ブランド | ネットギア |
---|---|
メーカー | ネットギア |
梱包サイズ | 33.7 x 25.3 x 10 cm; 930 g |
商品モデル番号 | R6850-100JPS |
ワイヤレスタイプ | 802.11ac |
LANポート数 | 4 |
OS | not_machine_specific |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 930 g |
NETGEAR WiFiルーター 無線LAN AC2000 速度 1733M+300Mbps R6850
ブランド | ネットギア |
周波数帯クラス | デュアルバンド |
ワイヤレス通信規格 | 802.11ac |
接続技術 | Wi-Fi, USB |
オペレーティングシステム | not_machine_specific |
この商品について
- [特徴] 複数のデバイスが接続しても快適。1~2人暮らしに最適なデュアルバンドWiFiルーター。
- [推奨環境] 接続推奨端末 最大20台
- [無線LAN] 802.11ac/n/a/b/g対応 最大1733Mbps(5GHz) + 300Mbps(2.4GHz)
- [有線LAN] 1Gbps × 4ポート
- [製品機能] MU-MIMO、ビームフォーミング、ゲストネットワーク、ペアレンタルコントロール、ReadySHARE USBストレージ共有
- [製品寸法] 235.51 × 150.76 × 54.5 mm (本体のみ、アンテナ含まず)
- [同梱内容] R6850 ルーター本体、電源アダプター、LANケーブル、インストールガイド
- [保証期間] 3年保証 年中無休の製品サポート
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B079NFHBTY |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.6 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 78,701位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 326位無線・有線LANルーター |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2018/3/7 |
ご意見ご要望
商品の説明
・製品保証
製品保証 (ハードウェア保証とサポートサービス) を受けるために、ご購入後30日以内にサポートサイト「MyNETGEAR」からの製品登録が必要となります。登録のない製品の保証期間は、該当製品の製造日から1年間とさせていただきます。中古品 (新古品や譲渡品を含む) など過去に製品登録済みの製品や並行輸入品は保証対象外となりますのでご了承ください。
NETGEAR 年中無休の日本語サポート & 製品に関するお問い合わせ
0120-921-080 (携帯電話から: 03-6670-3465)
メーカーによる説明



- 安くても機能や保証を妥協したくない方 (3年保証)
- 簡単にセットアップしたい方
- スマホの通信料が気になる方
- 自宅でスマホやPCなどを同時に使う方
- プレイステーション4やNitendo Switchなどのゲーム機をお持ちの方
- Fire TVをお使いの方
R6850 MU-MIMO対応 WiFiルーター
複数のデバイスが接続しても快適。1~2人暮らしに最適なデュアルバンドWiFiルーター。
802.11ac 国際規格に対応したR6850-100JPSは、日本の電波法に準拠し、子機接続用の電波を2つ同時に使えるデュアルバンド (2つの周波数) 対応家庭用WiFiルーターです。
WiFiの国際規格に対応しているため、スマートフォンを始め様々な子機を接続することができ、アプリのインストールなど大容量データのダウンロードも通信料を気にせず高速に行えます。
ルーターだけでなくアクセスポイントやコンバーター用途としてもご使用いただけます。
|
|
|
|
---|---|---|---|
5GHzが速いWiFiルーター802.11ac 国際規格に対応したR6850は、日本の電波法に準拠し、子機接続用の電波を2つ同時に使えるデュアルバンド (2つの周波数) 対応家庭用WiFiルーターです。 最新のスマートフォンからパソコン、年代物のゲーム機まで、様々なWiFi機器を接続できます。 |
MU-MIMO対応4×4 MU-MIMO(ムーマイモ)とインプリシットビームフォーミング対応。複数のデバイスが接続しても速度が落ちずに快適にご使用いただけます。 *子機側もMU-MIMOに対応する必要があります。 |
ワンプッシュで子機を接続R6850なら、子機をWiFi接続するのに面倒なパスワード入力は不要です。WPS(Wi-Fi Protected Setup)のプッシュボタンを使えば、子機との接続がワンプッシュで完了します。 *子機側もWPSに対応している必要があります。 |
スマホで撮った写真や動画を他のパソコンでも見られるR6850はUSB2.0ポートをひとつ持っており、USB HDDやメモリーを接続できます。 HDD/メモリーに保存した写真や動画などのデータは、宅内のさまざまな機器からアクセスできます。 |
|
|
|
|
---|---|---|---|
友達にもWiFiを提供家に集まったサークルの仲間や友達に、簡単にWiFiを使わせてあげられるゲストネットワーク機能にも対応。 宅内サーバーやパソコンの大事なデータは守りつつ、インターネットをみんなで使えます。 |
壁掛けもできるコンパクトサイズR6850のサイズは23.5×15.1cmとコンパクト。アパート・マンションの電話設置スペースやパソコンデスクなど限られたスペースにも無理なく設置できます。 壁掛け設置も可能です。 |
簡単セットアップNETGEAR genie (ジニー) は、NETGEARルーターのセットアップや日々のチェックを簡単にするアプリです。 WindowsやMac OS X、AndroidスマートフォンやiPhoneにインストールすれば、外出先からでも、子供のインターネット使用状況や、不審な機器が無線タダ乗りをしていなか確認することができます。 |
業界最高水準の保証とサポートR6850の保証期間は、ご購入日から3年間です。 保証を有効にするには、ご購入から30日以内にネットギアのウェブサイトから製品登録をするだけ。困った時のご相談や故障時のお問い合わせ受付体制も年中無休の業界最高水準。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
R6120 | R6850 | Nighthawk R7800 | Nighthawk R8000 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.6
168
|
5つ星のうち3.6
74
|
5つ星のうち3.9
133
|
— |
価格 | ¥2,980¥2,980 | ¥3,980¥3,980 | ¥5,280¥5,280 | — |
WiFi規格 | 802.11ac | 802.11ac | 802.11ac Wave2 | 802.11ac |
WiFi速度 | 900+300Mbps | 1733+300Mbps | 1733+800Mbps | 1300+1300+600Mbps (トライバンド) |
電波の到達範囲 (A++が最も良い) | A | A | A+ | A++ |
MU-MIMO | - | ✓ | ✓ | - |
ビームフォーミング | - | ✓ | ✓ | ✓ |
Dynamic QoS | - | - | ✓ | ✓ |
LANポート | 10/100Mbps × 4 | 1Gbps × 4 | 1Gbps × 4 | 1Gbps × 4 |
拡張ポート | USB2.0 × 1 | USB2.0 × 1 | USB3.0 × 2, eSATA × 1 | USB3.0 x 1, USB 2.0 x 1 |
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() NETGEAR WiFiルーター 無線LAN AC2000 速度 1733M+300Mbps R6850 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥3,980¥3,980 | -33% ¥3,977¥3,977 参考: ¥5,980 | -39% ¥8,580¥8,580 参考: ¥14,100 | -38% ¥12,250¥12,250 参考: ¥19,800 | ¥12,350¥12,350 | -10% ¥7,180¥7,180 過去: ¥7,980 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
Wi-Fi接続 | 4.0 | 4.3 | 4.4 | 4.3 | 1.3 | 3.8 |
安定性 | 3.8 | 4.1 | 4.2 | 4.1 | 1.6 | 3.6 |
セキュリティ機能 | — | 4.0 | 4.1 | 4.0 | 2.5 | 3.8 |
初心者用 | 3.3 | 4.0 | — | 3.9 | — | 3.6 |
販売元: | Sun STORE | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | 山本本舗 埼玉支店 | S.k.y.y | Amazon.co.jp |
接続技術 | USB, Wi-Fi | Wi-Fi | Wi-Fi | Wi-Fi | Wi-Fi, イーサネット, USB | Wi-Fi, イーサネット |
ポート数 | — | — | 5 | 5 | — | 4 |
データ転送レート | 2033 megabits per second | — | 4898 megabits per second | 5378 megabits per second | — | 1201 megabits per second |
無線定格 | 802 11 AC | 802 11 AX | 802 11 AX | 802 11 AX | 802 11 AX | 802 11 AX, 802 11 AC, 802 11 N, 802 11 A, 802 11 G |
周波数帯クラス | dual band | dual band | dual band | dual band | dual band | dual band |
セキュリティプロトコル | — | WPA3 | WPA3 | WEP | — | WPA2-PSK, WPA-PSK, WPS |
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
交換機種を提案してほしいと依頼があり、自宅のR8000Pが
すこぶるよかったため、同社の別機種を選定しました。
尚、某N社の機器は2018年の猛暑で放熱が追い付かず
ハングしていたようです。
〇気に入った点
・有線LANはすべて1Gbpsをサポート
・主要な規格を網羅しており、新旧含めて接続で問題が出ない。
・ビームフォーミング対応で、別機種で電波強度が良くない場所でもマシになる。
・姉妹機種より広帯域のためストリーミング再生でも速度が落ちにくい。
・安価でも3年保証がついてくる。
〇気になった点
・デザインが武骨なのでインテリア的にはちょっと難が。
・筐体が案外大きい*その点熱は籠りにくいので安定動作。
・設定に癖がある*付属のシート見ながらやればなんとかなるレベル。
気になった点は些細で、設置して半年たちますが
全く問題ないとのことなので、上々かと思います。
こういったインフラ物は安定稼働が命ですので
値段だけでなく、実績があるものを選ばれることを
お薦めします。
DHCP接続負荷が増えると頻繁に落ちるTPさんのルーターから買い替えを行ったのですが、
商品購入時からPPPoE接続が出来ないという不具合に見舞われている状況です。
スイッチのサポートとコールセンターの部署が異なり、ルーター用のコールセンターに問い合わせを行ったところ
始終国外のスタッフによる対応となっている状況で、不具合についての動画などを撮影して添付しても
「この件についてエスカレーションして問題の解決に当たる」旨の回答の一方で、全く改善には至っておりません…。
スイッチングハブのコールセンターの方は技術的にも詳しく安心して会話が行えたのですが、
ルーターのコールセンターの担当者は窓口業務のみとなっているようで、記述的な不具合については
なかなか理解してくれないというのが現状です…。
個人的な検証結果から不具合の原因を追究したところ、2.4GHz帯の11nの出力が高いと
このルーターにあるWANポートがパケットを正常に送受信できなくなる。
ONUとのハンドシェイクも行えない状況となる。(昔のプロトコルでの話ですので、表現が間違っていましたら
ごめんなさい…)
11nの出力を50%ほどに落としたところ、正常にPPPoEセッションは確立できるものの、
今度は2.4GHz帯で通信を行う既存の無線機器側に不具合が生じるといった具合です。
ケーブルとの相性も激しく、同梱のcat5e UTPケーブルや他店舗様で購入したcat6 UTPフラットタイプの
ケーブルでは無線LANによる電波干渉を受け、セッションの確率が行えなくなる。
一方、STP擬きの一部シールドされたケーブルを使用すると、PPPoEセッションが確立できる
確率が高くなり、WAN側との通信速度も上がる。 …といった具合です。
家庭用としての製品でスペック的には高いものだとは思っているのですが、
ログイン後の画面でSSIDやパスフレーズなどが大きくスクロール表示されるといった仕様については
昨今のセキュリティ上、決して褒めることの出来る仕様ではありません…。
ルーターそのものは安定して落ちることはないものの、今回の問題から内部の設計や
ファームウェアなど様々な観点で考えると、価格に見合った仕事を行っているとは思えないルーターです…。
否定的なレビューとなってしまったのですが、2000年代に活躍していたNETGEARの設計思想の
信頼性はどこにいってしまったのかな?…といった印象を受けた製品でした。
ファームでは解決できる問題ではなさそうなため、現在 メーカー様の対応待ちです。
※PPPoEセッションを確立出来ない不具合や通信速度が極端に遅い現象に見舞われている方は、
2.4GHz帯の出力を下げて運用してみて下さい。通信速度が向上すると思いますので…。
購入当初よりトラブルが発生しており、メーカー様に問い合わせを行っていたのですが
ルーターが正常に機能するための問題解決には至らず、9月中旬頃に1mの距離で使用している端末と
ルーター間で頻繁に通信が途絶える不具合が発生し、ルーター内のハブも一部ポートのルーティングが
全く機能しなくなりました…。
メーカー様の指示に従いファクトリーリセットなども行ったのですが、
バックアップしていたルーターの設定も書き戻し出来ず 結局初期状態から
数時間かけて接続端末のMACアドレスごとにポート制限などを行ったのですが…。
ルーター物理ポート間でのルーティングも行えず、ルーター内部のカレンダーが1970年に
なっていたことから、ルーター内のARPテーブル異常または不揮発性メモリの異常、
通常では考えられませんが、NICに使用されているLSI群のイオン化現象により物理的に故障してしまったものかと思います…。
(あくまで個人的な考えです。)
初期不良の可能性について商品到着直後からメーカーに問い合わせている間に
初期不良対応期間の1ヶ月が経過した状況なのに、保証による製品交換は送料などの
負担をユーザー側が負担しなければならないという通常では考えられないサポート体制です…。
(これもあくまでサポートを受けている側としての個人的な印象です。)
サポートの方は国外の方で、話が一方的過ぎて全くこちらの懸念している内部構造の不具合の可能性がある点
について話が通じず、サポートの方を国外の方に採用されるのでしたら話の通じるスタッフを
サポートチームに回してほしかったという印象です。(朝夕/土日祝日問わず、海外からIP電話にて
症状確認のための電話が何度も掛かってくる状況でした。状況を把握しようとする対応はいいのですが、
日本との時差について考えて欲しかった印象です…。)
少し書きすぎましたが、正常に動作しない製品でしたので
最終的にAmazon様のマーケットプレース保証を使用させていただき製品は返送いたしました。

DHCP接続負荷が増えると頻繁に落ちるTPさんのルーターから買い替えを行ったのですが、
商品購入時からPPPoE接続が出来ないという不具合に見舞われている状況です。
スイッチのサポートとコールセンターの部署が異なり、ルーター用のコールセンターに問い合わせを行ったところ
始終国外のスタッフによる対応となっている状況で、不具合についての動画などを撮影して添付しても
「この件についてエスカレーションして問題の解決に当たる」旨の回答の一方で、全く改善には至っておりません…。
スイッチングハブのコールセンターの方は技術的にも詳しく安心して会話が行えたのですが、
ルーターのコールセンターの担当者は窓口業務のみとなっているようで、記述的な不具合については
なかなか理解してくれないというのが現状です…。
個人的な検証結果から不具合の原因を追究したところ、2.4GHz帯の11nの出力が高いと
このルーターにあるWANポートがパケットを正常に送受信できなくなる。
ONUとのハンドシェイクも行えない状況となる。(昔のプロトコルでの話ですので、表現が間違っていましたら
ごめんなさい…)
11nの出力を50%ほどに落としたところ、正常にPPPoEセッションは確立できるものの、
今度は2.4GHz帯で通信を行う既存の無線機器側に不具合が生じるといった具合です。
ケーブルとの相性も激しく、同梱のcat5e UTPケーブルや他店舗様で購入したcat6 UTPフラットタイプの
ケーブルでは無線LANによる電波干渉を受け、セッションの確率が行えなくなる。
一方、STP擬きの一部シールドされたケーブルを使用すると、PPPoEセッションが確立できる
確率が高くなり、WAN側との通信速度も上がる。 …といった具合です。
家庭用としての製品でスペック的には高いものだとは思っているのですが、
ログイン後の画面でSSIDやパスフレーズなどが大きくスクロール表示されるといった仕様については
昨今のセキュリティ上、決して褒めることの出来る仕様ではありません…。
ルーターそのものは安定して落ちることはないものの、今回の問題から内部の設計や
ファームウェアなど様々な観点で考えると、価格に見合った仕事を行っているとは思えないルーターです…。
否定的なレビューとなってしまったのですが、2000年代に活躍していたNETGEARの設計思想の
信頼性はどこにいってしまったのかな?…といった印象を受けた製品でした。
ファームでは解決できる問題ではなさそうなため、現在 メーカー様の対応待ちです。
※PPPoEセッションを確立出来ない不具合や通信速度が極端に遅い現象に見舞われている方は、
2.4GHz帯の出力を下げて運用してみて下さい。通信速度が向上すると思いますので…。
購入当初よりトラブルが発生しており、メーカー様に問い合わせを行っていたのですが
ルーターが正常に機能するための問題解決には至らず、9月中旬頃に1mの距離で使用している端末と
ルーター間で頻繁に通信が途絶える不具合が発生し、ルーター内のハブも一部ポートのルーティングが
全く機能しなくなりました…。
メーカー様の指示に従いファクトリーリセットなども行ったのですが、
バックアップしていたルーターの設定も書き戻し出来ず 結局初期状態から
数時間かけて接続端末のMACアドレスごとにポート制限などを行ったのですが…。
ルーター物理ポート間でのルーティングも行えず、ルーター内部のカレンダーが1970年に
なっていたことから、ルーター内のARPテーブル異常または不揮発性メモリの異常、
通常では考えられませんが、NICに使用されているLSI群のイオン化現象により物理的に故障してしまったものかと思います…。
(あくまで個人的な考えです。)
初期不良の可能性について商品到着直後からメーカーに問い合わせている間に
初期不良対応期間の1ヶ月が経過した状況なのに、保証による製品交換は送料などの
負担をユーザー側が負担しなければならないという通常では考えられないサポート体制です…。
(これもあくまでサポートを受けている側としての個人的な印象です。)
サポートの方は国外の方で、話が一方的過ぎて全くこちらの懸念している内部構造の不具合の可能性がある点
について話が通じず、サポートの方を国外の方に採用されるのでしたら話の通じるスタッフを
サポートチームに回してほしかったという印象です。(朝夕/土日祝日問わず、海外からIP電話にて
症状確認のための電話が何度も掛かってくる状況でした。状況を把握しようとする対応はいいのですが、
日本との時差について考えて欲しかった印象です…。)
少し書きすぎましたが、正常に動作しない製品でしたので
最終的にAmazon様のマーケットプレース保証を使用させていただき製品は返送いたしました。


木製の壁のWiFi信号の浸透はよりよく、そしてセメントの壁のWi-Fi信号の浸透は比較的貧弱です。
コロケーション
NETGEAR RX7700 AC2200WiFiリピーター無線LANを使用してください
LANケーブル CAT.7
最強アンテナ安定化信号 NETGEAR RAX 120 + NETGEAR RX7700 AC2200 WiFi 中継機 + LANケーブル CAT.7
NETGEARのルーターがこの値段で買える事にまず驚きです。
基本的な事は全て問題なくできます。ポート変換もヘアピンNATもOK。
また、大きくアピールされていませんがNighthawkアプリのデバイスマネージャー機能が、子供の帰宅確認に大変便利です。
これだけでもNETGEARルーターにする価値ありです。
まだスマホを持たせてない年代でも、家に帰ってゲーム起動したりするのであれば、使えると思います。
残念なのはR6850では各デバイスのアイコンと名前が編集できないこと。サポートにも確認しましたが、『R6…』で始まるものは非対応との事でした。
(別の場所で使っているR7000は編集できます。)
どうしても判別し辛い名前の場合は固定でIPを割り当てれば判別できるので、そこまで問題ではないですが、ちょっと残念。
サポートは外国人で最初は不安でしたが、ちゃんと日本語通じました。

NETGEARのルーターがこの値段で買える事にまず驚きです。
基本的な事は全て問題なくできます。ポート変換もヘアピンNATもOK。
また、大きくアピールされていませんがNighthawkアプリのデバイスマネージャー機能が、子供の帰宅確認に大変便利です。
これだけでもNETGEARルーターにする価値ありです。
まだスマホを持たせてない年代でも、家に帰ってゲーム起動したりするのであれば、使えると思います。
残念なのはR6850では各デバイスのアイコンと名前が編集できないこと。サポートにも確認しましたが、『R6…』で始まるものは非対応との事でした。
(別の場所で使っているR7000は編集できます。)
どうしても判別し辛い名前の場合は固定でIPを割り当てれば判別できるので、そこまで問題ではないですが、ちょっと残念。
サポートは外国人で最初は不安でしたが、ちゃんと日本語通じました。

速度は早いけど、家の床を掃除機でかけたりすると電磁波の影響?なのかwi-fi接続が急に切断されることが頻繁にあります。掃除機の電源を切るとまた接続されます。
掃除機をかけても電磁波の影響を受けないような作りになったら良いなと思いました。
出た当初は1万以上したはずですけどね。
業務用としては世界的ブランドですが、日本市場の家庭向けとしては知名度も人気もないのでしょうか。
確かに設定には、日本製にはないクセがあるような気がします。例えばAPモードに切り替える設定は、日本製は目立つところにあるのに、これは探さないと見つかりません。
でも、何も設定しないでそのまま使うこともできますので、初心者でも困ることはないでしょう。
それに、初回設定時に自動的にファームの更新が始まったときは、さすがNETGEARだと感じました。
何ていうか、安くてもNETGEARという安心感、ですね。