)
■クラスDアンプの搭載によるハイパワー出力と高音質設計の実現と、設置性に優れたスリムデザインを採用
高効率クラスDアンプの搭載による単品コンポならではのハイパワー(80W×6ch)出力と、高音質パーツの採用による高音質再生を実現するとともに、近年の傾向として薄型化するラックに設置できるスリムデザインを採用しており、インテリアに影響を与えることなく、すっきりと設置できます。■スマートフォンを使って多彩な音楽を楽しめる“Google Cast”とインターネットラジオ“radiko.jp”などに対応
“Google Cast”に対応しており、お手持ちのiPhone、iPad、Androidスマートフォン、Androidタブレット、Mac、Windows PCやChromebookにインストールした“Google Cast”対応音楽アプリから、簡単操作でお気に入りの楽曲を本機に送信できるので、さまざまな音楽を手軽に楽しめます。“radiko.jp”、“TuneIn”といったインターネットラジオにも対応しており、国内はもちろん、世界中の放送局をいつでも楽しむことができることに加え、Bluetooth無線技術によりスマートフォンなどに保存した楽曲をワイヤレス再生で手軽に楽しめます。
専用のコントロールアプリケーション「Pioneer RemoteApp」に対応しており、アプリケーションをインストールしたスマートフォンから直感的に本機を操作できます。
■4K/60p/4:4:4映像信号に加え、最新の著作権保護規格“HDCP 2.2”や“HDR”信号の伝送などに対応
4K/60p/4:4:4映像信号の伝送と著作権保護規格“HDCP 2.2”に対応したHDMI端子を装備。 4K映像機器と接続して高画質な映像を楽しめる最新の“HDR(High Dynamic Range)”信号と“BT.2020”信号の伝送に対応。 BDプレーヤー“BDP-LXシリーズ”の開発で培った超解像4K技術を取り入れ、HD画質のコンテンツをアップスケーリングすることで4K映像信号の画質で楽しめる「Super Resolution」を搭載。■高品位なサラウンド再生を楽しめる自動音場補正技術「MCACC」を搭載
集音マイクを使用した“周波数”と“音圧レベル”の測定により、高精度な音場補正を行うことで、高品位なサラウンド再生を実現します。 独自に開発した「フェイズコントロール」技術に基づき、マルチチャンネル再生で発生する低音のズレを解消することで、原音に忠実な力強い低音を再現し、マルチチャンネル再生時の音質を飛躍的に向上させ、躍動感や実体感が際立つサラウンド再生を実現します。■混信の少ない5GHzと2.4GHzのデュアルバンドWi-FiとBluetooth無線技術に対応
混信の少ない5GHz(11a/n)と2.4GHz(11b/g/n)のデュアルバンドに対応したWi-Fi 接続により、途切れにくい伝送を実現することで、さまざまな楽曲のワイヤレス再生を楽しめます。また、Bluetooth無線技術に対応しており、スマートフォンなどからの手軽なワイヤレス再生で楽曲を楽しめます。■多彩なハイレゾ音源の再生に対応
有線ネットワークとUSB接続経由で、DSD(5.6MHz まで)をはじめとするFLAC/WAV/AIFF/Apple lossless(192kHz/24bit)ファイル形式のハイレゾ音源に対応しており、多彩なハイレゾ音源を再生できます。その他の特長
AirPlayに対応。直感的な操作ができるGUIと大きなボタンで使いやすい「かんたんリモコン」付属。
ワイドFM対応のFMチューナー搭載。
受賞
- ビジュアルグランプリ2017 SUMMER 映像音響部会 受賞
- ビジュアルグランプリ2018 SUMMER 映像音響部会 受賞
- ビジュアルグランプリ2019 映像音響部会 受賞
- ビジュアルグランプリ2019 SUMMER ライフスタイル分科会 受賞
- ビジュアルグランプリ2020 映像音響部会 受賞
メーカーによる説明

Class Dアンプ採用。薄さ7cmのスリムモデル
本格派ホームシアターを堪能する、高音質と最新機能をスリムなボディに凝縮。パイオニアが培ってきた高効率Class Dアンプ技術の採用により、スリムなボディにコンポーネントの性能をそのまま凝縮しました。
