メーカー | FLASHFORGE |
---|---|
部品番号 | 700355100638 |
商品の重量 | 11 Kilograms |
製品サイズ | 42 x 42 x 42 cm; 11 kg |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
色 | レッド |
電圧 | 100 ボルト |
ワット数 | 100 W |
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
商品寸法 (長さx幅x高さ) | 42 x 42 x 42 cm |
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
FLASHFORGE(フラッシュフォージ) 3Dプリンター 本体 Finder(ファインダー) PLA1リール付き (レッド)
ブランド | FLASHFORGE |
色 | レッド |
商品の寸法 | 42奥行き x 42幅 x 42高さ cm |
商品の重量 | 11 キログラム |
対応デバイス | プリンター |
この商品について
- 【簡単な操作】直観的なフルカラータッチパネル(日本語)を備えており、指一本で様々な操作が行えます。レベリング補助機能付き、初心者でも簡単にプリントスタートできます。
- 【安全的なデザイン】Finderは、子供と初心者向けに設計されています、すべてのケーブルをプラスチックのボディに隠されてます。フレームは滑らかで、鋭い切れ味はありません。この安全な3Dプリンターで、想像力豊かな創造物に実用的なものを作ることができれば幸いです。
- 【取り外せるプラットフォーム】抽出可能なプラットフォームを採用しているため、モデルを簡単に取れます。モデルを削除するときにプラットフォームやホルダーを損傷することはありません。モデルを取るときにプラットフォームやホルダーを損傷することはありません。モデルを取るときにプラットフォームやホルダーを損傷することはありません。
- 【専用スライスソフト】フラッシュフォージ独創スライスエンジンFlashPrintソフトが無料ダウンロードできます。サポート材はラインサポートと枝状サポートがあり、自動または手動でのサポートが形成できます。モデルの形状によってサポートを自由自在に編集できるのもFlashPrintの魅力の一つです。
- 【充実なサポート】1年間メーカー保証を提供しており、製品の操作やソフトウェアなどのご質問はお気軽にお問い合わせください。現在USBメモリーが同梱しておりませんのでflashforge JapanのHPでダウンロードすることができます
他のカスタマーはこれらの商品も見ています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B016R9E7J2 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.1 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2015/10/18 |
ご意見ご要望

FLASHFORGE(フラッシュフォージ) 3Dプリンター 本体 Finder(ファインダー) PLA1リール付き (レッド)
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?
Fields with an asterisk * are required
警告:
重要なお知らせ
ご注意(免責)> 必ずお読み下さい
本製品は日本国内のFLASHFORGE JAPANが保証致します。並行輸入品は保証範囲外とさせて頂きますのでご了承ください。
商品の説明
商品の説明
家庭などでの利用を想定し、作動音を50デシベルに抑えた超静音モデル。数台並べて教室やオフィスでも気軽にご利用頂けます。ヘッドの高温部には保護用カバーがついており、より安全に使用できます
ご注意(免責)>必ずお読みください
本製品は日本国内のFLASHFORGE JAPANが保証致します。並行輸入品は保証範囲外とさせて頂きますのでご了承ください。
カスタマーレビュー
お客様のご意見
お客様はこの3Dプリンタの操作性を高く評価しています。初心者でも簡単に印刷でき、基本的な操作はタッチパネルで直感的に行えると好評です。また、性能についても高く評価されており、仕上がりもホビー用途では問題なく、使い勝手も良く、修理の対応も親切だと感じています。 セットアップについては、簡単で設置から1時間程度ですぐに使えるという声が多くあります。 一方で、音や水平調整について意見が分かれているようです。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこの3Dプリンタの操作性を高く評価しています。初心者でも簡単に印刷でき、タッチパネルで直感的に操作できる点が好評です。また、基本的な操作がタッチパネルで直感的になり、使い方に慣れてくると素晴らしい3Dプリント出力ができる点も魅力的だと感じています。カートリッジ式のフィラメント交換が簡単で、取り出しやすいためストレスがないという意見もあります。ソフトウェアについては、高性能なスライスソフトのFlashPrintが魅力の一つだと述べています。
"...とても簡単で、機械音痴のうちの嫁でも何度か操作するうちに扱えるようになったほどです。 特にカートリッジ式のフィラメント交換がとても簡単でよく考えられているなと感心しました。 スライド式の造形テーブルのおかげでとても取り出しやすいのでストレスがありません。..." もっと読む
"...3D CADはiPadのアプリでやってます。 PCはMacも対応なのとWi-Fi接続で 凄くラクに扱えます。 (Wi-Fi接続は少し癖がありますが)" もっと読む
"...Dreamerと同じくFlashPrintで利用でき、とても使いやすいです。FlashPrintは日本語にも対応していて、少ない設定で簡単にスライスできます。..." もっと読む
"...ダウンロードして作成しましたが、 そのデータを変換して、印刷をするのは非常に簡単でした。 もともとくみあがっているものなのでケーブルをつなぐなど すればすぐに使えます。 サンプルのデータがあらかじめ本体にあるので..." もっと読む
お客様はこの製品の性能を高く評価しています。素晴らしい性能で、ホビー用途では問題なく印刷でき、仕上がりもホビー用途でも問題ないと好評です。付属のソフトも比較的性能が良く、STLファイルが若干おかしくても修正してくれます。また、使用感については十分満足しているようです。目詰まりトラブルもなく、印刷毎に水平だしをしており、精度やサイズによっては音が気になる程度だと述べています。
"...本体サイズはパソコンデスクに置けるサイズ。 到着後、セットアップも簡単でした。印刷毎に水平だしをしています。現時点、目詰まりトラブルなし。印刷時間は精度、サイズ 次第ですが、音は気にならない程度です。..." もっと読む
"...音はそれなりにして,オフィスで動かすとちょっとうるさいかもしれません.調整もわかりやすく,使用感としては十分満足で,また同じ物を買ってもいいと思うレベルです." もっと読む
"...付属のソフトも比較的性能が良いらしく、STLファイルが若干おかしくても修正してくれます。ただ、場合によっては非常に変な修正のされかたをするので自動修正じゃなく、手動で修正できるような仕様があれば更に便利になると思います。..." もっと読む
"...この製品でテスト出力繰り返し、最終的には業者での出力を考えていましたが 最高品質で出力したところ、満足いく出力結果だったのでとてもよかったです。(とはいえ後処理は必須です) 今の所とても満足していますがヘッド詰まりやメンテナンスに少々不安があるので..." もっと読む
お客様はこの製品のセットアップについて高く評価しています。設置から1時間程度ですぐ使えるという声が多くあります。水平出しも自動で、すぐにサンプルが作れると好評です。また、初心者でも十分楽しめる製品だと感じているようです。
"初めての3Dプリンター購入。模型製作用途です。 本体サイズはパソコンデスクに置けるサイズ。 到着後、セットアップも簡単でした。印刷毎に水平だしをしています。現時点、目詰まりトラブルなし。印刷時間は精度、サイズ 次第ですが、音は気にならない程度です。..." もっと読む
"...造形も安定していて、失敗することはあまりありません。 とにかく簡単に使える、というのが特徴ですね(^^)" もっと読む
"他の製品と比較すると安い。けどそんなに悪くない。 初心者だけど十分。3DのフリーCADソフトを使っても楽しめる。 操作も簡単で設置してから1時間もあればすぐ使える。 最初のテーブル接着剤がよくわからなかったので説明がほしい。..." もっと読む
"...正面、上、左右が開いているので、メンテナンス、プリントしたもの取り出しなど簡単に行えます。 基本、全自動なので、特に勉強しなくても、出力はできます。 しかし、3Dプリントの仕組みやフィラメントの特性を理解しておかないと、きれいに出力することはできません。..." もっと読む
お客様はこの製品の造形品質を高く評価しています。造形物の仕上がりが素晴らしいと感じており、綺麗に立体的な物が作れると好評です。水平自動調整機能のおかげで失敗せずに思いのままに作れる点も魅力的だと述べています。
"...最小積層ピッチが0.05mmという高精度での造形ができます。ひと昔前の高級機並みです。 造形物の仕上がりは素晴らしいの一言。そのままでも十分綺麗ですが、軽くペーパーを当てて、 下地を塗れば既製品のようなフィギュアを作ることができます。..." もっと読む
"思ったよりゴツいですが,速いしけっこう綺麗に出ます.音はそれなりにして,オフィスで動かすとちょっとうるさいかもしれません.調整もわかりやすく,使用感としては十分満足で,また同じ物を買ってもいいと思うレベルです." もっと読む
"こんなに綺麗に立体的な物が作れるとは思いませんでした。創る形によってはフィラメントの反り返りやサポートの指定方法などコツが必要ですが、科学と技術の進歩を感じました。 もっとパーツやメンテなどの説明が欲しいので、星一つ減らします。" もっと読む
"水平自動調整がついてるおかげで、失敗せずに思いのままに作れます。" もっと読む
お客様はこの製品の印刷品質を高く評価しています。プリントのできに満足しており、表面が滑らかだと感じています。また、印刷精度も申し分ないようです。ただし、反りがあるという指摘もあります。
"3ヶ月ほど使用後のレビューになります。 印刷精度に関しては申し分ありません。ただし、恐らくどのプリンターも共通だと思いますがよく反ります。というかほぼ100%反ります。..." もっと読む
"プリントのできに満足しています。表面が滑らかです" もっと読む
"会社では高価な3Dプリンターを使用することもあるが、家で好きなものを印刷したいので購入。 日本語対応のソフトのおかげで何にも問題なく印刷でき、仕上がりもホビー用途では問題なし。 付属に普通のスティックのりが付いていて、これをつけることでソリや造形ミスが防げる様になり、..." もっと読む
お客様はこの3Dプリンターの精度を高く評価しています。なかなかの精度で造形でき、非常に簡単に高精度な物が作れると好評です。
"...念願のおうち3Dプリントを楽しんでいます。 【基本性能】 最小積層ピッチが0.05mmという高精度での造形ができます。ひと昔前の高級機並みです。 造形物の仕上がりは素晴らしいの一言。そのままでも十分綺麗ですが、軽くペーパーを当てて、..." もっと読む
"初めての3Dプリンター なかなかの精度で造形してくれます。 かなり満足しています。" もっと読む
"...使い慣れているshade 3dでCGを作成して、プリンター用に自動修正したデータを印刷してみましたが非常に簡単に高精度な物が作れました!これからはこんなのないかな?とネットで探し回る事なく自作となりそうです!安くても高性能です!" もっと読む
お客様はこの製品の音について意見が分かれています。出力が安定し、音が静かだと評価していますが、一部のお客様がステージ枠のプラスチックを溶かし始め、異音がする可能性があるという指摘もあります。
"使う人や目的によるのでしょうが、良い製品と思います。 【良いところ】 ・出力が安定している ・音が静か(ファンの音はします。この方式の宿命で) ・外枠があるのでX、Y方向のブレが少なく安定している ・..." もっと読む
"...到着後、セットアップも簡単でした。印刷毎に水平だしをしています。現時点、目詰まりトラブルなし。印刷時間は精度、サイズ 次第ですが、音は気にならない程度です。..." もっと読む
"そこそこかなぁと思うけど物足りん。音も静かほどではない感じ。" もっと読む
"音は静かなほうだと思います。同じ部屋で寝るには気になるかもしれませんが、隣の部屋まで響くことはないです。 フィラメントもフリーのアタッチメントを印刷して用意すれば専用品じゃなくても使えます。 問題点としては、少し大きなものを印刷するとソリが発生したりすること。..." もっと読む
お客様はこの製品の水平調整機能について意見が分かれています。一部のお客様は、ピッチが0.05まで設定でき、自動でサポート材を設定してくれるため、失敗せずに思いのままに作れると評価しています。また、セットアップも簡単で、水平出し作業に問題があると指摘されています。三本の調整ネジを目一杯閉めると接触センサーとの距離が開きすぎてしまうという指摘があります。
"...ピッチが0.05まで設定でき、自動でサポート材を設定してくれるので、小さなフィギュアも綺麗に作れました(写真)。 大きな作品や複雑な造形は部品に分けて組み立てる必要があります。..." もっと読む
"...情報量が多い。販社のWebページとか、twitterアカウントとか。 【減点】 ・「水平出し」機能は不十分。経験と勘で微調整が必要。(☆の減点一つは主にこの点) ・ビルドシートも、良いのだけど「そこまで」優秀ではない。 ・..." もっと読む
"水平自動調整がついてるおかげで、失敗せずに思いのままに作れます。" もっと読む
"他の方も書いていますが、水平出し作業に問題を感じました。 まず、三本の調整ネジを目一杯閉めるのですが、ソレをすると接触センサーとの距離が開きすぎます。最初のセンサーを反応させる為にネジを最大まで緩めても、センサーに接触しませんでした。..." もっと読む
イメージ付きのレビュー

買ってよかった
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2016年8月3日に日本でレビュー済みAmazonで購入初めて自宅用に購入しました。念願のおうち3Dプリントを楽しんでいます。
【基本性能】
最小積層ピッチが0.05mmという高精度での造形ができます。ひと昔前の高級機並みです。
造形物の仕上がりは素晴らしいの一言。そのままでも十分綺麗ですが、軽くペーパーを当てて、
下地を塗れば既製品のようなフィギュアを作ることができます。
扱いやすいPLAフィラメントに対応していますので、私のようにライトユーザーから中級ユーザーへ
ステップアップを目指す人にはうってつけの3Dプリンターだと言えます。
【操作性】
基本的な操作はタッチパネルで直感的におこなえます。
とても簡単で、機械音痴のうちの嫁でも何度か操作するうちに扱えるようになったほどです。
特にカートリッジ式のフィラメント交換がとても簡単でよく考えられているなと感心しました。
スライド式の造形テーブルのおかげでとても取り出しやすいのでストレスがありません。
【ソフトウェア】
高性能なスライスソフトのFlashPrintが魅力の一つですね。購入以前からFabスペースで
3Dプリントを楽しんでいたのですが、FlashPrintはバージョンアップが盛んで、
日々性能アップし、バグフィックスも早いので、とても信頼の置けるソフトウェアだと感じていました。
【デザイン】
自宅の居間の目立つところに置くので、デザイン性も重視しました。
コンパクトですが、赤と黒が鮮やかでインテリア性も高いです。
来客があれば、間違いなく興味を惹かれます。実演をして盛り上がったり、
コミニュケーションツールとしても役立っています。
- 2021年12月9日に日本でレビュー済みAmazonで購入人生初の3Dプリンターをゲットしましたが
少し勉強してトライ&エラーを繰り返しながら
楽しみつつ使ってます。
知識0からなので大変かと思いましたが
現代では少しYouTubeなどで
調べればなんとかなります。
3D CADはiPadのアプリでやってます。
PCはMacも対応なのとWi-Fi接続で
凄くラクに扱えます。
(Wi-Fi接続は少し癖がありますが)
- 2018年6月5日に日本でレビュー済みAmazonで購入使う人や目的によるのでしょうが、良い製品と思います。
【良いところ】
・出力が安定している
・音が静か(ファンの音はします。この方式の宿命で)
・外枠があるのでX、Y方向のブレが少なく安定している
・USB接続時、出力データがすべてPC→3Dプリンター側に送られて印刷が始まるので、印刷が始まった後にPCを自由に使える。
→ 接続しながら印刷する方式だと、印刷が終わるまで数時間、PCを自由に使えなくなってしまう(今まで使ってた奴がその方式)。
・スライサー(FlashPrint)が結構優秀。3DCADソフトとの連携も〇
・情報量が多い。販社のWebページとか、twitterアカウントとか。
【減点】
・「水平出し」機能は不十分。経験と勘で微調整が必要。(☆の減点一つは主にこの点)
・ビルドシートも、良いのだけど「そこまで」優秀ではない。
・時々日本語が不明。
・添付のPLAの特性が、FlashPrintの初期設定値と微妙に合っていない?
「情報量」については、添付の取扱説明書こそ不足していますが、探せばあちこちで情報が開示されています。このAmazonのレビューページにも、注意深く読めばいろいろな情報が載って(隠れて?)います。私も諸先輩方の書き込みを貴重な参考にさせていただきました。
というわけで、私も自分の経験したことをここに記します。
・twitterアカウント
@3D_Printer_FF で数々の情報が開示されています。正式な窓口ではないかもしれませんが、スライサーの質問や要望にもここで答えてもらえました。
・他社フィラメントを使う時
ここのレビューページへの販社のコメントにもありますが、これを使うとカートリッジに入らない大きい(普通の)リールに入ったフィラメントを外付けにできます。(液晶画面の設定で、「リール検査」をオフにする)
https://www.thingiverse.com/thing:1967410
でもコレをまず3Dプリンターで出力しなければならず、それなりに結構大変です。
・ビルドシートの件
純正のビルドシートを剥がして(剥がすの大変だった)、3Mの「343」というマスキングテープを貼って試しています。50mm幅のテープを3列に貼っています。
3M マスキングテープ 343 50mm×18M 2巻パック 343 50
大きなものもラフト無しで剥がれずに印刷できています。
耐久性は低いですが、単価は安いし、貼り直すのも簡単です。中央部分しか使わない小物であれば、3列の真ん中の列だけ貼り直せば良いし。
(3Mのプラットフォームシートもいずれ試してみたい)
・他社フィラメント
Verbatimブランドのコレを使ってみました。
三菱ケミカルメディア Verbatim 3Dプリンター用 フィラメント PLA (ナチュラル / 日本製 / 1.75mm / 内径51mm / 1kg)
FlashPrintの初期設定のまま、糸も引かずに安定して出力できています。
先のスプールホルダーの本体、3Mのマスキングテープとこのフィラメントで、thingiverseからダウンロードしたGコードファイルをそのまま出力できています。
添付のフィラメントでは、Gコードファイルそのままだと温度が高すぎて、ヘッドからどろどろしたモノしか出てきません。
また、純正のビルドシートでは、ラフトを大きくとっても出力途中で剥がれてきて大変でした。
・Fusion360とのリンク
すでにお使いの方はご存知でしょうが、念のため。
Fusion360は、個人利用では今のところ無償で使える3DCADソフトです。
[メイク]のメニューで、プリントユーティリティを「カスタム」、アプリケーションにFlashPrint を指定すれば、そのまま設計した3Dデータで FlashPrintを起動することができます。
使う人や目的によるのでしょうが、良い製品と思います。
【良いところ】
・出力が安定している
・音が静か(ファンの音はします。この方式の宿命で)
・外枠があるのでX、Y方向のブレが少なく安定している
・USB接続時、出力データがすべてPC→3Dプリンター側に送られて印刷が始まるので、印刷が始まった後にPCを自由に使える。
→ 接続しながら印刷する方式だと、印刷が終わるまで数時間、PCを自由に使えなくなってしまう(今まで使ってた奴がその方式)。
・スライサー(FlashPrint)が結構優秀。3DCADソフトとの連携も〇
・情報量が多い。販社のWebページとか、twitterアカウントとか。
【減点】
・「水平出し」機能は不十分。経験と勘で微調整が必要。(☆の減点一つは主にこの点)
・ビルドシートも、良いのだけど「そこまで」優秀ではない。
・時々日本語が不明。
・添付のPLAの特性が、FlashPrintの初期設定値と微妙に合っていない?
「情報量」については、添付の取扱説明書こそ不足していますが、探せばあちこちで情報が開示されています。このAmazonのレビューページにも、注意深く読めばいろいろな情報が載って(隠れて?)います。私も諸先輩方の書き込みを貴重な参考にさせていただきました。
というわけで、私も自分の経験したことをここに記します。
・twitterアカウント
@3D_Printer_FF で数々の情報が開示されています。正式な窓口ではないかもしれませんが、スライサーの質問や要望にもここで答えてもらえました。
・他社フィラメントを使う時
ここのレビューページへの販社のコメントにもありますが、これを使うとカートリッジに入らない大きい(普通の)リールに入ったフィラメントを外付けにできます。(液晶画面の設定で、「リール検査」をオフにする)
https://www.thingiverse.com/thing:1967410
でもコレをまず3Dプリンターで出力しなければならず、それなりに結構大変です。
・ビルドシートの件
純正のビルドシートを剥がして(剥がすの大変だった)、3Mの「343」というマスキングテープを貼って試しています。50mm幅のテープを3列に貼っています。
3M マスキングテープ 343 50mm×18M 2巻パック 343 50
大きなものもラフト無しで剥がれずに印刷できています。
耐久性は低いですが、単価は安いし、貼り直すのも簡単です。中央部分しか使わない小物であれば、3列の真ん中の列だけ貼り直せば良いし。
(3Mのプラットフォームシートもいずれ試してみたい)
・他社フィラメント
Verbatimブランドのコレを使ってみました。
三菱ケミカルメディア Verbatim 3Dプリンター用 フィラメント PLA (ナチュラル / 日本製 / 1.75mm / 内径51mm / 1kg)
FlashPrintの初期設定のまま、糸も引かずに安定して出力できています。
先のスプールホルダーの本体、3Mのマスキングテープとこのフィラメントで、thingiverseからダウンロードしたGコードファイルをそのまま出力できています。
添付のフィラメントでは、Gコードファイルそのままだと温度が高すぎて、ヘッドからどろどろしたモノしか出てきません。
また、純正のビルドシートでは、ラフトを大きくとっても出力途中で剥がれてきて大変でした。
・Fusion360とのリンク
すでにお使いの方はご存知でしょうが、念のため。
Fusion360は、個人利用では今のところ無償で使える3DCADソフトです。
[メイク]のメニューで、プリントユーティリティを「カスタム」、アプリケーションにFlashPrint を指定すれば、そのまま設計した3Dデータで FlashPrintを起動することができます。
このレビューの画像
- 2017年7月21日に日本でレビュー済みAmazonで購入初めての3Dプリンター購入。模型製作用途です。
本体サイズはパソコンデスクに置けるサイズ。
到着後、セットアップも簡単でした。印刷毎に水平だしをしています。現時点、目詰まりトラブルなし。印刷時間は精度、サイズ
次第ですが、音は気にならない程度です。
説明書にあるテストデータは同梱のUSB内にはなく、ダウンロードして使用するソフトFlashPrintにあります。
綺麗に立方体が印刷できて感動しました(写真)。
同梱のスティックのりを印刷台に塗っておけば、印刷物のそり防止と完成後の台からのはがし時に有効です。
(はがす際は、他の方も報告されている、水洗いをしています。のりが洗い流されてはがしやすくなります)
ピッチが0.05まで設定でき、自動でサポート材を設定してくれるので、小さなフィギュアも綺麗に作れました(写真)。
大きな作品や複雑な造形は部品に分けて組み立てる必要があります。それには3Dデータの作成、編集などの勉強が必要ですね。今後
少しずつ取り組んでみたいと思います。
最後に、ネットで公開されている有志の方のデータで作った作品を載せておきます(写真)。20年ぶり位の模型製作でしたが
大変楽しめました。
初めての3Dプリンター購入。模型製作用途です。
本体サイズはパソコンデスクに置けるサイズ。
到着後、セットアップも簡単でした。印刷毎に水平だしをしています。現時点、目詰まりトラブルなし。印刷時間は精度、サイズ
次第ですが、音は気にならない程度です。
説明書にあるテストデータは同梱のUSB内にはなく、ダウンロードして使用するソフトFlashPrintにあります。
綺麗に立方体が印刷できて感動しました(写真)。
同梱のスティックのりを印刷台に塗っておけば、印刷物のそり防止と完成後の台からのはがし時に有効です。
(はがす際は、他の方も報告されている、水洗いをしています。のりが洗い流されてはがしやすくなります)
ピッチが0.05まで設定でき、自動でサポート材を設定してくれるので、小さなフィギュアも綺麗に作れました(写真)。
大きな作品や複雑な造形は部品に分けて組み立てる必要があります。それには3Dデータの作成、編集などの勉強が必要ですね。今後
少しずつ取り組んでみたいと思います。
最後に、ネットで公開されている有志の方のデータで作った作品を載せておきます(写真)。20年ぶり位の模型製作でしたが
