中古品: ¥71
配送料 ¥280 4月4日-5日にお届け
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 通常使用による使用感がございますが、通読には問題ないコンディションです。シミあり。 半分以下のページに書き込みや線引き等がある場合がございます。 ※説明文に記載のない物は一切付属しておりません。簡易クリーニング済みです。 丁寧に梱包、迅速に発送致します。よろしくお願いします。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

知的生産力が劇的に高まる最強フレームワーク100 単行本 – 2008/11/29

5つ星のうち3.8 118


出版社より

知的生産力1.jpg

“Time is limited.”

時間は限られています。より自分らしく生きるために、この平等に配布された時間という貴重な資源をできる限り有効活用する必要があります。“時間管理を徹底して効率よく仕事をしよう”というだけでは、“マシンになれ”といっているようなもの。マシンにできること、労働集約的なことはほかに任せて、本当にクリエイティビティの高い仕事をやることが一番大事です。そのためにも、本書で紹介しているフレームワークや思考ツールを使いこなして、仕事の効率と成果を格段にアップさせることができるでしょう。

  

知的生産力2.jpg

知的生産力3.jpg

知的生産力2-.jpg

MECEとは?

MECEとは日本語でいうと「モレがなく、ダブりがない」という意味です。何かを分類する場合に注意すべき基本的な考え方で、フレームワークというわけではありません。フレームワークを使いこなすためのベースとなるコンセプトとして捉えると良いでしょう。

モレやダブりがない分類ってどんな状態?

たとえば、成人女性を分類するとしましょう。もし成人女性をOLと主婦に分けた場合、学生、フリーターなどは含まれませんので「モレがある」ということになります。モレが発覚すると、補完するのが大変です。つまりMECEでないと効率が悪いということなんです。成人女性の分類であれば、年齢別にする、所在地で分ける、既婚と未婚で分ける、などがあります。

ボトルネックに全体を合わせて最適化する

経営の全体最適化の改善手段として知られるようになったのがTOC(制約条件の理論)です。TOCは、SCM(サプライチェーン・マネジメント)の背景理論の1つで、制約条件をわかりやすくいうと「ボトルネック」といいます。さらにTOCを制約条件に改善活動を集中させる新しい改善手法として発展させたのが5つの改善ステップです。

 

知的生産力4.jpg

知的生産力5.jpg

知的生産力6.jpg

プロジェクトの要件を整理する

5W1Hは、Who(誰が)、What(何を)、When(いつ)、Where(どこで)、Why(どうして)とHow(どのように)のことを指します。モレなく入れることによって、事実が正確に速く理解されるのです。5W1Hは文章作成の基本メソッドですが、ビジネスコミュニケーションでも、客観的な事実を正確に伝えるために必要な考え方となっています。

その尺度を図る5F

マイケル・E・ポーターが提唱した5Fとは、業界に影響する5つのForces(圧力、競争要因)から、その業界の特徴、収益性、継続性など業界の「おいしさ」を判断するフレームワークです。業界の魅力がどのくらいあるかを把握するのに便利です。5Fを使えば、経営資源の優先投入先を決めたり、新規参入の是非を判断する際に役立ちます。

売上の8割は、2割の売れ筋商品から?            

企業の商品別売上、従業員の生産性、国内の金融資産、さまざまな要因を考えたとき、大勢は少数の要因によって決定されると言われています。たとえば、売上で言えば「売上の80%は、全商品の20%による」といった解釈がこれにあたります。俗に80対20の法則、と呼ばれますが、厳密に80:20になるとは限りません。一般的に「少数が大勢を占める」という経験則を、パレートの法則と呼んでいます。

商品の説明

著者について

永田豊志 (Toyoshi Nagata)

新規事業プロデューサー、株式会社ショーケース・ティービー最高執行責任者。
リクルートで新規事業開発を担当し、そのままメディアファクトリーで
漫画やアニメ関連のコンテンツビジネスを立ち上げる。その後、デジタル業界に興味を持ち、
デスクトップパブリッシングやコンピュータグラフィックスの専門誌創刊や、
CGキャラクターの版権管理ビジネスなどを構築。

2005年より企業のeマーケティング改善事業に特化した新会社、ショーケース・ティービーを共同設立。
現在は、取締役最高執行責任者として新しいWebサービスの開発や経営に携わっている。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ SBクリエイティブ (2008/11/29)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2008/11/29
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 256ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4797350938
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4797350937
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.8 118

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
永田 豊志
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

【プロフィール】

永田豊志(Toyoshi Nagata)

知的生産研究家、株式会社ショーケース(東証一部)代表取締役社長。

株式会社リクルートで新規事業開発を担当し、出版事業の立ち上げに参画。2005年に株式会社ショーケース・ティービー(現在は株式会社ショーケース)を共同設立。新規創業9年目で東証マザーズへ上場、その1年半後には東証一部へ上場。2019年より現職。マーケティングSaaS事業、広告メディア事業、ベンチャー投資事業などの陣頭指揮をとっている。

また、ライフワークとして、ビジネスパーソンの知的生産性研究に取り組んでおり、そのノウハウを広めるべく執筆活動や講演などを行う。

近著に『知的生産力が劇的に高まる最強フレームワーク100』『革新的なアイデアがザクザク生まれる発想フレームワーク55』(いずれもソフトバンククリエイティブ刊)、『頭がよくなる「図解思考」の技術』(中経出版刊)がある。

iPhoneアプリ『仕事効率化Tips~最強フレームワーク100』は、総合ランキングで最高2位となるなど話題に。最新刊は『結果を出して定時に帰る時短仕事術』。

ご連絡先

--メール : nagata@showcase-tv.com

--ショーケース・ティービー企業サイト : http://www.showcase-tv.com/

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
5つのうち3.8つ
118グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2017年10月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年6月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
51人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年6月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年9月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年1月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年2月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年12月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2016年7月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入