新品:
¥3,080 税込
ポイント: 93pt  (3%)
無料お届け日: 3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
ポイント: 93pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送3月30日 土曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 3月29日にお届け(2 時間 15 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥3,080 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,080
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
無料配送 3月31日-4月2日にお届け(7 時間 15 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 2018年3月発行、帯;やや棚スレあり。 カバー;背の天フチに使用感弱あり、面に棚スレは稀薄でキレイです。 裁断面;ほぼ良好です。天はもともとフラット裁断ではないのですがやや棚スレ弱あり。  ページ;ほぼ良好ですが74p地カドに5mm折れめあり。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

Ibasyo―自傷する少女たち“存在の証明" 単行本 – 2018/3/30

5つ星のうち4.1 4

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,080","priceAmount":3080.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,080","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"%2BOUJnu6Js%2B0n3kKCFLAkUPw0pvnW41In4inNda4J6BdRHFP5RqX8%2BXFwZGS6xeRzDE09ncsKWCK4g6UqPvm55yLOiSHbYhb4FqbkYCnZ06XhOwK50AA2hzfLDszXGtwYDfoiHA8D3ys%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,800","priceAmount":1800.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,800","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"%2BOUJnu6Js%2B0n3kKCFLAkUPw0pvnW41InT%2BomjZD%2F8MWWpbQpOHzlOq5fJXO20A2eMM4ObB3y2NSDvWtrR2%2Fmfbi0HTzAsZQ9%2Fq47uKqjYew9EJV2JiJ2I6%2FSpn8bCEH8y2ajr5h5jy940whCHb3Wu6lhUlM%2FsDIC3tYHmWNd03xbaImyuEhiQA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

商品の説明

著者について

岡原功祐(おかはら・こうすけ)
1980年東京都出身。早稲田大学卒。南ア国立WITS大学大学院中退。 コロンビア・メデジンのスラムで、麻薬戦争の中に生きる若者たちの日常を切り取った『Contact #1 -Any Given Day-』(2013年刊・KOW)や、2011-14年に原発事故後の福島を撮影した『Fukushima Fragments』(2015年刊・Edition de La Martinière)をはじめ、南米からアメリカ合衆国を目指す不法移民たちに同行した記録『Almost Paradise』(2014年刊・Only Photography)などの写真集がある。
2009年には世界報道写真財団が世界中の若手写真家から12人を選ぶJoop Swart Masterclassに日本人として初選出。Photo District News が選ぶ世界の若手写真家30人にも選ばれる。また2010年には、「Ibasyo」でW.ユージン.スミス・フェローシップを受賞。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 工作舎 (2018/3/30)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2018/3/30
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 372ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4875024908
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4875024903
  • 寸法 ‏ : ‎ 18.5 x 11.8 x 2.5 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.1 4

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
岡原 功祐
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

 1980年東京都出身。早稲田大学卒。南アフリカWITS大学大学院中退。人の居場所を主なテーマに撮影を続け、これまでに『Contact #1』『消逝的世界』『Almost Paradise』『Fukushima Fragments』の4冊の写真集を上梓。

 2008年度文化庁新進芸術家海外研修制度研修員。2009年には世界報道写真財団が世界中の若手写真家から12人を選ぶJoop Swart Masterclassに日本人として初選出。Photo District News が選ぶ世界の若手写真家30人にも選ばれる。また2010年には、『Ibasyo』でW.ユージン・スミス・フェローシップを受賞。2012年、原発事故後の福島を撮影した作品でゲッティー・グラント、2014年にはコロンビアの作品でピエール&アレクサンドラ・ブーラ賞を受賞。同作品は、ライカ社100周年記念巡回展にも選出された。

 これまでに東京都写真美術館、クンスタール(ロッテルダム)、ケブランリー美術館(パリ)、C/Oベルリン(ベルリン)、ダイヒトールハーレン(ハンブルク)、バイエルン州立図書館(ミュンヘン)、アネンベルク写真センター(ロサンゼルス)、アパーチャー(ニューヨーク)など、各国の美術館やギャラリーでも作品が展示されている。

www.kosukeokahara.com

instagram.com/kosukeokahara

twitter.com/kosukeokahara

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
4グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2019年11月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年6月3日に日本でレビュー済み
24人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年4月18日に日本でレビュー済み
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年5月10日に日本でレビュー済み
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート