製品型番 | M-5502 |
---|---|
色 | 本体 |
素材 | 鋳鉄, 鉄, 金属 |
電池付属または内蔵 | いいえ |
製品サイズ | 26 x 0.03 x 12.8 cm; 5.2 kg |
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプ バーベキュー BBQ ダッチオーブン
材質 | 鋳鉄, 鉄, 金属 |
ブランド | キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) |
容量 | 4 L |
色 | 本体 |
形状 | ラウンド |
この商品には新しいモデルがあります:
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
スポーツ関連のその他のおすすめ商品
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B000BSC9UA |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.8 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 128,252位スポーツ&アウトドア (スポーツ&アウトドアの売れ筋ランキングを見る) - 84位アウトドア用ダッチオーブン |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2007/6/18 |
ご意見ご要望
ブランド紹介

-
大地を悠々と移動して生活するたくましい牡鹿の群れ。そのリーダーとなるものは、群れの統率をとり、仲間を安全な場所へと導く大切な役割を果たす。そんな牡鹿(STAG)のリーダーというイメージと、大自然の中で頼りになる存在という思いを込め、アウトドア総合ブランド『CAPTAIN STAG』を立ち上げました。
より快適で、より楽しいアウトドアライフをサポートします。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
さあ、外に出て 人生を楽しもう。
家の中だけで生活するなんて、もったいない。 アウトドアも居心地のいいリビングにしてしまおう。 内と外の境界線をなくしたボーダレスなライフスタイル。 風の匂い、雲の動き、自然を肌で感じながら過ごせば、 なにげない日常生活に癒しと元気を与えてくれる。
メーカーによる説明

キャプテンスタッグ ダッチオーブン ダッチオーブン25cm
製品サイズ:(約)外径260×128mm
製品重量:(約)5.2kg
容量:(約)4L
材質:本体・蓋/鋳鉄、つる/ステンレス鋼

新品をご使用する前に、シーズニング(慣し)を行う。
こびり付きの防止になり、保管時に錆が発生するのを防止。
シーズニング後は、油がなじみ黒っぽい色になる。

ダッチオーブンの表面には、錆止めの為シリコンオイルが施されているので、左記の方法を参考にしてオイルを取り除く。
使用後のお手入れに関しては、以下の通り。
・自然冷却後布やキッチンペーパー等で汚れを取り除く。
・焦げ付き等を落とす場合は自然冷却後、お湯等を使いスチールタワシ等で落とす。
・その後左記の③、④、⑤のシーズニングを再度行う。
・錆を防止するため、本体とふたの間に割り箸等をはさんで隙間を開けるか、新聞紙等を丸めてダッチオーブンの中に入れ、水気や湿気のない乾燥した場所に収納・保管する。

おき火・焚き火で調理するこだわりの本格派アウトドアクッキング。
オードブルからメインディッシュ、デザートに至るまで調理できるマルチクッカー。
薪や炭で下から火にかける、または火のついた炭を上からのせても調理可能。

M-6500 ヘキサステンレスファイアグリルとの相性も抜群。
ロースタイルで火で身体を温めながら、調理可能。
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
1-1 蓋 ・ 鍋 共にクレンザーで全体的にコーティングを洗い落とします。
1-2 良く乾かし、蓋 ・ 鍋 の内と外観をオリーブオイルで薄くコーティングします。
(油は薄く塗ることがポイント・多いと焦げて、やり直しになります)
1-3 ガスコンロ(登山用)又はラジュース(灯油)などで煙を出しながら空でアニール(熱処理)します。
煙が出なくなるまで焼きます(全体が黒くなってきます)
1-4 シーリングは鋳物製の鍋など素(細かな穴)を埋める作業です。
1-5 蓋 ・ 鍋 共に冷まし、ふたたびオリーブオイルを薄く塗り、熱処理を行います。
(4~5回、同じ熱処理を行います)
1-6 熱処理時、横も裏もすべて焼き付ける全体が黒くなるように行う
1-7 熱処理は煙が沢山出るので野外で行いました(自宅庭)
2.焼き芋のテスト
1-1 さつまいも・ジャガイモを20cm用のアミに乗せ焼きました。
1-2 湯気が出たら少しずつ芋を回転させ焦げないように注意します。
(火力調整をして少し弱火で20分程度焼きます)
1-3 30分程度(蒸らし時間10分)・・箸で挿して挿せればOKです。
1-4 焼き芋は凄く美味しいです・・煮たり揚げたりした物より甘くほくほくです。
(焦げ目も香ばしく美味しいです)
3.総合的感想
値段も安く・・鍋の専門メーカー(パール金属)生産国は中国製です。
鋳物製なので多少のバリなど有りますが使う前に金たわしや紙ヤスリで処理しました。
シーリングすると黒光りして重厚なダッチオーブンに成ります。
我が家は夫婦だけなのでサイズ的に十分です。
重量は約3Kg・・・此より大きいと重すぎ使いづらいです。
灯油のコンロ・・45年も使っているラジュース・マナスル(日本製)現役です。