VSX-S520は高さ7cm奥行き約32cmというスリム&コンパクト設計で、多くのAVラックに収納が可能。さらにブラックカラーが多いAVレシーバーの中で、リビングインテリアに合わせやすいシルバーカラーを採用しています。
商品特長
|
|
|
|
---|---|---|---|
上級機ゆずりのノウハウでチューニングしたClass Dアンプ搭載VSX-S520は、パイオニアが長年培ったノウハウを活かしたClass Dアンプを採用。大容量、低インピーダンスのコンデンサーを採用したパワーアンプ部とパワーサプライ部は、双方のバランスを検討し自社で最適設計を行っています。またデジタル信号処理部はノイズ低減のための6層デジタル基板を採用するなどコンパクトな筐体に、上級モデルの設計思想を反映し、80W/chのハイパワーを実現しています。 |
話題のDolby AtmosとDTS:Xにアップデート対応「Dolby Atmos」と「DTS:X」は、従来のチャンネルベースのサラウンドに、オブジェクト情報(位置情報や音の移動情報)を加えています。そこから生み出されるサウンドは、縦横無尽に空間を動き回り、全方位からリスナーを包み込みます。 パイオニアは、この2つの最新フォーマットを独自の「MCACC」による正確な音場再生技術で再現することにより、リビングやシアタールームでその感動のすべてを解き放つ、まったく新しいシアター体験を実現します。映画は、「観る」から「体験する」へ。 |
AVレシーバー内部の調整およびサブウーファーの位相管理を行う「MCACC」音場補正機能の基本となる「MCACC」は、スピーカーの大小、音量、距離、クロスオーバーを判定し、異なるスピーカーをすべて同じスピーカー、同じ距離で鳴らしたように調整します。さらに、EQ補正により各スピーカーおよびサブウーファーの音色を揃えるとともに、「フェイズコントロール」技術によりローパスフィルターによって生じるサブウーファーの低域の遅れ(位相ズレ)を解消する位相管理を実現。AVレシーバー内部における信号をマルチチャンネル再生に合わせた最適な状態に補正します。 さらに、各スピーカーおよびサブウーファーの音色を補正するEQ補正は、3つのプリセットメモリーから選択が可能なマニュアル設定機能も装備。コンテンツに合わせてお好みの音場でお楽しみいただけます。 |
MP3などの圧縮音源もCDに迫る高音質で再生、 「A.S.R(アドバンスド・サウンドレトリバー)」(2ch対応)MP3などの圧縮オーディオフォーマットの音質を補正し、高音質再生を可能にする「A.S.R(アドバンスド・サウンドレトリバー)」を搭載しています。これにより、圧縮時に失われたデータを補間するとともにCD音源の20kHzに迫る広帯域化を実現し、音の厚みや奥行きのあるサウンドをお楽しみいただけます。 |
|
|
|
|
---|---|---|---|
フロントスピーカー2本だけでサラウンドが楽しめる画期的な 「フロントステージ・サラウンド」「フロントステージ・サラウンド」は、マルチチャンネルスピーカーによるサラウンドシステムを構築することなく、左右2本のフロントスピーカーのみでサラウンド音場を再現することが可能な独自の音場機能です。2chシステムから始めて、次第にサブウーファーやセンタースピーカー、各種サラウンドスピーカーの追加で本格的なシステムへステップアップして楽しむことができます。 |
フルスペック4K映像サポート。 4Kパススルー/アップスケーリング機能伝送帯域18Gbps、4K/60p 4:4:4/24bitの映像をはじめ、4K/60p 4:2:2/36bitおよび4K/24p 4:4:4/36bitなど、フルスペックの4K規格に対応。秒60コマによる滑らかな動画再生とともに、フルHD映像からのアップスケーリング時も色情報を圧縮しない、より鮮やかな色調表現が可能です。また、著作権保護規格HDCP2.2 に対応。CSの4K放送やBDコンテンツへの対応も万全です。 |
BDP-LXシリーズの技術とノウハウを採り入れた 「Super Resolution」を搭載4K時代の高画質技術として、ハイグレードブルーレイディスクプレーヤーBDP-LXシリーズの開発で培われた超解像4K技術を採り入れた「Super Resolution」を搭載。帯域や輝度に応じた適切な画像処理で細部の質感までも鮮やかに表現する「テクスチャ処理」や、周辺画素解析による緻密な補正と二重映りを抑制し精細で自然な立体感あふれた輪郭部を表現する「エッジ処理」など、映像各部に応じた画像の解析と処理を行い、フルスペック4K映像の魅力を最大限に発揮させます。 |
次世代4Kクオリティ対応、「HDR」「BT.2020」18Gbps伝送によるフルスペックの4K映像はもちろん、太陽光の眩しさなどコントラストの違いを再現する飛躍的なダイナミックレンジ(輝度)の拡大をもたらす「HDR」や従来の2倍以上広い色空間をカバーする映像フォーマット「BT.2020」に対応。次世代の4K規格をサポートしています。 |
|
|
|
|
---|---|---|---|
多彩なメディアの高品位機能を存分に楽しめるよう 3D映像やARC(オーディオリターンチャンネル)にも対応3D映像フォーマットの伝送。Deep Color、“x.v.Color”の対応。さらに、テレビチューナーで受信した地上・BS・CSデジタル放送の音声の逆伝送、ARC(オーディオリターンチャンネル)もサポートしたHDMI入出力を装備。4系統の入力により、ブルーレイディスクはもちろん、地上・BS・CSデジタル放送やテレビゲーム、デジタルビデオカメラの接続など、多彩なメディアの最新の音と映像が楽しめます。 |
DSDファイル(5.6MHz/2.8MHz)にも対応した充実のハイレゾ再生WAV、FLAC、AIFF、ALAC(Apple Lossless)の192kHz/24bitおよびDSDファイル(5.6MHz/2.8MHz)の有線ネットワーク/USBメモリー経由での入力により、再生に対応しています(2ch)。 |
Wi-Fi機能&Bluetooth無線技術を内蔵2.4GHzに加え、混信の少ない5GHzにも対応したWi-Fiデュアルバンドで、さまざまな音源のワイヤレス再生に対応。また、Bluetooth無線技術ではペアリング済みの機器から再生を開始するだけで自動で入力が切り替わります。スマートフォンをはじめ、多彩な機器からの快適なワイヤレス再生がお楽しみいただけます。 |
話題の「Google Cast」やインターネットラジオ「radiko.jp」、「TuneIn」に対応スマートフォンを使って多彩な音楽を楽しめる話題の「Google Cast」をはじめ、ラジオ放送やポッドキャストなどをネット配信するウェブサービス「radiko.jp」、「TuneIn」に対応。国内のラジオ番組はもちろん、世界中のさまざまな放送局の音楽や番組がいつでも存分に楽しめます。 |
|
|
|
|
---|---|---|---|
Mac/PCのiTunesライブラリやiPhone/iPad内の楽曲をネットワーク経由で再生「AirPlay」iPod/iPhone/iPadまたはMac/PC内のiTunesライブラリーの音楽コンテンツをネットワーク経由で演奏が可能。音楽データとともにメタデータも同時に送信され、アルバムアートの表示もできます。 |
アナログターンテーブルからの入力にも対応。PHONO(MM)端子を装備オーディオ入力にPHONO(MM)端子を装備。最新のハイレゾ音源への対応はもちろんですが、多くのオーディオファンの方々が大切に所蔵されている貴重なレコードコレクションの再生にも対応しています。 |
より見やすく、各機能へのアクセス性も向上。 新GUI (グラフィカルユーザーインターフェース)採用ネットワーク情報はもちろん、さまざまなシステムの設定や接続のサポート、「MCACC」関連メニューなど、快適な操作を実現するGUI (グラフィカルユーザーインターフェース)を一新。各項目へのアクセスが一目でわかるトップページのデザインをはじめ、各機能のメニュー画面もわかりやすいグラフィック表示を採用し、ユーザーインターフェースとしての機能を大幅に向上させました。システムの接続サポートなども、大きな画面でストレスなく行え、ホームシアターの多彩な機能をより身近に使いこなせます。また、“セットアップガイダンス”により、ネットワーク設定や本機の初期設定を簡単に行えます。 |
テレビのリモコンで快適に操作「HDMI CEC機能」ホームシアターの電源ON/OFFや音声切換、音量調整など、基本機能の連動操作が対応するテレビのリモコンひとつででき、いくつものリモコンを使いわける煩わしさを解消します。 |
類似商品と比較する
この商品 ![]() パイオニア スリムAVレシーバー VSX-S520(S) | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥37,800¥37,800 | -22% ¥59,788¥59,788 参考: ¥77,000 | -21% ¥95,700¥95,700 参考: ¥121,000 | ¥71,545¥71,545 | ¥36,803¥36,803 | -28% ¥33,827¥33,827 参考: ¥47,300 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — |
お客様の評価 | ||||||
音質 | 4.1 | 4.4 | 4.7 | 4.5 | 4.6 | 4.1 |
リモコン操作 | 4.0 | 3.8 | 4.0 | 4.2 | 4.1 | 3.8 |
低音の音質 | 3.6 | 4.2 | 4.3 | 4.2 | 4.1 | 3.9 |
販売元: | ★お急ぎ便対応(翌日または地域により翌々日配達になります)★サバー堂 | さくらAC | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
チャンネル数 | — | 7 | 7 | 7 | 5 | 5 |
接続技術 | wired | HDMI, Wi-Fi, Bluetooth, イーサネット, USB | Wi-Fi, HDMI, Bluetooth, USB | Bluetooth, Wi-Fi | Bluetooth, HDMI, USB | Bluetooth, HDMI, USB |
制御方法 | remote, application | application | remote | application | remote | remote |
サポート対象サービス | TuneIn | 8K Ultra HD、HDR10+、eARC | 8K Ultra HD、HDR10+、 eARC | — | — | — |
HDMIポート | 5 | 7 | 8 | — | 5 | 4 |
端末の型番 | — | AVRX1700HK | AVRX2800HK | RX-A2A | AVRX580BTK | STR-DH590 |
重量 | 4 kilograms | 8.6 kilograms | 9.5 kilograms | 10.2 kilograms | 7.6 kilograms | 7.2 kilograms |
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
この手の商品は今なかなかメーカーさんも造らないので入手できて良かったです。
5個のスピーカーとウーファーの位置設定が大事ですよね。
そしてスピーカー各個体差、空間による音反射などの影響による、
各スピーカーの出力設定も必要です。
そういった音場設定を自動で行ってくれるのが、MCACC。
全てのスピーカーの距離と出力レベルを自動で計測し、メモリーしてくれます。
この機種は、MCACCマイクの差し込み口が、前面にあるのがとても便利です。
ちょっとスピーカの向きを変えてみたり、視聴する場所を変更したときなど、
MCACCをやり直すときには、ピンジャックが前面にあることがとてもいいのです。
薄型ながら、クラスDアンプ搭載。という能力です。
アンプのおかげなのか、MCACCの音場設定のおかげか、
リアのサラウンドスピーカーの音がしっかり出るようになりましたし、
音圧が今までのものとは全然違うので、とても迫力が出るようになりました。
色々とサラウンドプログラムが設定されていますが、
ソフトの入力信号を判別して、最適な出力を自動で行うAuto Surroundがいい。
5.1ch DTS-HD MasterAudioで録音されたソフトなどの音で視聴しましたが、
リモコンのAuto Surroundモードボタンで、オート・ダイレクト・ピュアダイレクト、
この三つの出力設定のどれかで視聴するだけで、鮮明な音が広がります。
これからの多くなるであろう、ドルビーアトモス、ドルビーXのソフトにも対応しています。
※ブルーレイレコーダー、他の機器からの出力設定を確認してください。
出力設定が間違っていると、アンプへの入力信号が、最上の音質のものが入力されません。
※現在の入力信号が何か?出力状態は?。リモコンのiボタンを押すとテレビ画面上に表示してくれます。
各種あるSurround設定のExtended Stereo設定がとても使えます。
wifiやBluetoothでスマホやパソコンからの、2chの音楽をアンプに飛ばして、シアタースピーカーで音楽を聴くときには、
これらのSurround設定がとても効果を発揮してくれます。
5.1chの音場空間でBGMを鳴らすことができるのです。
中途半端なステレオで聴くよりも、断然、音がいいわけですので、
これには子供が大喜びをしております。
※HDMIケーブルのレコーダー&テレビの接続はともに、ハイスピードタイプを使うことで指示反応が速くなります。
(ピュアーディオ的使い方の印象)
実売価格から不安もありましたが、オーディオ歴50年というpositiveなユーザーコメントを信じて購入した所、まず、だいぶ前のパイオニアのDVDプレイヤーでJAZZのCDをかけたところ、ちょっとがっかりしました。ところが1時間ほど聴き続けていたら、大変身。
音の解像感が低音から高温まできめ細かく出てきました。高速エイジングこうかでしょうか。
低音、中音、高音申し分なく出ます。
本機の音質について否定的なコメントを見ると、SPや音源があっていないのではないかと言う気がしますよ。
デジタルアンプなので、硬い音なのかと思いきや、よく作られていますね。愛用の真空管アンプ(東京サウンド VALVE-100)よりはまだ、温かみは弱いですね。しかし、ものすごく精密な音作りがされています。
JAZZ、バッハブランデンブルグ、ショパンのピアノ曲そしてベンチャーズなどおじさん的な曲を次々とかけまくりました。
女性ボーカルも生々しいですよ。
半日ほど聴いていくと、スピーカーの左右にも音場の広がりが見えて、各楽器の位置が明瞭になってきました(JAZZのカルテット)。
明らかに音源によりますが。
ちなみに、スピーカーはJBLのS2400という古いトールボーイ型です。相性が良いのかもしれません。
このアンプに繋いでからスピーカーを鳴らしきっているなという印象で聴けます。
Youtubeの曲もPC経由で聴いてみましたが、CDと変わらない、それ以上の音源もありますね。
録音の出来不出来までがとても良くわかる、原音に忠実な再生ができています。
ボリュームは低くても高くても、それぞれの楽しみ方ができます。
〈サラウンド〉
サラウンドの効果はとても楽しいですね。
映画館です。
サラウンドモードなどがたくさんあってわかりにくいのは本機のせいではありませんね。
だんだん勉強すれば良いことと思ってます。
FMアンテナとスピーカ自動設定用マイクが欠品な分、安かったかなと。
用途はPCのデジタル音声出力(SPDIF or HDMI)の再生です。
31.5インチのPCモニタを上に乗せるので背が低い物が良いのですが、
現在入手可能なものでは、このSX-S520が70mmと最も低い。
スピーカーは2.1CHなので、パワーアンプ4CHが無駄ですね。
弟分のSX-S30が2.1CHでベストマッチなのですが、残念ながら、AmazonではSX-S520より高い。
メルカリには安いものが出品されてますが、中古品はAmazon発送が安心ですね。返品も楽だし。
音は、今までのNR-365(ONKYO)に比べて、やたら元気がいい。
F特いじってるのかなと思ったけど、設定はフラットでした。
音楽を聞く時は良いんだけど、ドラマ等は違和感がありますが、そのうち慣れるのかな。
サブウーファの再設定しないとなとは思うものの、メンドイ。
別の目的で、本機を購入してテレビの音声を聞いてみたところ、非常に素晴らしい音でした。
スピーカーはテレビの横の2本だけしか付けていませんが、臨場感が素晴らしく良い感じです。
数年前の機種ですが、サイズもコンパクトでテレビ台にスッキリ収まり、消費電力も他のアンプよりも凄く
少ない事も利点です。インターネットラジオも聞けるのが良いですね。
お値段は多少高いですが、これからサウンドバーを購入しようと考えている人は、こちらの方が買ってから
がっかりしなくて良いと思います。
不良品、音が出ない
外観、傷が沢山ある
梱包、いい加減 髪の毛が数本混入
返品の手間、返金の不安が残るだけです