素材を生かしたレシピがたくさん載っており、実際に料理を作るのをとても楽しみにしていました。
今の時期に合ったすりおろし蓮根の蒸物を作りましたが、出汁や葛粉の量の記載が無く、味付けも全て勘。1時間蒸しても固まりませんでした。結局レンチンして無理やり火を通し、味付けも決まらずテーブルについてから散々醤油や塩を足して食べ始めるのに相当な時間を要しました。
時間の余裕のある方なら自分なりのレシピに育てる楽しみがあるかと思いますが、仕事から帰ってきてバタバタと作る私のような者にはこの本は向きませんでした。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 50pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 50pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥24
中古品:
¥24

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
腸からあたたまる たなかれいこ的 料理のきほん 単行本 – 2018/8/7
たなかれいこ
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"X6C0P4px2V4nOmvMe5z%2FD1dWhnVTyErf7wQ4x8LfjqpdPhTeZx%2F2B6m5fkC559BCNzN3InaGr%2BorphjTWPu0rvdM2PG68MjnOmI2Zd5T1VoVRP%2FLZVFz0138FGApW7mr0Ewp7866ayI%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥24","priceAmount":24.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"24","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"X6C0P4px2V4nOmvMe5z%2FD1dWhnVTyErfmuRu%2Ba%2BENccPNJpoAj14ZppTiwVmqvumEbSEngskTu3RbYI375H7vqcEU34p1vlJMA5k8%2BgRfMWTsDLgDtkWfOccf1UpHxAaplXXV9IQGzDdYFJ%2BHzG8QNzQVx%2B72ulBsgataHnBvYArDiK8G0cy652wSuxsMTt9","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
南青山で食のギャラリー612を主催するたなかれいこさん。
著書、「生きるための料理」「腸がよろこぶ料理」はともに、
現代のストレスと冷えにまみれた働く女性に支持され大好評。
ルールは至ってシンプルですが、れいこさんの食事法を続けていれば、
自分の体の声を聞くことができるようになるというもの。
体が欲しいものを適切に摂る…、間違った流行の情報に左右されずにその感覚を研ぎ澄ますことがなによりの健康法です。
本書では、既刊2冊に次ぎ、新たなレシピを求めている読者にむけて、
季節に合った野菜から自然の力をいただく64レシピを紹介。
さらに、調理法も詳しく解説。
たなかれいこ的「料理のきほん」を丁寧に解説しています。
著書、「生きるための料理」「腸がよろこぶ料理」はともに、
現代のストレスと冷えにまみれた働く女性に支持され大好評。
ルールは至ってシンプルですが、れいこさんの食事法を続けていれば、
自分の体の声を聞くことができるようになるというもの。
体が欲しいものを適切に摂る…、間違った流行の情報に左右されずにその感覚を研ぎ澄ますことがなによりの健康法です。
本書では、既刊2冊に次ぎ、新たなレシピを求めている読者にむけて、
季節に合った野菜から自然の力をいただく64レシピを紹介。
さらに、調理法も詳しく解説。
たなかれいこ的「料理のきほん」を丁寧に解説しています。
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社朝日新聞出版
- 発売日2018/8/7
- 寸法21 x 14.8 x 2.5 cm
- ISBN-104023332291
- ISBN-13978-4023332294
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 腸からあたたまる たなかれいこ的 料理のきほん
¥1,650¥1,650
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥1,650¥1,650
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 朝日新聞出版 (2018/8/7)
- 発売日 : 2018/8/7
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 160ページ
- ISBN-10 : 4023332291
- ISBN-13 : 978-4023332294
- 寸法 : 21 x 14.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 466,856位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,154位料理の基礎
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年10月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2019年6月25日に日本でレビュー済み
和食洋食のカテゴリーにとらわれない、野菜の新しい楽しみ方の提案。
体に優しい、季節毎の野菜の味わい方を、自分で発見するための斬新なヒント集。
習慣や味を先にしてしまいがちな食を、改めて食べる事の本当の意味を考えさせられる。
ただの料理本じゃない。哲学とか、アートに近いかも?
体に優しい、季節毎の野菜の味わい方を、自分で発見するための斬新なヒント集。
習慣や味を先にしてしまいがちな食を、改めて食べる事の本当の意味を考えさせられる。
ただの料理本じゃない。哲学とか、アートに近いかも?
2019年8月15日に日本でレビュー済み
素材の味を生かすのは素晴らしいけど、味付けが数パターンしかなく面白くない。
写真も彩りが少なくて全体に茶色い。
田舎のおばあちゃんの、あまり惹かれないご飯という感じ…。
野菜の洗い方や保存方法、出汁の取り方など基本的な事が紹介されてる一方で食材の分量の記載が一切ないので初心者には遠回りだと思う。ヒントくらい欲しい。
あと肉は食べないとか砂糖、電子レンジはダメ!塩はたくさん!とか、読み進めていくうちに宗教っぽいというか押し付けがましいというか…なんだか怖くなりました。
写真も彩りが少なくて全体に茶色い。
田舎のおばあちゃんの、あまり惹かれないご飯という感じ…。
野菜の洗い方や保存方法、出汁の取り方など基本的な事が紹介されてる一方で食材の分量の記載が一切ないので初心者には遠回りだと思う。ヒントくらい欲しい。
あと肉は食べないとか砂糖、電子レンジはダメ!塩はたくさん!とか、読み進めていくうちに宗教っぽいというか押し付けがましいというか…なんだか怖くなりました。