この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
¥4,400 税込
ポイント: 132pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送4月9日 水曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 4月8日にお届け(10 時間 36 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り4点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥4,400 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥4,400
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

てんかん学ハンドブック 第4版 単行本 – 2018/10/22

5つ星のうち4.3 45個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,400","priceAmount":4400.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,400","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"YowNteyW%2BwKMHoiUJlzA%2Bx9fdTNjGq5BkEaFNgp0OAe9w3DzZbB8lIjjRBXIhLg3wABVxzIq2J%2Fa2QvRqU7jmUJEor6DY9AzSGJ6aw4kGoAlZI4o4Pk%2BE%2FM3oftTuPglHMCWCtjo9H8%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

【最短距離でてんかんがわかる】
コスパ最強! 兼本てんかん学の最深型。


てんかん診療の第一人者による、
その診療哲学と最新の情報を
ギュッと詰め込んだミニ百科全書、
6年ぶり待望の改訂!

「てんかんは難しい」
「どこから手をつけたらいいかわからない」
と悩む若手医師、非専門医には最良な入門書として、
経験豊かなてんかん専門医にも必ず気づきをもたらす
奥深い1冊。

「新規抗てんかん薬」はもちろんのこと、
ILAEの「2017年分類」や
『てんかん診療ガイドライン2018』にも言及。
最大10%ポイント還元:
紙書籍 まとめ買いキャンペーン

よく一緒に購入されている商品

対象商品: てんかん学ハンドブック 第4版
¥4,400
最短で4月9日 水曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,650
最短で4月9日 水曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥3,740
4月 21 - 25 日にお届け
通常9~10日以内に発送します。
この商品は、*現在発送に5~7日程度かかります。お急ぎの方はご注意下さい。が販売および発送します。
総額: $00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

著者について

兼本浩祐(かねもと・こうすけ)

愛知医科大学精神科学講座 教授
愛知医科大学病院こころのケアセンター・てんかんセンター部長

1983年京都大学医学部医学科卒業。ベルリン自由大学神経科,
国立療養所宇多野病院精神神経科などを経て,
2001年より愛知医科大学精神科学講座教授。
2012年からは愛知医科大学病院こころのケアセンター部長を,
2016年からはてんかんセンター部長を兼務。
日本てんかん学会理事,日本精神病理学会理事。
2013~2017年国際てんかん連盟精神科部門委員長。

<主な著書>
《神経心理学コレクション》「こころはどこまで脳なのだろうか」(医学書院)
「精神科医はそのときどう考えるかーーケースからひもとく診療のプロセス」(同)
《こころの科学叢書》「てんかんと意識の臨床」(日本評論社)
「脳を通って私が生まれるとき」(同)
ほか多数。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 医学書院 (2018/10/22)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2018/10/22
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 456ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4260036483
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4260036481
  • 寸法 ‏ : ‎ 14.8 x 2.7 x 21 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.3 45個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
兼本 浩祐
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
45グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2018年12月10日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    てんかん の初学者から、ベテラン臨床家まで、オールラウンドに役立つ良書❗️

    初版から版が新しくなる度に購入しています。
    改定する毎に、その使い易さ、解り易さが向上しています。

    第1章を通読すれば、てんかん診療の基本を理解することができます。
    小生は、神経精神科を専門にしていますが、日々の診療に於いて、辞書的に利用して、知識を確認するようにしています。
    「事例」「臨床メモ」「視点・論点」等を拾い読みするだけでも購入価値がある書籍です。

    宣伝文にもある通り『兼本てんかん学の最深型』の謳い文句に偽り無しです。
    てんかん診療に携わる全ての関係者にお勧めしたいと思います。
    26人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年3月30日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    てんかんに関する、ごく基本的な概略が書いてある書籍です。医学見地に基づいた、さまざまな症状、分類など。そして代表的な薬が、挙げられてます。
    ですがこの本の最後には、次の言葉が書かれています。アンリ・ガストー、市川忠彦先生への私信「決して忘れてはならないのは、てんかんはすべての疾患がそうであるように科学ではないことです。それは臨床によってしか理解することができないことがらなのです」
    私は、主治医が変更になってから「この薬は君の症状では、あまり使わないはずの薬なんだけど」と言われました。医学の分類に基づいた発言なのでしょう。しかし、私にとっては臨床で改善したという証明された実績があります。にも関わらず、彼は複数の服用をしている薬のうち、概略的分類を優先させ、この薬を減らし、体調は悪くなりました。1年が経ちました。彼はまだ、そのことに気づいていません。今度の診療で、私は指摘するつもりです。
    医師にはもっと、医学の原点、生活に根差した臨床を、見つめ直していただきたいです。
  • 2021年1月26日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    大変わかりやすく、実務で役に立ちます!
  • 2021年7月25日に日本でレビュー済み
    脳の神経細胞の過剰放電により生じるてんかんは、放電が生じる部位により様々な症状があらわれます。
    あらゆる学問は、総論から各論へと移行することがスムーズですが、てんかん学に関しては脳のすべての機能の亢進と抑制がみられるため、総論にあたる症候はあまりに多彩です。脳神経学の素養がない場合は、理解が困難でしょう。
    てんかん学の初学者は、中里先生のねころんでよめるてんかん診療をおすすめします。てんかんの薬剤を勉強する場合は、薬がみえるvol.1をおすすめします。
    本書を初学者が読む場合は、上記を読んだ後に、1章、2章、5章、4章の順で読み進めたほうが、理解しやすいと思います。
    実際の臨床で、ハンドブック的に使う場合は、4章の症候から5章の疾患を参照されると良いと思います。
    10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2020年6月28日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    著者のWEB講演を見てとてもわかりやすくいろいろ教えていただいておりました。コツを押さえていてわかりやすく、診断と治療に最良の書籍でした。
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2019年10月11日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    素人ですが、子どもがてんかんです。医療書なのでとてもわかりやすいとは言えませんが、読み込んでいくとわかります。
    8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート