この商品は現在お取り扱いできません。

【メーカ生産終了品】 NETGEAR メッシュWiFi無線LANルーター2台セット Orbi 11ac 速度AC3000 トライバンド 推奨60台/350㎡ RBK50

5つ星のうち4.0 179個の評価

安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
この商品は現在お取り扱いできません。 在庫状況について
ブランド NETGEAR
周波数帯クラス トライバンド
ワイヤレス通信規格 802.11ac
接続技術 イーサネット
ホワイト

この商品について

  • 【メッシュWiFiルーター+サテライト】家全体をまるごと、ルーターとサテライトのセットで350㎡をカバーする高速なメッシュWiFiシステム「Orbi」 。サテライトの追加でさらに広範囲やWiFiの届きにくい場所もカバー可能。
  • 【トライバンドメッシュWiFiはOrbi】今話題のメッシュWiFi、Orbiはトライバンドで動作し、専用のバックホール通信を使用するのでたくさん接続してもデバイスの快適な通信を維持します。
  • 【移動しても通信が途切れない】Orbiは1つのネットワーク名(SSID)を使うのでシームレスな通信を提供、移動しても途切れません。
  • 【簡単設置&簡単セットアップ】PCやスマートフォンで簡単にセットアップが出来ます(Orbiアプリ)。サイズも手のひらサイズでコンパクト。余計な場所を取りません。
  • 【お子様にも安心】Orbi標準のペアレンタルコントロールに加え、「Circle」アプリに対応。有害なサイトやアプリからお子様を守ります(※Circleは一部機能の利用に料金が発生します)
Wi-Fiルーター(無線LANルーター)の選び方ガイド: 「速度・接続台数、家の間取り」、3つのポイントから最適なルーターを選ぶ。 詳しく見る

商品の情報

詳細情報

登録情報

ご意見ご要望

【メーカ生産終了品】 NETGEAR メッシュWiFi無線LANルーター2台セット Orbi 11ac 速度AC3000 トライバンド 推奨60台/350㎡ RBK50


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

Price Availability
/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。

商品の説明

特徴: 1台で175平米をカバーする自己組織化(Self-organization)機能搭載のメッシュWiFiシステム」。Orbiルーターと最大3ユニットのOrbiサテライトが連携し、WiFiデバイスの接続最適化や高速ローミングを実現します。

●製品保証
3年保証(購入から30日以内にユーザー登録を済ませておくことが必須)
製品保証 (ハードウェア保証とサポートサービス) を受けるために、ご購入後30日以内にサポートサイト「MyNETGEAR」からの製品登録が必要となります。登録のない製品の保証期間は、該当製品の製造日から1年間とさせていただきます。中古品 (新古品や譲渡品を含む) など過去に製品登録済みの製品や並行輸入品は保証対象外となりますのでご了承ください。

NETGEAR 年中無休の日本語サポート & 製品に関するお問い合わせ
平日 9:00~20:00 / 土日祝日 10:00~18:00
電話番号: 0120-921-080(携帯電話から: 03-6670-3465)

類似商品と比較する

この商品
【メーカ生産終了品】 NETGEAR メッシュWiFi無線LANルーター2台セット Orbi 11ac 速度AC3000 トライバンド 推奨60台/350㎡ RBK50
【メーカ生産終了品】 NETGEAR メッシュWiFi無線LANルーター2台セット Orbi 11ac 速度AC3000 トライバンド 推奨60台/350㎡ RBK50
おすすめ
[メーカー生産終了品] NETGEAR Orbi WiFi6 Mini メッシュWiFi AX4200 2台セット 無線LANルーター 11ax トライバンド RBK752 無償3年保証 【Nintendo Switch/PS5/iPhone/android】
 
【正規品】ネットギア NETGEAR Orbi WiFi6 メッシュWiFi AX5400 2台セット 無線LAN ルーター 11ax トライバンド RBK762S 無償メーカー3年保証 カバー範囲464㎡ NETGEAR Armor トータルセキュリティ初年度無料 【Nintendo Switch/PS5/iPhone/android】
 
[メーカー生産終了品] NETGEAR Orbi WiFi6 メッシュWiFi Micro AX1800 3台セット 無線lan ipv6対応 ルーター 11ax 【ipv6対応 (DS-Lite/v6プラス)】 3年保証 カバー範囲300㎡ RBK353
 
TP-Link WiFi 7 無線LAN ルーター WiFi7 BE9300 320MHzトライバンド 802.11be 5760Mbps (6GHz) + 2880Mbps(5GHz) + 574Mbps (2.4GHz) 2.5Gbps 有線LANポート EasyMesh対応 HomeShield対応 メーカー保証3年 【 iPhone 16 対応】 Archer BE550/A
 
TP-Link WiFi 6E ルーター tri band メッシュWi-Fiシステム 中継 スマートテレビ 対応 無線LAN スマートホーム AXE5400 (2402 + 2402 + 574Mbps) Deco XE75/A 2ユニット
詳細
追加されました
詳細
追加されました
詳細
追加されました
詳細
追加されました
詳細
追加されました
価格現在お取り扱いできません。¥34,500¥33,700¥32,000-35% ¥25,970
参考:¥39,999

260ポイント(1%)
-8% ¥28,626
過去:¥31,212

286ポイント(1%)
配達
4月 5 - 6 日にお届け
最短で4月5日 土曜日のお届け予定です
最短で4月5日 土曜日のお届け予定です
最短で4月5日 土曜日のお届け予定です
最短で4月5日 土曜日のお届け予定です
お客様の評価
販売元:
接続技術
ポート数
データ転送レート
無線定格
周波数帯クラス
LANポート帯域幅
アンテナの種類

メーカーによる説明

ビデオでは使用中の商品を紹介しています。このビデオでは、商品セットアップの手順を説明します。このビデオでは、複数の商品を比較しています。ビデオは商品が開梱されているところを表示しています。

Orbi トライバンド メッシュ WiFi シリーズ

Orbi(RBK50) AC3000

Orbi Micro(RBK20) AC2200

Orbi Pro(SRK60) AC3000

カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0 179
5つ星のうち4.0 162
5つ星のうち4.0 11
価格
¥7,980 ¥14,980
1733 + 866 + 400Mbps 866 + 866 + 400Mbps 1733 + 866 + 400Mbps
MIMO (5GHz)
4x4 2x2 4x4
推奨無線接続台数/カバー範囲
30台 (デバイス毎) /175㎡ (1ユニットあたり) 15台 (デバイス毎) / 100㎡ (1ユニットあたり) 40台 (デバイス毎) / 175㎡ (1ユニットあたり)
ギガビット LANポート
ルーター:WAN x1, LANx3 サテライト:LANx4 ルーター:WAN x1, LANx1 サテライト:LANx2 ルーター:WAN x1, LANx3 サテライト:LANx4
拡張ポート
ルーター:USB2.0x1 サテライト:USB2.0x1 - -
MU-MIMO
〇 無線子機側もMU-MIMOへの対応が必要 〇 無線子機側もMU-MIMOへの対応が必要 〇 無線子機側もMU-MIMOへの対応が必要
ビームフォーミング
Implicit, Explicit Implicit, Explicit Implicit, Explicit
製品機能 1
専用バックホール通信 専用バックホール通信 専用バックホール通信
製品機能 2
ゲストWi-Fi 機能 ゲストWi-Fi 機能 ゲストWi-Fi 機能(?別ネットワーク)
製品機能 3
Orbi アプリにて設定可能 Orbi アプリにて設定可能 Orbi アプリにて設定可能
製品機能 4
ペアレンタルコントロールCircle ペアレンタルコントロールCircle クラウド管理可能(Insight App 5.1 以上)
サテライト増設
最大3台まで 最大3台まで 最大3台まで
  • メッシュWiFiは、複数のWiFi機器が1つのWiFiシステムとして作動する「次世代WiFiシステム」で、従来のルーターよりスムーズでストレスフリーです。従来のルーター1台だけではWiFi電波の弱い場所が生まれ、WiFi中継機を使っても毎回WiFiを接続しなおさなくてはなりません。一方、メッシュWiFiは、サテライトを含むWiFi機器が1つのネットワークとして動作するため、WiFiを繋ぎなおす手間がありません。サテライトを追加すれば、WiFiの範囲を簡単に拡張でき、どんな広さにも対応できます。

  • サテライトとは、メッシュWiFiシステムの「中継機」に当たる製品です。電波が弱い場所があったり、お引越しや増築などで、今まで使わなかった場所でもWiFiを利用するようになった場合、サテライトを追加するだけでそれらの場所でもWiFIの利用が可能になります。また、Orbiサテライトは、OrbiおよびOrbiMicro両方に互換性があるため、環境に合わせて様々な組み合わせで追加できます。

  • 一人暮らしやワンルームなど、カバー範囲が狭くていい場合は「ルーター単体」がおすすめです。後日、間取りの問題でカバーできなかったり、お引越しなどでカバー範囲が足りなくなった場合、別途サテライトを後から追加すれば簡単にWiFi範囲を拡張できます。「スターターキット」は、ルーターとサテライト別々で買うよりもお得ですので、今のルーターでご不満な方や、コンクリやガラス窓などWiFiを遮断しやすい環境の方におすすめです。

  • Orbiをアクセスポイントモードにすることでご利用可能です。同様に、ケーブルテレビなど、専用のルーターやケーブルモデムが必要な場合でも、Orbiをアクセスポイントモードにしてご利用いただけます。アクセスポイントモードでご利用の際はパフォーマンスを上げるため、上位ルーター、ケーブルモデムなどのWiFiは停止することをおすすめします。

  • DS-Liteやv6プラス、MAP-Eのインターネット接続方式には対応しておりません。

ビデオでは使用中の商品を紹介しています。このビデオでは、商品セットアップの手順を説明します。このビデオでは、複数の商品を比較しています。ビデオは商品が開梱されているところを表示しています。

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
179グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

お客様のご意見

お客様はこの製品の快適性について高く評価しています。鉄筋コンクリート2階建てで快適に使用でき、快適なWiFi環境が構築されたと感じています。また、感度も良好で、NURO光でHG8045Qを利用することで、安定した接続が可能だと好評です。一方で、接続性やセットアップ、速度、接続安定性については意見が分かれているようです。

お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。

10人のお客様が「快適性」について述べています。10肯定的0否定的

お客様はこの製品の快適性を高く評価しています。鉄筋コンクリート2階建ての建物で快適に使用でき、快適なWiFi環境が構築されたと感じています。また、感度も良好だと好評です。ただし、海外製品ならではという印象があり、実用性が考えられていないと感じる方もいるようです。

"やっとこさ設定完了して、快適なWiFi環境が構築されました(^_^;) NURO光でHG8045Q利用です。 アプリからの設定で失敗(というかわかりにくいよ怒!!)したのが2点。..." もっと読む

"...本体、サテライトのセットアップも非常に簡単に出来ました。 電波強度も不満なく、現在、15台程度が繋がっていますが、快適に使えています。 外部ポート開放、OpenVPN、IPv6、ダイナミックDNSも問題なく使えます。..." もっと読む

"...20180909編集 HPは修正された模様。サポートに関わらなければ、良い製品だと思う。特に本体の なで心地がイイ!手触り最高!" もっと読む

"2階建てのちょっと広い家ですが、非常に快適になりました。以前はNETGERの(親機1個)でどうにかカバーしていたのですがメッシュにして正解でした。家中どこも快適です。詳しい数値は検証していませんが。いらだつことがなくなりました。" もっと読む

35人のお客様が「セットアップ」について述べています。21肯定的14否定的

お客様はこの製品について、セットアップの簡単さを高く評価しています。初心者でも使いやすい商品だと感じており、設定ソフトも良く出来ているという声もあります。ただし、設定に時間がかかることや、DMZの設定が面倒だという指摘があります。また、スマホアプリだけでは設定できないという意見もあるようです。

"前の機種と比較してよかった点を列挙します。 ・初期設定が簡単 →アプリをインストールし、指示通りに操作するだけ ・家の中で複数のWi-Fiを設定せずに済む..." もっと読む

"※注意 Genieアプリ(Android)でルーターを再起動したところ、ルーターの設定が初期化されました。 届いて箱から出した後、説明書を探しましたが見つかりません。 クイックスタートガイドはありましたが、説明書がないんですね、これ。..." もっと読む

"...無茶苦茶増えたので、思い切って購入しました。 セットアップの手順は簡単なのですが、なぜかサテライトの認識がうまくいかず 4回目でやっと成功。原因は不明です。 セットアップに成功してからの速度、接続性には問題ありません。..." もっと読む

"...nuro光の HGW があるため、アクセスポイントとして利用。セットアップは簡単でしたが、日本製の他社ルーターでよくある、回線やネットワーク環境を診断して自動的にルーター/APモードを設定するような機能がないようで、私の環境ではルーターモードのままでした。..." もっと読む

35人のお客様が「接続性」について述べています。22肯定的13否定的

お客様はこの製品の接続性について意見が分かれています。安定して通信でき、電波も強く安定していると評価しています。家中にしっかりつながるとの声があります。また、電波強度も高く、サテライトに最初繋がらないという指摘もあります。一方で、接続方法が少しややこしくアプリで設定しなければならない点や、Syncが一度こわれると再接続できない点も不満の要因として挙げられています。

"...パソコンからログインして手動で APモードに切り替えて再起動して、無事設定完了。 ルーター~サテライト間の通信も安定しており、電波強度も十分、これまで WiFi が弱かった寝室や浴室でもストリーミング映像が安定して視聴できるようになりました。..." もっと読む

"...無茶苦茶増えたので、思い切って購入しました。 セットアップの手順は簡単なのですが、なぜかサテライトの認識がうまくいかず 4回目でやっと成功。原因は不明です。 セットアップに成功してからの速度、接続性には問題ありません。..." もっと読む

"...サテライトとのハンドオーバーは秒とはいかず分単位。 バンドステアリングも早々に2.4Gに落ちる感じ。 電波の繋がりの良さは安心とまでいかず、近隣の強いAPに負けそうな感じです。(繋がるエリアの広さから) メッシュWi-Fiはこれが初利用。..." もっと読む

"とにかく接続は簡単です。安定性も一般家庭利用なら全く問題なあです。って、十分すぎます~" もっと読む

24人のお客様が「速度」について述べています。16肯定的8否定的

お客様はこの製品の速度について意見が分かれています。一部のお客様は、接続後とても早くて満足しているようです。電話会議や並行して利用しても問題なく動作し、動画再生や画像転送に適していると評価しています。一方で、使い勝手については不満の声があります。速度面では、安定性があり、電話会議などの同時使用でも問題なく使えると好評です。また、CPUのスペックが低いため起動に時間がかかるという声もあります。

"...4回目でやっと成功。原因は不明です。 セットアップに成功してからの速度、接続性には問題ありません。 管理もスマホからできるので便利です。" もっと読む

"...ダウンロードすることで、すんなり解決できました。 速度もかなり向上し、元々接続していた子機も問題なく 接続できました。 表示されるLEDが少し見辛いですが、設定の時にのみ見るもの ですので、支障はありません。..." もっと読む

"...FireTV 4Kも有線接続が不要になった →反応速度は若干遅くなりましたが、動画再生にストレスはなくケーブルが減って快適になりました。 ・プリンター(NEC Multi Writer 5650C)のWi-Fi設定もプッシュボタンであっさり成功しました。" もっと読む

"...高頻度で失敗する(何度もリトライするあきらめたころに設定が成功している場合が多いけど) 通信速度は満足しているしメッシュのバックボーンは5GHzの通信でも優先LANでも使えるので 環境が整えば不満はあまりなんですけどね・・・・" もっと読む

20人のお客様が「接続安定性」について述べています。9肯定的11否定的

お客様はこの製品について、電波強度と接続安定性について意見が分かれています。電波の強い方に接続すると、WiFiの通信が安定し、寝室や浴室でもストリーミング映像が視聴できるようになったという報告があります。また、無線機器でありながら有線ルータとしても優秀だと評価されています。一方で、一部のお客様がインターネット接続ができなくなり、突然インターネットが切れてしまうなどの問題も報告されています。

"...WiFiの電波はサテライトからちゃんと出ているが、インターネット接続ができなくなり、すぐに復活するのを繰り返す。 一度接続が切れるようになると、サテライトとルーターをセットアップしなおさないと改善されない。 逆を言うと、その行為をするとしばらくの間安定する。..." もっと読む

"...接続端末を一覧で管理できる →ゲストWi-Fiの設定もアプリから可能で便利 ・nasneが外出先のWi-Fiから利用できるようになった →環境依存だと思われますが、今まで外出先ではモバイルネットワークで接続していた我が家では驚きの進化です ・..." もっと読む

"...設置自体は特段問題なく完了。設置後3ヶ月ほど経ちました。 高い割に性能の良さは感じられません。サテライトとのハンドオーバーは秒とはいかず分単位。 バンドステアリングも早々に2.4Gに落ちる感じ。..." もっと読む

"...ルーター~サテライト間の通信も安定しており、電波強度も十分、これまで WiFi が弱かった寝室や浴室でもストリーミング映像が安定して視聴できるようになりました。 横置きができない、設置しても微妙に安定しない?..." もっと読む

要検討品
星5つ中1つ
要検討品
軽量鉄骨住宅にて10G回線にて使用。全く使い物にならないです。基本2.4ghzで接続しようとしており、繋がりだけでいけば新規格Wi-Fi6でも十分かと思われます。購入を検討されている場合Wi-Fiマッピングで電波状況を確認してからメッシュWi-Fiにするのか通常のルーターにするか比較されるのが宜しいかと。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2019年5月22日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    前の機種と比較してよかった点を列挙します。
    ・初期設定が簡単
    →アプリをインストールし、指示通りに操作するだけ
    ・家の中で複数のWi-Fiを設定せずに済む
    →プリンターの無線設定がそれぞれのルータに対して行う必要があったが、本機導入により1回で済み、どの部屋からもすぐに印刷が可能になった
    ・速度が安定している
    →(我が家では)70Mbpsをどの端末でも常に超えており動画再生等の使用に不満なし
    ・接続台数が多い
    ・接続端末を一覧で管理できる
    →ゲストWi-Fiの設定もアプリから可能で便利
    ・nasneが外出先のWi-Fiから利用できるようになった
    →環境依存だと思われますが、今まで外出先ではモバイルネットワークで接続していた我が家では驚きの進化です
    ・FireTV 4Kも有線接続が不要になった
    →反応速度は若干遅くなりましたが、動画再生にストレスはなくケーブルが減って快適になりました。
    ・プリンター(NEC Multi Writer 5650C)のWi-Fi設定もプッシュボタンであっさり成功しました。
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2019年3月21日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    子供の友達が4、5人遊びに来ると、PS4、Switch、スマホ、PSVitaとWifi接続台数が
    無茶苦茶増えたので、思い切って購入しました。

    セットアップの手順は簡単なのですが、なぜかサテライトの認識がうまくいかず
    4回目でやっと成功。原因は不明です。

    セットアップに成功してからの速度、接続性には問題ありません。
    管理もスマホからできるので便利です。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2017年1月24日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    これまで他社のルーターと中継器を利用してきましたが、不定期に中継器~ルーター間の接続が切断される、部屋の一部まで電波が届かないということで Orbi を購入。

    nuro光の HGW があるため、アクセスポイントとして利用。セットアップは簡単でしたが、日本製の他社ルーターでよくある、回線やネットワーク環境を診断して自動的にルーター/APモードを設定するような機能がないようで、私の環境ではルーターモードのままでした。パソコンからログインして手動で APモードに切り替えて再起動して、無事設定完了。

    ルーター~サテライト間の通信も安定しており、電波強度も十分、これまで WiFi が弱かった寝室や浴室でもストリーミング映像が安定して視聴できるようになりました。

    横置きができない、設置しても微妙に安定しない?(私の個体では底のゴムの高さがあっていない)といった細かな不満はありますが、おおむね満足です。マニュアルなどは非常に簡単なので、初心者にはちょっと難しいかもしれません。
    11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2018年3月1日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    今まで色々な中継器を購入してきましたが、今現在、ベストな
    ルーター&中継器です。

    環境的にはNUROのHG8045Qを使用しています。
    当初、バッファローのハイエンドの中継器を使用していましたが、
    速度が出ず、不満がありました。
    また、ルーターにはNECのWG2600HP2を導入し、満足して
    いましたが、別の場所で使用することになり、新規にルーターが
    必要になったため、本商品を購入しました。

    元々、同メーカーから発売されている防犯カメラのarloを使用しており、
    感度が良いことに気付いたので、同メーカーのルーターの購入に決めました。

    最初の初期設定で多少手こずりましたが、スマホの設定アプリケーションを
    ダウンロードすることで、すんなり解決できました。

    速度もかなり向上し、元々接続していた子機も問題なく
    接続できました。

    表示されるLEDが少し見辛いですが、設定の時にのみ見るもの
    ですので、支障はありません。
    また、本体がそこそこ大きいので、置場所に考慮する必要が
    あると思います。
    39人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2020年3月6日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    去年の10月くらいまでは接続は安定していたと思う。
    その後サテライトとPCの間、サテライトとスマホの間で接続切れが頻繁に起こるようになった。
    最初はモデムを疑ったが、サテライトから接続している機器のみ接続切れが発生する。
    WiFiの電波はサテライトからちゃんと出ているが、インターネット接続ができなくなり、すぐに復活するのを繰り返す。
    一度接続が切れるようになると、サテライトとルーターをセットアップしなおさないと改善されない。
    逆を言うと、その行為をするとしばらくの間安定する。
    やはりルーターとサテライト間に問題が有るとしか思えない
    去年の夏以降、アップデートした記憶があるのでもしかしたらそれが原因かと思っているが、他のユーザーの方は同様の症状は出ていないのでしょうか?
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2019年3月21日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    近隣に強いAPが設置されたせいか、接続が不安定になったためAterm WG9500N HP + Buffalo中継器 からの更改で使用。acやImplicit beam forming など新しい機能にも期待。
    設置自体は特段問題なく完了。設置後3ヶ月ほど経ちました。
    高い割に性能の良さは感じられません。サテライトとのハンドオーバーは秒とはいかず分単位。
    バンドステアリングも早々に2.4Gに落ちる感じ。
    電波の繋がりの良さは安心とまでいかず、近隣の強いAPに負けそうな感じです。(繋がるエリアの広さから)
    メッシュWi-Fiはこれが初利用。最新の国内APも使ったことがなく...こんなもんなんでしょうかね。

    稼働はしてくれていますが以下の事象究明が続いています。

    1) Wi-Fi接続が不安定になる現象が発生したためオプション設定の模索を開始〜様子見中
    2) Orbiアプリで親機(RBR50)接続端末のWi-Fiリンク速度が表示されない
     (Satellite接続端末は表示される)ファームウェア v2.2.1.210