大変楽しめました。
このレビューの画像
- 2017年6月24日に日本でレビュー済みAmazonで購入そこそこかなぁと思うけど物足りん。音も静かほどではない感じ。
- 2016年11月13日に日本でレビュー済みAmazonで購入3Dプリンタは6機種持っています。
今回2台購入したうち、一台の挙動がおかしい。
フィラメントが全く出ないままステージを溶かしていたかと思うと、突然印刷とは関係ないステージの枠部分に留まって、ステージ枠のプラスチックを溶かしはじめ、異音が。
データはもう一台のfinderとdreamerでちゃんと出力出来ているので問題無さそう。
仕事で使うつもりであと4台購入予定だったが、これは見直さざるを得ないと思う。
写真は、印刷軌道上をフィラメント送り出し不良のまま溶かした跡とステージ枠を溶かした跡の写真。
一発目の印刷でこれ。
後日談
このレビュー後、直接電話がかかり、対応してくれるとのこと。
なので、星1→3へ変更しました。
実際に使わなければいけないときに初期不良で使えず、無駄に四苦八苦して時間がかかった事を考えると星は減らさざるを得ないが、dreamer購入時も対応が早かったのでその点は安心していいと思う。
前述の不調は、高さ調整を行うとおこるのでZ軸がおかしいか、高さ調整機能がだめか。
現在、ステージは穴が増えてぼっこぼこです。
再後日談
修理に出したが、改善されず。さらにステージのシートも交換することなく返された。
「水平出し」機能を使うと、必ずそのあと高さが低すぎる設定になり、ステージを溶かすと訴えているのに、水平出し機能を確認しないまま返してきたようだ。
サポートが何度もメールをくれてそのたびにテスト印刷をしたせいで、ステージの青いシートは、使い物にならなくなった。
対策として3Mが出しているステージシートを貼って出力したが、失敗。
サポートは、仕様のシートじゃないもないものを使ってますよね?と、それが悪いような言い方をされた。
じゃあ、修理に出した時にちゃんと交換して返せよ!と思った。
さらに、同じデータでほかのfinderでは出力されているにも関わらず、
「データはあっていますか?
スライサーがおかしいと思う、Gコードを確認して下さい」の一点張り。
何度も何度も何度も何度も確認してるよ!
修理に出したけど治らないし、サポートも原因がわからないようで無駄に時間を取られる。
もう交換してほしいが、そうこうしているうちにアマゾンの交換期限が過ぎた。
写真は、修理に出した後、水平出し後の印刷の様子。
ステージを押し下げて、印刷するどころではない。この時点でガガガと音がしている。高さ調整がおかしく、ステージが斜めになっている。これでも本体に問題はないとのこと。
追記
個人的に3D雑誌編集者に知り合いがいるので、譲りました。
プリンター会社の技術者の人に見てもらって、原因が分かったそうです。
完全にこの個体の不具合でした。
まるでこちらが悪く、マニュアル通りに使用していないのが悪い、と一方的に、かつ高圧的に接してきたことがとてもむかつきます。
私はマニュアル通りに使用していたし、下に引いたものは全く問題ないものでした。
ちなみに、雑誌での特集に取り上げる候補だったらしいのですが、販売元が電話に出ないことが多く、保証に関することも今回の事件で不誠実であることからお勧めできないので除外したとのこと。
3Dプリンタは6機種持っています。
今回2台購入したうち、一台の挙動がおかしい。
フィラメントが全く出ないままステージを溶かしていたかと思うと、突然印刷とは関係ないステージの枠部分に留まって、ステージ枠のプラスチックを溶かしはじめ、異音が。
データはもう一台のfinderとdreamerでちゃんと出力出来ているので問題無さそう。
仕事で使うつもりであと4台購入予定だったが、これは見直さざるを得ないと思う。
写真は、印刷軌道上をフィラメント送り出し不良のまま溶かした跡とステージ枠を溶かした跡の写真。
一発目の印刷でこれ。
後日談
このレビュー後、直接電話がかかり、対応してくれるとのこと。
なので、星1→3へ変更しました。
実際に使わなければいけないときに初期不良で使えず、無駄に四苦八苦して時間がかかった事を考えると星は減らさざるを得ないが、dreamer購入時も対応が早かったのでその点は安心していいと思う。
前述の不調は、高さ調整を行うとおこるのでZ軸がおかしいか、高さ調整機能がだめか。
現在、ステージは穴が増えてぼっこぼこです。
再後日談
修理に出したが、改善されず。さらにステージのシートも交換することなく返された。
「水平出し」機能を使うと、必ずそのあと高さが低すぎる設定になり、ステージを溶かすと訴えているのに、水平出し機能を確認しないまま返してきたようだ。
サポートが何度もメールをくれてそのたびにテスト印刷をしたせいで、ステージの青いシートは、使い物にならなくなった。
対策として3Mが出しているステージシートを貼って出力したが、失敗。
サポートは、仕様のシートじゃないもないものを使ってますよね?と、それが悪いような言い方をされた。
じゃあ、修理に出した時にちゃんと交換して返せよ!と思った。
さらに、同じデータでほかのfinderでは出力されているにも関わらず、
「データはあっていますか?
スライサーがおかしいと思う、Gコードを確認して下さい」の一点張り。
何度も何度も何度も何度も確認してるよ!
修理に出したけど治らないし、サポートも原因がわからないようで無駄に時間を取られる。
もう交換してほしいが、そうこうしているうちにアマゾンの交換期限が過ぎた。
写真は、修理に出した後、水平出し後の印刷の様子。
ステージを押し下げて、印刷するどころではない。この時点でガガガと音がしている。高さ調整がおかしく、ステージが斜めになっている。これでも本体に問題はないとのこと。
追記
個人的に3D雑誌編集者に知り合いがいるので、譲りました。
プリンター会社の技術者の人に見てもらって、原因が分かったそうです。
完全にこの個体の不具合でした。
まるでこちらが悪く、マニュアル通りに使用していないのが悪い、と一方的に、かつ高圧的に接してきたことがとてもむかつきます。
私はマニュアル通りに使用していたし、下に引いたものは全く問題ないものでした。
ちなみに、雑誌での特集に取り上げる候補だったらしいのですが、販売元が電話に出ないことが多く、保証に関することも今回の事件で不誠実であることからお勧めできないので除外したとのこと。
このレビューの画像
他の国からのトップレビュー
-
Harsha2018年8月14日にインドでレビュー済み
5つ星のうち5.0 Ease of use
Amazonで購入I decided on this printer because I read about how easy it is to set up and also it has very less overhead task at the beginning of the print job. And after using it for many days I think this is true. The set up was very simple because of assisted calibration. The prints are good and satisfactory. I do not have any other benchmark to compare it with but my feeling is the prints are good in terms of finish. I will recommend this printer to people who wants to use printer as a tool than as a means of DIY. There are other printers cheaper than this if you have time and interest to go through the hassles of tweaking and finetuning with the printer.
HarshaEase of use
2018年8月14日にインドでレビュー済み
このレビューの画像
-
Gerd R.2020年5月15日にドイツでレビュー済み
5つ星のうち4.0 Tolles Preis/Leistungsverhältnis
Amazonで購入Der Flashforge Finder ist mein sechster 3D-Drucker im Niedrigpreissegment. Er ist der erste, der gute "out of the box" Ergebnisse lieferte. Auch der Support beim After-Sales-Service Dienstleister 3d-repair.de hat sehr gut funktioniert, nachdem am Anfang das Filament nicht eingezogen wurde. Einziger Nachteil: Es passen keine Standard-Filament Rollen in die Schublade. Abhilfe ist möglich: Auf dem mitgelieferten USB-Stick befindet sich die Datei "F-test.gx". Diese ausdrucken und man erhält einen Halter für die hundsgewönlichen Spulen. Diesen Halter einfach mit (gutem!) doppelseitigen Klebeband auf die linke hintere Ecke fixieren.
-
Bdiddytampa2017年6月28日にアメリカ合衆国でレビュー済み
5つ星のうち5.0 High quality printer at a low quality price, with one slight flaw that's easily overcome
Amazonで購入I bought this printer as a backup/experiment printer to my Creator Pro, plus I figured I could use those 1KG PLA spools piling up against the wall. So I unpacked the printer, loaded the spool that came with it, noting it seemed smaller than usual, but passed it off as just not paying attention or something.. Followed the instructions, found a test print (the 2cm box) after going through the level process, which is the easiest in the business I've experienced so far. The test went perfectly, my next print went off without a hitch, and it's so quiet too! After using the Creator Pro for so long (it's not a subtle printer), I can't even tell if the Finder is printing, all I can hear is the cooling fans, it's great. No problems with prints not sticking, they even include a gluestick (a well known easy way to get that first layer to stick if you are having sticking problems with a non heated build plate), and the easily removable build plate is a fantastic idea I wish more printers had built in.
So it is almost the perfect beginner printer. The touch panel works great, as a relative beginner myself in some aspects of 3D printing, it's easy to navigate and know what state your printer is in, and the graphics of the print themselves next to the file name is really cool. The operation of this printer has been virtually flawless.
My issue. I know there are workarounds. The requirement of 6KG spools is really tough. I would have no problem purchasing them.. but they are not available.. anywhere. I think I've found a spool or 2 around the internet but this being a new model, you'd think there would be a supply.. or better yet, knowing the standard spool is 1KG, built the new model to accommodate the standard spool? It was frustrating when I found out, having a large supply of good quality PLA filament, I was not able to use that supply out of the box. There was nothing in the description, or sales blurb about needing 6KG spools to fit the filament chamber, or that 1KG spools will not work with this printer out of the box.
Some may say this is a mountain out of a mole hill, you can even print the parts you need to work with 1KG spools.. but that should have been advertised with the printer, or some clip on parts included to make it a non issue. It said it came with a small spool, but nothing about "you will need special spools of filament to run this printer". So what would have been an easy 5 star review from me, has been knocked to 3. I don't think I should have to add/make parts not available in the box, to enable my printer to work with standard supplies.
Otherwise, this is an amazing printer so far. I haven't tried anything really detailed with it yet, but it has been easier and quicker to get up and working consistently than the Creator Pro, but the CP is made for the more advanced enthusiasts that love to tinker and work with all the settings, it takes some finesse to get prints to work, but the ones that do look amazing, and it's an incredibly versatile machine. Having it as my first printer was probably a leap, but I've learned and am still learning as I go between the community and CS (which is good). Both have been more than helpful working through problems with me.
Now that I have bought an entry level machine, it's so cool to compare. Apart from the versatility of the Pro, the Finder prints just as well (in my experience so far, to be clear) as machines much more expensive than it is, especially after the price drop, and also catching it on sale :-) It was money well spent, for the decibel change alone.. ;-) lol. I'm just amazed with the look of the design, the quality of the prints, and several small details other printers just don't have that make the process just that much easier.
The required filament spools that are unable to be found, even on the manufacturer's website, is a huge issue to me design-wise. Amazon even pairs the printer with a 1KG spool in their little "buy this together" deal lol, that's just wrong.. I'm in the process of printing parts from the internet that are supposed to enable me to use the larger spools, I will update after I've completed the aftermarket modification to let you know how it goes.
EDIT: I have since written to FlashForge about the spool issue, and after discussing with the rep, and so many clean prints since opening and beginning use of the printer, the frustration I initially experienced has passed for the most part. I still see it as a poor design decision, but the ease at which it can be bypassed or fixed sort of makes it a non issue. You can just set the 1kg spool on the ground next to the printer and it'll unwind around the rim, you can use the bottom of a kitchen paper roll holder to sit the spool on and it will spin as needed, or there are more elegant solutions that the community have come up with.. some have designed their own solutions that connect to the printer that you can print yourself. So you can print the part(s) that will fix the problem with the printer.. both a testament to the community, and to the idea of home 3D printing in general. It really is a fantastic printer that spits out perfect print after perfect print. Worthy of the seasoned pro but aimed at the plug and play beginner.
The availability of the 0.6kg spools is not as bad as I first thought, they do have a selection of 8 colors on their website, even if the shipping is a bit hefty ;-) The alternative of finding a way to use the standard 1kg spool is much easier and practical, after all, we bought these printers to make useful things.
tl;dr - this is the single extruder, small form 3D printer you've been looking for
-
G.T2018年11月18日にカナダでレビュー済み
5つ星のうち5.0 Great printer
Amazonで購入This machine makes very nice prints.
I've been getting a fail-rate of about 15% due do what's probably a firmware issue, but I don't even care.
I paid $400 CAD for this, it's very easy to use, the slicing software is great, and the print resolution is amazing.
Edit: After a recent firmware update I am getting no failed prints. Sometimes the nozzle will not heat up at the beginning of a print and the printer idles until a restart occurs, but that is a harmless problem with an easy fix. I've had this printer nearly a year now, and in my eyes, she's still as beautiful as the day I met her.
G.TGreat printer
2018年11月18日にカナダでレビュー済み
I've been getting a fail-rate of about 15% due do what's probably a firmware issue, but I don't even care.
I paid $400 CAD for this, it's very easy to use, the slicing software is great, and the print resolution is amazing.
Edit: After a recent firmware update I am getting no failed prints. Sometimes the nozzle will not heat up at the beginning of a print and the printer idles until a restart occurs, but that is a harmless problem with an easy fix. I've had this printer nearly a year now, and in my eyes, she's still as beautiful as the day I met her.
このレビューの画像
-
raul2020年12月2日にメキシコでレビュー済み
5つ星のうち5.0 Excelente para iniciar en el Mundo de imprecion 3d.
Amazonで購入Excelente impresora para quien inicia en el mundo de impresión 3d, muy fácil de usar y muy amigable el software, buena calidad deimprecion.