1-1 蓋 ・ 鍋 共にクレンザーで全体的にコーティングを洗い落とします。
1-2 良く乾かし、蓋 ・ 鍋 の内と外観をオリーブオイルで薄くコーティングします。
(油は薄く塗ることがポイント・多いと焦げて、やり直しになります)
1-3 ガスコンロ(登山用)又はラジュース(灯油)などで煙を出しながら空でアニール(熱処理)します。
煙が出なくなるまで焼きます(全体が黒くなってきます)
1-4 シーリングは鋳物製の鍋など素(細かな穴)を埋める作業です。
1-5 蓋 ・ 鍋 共に冷まし、ふたたびオリーブオイルを薄く塗り、熱処理を行います。
(4~5回、同じ熱処理を行います)
1-6 熱処理時、横も裏もすべて焼き付ける全体が黒くなるように行う
1-7 熱処理は煙が沢山出るので野外で行いました(自宅庭)
2.焼き芋のテスト
1-1 さつまいも・ジャガイモを20cm用のアミに乗せ焼きました。
1-2 湯気が出たら少しずつ芋を回転させ焦げないように注意します。
(火力調整をして少し弱火で20分程度焼きます)
1-3 30分程度(蒸らし時間10分)・・箸で挿して挿せればOKです。
1-4 焼き芋は凄く美味しいです・・煮たり揚げたりした物より甘くほくほくです。
(焦げ目も香ばしく美味しいです)
3.総合的感想
値段も安く・・鍋の専門メーカー(パール金属)生産国は中国製です。
鋳物製なので多少のバリなど有りますが使う前に金たわしや紙ヤスリで処理しました。
シーリングすると黒光りして重厚なダッチオーブンに成ります。
我が家は夫婦だけなのでサイズ的に十分です。
重量は約3Kg・・・此より大きいと重すぎ使いづらいです。
灯油のコンロ・・45年も使っているラジュース・マナスル(日本製)現役です。





1日置いて火曜の夕方にはコンビニ到着したので
その日の夜7時頃に受け取る事が出来ました。
購入価格3,000円ほど。シーズニングの手間を惜しまず
浮いた資金は他に回そうと思いまして…
到着した商品、想像以上に立派な??大きさでした。
ソロキャンプには大げさなサイズ…ってのが第一印象。
バリ取りの為か、サンダー…等で鍋ふちを削った跡がハッキリ見えます。
あ、その点は 別に気にしてません。
さて…これから、シーズニングの為のキャンプする予定です(笑)
ズッシリとした重さは「一生物」を感じさせます。
■一緒に購入した物■
■キャプテンスタッグ ダッヂオーブン ロストル25cm用 M-5547
■キャプテンスタッグ リッドリフター30cm M-5703 など。
================================
================================
■使用後レポート■
自宅IHで簡易的にシーズニング。
我慢できずに大型スーパーで豚肉の塊を購入。
肉に焦げ目をつけたあと、野菜等を一緒に使って
蒸し料理してみたら。。。美味い♪
野菜を一緒に入れないと臭みが気になる。
で、その後キャンプ時に使用してみると
友人たちに好評を得、ダッジでの調理に興味が湧く。
大きさ的には よっぽどの大パーティーでもなければ
充分な大きさであると思うし、当初目立っていた
バリ取りの為のサンダー掛けの痕跡なども全く見えなくなる。
かなりなアウトドア系友人が結婚したので
このダッジと諸々一式をプレゼントしたら
メチャ喜んでくれて こっちもハッピーになりました^^
届いたものに水を満たしてみたところ底に亀裂が入っており水漏れしてきたので即交換。
シーズニングをする前にしっかりと確認しておくことですね~
交換したものをシーズニングしてから試運転で温野菜のようなものを作ってみました。
しかし蓋とのかみ合わせが悪く蒸気が普通に逃げてしまってせっかくの重い蓋が無意味となりました。
やすりで削ってみようと思います…
買ってから気づきましたが、ダッチオーブンは一生ものだと思って買うべきです。
絶対に妥協しない方がいいと思いました。
あとカバーとリッドリフターとダッチオーブンのセットがあると思いますが、どうせ買うものですのでそちらを買うことをおすすめします。
ついでにリフター キャプテンスタッグ リッドリフター30cm M-5703 と底に敷く網 キャプテンスタッグ ダッチオーブン ダッチオーブンロストル25cm用 M-5547 と鍋敷き的なヤツ キャプテンスタッグ ダッチオーブン ダッチオーブン用フォールディングスタンド M-5705 とバッグ キャプテンスタッグ ダッチオーブン フタ付ダッチオーブンバッグ25cm M-5709 まで買ってみました。
でも意外と安くて驚きました。
翌日の夜に到着して、その翌朝に火入れを行い、午後から肉を焼く傍らでジャーマンポテトを作りました。
蓋のかみ合わせが悪いとか、材質に問題があるわけでもなく、出来上がった料理もおいしかったです。
家の中で使う勇気も無く、年に何度もキャンプ行って本気使いをする予定もないので、安価で購入できてよかったです。
逆に数万円するダッチオーブンとどの辺が違うのかも解らないので、この商品に不満は全くありません。
ネットで見た保管方法を参考に、バーベキューセットと一緒に眠っています。また来年の夏に会いましょう。
(前に、どこかのBBQ会場で食べて感動したので、自分でも作りたくなったのです)
1.重さ
2829gでした。
2.大きさ
内径は190mm、深さは65mmほど。厚みは5mm程度でしょうか。
3.作り
ほかの方のレビューの通り、蓋の向きによっては若干浮くところがありますが、普通に使う分には問題ないかと。
あと、ぶら下げた場合の持ちて部分(名称不明・・・笑)ですが、やはり鍋が若干傾きますね。
私の場合は、カセットコンロもしくは、炭の上に直置きして使用するつもりなので問題いですが。
4.説明書類
取説は付属していませんが、箱の裏に丁寧に記載されています。(ちゃんとした日本語パッケージです)
5.シーズニング(慣らし)
パッケージには4~5回の慣らしが必要とかいてありまいしたが、私は2回で挫折。
カセットコンロでやりましたが、フチの部分まで火が伝わらず、バーナーでフチの部分だけ焼きました。
色ですが、シーズニング前は、シルバーな感じでしたが、処理後はブラックな感じ変わりました。
6.率直な感想
自分1人、もしくは妻と2人で使用するので、この大きさがちょうど良いです。あと、この値段でこの作りなら全然OKですよ。
1万円ちかい大型のダッチオーブンと同じ使い方(余熱で煮る、圧力鍋の代わり等)は厳しでしょうけど、それを分かって使えば、
問題ないでしょうね。
7.残念な点
形的に、蓋の上に炭を乗せるのはちょっと難しいかもしれませんね。
8.アクアパッツァ作ってみました①
説明書き通り、シーズニング2回(笑)した後に、アクアパッツァを作ってみましたが、大失敗。
安いアサリを入れたせいか、かなり生臭いし、1本300円の白ワインの味もイマイチ。
生臭さと鉄臭さ、それからワインの変な風味。・・・大失敗
アクアパッツァ作ってみました②
・・・Youtubeでちょっと調べたところ、一度お湯を沸かしたほうが良いみたいだったので、お湯を沸かし、
その後さらに2回のシーズニングを行いました。
アクアパッツァを再度料理。あさりは冷凍の臭くないやつ、ワインもちょっといいやつを少なめにいれて、
蒸す感じで作ってみました。
今度は大成功! 鉄臭さはほぼ消えました。
これから何度か使えば、さらに良くなっていくことでしょう。
一つ目が快適だったので、今回二つ目を購入。蓋が若干小さく(直径4ミリほど)ピタッとはまりません。一つ目の蓋と二つ目の本体もぴったりなので、やはり二つ目の蓋が小さいのでしょう。まぁ一つ目より随分安かったのと予定している用途からは許容範囲なのでそのまま使うことにしました。シーズニングばっちり!