    サポートへの問い合わせを行い、1)については大した情報を得られずじまい。2)は問い合わせ継続中。
    サポートは電話やメールなどで同じ担当者が一生懸命対応してくれます。メールは大体翌日に返事をくれることは好感。
    そこまでは良いのですが、技術スキルが高いわけではなく、応対はやや画一的でこの先解決するのか全くもって不透明。

    現在の設定はこんな感じ:
    2.4G ch選択: 自動
    5G ch選択: 44ch
    Implicit BEAMFORMING: ON
    MU-MIMO: OFF
    高速ローミング: ON

    当初、Buffalo中継器(同一SSIDを吹く)をぶら下げていたがハンドオーバーがうまくいかずWi-Fiが切れてしまうことがあった。Orbiサテライト(RBS)のみに構成変更し安定。
    サテライトとのリンクは「弱」の時もありますが、監視カメラ映像(QWatch)くらいは安定して流れます。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2018年8月25日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    初期設定が非常に時間かかります。AP接続で使っていますが、設定画面を開いてから数分待たされ、ページ移動のたびに1分程度待つことになります。
    設定からAP接続に変更してからは、設定画面が快適に繋がるようになりました。こんな初歩的な動作すら安定して設定できないのは驚きました。

    やっと接続できたと喜ぶのもつかの間、速度は出ました。速いです。
    しかし1時間の間に2、3回は切断されます。安定して接続できません。

    購入してから会員登録をしないとサポートが短くなるのも不満です。
    1時間以上かけてやっと接続して、そこから会員登録をする気力はおきません。お金を払ったのはこっちなのに、なぜ苦労を買わなくてはいけないのか。

    返品して新しいものと交換をすれば直るのでしょうか。
    再びあの冗長な設定をさせられると思うと、おっくうになり交換をためらってしまいます。

    ファームウェアは最新です。高い商品なだけに、安定性はしっかりして欲しかったです。
    7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2016年12月23日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    ※注意
    Genieアプリ(Android)でルーターを再起動したところ、ルーターの設定が初期化されました。

    届いて箱から出した後、説明書を探しましたが見つかりません。
    クイックスタートガイドはありましたが、説明書がないんですね、これ。

    まぁ、ルーターとサテライトを設置後に電源投入し、10分程度でインターネットには繋がるようになりました。

    1.電源投入
    2.Androidスマホでルーターの上部に括りつけられていたSSIDとパスワードでWifi接続
    3.適当なサイトに繋ごうとすると、自動的にセットアップ画面へ遷移
    4.インターネット接続する設定を選んでしばらく待機すると、ユーザー名とパスワード入力画面に繊維
    5.プロバイダーのユーザー名とパスワードを入力すると、ルーターとサテライトのアップデート
    6.完了

    でした。
    この時点でインターネットに接続できるようになりました。
    あとはルーターのパスワードやSSIDなどの設定変更をして完了です。

    出来れば最初から有効化しておいてほしかった機能が
    ・接続モード:常時接続
    ・Implicit BEAMFORMINGを有効にする
    ・MU-MIMO を有効にする
    です。なんで無効なんでしょうかね。

    安定感はしばらく使用した後にレビュー追加します。

    とりあえず使用した感じでは、以前の環境では安定していた Nasne+torne mobile(Android) が、
    若干不安定になり、度々途切れるようになりました。

    SSIDが一つっていうのは意外とらくちんでした。
    今まではSSIDを手動で切り替えて使っていましたが、移動のたびに変更するのがめんどくさかったです。

    追記
    今までの環境では、PS4の通信速度が20Mbps程度でしたが、このルーターを導入してからは100Mbps程度で安定しました。
    (サテライトから有線でハブを通しての接続)

    追記2
    サテライトから優先接続でPC・PS4・TVへ接続していますが、その接続は非常に安定しています。
    ただし、Androidスマホの接続が時々不安定になり、WifiのOFF->ON を行わないと接続出来ないことがあります。
    (1日のうち、4,5回発生します。使用しているスマホは Xperia Z2 SO-03F…古くてすみません)
    14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート