プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 50pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥498

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
魔法のピットインカード 単行本(ソフトカバー) – 2018/8/28
購入オプションとあわせ買い
「魔法のピットインカード」でハッピーが増える! ・子どもの隠れた悩みが「パッ! 」と解決できる!
・子どもの本音がわかる!
・どんどん自信を持てるようになる!
・子ども同士でも問題を解決できるようになる!
うまく問いかけができなくても、
うまく気持ちを言葉にできなくても、
忙しくて時間がなくても、
この魔法のピットインカードがあれば楽しみながら、
子育てコーチングができます!
親子で話す時間を、
自動車レースでの「ピットイン(自動車が給油や整備をすること)」のように、
心のパワーを充電できたり、 未来に進むためのポジティブ作戦会議ができたりといった、
素敵な時間にできる1冊です。
<魔法のピットインカードについて> アドラー心理学をベースに、色彩心理学の要素も取り入れながら、 子どもたちと共同開発されたコーチングカード。 2017年にクラウドファンディングで制作。2017年には、朝日新聞でも紹介されている。
- 本の長さ156ページ
- 言語日本語
- 出版社日本文芸社
- 発売日2018/8/28
- 寸法18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- ISBN-104537216085
- ISBN-13978-4537216080
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より
魔法のピットインカードって?
|
|
|
|
---|---|---|---|
どんなカード?親子で気持ちを素直に伝え合える、すごいカード!カード遊びをする感覚で使えて面白い! |
「テーマカード」子どものあるある悩みトップ10 などが書かれているカード。話したいことあるかな? |
「フィーリングカード」うまく言えない気持ちを言葉じゃなくてイラストで伝えてみよう!簡単で面白いね! |
「質問カード」どんなふうに聞いていけば、いろいろ話してくれるかな?パパとママを助けてくれる質問がいっぱい! |
|
|
|
|
---|---|---|---|
こんなときに役立つ!1.子どもの本音を聞きたい! 2.子どもの悩みを一緒に解決したい! 3.子どもの行動目標を一緒に見つけたい |
「周りの顔色を見て自分の気持 ちを言葉にしないみたい……」フィーリングカードのイラストを見ながらお話ししていると、気持ちを言葉にする練習になるよ! →本書P52 で実践法を解説! |
「早起きが苦手。どうすればで きるようになる?」質問カードとフィーリングカードで早起きできたときのパターンを話してみよう! →本書P70 で実践法を解説! |
「子どもがやりたいことにチ ャンレジしたがらない……」パパとママが自身の体験談をフィーリングカードを交えながら話してみよう。 →本書P100 で実践法を解説! |
商品の説明
出版社からのコメント
「コーチングなんて難しいのでは?」と思うかもしれませんが、遊び感覚でできるピットインカードがあれば、大丈夫! ぜひ、最高の親子コミュニケーションを習慣にしてみてください。
著者について
アドラー心理学をベースとする、プロコーチ養成スクール「チームフロー」でコーチング資格を取得。コーチング実績は5000名を超え、特に小学生の夢発見・問題解決のサポートや、親子コミュニケーションを改善してきた。
全国の小学校・学童保育・PTAなどで講演活動も行い、年間登壇回数は200回を超え、「5分に1回、幸せを感じられる講演家」と好評を得ている。同時に、ラジオやテレビへの出演、雑誌の連載やコラムの執筆活動も行う。共著に『教師のための叱らない技術』(明治図書出版)がある。
登録情報
- 出版社 : 日本文芸社 (2018/8/28)
- 発売日 : 2018/8/28
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 156ページ
- ISBN-10 : 4537216085
- ISBN-13 : 978-4537216080
- 寸法 : 18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 85,750位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 59位児童心理
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
まず、冒頭ページから胸うたれて、何回読んでも泣いてしまいます・・・。
「子育ては当たり前」みたいに思われがちだけれど、「誰よりも頑張ってるよね!」という
著者の心からの応援メッセージをいたるところに感じて、とにかく感動。
この本には、子育ての「あるある」な悩み事例がたくさん載っていて、
しかも、そこに大切なポイントがすごく丁寧に細かく書かれているので、
これを実践していったら間違いなく誰でもコーチングができそう!
と思いました。
そして、このピットインカードという可愛いカード、信じられないくらいの力を発揮してくれます!!!
これまで知らなかった子どもの本当の気持ちを聞けたり、悩んでいたことが解決できたり!!!
すごい!!!
カードを使うと、自分の気持ちを話せなかった子どもが、こんなに教えてくれるようになるんだなぁと、またまた感動。
イライラすることなく、笑顔で楽しく子育てできるようになる魔法のピットインカード、出会えて本当に嬉しい!!
が、書籍の場合は、ビニールに入れて送っていただきたいです💦運悪く雨でポストに入っていても湿って若干波打ちでした。
でも、今こんな気持ちって顔を変えながらやったからか爆笑してくれてた(笑)でももっとレパートリー欲しかった😅
ゆるキャラ?どうかな?と思いましたが、
娘がカードを気に入り、これを使って聞いてみると、すんなりと話してくれます。
本の内容も声掛けの例がわかりやすく、これから思春期に入っても使っていけそうです。
今は保育園がこわいーと言うのですが(おそらくHSCだろうと思います)、落ち着いて聞けます。
とても役に立っています。
泣けます。
事例があり、わかりやすいし
なんといっても ペラペラじゃないカードがあるから、すぐに使えそう!
何度も読み返して 浸透させたい本。
かなりのおトク感!
カードが付いているので、すぐに実践することができるのが嬉しい!
親子で質問し合ったり、子供同士でもできます。
大人にも、学校の先生にもオススメしたい本です。
子どもたちがなぜそんな反応なのかの解説もしっくり来るし、その後の具体的なやりとりの進め方も書いてあるのでトライしやすい!悩んでるお母さんたちにほど読んでほしい…と感じました。お母さんも、子どもたち自身もつっかえが取れて毎日楽しくなると思います。
ちなみに、勤務先で活かせればと思い読み始めましたが、読んでるうちに私と父母との親子関係にも当てはまってしまい、子どもの立場としても読めて勝手に癒されてしまいました!!
「子供は、カードが好き」ってところに目をつけたのが、すごいなぁ。
うちの子供も「何これ?」ってすぐに食いつきいて、「今日もうさぎのカードやりたい!」というようになりました。1年生の男の子がいうから、女の子も好きだろうな〜と思えるかわいいカードです。

「子供は、カードが好き」ってところに目をつけたのが、すごいなぁ。
うちの子供も「何これ?」ってすぐに食いつきいて、「今日もうさぎのカードやりたい!」というようになりました。1年生の男の子がいうから、女の子も好きだろうな〜と思えるかわいいカードです。
