愛読書です。
天文現象の行動予定はほぼ、これで決めています。
観測方法の解説がわかりやすいのも◎
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥880¥880 税込
ポイント: 9pt
(1%)
無料配送
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥880¥880 税込
ポイント: 9pt
(1%)
無料配送
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥7
中古品:
¥7

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
藤井 旭の天文年鑑 2019年版: スターウォッチング完全ガイド 単行本 – 2018/12/7
藤井 旭
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥880","priceAmount":880.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"880","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"0PeFHdelcAy8q8PHSmAXIwpXTOUnhBP%2FTUhEWdv%2B8Zotanocr1ssr5p0COsIbyMd3bjr%2BtakrG7XsX0V5sl0sMqYWvCA227BARABoS8Xiu%2FSA8XcLC9jmxr7Sux6mR2fSyNhowPaPD8%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥7","priceAmount":7.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"7","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"0PeFHdelcAy8q8PHSmAXIwpXTOUnhBP%2FvKrXIJV6fUzTk%2F8LGIIB%2Bahg0AzkypbiewiKsQmGudPWoLNdYUBqotPUiVR%2BQ8UPM8sZKi44VDDxQputAIj1hHiRpJfe%2Foah8SbEwmXIEI4oBF28XozvH3dY5kkuEtBHjuWyoeY9%2B8tUFoXtmUSLww%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
2019年に起こる天文現象をわかりやすく解説した星空観察のコンパクトサイズのガイドブック。
12ヵ月それぞれの月の星空の様子と、その月に起こる天文現象をわかりやすく紹介しました。
2019年には部分日食が2回、1月6日と12月26日に起こります。
いずれの部分日食も、日本のほとんどの地域で大きく欠ける部分日食となります。
このうち12月26日の部分日食は、日本からも行きやすいグアム島では金環日食が楽しめます。
さらに、7月17日には部分月食があります。
これら部分日食や部分月食についての見方・楽しみ方をくわしく解説します。
そのほか、ペルセウス座流星群やふたご座流星群などの主な流星群についてや、
2月19日の金星と土星の接近、6月19日の水星と火星、11月24日の金星と木星などの惑星どうしの接近など、
2019年に起こる天文現象を観察できる時刻や観察方法について紹介しながらやさしく解説します。
天文初心者でも手にとってすぐにわかるように、写真や図版とともに観測する際のポイントを紹介しています。
子どもから大人まで楽しめる一冊です。
■目次抜粋
巻頭口絵
毎月の星空ガイド
1月の星空ガイド/2月の星空ガイド/3月の星空ガイド/4月の星空ガイド/5月の星空ガイド/6月の星空ガイド/7月の星空ガイド/8月の星空ガイド/9月の星空ガイド/10月の星空ガイド/11月の星空ガイド/12月の星空ガイド
惑星
2019年の太陽系の動き/水星/金星/火星/木星/木星のガリレオ衛星の動き/土星/天王星/海王星/準惑星ケレスの動き/小惑星パラスの動き/小惑星ベスタの動き
現象
1月6日の部分日食/7月17日の部分月食/12月26日の部分日食/木星の衛星の相互食/しぶんぎ座流星群/4月こと座流星群/みずがめ座η流星群/みずがめ座δ南・北流星群/ペルセウス座流星群/はくちょう座流星群/10月りゅう座流星群/オリオン座流星群/しし座流星群/おうし座南・北流星群/ふたご座流星群/こぐま座流星群/ウィルタネン彗星/ブランパン彗星とNGC7293/ブランパン彗星/うみへび座R/オリオン座R/くじら座ミラ/しし座R/火星と木星の接近/火星と土星の接近/水星と木星の接近
観測ガイド
日食の安全な楽しみ方/シリウスの伴星/6月22日は夏至の日/土星環の観測/月入帯食の見どころ/流星観測の楽しみ方/9月13日中秋の名月
カコミ
流星群と隕石/流星群の輻射点/水星と金星の満ち欠け/プレヤデス星団の星かぞえ
2020年の天文現象
天文データ集/月面図/全天星図/プラネタリウムと天文台
****************************************************
12ヵ月それぞれの月の星空の様子と、その月に起こる天文現象をわかりやすく紹介しました。
2019年には部分日食が2回、1月6日と12月26日に起こります。
いずれの部分日食も、日本のほとんどの地域で大きく欠ける部分日食となります。
このうち12月26日の部分日食は、日本からも行きやすいグアム島では金環日食が楽しめます。
さらに、7月17日には部分月食があります。
これら部分日食や部分月食についての見方・楽しみ方をくわしく解説します。
そのほか、ペルセウス座流星群やふたご座流星群などの主な流星群についてや、
2月19日の金星と土星の接近、6月19日の水星と火星、11月24日の金星と木星などの惑星どうしの接近など、
2019年に起こる天文現象を観察できる時刻や観察方法について紹介しながらやさしく解説します。
天文初心者でも手にとってすぐにわかるように、写真や図版とともに観測する際のポイントを紹介しています。
子どもから大人まで楽しめる一冊です。
■目次抜粋
巻頭口絵
毎月の星空ガイド
1月の星空ガイド/2月の星空ガイド/3月の星空ガイド/4月の星空ガイド/5月の星空ガイド/6月の星空ガイド/7月の星空ガイド/8月の星空ガイド/9月の星空ガイド/10月の星空ガイド/11月の星空ガイド/12月の星空ガイド
惑星
2019年の太陽系の動き/水星/金星/火星/木星/木星のガリレオ衛星の動き/土星/天王星/海王星/準惑星ケレスの動き/小惑星パラスの動き/小惑星ベスタの動き
現象
1月6日の部分日食/7月17日の部分月食/12月26日の部分日食/木星の衛星の相互食/しぶんぎ座流星群/4月こと座流星群/みずがめ座η流星群/みずがめ座δ南・北流星群/ペルセウス座流星群/はくちょう座流星群/10月りゅう座流星群/オリオン座流星群/しし座流星群/おうし座南・北流星群/ふたご座流星群/こぐま座流星群/ウィルタネン彗星/ブランパン彗星とNGC7293/ブランパン彗星/うみへび座R/オリオン座R/くじら座ミラ/しし座R/火星と木星の接近/火星と土星の接近/水星と木星の接近
観測ガイド
日食の安全な楽しみ方/シリウスの伴星/6月22日は夏至の日/土星環の観測/月入帯食の見どころ/流星観測の楽しみ方/9月13日中秋の名月
カコミ
流星群と隕石/流星群の輻射点/水星と金星の満ち欠け/プレヤデス星団の星かぞえ
2020年の天文現象
天文データ集/月面図/全天星図/プラネタリウムと天文台
****************************************************
- 本の長さ119ページ
- 言語日本語
- 出版社誠文堂新光社
- 発売日2018/12/7
- ISBN-104416718039
- ISBN-13978-4416718032
商品の説明
著者について
藤井 旭:山口県山口市出身。1963年多摩美術大学デザイン科卒業。1969年、仲間とともに白河天体観測所を建設。1995年、オーストラリアにチロ天文台南天ステーションを建設。日本を代表する天体写真家である。主な著書に「星空ガイド」「星と星座が光る星座早見」「星と星座パーフェクトガイド」「1等星図鑑」(いずれも誠文堂新光社刊)など。天文に関する著書多数。
登録情報
- 出版社 : 誠文堂新光社 (2018/12/7)
- 発売日 : 2018/12/7
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 119ページ
- ISBN-10 : 4416718039
- ISBN-13 : 978-4416718032
- Amazon 売れ筋ランキング: - 846,843位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー: