ブランド | ASRock |
---|---|
メーカー | ASRock |
商品の重量 | 12.3 g |
メモリタイプ | DDR4 |
メモリクロック数 | 2666 MHz |
商品の重量 | 12.3 g |
ASRock Intel Z370 チップセット搭載 ATX マザーボード Z370 Pro4 + CFDメモリ DDR4-2666(PC4-21300) 8GB×2 デスクトップPC用 W4U2666BMS-8G
ブランド | ASRock |
対応デバイス | パソコン |
RAMメモリ技術 | DDR4 |
対応プロセッサ | 第4世代インテルCore |
チップセットタイプ | インテルZ370 |
この商品について
- [特徴] Intel Z370チップ搭載マザーボード と DDR4-2666対応 8G×2枚 メモリのセット
- [マザーボード]LGA1151/Intel Z370/Micro ATX/DDR4x4 4300+(OC)~2133
- [マザーボード]HDMI/DVI-D/D-Sub PCIe 3.0(x16)x2ポート/PCIe3.0(x1)x2ポート/PCIx1/SATA3x6/UltraM.2×2
- [メモリ]DDR4 2666 (PC4-21300) 8GB ×2枚デスクトップPC用 288pin
- [メモリ]Crucial(Micron)製メモリを採用 ヒートシンク付
- [保証]マザーボード:2年間 メモリ:永久保証
- 【フォームファクター】ATX
- 【チップセット】Intel Z370
- 【Socket】LGA1151※第8世代用 Intel Core-Xシリーズ
- 【対応メモリ】4 x DDR4, 4266+(OC)*/4133(OC)/4000(OC)/3866(OC)/3800(OC)/3733(OC)/3600(OC)/3200(OC)/2933(OC)/2800(OC)/2666/2400/2133non-ECC, un-buffered memory
- 【映像出力】HDMI, DVI-D, D-Sub
- 【拡張スロット】PCIE X16 2(3.0 x16)※()内のx16やx4は内部接続 、PCIE X1 3(3.0)
- 【ストレージ】6 x SATA3,2 Ultra M.2 (PCIe Gen3 x4 & SATA3)
- 【USB】USB2.0※480Mbps 5(F*5)、8 USB 3.1 Gen 1 (5 Rear, 1 Type-C, 2 Front)
- 【オーディオ】7.1 CH HD Audio (Realtek ALC892 Audio Codec), ELNA Audio Caps
- 【保証期間】2年
- デスクトップPC用メモリ
- 規格:PC4-21300 (DDR4-2666)
- 容量:16GB(8GBx2枚)
- 種類:288Pin DDR4-SDRAM Unbuffered DIMM
- 保証:永久保証
- 本体寸法(W x H x D):133.35mm x 32.8mm x 7.0mm
- Clock:2666MHz
- Latency:CL16-18-18
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B07CH9BGXQ |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.2 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2018/4/17 |
ご意見ご要望
メーカーによる説明
製品の特徴
|
|
|
---|---|---|
堅牢なVRMが第8世代Intel Coreプロセッサー向けに内蔵改善された電源フェーズ設計がよりパワフルな第8世代Intel Coreプロセッサーに電源を円滑に供給。熟練ゲーマー向けに比類ないオーバークロック能力を提供し、温度を低く抑える。さらに、システムの安定性が強化されたので、あらゆる難しいコンピューティングタスクに対応可能。 |
ELNA製オーディオコンデンサASRockはELNA製オーディオコンデンサをメインストリームとエントリーレベルマザーボードにも搭載。従来の固体コンデンサと比較して、ELNA製オーディオコンデンサのリーク電流はわずか3uA。これによりノイズレベルは大幅に低減、音質にこだわるオーディオマニアにも。 |
デジタル電源次世代ハイブリッド設計採用で、精確な制御を実現し安定した電源を供給。また、CPUに効率的かつ安定した電力を供給することで、マザーボードの安定性を大幅に向上させて寿命を延ばすことができる。 |
製品の特徴
|
|
|
---|---|---|
プレミアム45Aパワーチョーク従来のチョークと比較して、ASRockの新世代プレミアムパワーチョークは飽和電流を最大3倍まで効果的に増加させるため、マザーボードのVcore電圧が強化・向上する。 |
プレミアムメモリ合金チョークメモリ電源供給用に特別設計された新世代合金チョークは、耐電磁干渉性および耐熱性に優れた設計で、マザーボードへの電源供給の安定性と信頼性が向上。 |
サファイアブラックPCBピュアーなブラックのPCB外観。サファイアブラックPCBは堅牢な品質を表し、マザーボードに神秘的なタッチを加える。 |
製品の特徴
|
|
|
---|---|---|
高密度ガラス繊維PCB高密度ガラス繊維PCB設計は、PCBレイヤー間の隙間を減らして、湿度による電気短絡からマザーボードを保護する。 |
トリプルモニタートリプルモニターに対応するこのマザーボードは、目を保養させたい方におすすめ。 最大3つのディスプレイインターフェースを選択し、背面出入力からモニターを接続して同時に使用可能。その際、グラフィックスカードの取り付けは不要。 |
3つのグラフィックス出力よく使用されるコネクタの3つの種類すべてと互換性がある。D-Sub + DVI + HDMIコンボ搭載で、さらに、HDMIポートが4K再生に対応。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
ASRock AMD B350チップセット搭載 Micro ATX マザーボード AB350M-HDV | ASRock Intel H370チップセット搭載 ATXマザーボード H370 Pro4 | ASRock Intel B360チップセット搭載 Micro ATXマザーボード B360M Pro4 | ASRock AMD B350チップセット搭載 ATXマザーボード AB350M Pro4 | ASRock Intel Z370 チップセット搭載 ATX マザーボード Z370 Pro4 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.1
127
|
5つ星のうち4.2
438
|
5つ星のうち4.3
174
|
5つ星のうち3.9
317
|
5つ星のうち4.2
164
|
価格 | — | ¥15,980¥15,980 | — | ¥17,800¥17,800 | — |
ソケット | AM4 | LGA1151※第8世代用 | LGA1151※第8世代用 | AM4 | LGA1151※第8世代用 Intel Core-Xシリーズ |
チップセット | AMD B350 | Intel H370 | Intel B360 | AMD B350 | Intel Z370 |
フォームファクター | Micro ATX | ATX | Micro ATX | Micro ATX | ATX |
対応メモリ | DDR4 DIMM 3200+(OC)/2133 non-ECC、un-bufferedメモリ | 4xDDR4、2666/2400/2133 | 4×DDR4、2666/2400/2133 | スロット数×4(最大64GB) DDR4 DIMM 2667/2400/2133 non-ECC | 4 x DDR4, 4266+(OC)*/4133(OC)/4000(OC)/3866(OC)/3800(OC)/3733(OC)/3600(OC)/3200(OC)/2933(OC)/2800(OC)/2666/2400/2133non-ECC, un-buffered memory |
拡張スロット | PCIe3.0(x16)×1/PCIe2.0(x1)×1 | 2(3.0 x16, x4) | 2(3.0 x16, x4) | PCIe3.0(x16)×1/ PCIe2.0(x16)×1/ PCIe2.0(x1)×1 | PCIE X16 2(3.0 x16)※()内のx16やx4は内部接続 、PCIE X1 3(3.0) |
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() ASRock Intel Z370 チップセット搭載 ATX マザーボード Z370 Pro4 + CFDメモリ DDR4-2666(PC4-21300) 8GB×2 デスクトップPC用 W4U2666BMS-8G | おすすめ | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | ||
価格 | 現在お取り扱いできません。 | -22% ¥27,000¥27,000 過去: ¥34,800 | ¥24,222¥24,222 | ¥25,436¥25,436 |
配達 | — | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||
安定性 | — | 4.5 | 3.6 | 4.0 |
初心者用 | — | 3.7 | 3.3 | 3.5 |
販売元: | — | 安積良品オンライン | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
プラットフォーム | windows 10 | windows 10 | windows | windows 10 |
CPUソケット | — | LGA 1700 | LGA 1700 | LGA 1700 |
メモリスロット | — | 4 | 4 | 4 |
メモリ容量 | 8 GB | — | 0 GB | 128 GB |
グラフィックカードインターフェイス | — | — | integrated | pci e |
RAM技術 | DDR4 | DDR4 | DDR4 | DDR4 |
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
あんまりお金も無いので、予備知識無しでコレを選んだけど、満足です
ゲーミング用マザボは、そなりに速い処理とかもあるのかな?でもledがうるさいから、嫌いだ
この子はそういう飾りをなくして、淡々と色々をこなしてくれて、良い子です。
私には十分だなぁ。
ちなみに、サイズのcpuクーラーが壊してくれたのは、amdのfx-8230eと、何かの拡張カード。
実は。2010年に core i7 860で自作して10年使う予定だったけど、異常でこわれて、まぁ同等の処理スピード出るかな?とAMD fx8320eにしたけど、今度はサイズのバネ付きのネジ止めで壊れて、本機種とcore i5 にしたんだけど、速いねー!
こんなに速くなってると思わなかったよ
出費は痛かったけど、サクサクさと、嫌いなイルミネーション無いし、黙々と処理してくれる本機が大好きだ
でもなんで標準?ATXより横幅が短いんだろう?ふしぎだー
CFD販売 メモリ DDR4 2666 (PC4-21300) 8GB ×4枚
GEFORCE GTX 1080搭載 GK-GTX1080-E8GB/WHITE
Intel 40周年記念版CPU - Core i7-8086K
ゲーム用途だったので最初からi5以上で適切だったのでした。
しかしこのマザーボードpassmarkとかのスコアぐらいは出ますし
ゲーミングマザーとそんなに変わらないと思います。
だけどもマザーボードのマイク端子をゲーム用として使いたいのですが、マイクが音量小さいです、ノイズも乗ります。ゲーミングマザーが適切だとおもいました。
i7 6700の第6世代のMSIゲーミングマザーと変わらないとも思いました。biosの読み込み速度とかファン速度コントロールとかついてるので比較すれば同じような安いASRockおすすめです。でもフルスペックではなく足りてない機能もありますし、pro4 は少し残念なマザーボードです。
いまはすでにz390pro4とかありますが、良くスペックが良いと言われるTAICHIとかが人気なのではと思いました。
しかしMSIのゲーミングマザーは安くて目移りしちゃいそうです。
自分はあとからwifiとBluetooth追加したりしました
ファンも4つ付けれたりします。配置もatxミドルに近いケースでは設置もしやすかったとと思います。
でもz390のゲーミングマザーボードか最新TAICHIに変えようかなとも思いました。
PCIx1がx16の上に配置されているのもgood、GPUを刺してもx1のスロットが死にません
当方はそちらにx1のサウンドカードをさしております
今更感ですがレガシィデバイスをご利用の方にも旧PCIスロット必要な方には選択肢に入るのではないでしょうか?
当方は「K付き」ではないCPUで運用しているのであまり関係ないのですが
Z370の最大の利点「オーバークロック」は電源回りを見ても流石に廉価版だけあってあまり期待できないと思われます
故障してるスロットにメモリーを装着すると全く起動しません。
気が付いた時点で交換しておけばと思ってます。
今は正常な2か所にメモリーを装着して使用してます。
メモリーを増やすことができず残念です。
初心者でも安心です。
CPU:Intel Core i5 8400で使用しました。
他の国からのトップレビュー



Old issue.
MB worked great but now will not recognize my MSI GeForce 1070 graphics card.
All troubleshooting points to a hardware failure on the MB.

Sinon, carte très complète sur laquelle j'ai monté un I7 8700K, 64go de Ram, tous mes DD (et j'en ai pas mal), 2 lecteurs/graveurs DVD. Bref, ça ne bronche pas et c'est une vraie bécane de course (je suis compositeur donc il me faut un outil stable et performant).
Seule bémol, un peu pauvre en port USB, 6 en natif donc avec tous mes périphs et controllers externes j'ai dû compléter avec hub et carte rapportée...
