プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,750¥2,750 税込
ポイント: 28pt
(1%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,750¥2,750 税込
ポイント: 28pt
(1%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥458
中古品:
¥458

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
革命と騒乱のエジプト ハードカバー – 2014/7/31
山本達也
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,750","priceAmount":2750.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,750","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"CrHFaGo0CcNEA2OgxYo0Rg2Ctj3l%2B%2B2xSH9ib3f0Hti9vZuFOb4lsGb0bWbABo%2F9EpbrTqL4UEI1xF8JXRA8Z1oCa%2Bmq8aJzWYnwKiUIdSWaZ7OCmsO1wjqgF6HcMCmqI5GCoRNGEQo%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥458","priceAmount":458.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"458","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"CrHFaGo0CcNEA2OgxYo0Rg2Ctj3l%2B%2B2xqScHZROq7nw%2FVYhQGPTKxXHE7pKDJWMLNmIBc3LL42FCWiF%2FAsuUbfzLRF0UMl77didszApHgtF2ePmsAs1xeMJK89XorCb72ZldiJrnTuRMaqKTNWoLpFW3fvB5qMXTDJwv8iJgR7%2FaB%2Bn3nfnqp%2B8eLdSiy1Tl","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
エジプトで、何が、起きているのか 2011年の革命、2013年の騒乱とその後を 情報通信技術とエネルギー関連技術の視角から鮮やかに読み解く、俊英の快著。 エジプトで、何が、起きているのか。 2011年、アラブの春に湧いたエジプト。しかし、ムバーラクの後を継いだモルシー政権は2013年の騒乱であっけなく崩壊する。いったい、エジプトで何が起きているのか。 本書は、いわゆる「アラブの春」とその後の混乱について、こうした政変が発生する背景やメカニズムを国際社会の構造変化という視点から明らかにする。 技術は、政治を、社会を、経済を、その地域固有の文化をも変える力を持っている。時には、予測もつかない方向に、そして、予期せぬ規模での変化をもたらすこともある。本書が描くエジプト政変にも技術が深く関わっている。エジプトのケースで注目すべき技術とは、情報通信技術(ICT)とエネルギー関連技術の2つである。 エジプトの政変は、より深いレベルでは、現在、国際社会において進行しつつある構造的変化と密接に関連している。本書は、エジプト政変のメカニズムを精緻に分析することで、今後、国際社会が直面する構造的変化とそのインパクトについての示唆をも導き出す。
- 本の長さ232ページ
- 言語日本語
- 出版社慶應義塾大学出版会株式会社
- 発売日2014/7/31
- 寸法19.5 x 13.5 x 2 cm
- ISBN-104766421418
- ISBN-13978-4766421415
商品の説明
著者について
山本達也(やまもと・たつや)
清泉女子大学文学部地球市民学科准教授。NPO法人もったいない学会理事。
1975年、東京都生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。シリア国立アレッポ大学学術交流日本センター主幹・客員研究員、国際協力機構(JICA)準客員研究員、慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)、日本国際問題研究所中東政治変動研究会委員などを経て現職。専攻は、国際関係論、公共政策論、情報社会論。
著書に『アラブ諸国の情報統制――インターネット・コントロールの政治学』(慶應義塾大学出版会、2008年)、『政治の見方』(共編著、八千代出版、2010年)、『イスラームの豊かさを考える』(共著、丸善出版、2011年)、『ネットの高い壁――新たな国境紛争と文化衝突』(共著、NTT出版、2009年)、『政策過程分析の最前線』(共著、慶應義塾大学出版会、2008年)、『国家の現在』(共著、芦書房、2007年)など。
清泉女子大学文学部地球市民学科准教授。NPO法人もったいない学会理事。
1975年、東京都生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。シリア国立アレッポ大学学術交流日本センター主幹・客員研究員、国際協力機構(JICA)準客員研究員、慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)、日本国際問題研究所中東政治変動研究会委員などを経て現職。専攻は、国際関係論、公共政策論、情報社会論。
著書に『アラブ諸国の情報統制――インターネット・コントロールの政治学』(慶應義塾大学出版会、2008年)、『政治の見方』(共編著、八千代出版、2010年)、『イスラームの豊かさを考える』(共著、丸善出版、2011年)、『ネットの高い壁――新たな国境紛争と文化衝突』(共著、NTT出版、2009年)、『政策過程分析の最前線』(共著、慶應義塾大学出版会、2008年)、『国家の現在』(共著、芦書房、2007年)など。
登録情報
- 出版社 : 慶應義塾大学出版会株式会社 (2014/7/31)
- 発売日 : 2014/7/31
- 言語 : 日本語
- ハードカバー : 232ページ
- ISBN-10 : 4766421418
- ISBN-13 : 978-4766421415
- 寸法 : 19.5 x 13.5 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 795,511位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
カスタマーレビュー
5つ星 | 0% | |
4つ星 | 0% | |
3つ星 | 0% | |
2つ星 | 0% | |
1つ星 | 0% |
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。