子供の進学で、勉強の仕方がわからない…と悩んでいたので買ってみました。
本を読みたがらないですが、文章が子供に語りかけるようで読みやすいみたいです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 50pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 50pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥273
中古品:
¥273

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
中学生の成績が上がる! 教科別「勉強のルール」最強のポイント65 (コツがわかる本!ジュニアシリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2013/2/10
秋田 洋和
(監修)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1BMkX3De%2FsNxB0MWAR7qaXj%2BA1yeqgBWqlbo%2Bpbm1QvaQytw1Qz%2BkQJi6EPQlTGJcAEm6obSsl9o%2FFvzVlXZWewvSTYuItFI%2FDXB8ES7F8dfAyDX509hlEU4mG7ZRTnotwMrebfqIQM%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥273","priceAmount":273.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"273","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1BMkX3De%2FsNxB0MWAR7qaXj%2BA1yeqgBWo8hfDpetX9xDKcjBp2R7pBOthqSTVgFVSq8RRWmpjq163WCM8L12arIWKSRgcVsjUZlHb%2B0IGojTiWeNGTBZJAuv2taGqRTn4bsNkg2vMtKOTmSYQImKzxXNe5la18uzcBI37D4tAPY9k5J409uZrl5weaZTnPg1","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
★ 正しい勉強法をいち早くマスターすれば、
成績も偏差値もぐんぐん伸びる!
● みるみる学力がつく「必勝の法則」を紹介します!
できる人はここがちがう!
〇: 机に無駄なものを置かない
×: ゲームやマンガが目に入る
〇: 新聞や会話から言葉を吸収
×: 同年代と限られた語彙で話してばかり
〇: 好きな教科からやる
×: まず苦手科目でつまずく
キミの中学生活は、
自身の心構え一つでいくらでも変えられる。
その第一歩、わかりやすい目標として、
まずは通知表を3や2から4にあげてみよう。
そのためのヒントがこの本にはたくさん載っている。
勉強のしかたはもちろん、
時間の使い方や整理整頓のしかたなどを変えるだけでも、
キミは必ず今よりずっと成長できる。
キミたちは無限の可能性を持っている。
だけどそれは、与えられるものではなく
自分でつかむものなんだ。
とにかくこの本に書かれていることを
何か一つでもいいからはじめてみよう。
自分さえ変わる気になれば、
変われるんだってことを知ってほしい。
そして、自分が変わった先には楽しいことが待っている
ということも感じてほしい。
それがまた次の一歩を踏み出す力になるから。
さあ、今からいっしょにはじめよう!
準備編
● 環境を変える(9ポイント)
1 勉強机でやる気モードにチェンジ!
・・・
9 目標となる人を見つけてマネしてみる
● 計画を立てる(8ポイント)
10 なぜ計画が必要か
・・・
17 計画は変わるものだと割り切ろう
● 勉強の進め方(10ポイント)
18 ノートの使い方
・・・
26 人に教えられるくらいのレベルを目指す
● 教科別勉強法 数学編(9ポイント)
27 数学ノートの使い方
・・・
36 【受験に勝つ】 一石二鳥の勉強を目指そう!
● 教科別勉強法 英語編(7ポイント)
37 英語ノートの使い方
・・・
43 英検との上手な付き合い方
● 教科別勉強法 国語編(6ポイント)
44 国語ノートの使い方
・・・
49 漢検との上手な付き合い方
● 教科別勉強法 理科編(7ポイント)
50 4分野から一つでも得意なテーマを探そう!
・・・
56 実験観察には積極的に参加しよう!
● 教科別勉強法 社会編(9ポイント)
57 地理 統計資料専用ノートを作ろう!
・・・
65 融合問題攻略は日ごろの心がまえ次第!
保護者の皆様へ
通知表があてにならない現代の自衛策
おわりにかえて
がんばっているのに伸び悩んでいるキミたちへ
【 コラム 】
Q&A 学習指導要領が新しくなって、何がどう変わったのですか? (その1)
Q&A 学習指導要領が新しくなって、何がどう変わったのですか? (その2)
Q&A 新学習指導要領で、英語は今より難しくなるって本当ですか?
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社メイツ出版
- 発売日2013/2/10
- 寸法21 x 14.8 x 1 cm
- ISBN-104780412544
- ISBN-13978-4780412543
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 中学生の成績が上がる! 教科別「勉強のルール」最強のポイント65 (コツがわかる本!ジュニアシリーズ)
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
¥1,650¥1,650
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,540¥1,540
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
正しい勉強法をいち早くマスターすれば、成績も偏差値もぐんぐん伸びる!

TO DO リストを作る
こう変わる!
⇒やるべきことを「見える化」すると抜けがない!
みるみる学力がつく「必勝の法則」を紹介します!

どうやったら楽に解けるかを考えよう!
こう変わる!
⇒解く前に、解き方の見通しを立てる!

英語ノートの使い方
こう変わる!
⇒ノートにしっかり予習してから授業に臨む!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
中学生の成績が上がる! 教科別「ノートの取り方」最強のポイント55 | 成績が上がる! 中学生の「勉強力」アップ術 塾で学力を伸ばすにはコツがある! | 高校受験で成功する! 中学生の「合格ノート」 改訂版 教科別必勝ポイント55 | 高校受験で成功する! 中学生の「合格ルール」改訂版 教科別 必勝の勉強法60 | 13歳からの「集中力」向上バイブル 勉強に使える! 一生役立つ! 本当の自分の力を引き出す本 | 13歳からの 「手帳活用術」 新装版 学力向上習慣が身につく本 実力&成績アップに役立つ60のヒント | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.8
232
|
5つ星のうち4.0
14
|
5つ星のうち3.6
10
|
5つ星のうち3.5
2
|
5つ星のうち4.9
10
|
5つ星のうち3.8
11
|
価格 | ¥1,650¥1,650 | ¥1,793¥1,793 | ¥1,793¥1,793 | ¥1,793¥1,793 | ¥1,793¥1,793 | ¥1,793¥1,793 |
コツがわかる本!ジュニアシリーズ | ノートの取り方 | 勉強力 | 合格ノート | 合格ルール | 集中力 | 手帳活用術 |
著者、監修者 | 小澤 淳 (監修) | 鳴尾 真平 (著) | 小澤 淳 (監修) | 秋田 洋和 (監修) | 森 健次朗 (監修) | 小澤 淳 (監修) |
ページ数 | 128ページ | 128ページ | 128ページ | 128ページ | 128ページ | 144ページ |
登録情報
- 出版社 : メイツ出版 (2013/2/10)
- 発売日 : 2013/2/10
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 128ページ
- ISBN-10 : 4780412544
- ISBN-13 : 978-4780412543
- 寸法 : 21 x 14.8 x 1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 88,386位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

秋田洋和(あきたひろかず)
首都圏大手進学塾数学科責任者などを経て2005年独立。キャッチフレーズは「こわれた数学治します」。
開成国立早慶附属などの超難関高校を志望する中学生対象の数学指導を中心に,2006年より「高校への数学(東京出版)」でのメイン記事連載,タブレット利用の動画コンテンツへの出演・監修,塾や私立中学の教務コンサルティング・新規部門立ち上げのプロデュース,大学生向け公務員対策講座の講師,自治体が行う公立中学生の各種講座(土曜・夏期)への協力,保護者向け教育関連記事連載など幅広く活躍中。
保護者生徒向けはもちろん,塾予備校関係者や教員を対象とした講演・研修の実績も多数。
趣味はモノポリーで,日本選手権出場4回(2019年度ファイナリスト)。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年9月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今年中学一年生になる子供のために購入しました。
自己管理を促す初期のガイド本として丁度良い内容と感じました。
自己管理を促す初期のガイド本として丁度良い内容と感じました。
2014年6月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中一の子供に買いました。カラーで見やすく、内容もわかりやすくていい本だと思います。
子供がちゃんと読んでいれば、言うことなしなんですが…。
子供がちゃんと読んでいれば、言うことなしなんですが…。
2013年9月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わかりやすく解説してあり参考になりました。カラーページで中学生にはいい内容と思います。
2021年5月25日に日本でレビュー済み
勉強法の本が好きなのと、子どものために読んでみようと手に取りました。
まずどんなことが書いてあるのか、チャプターを見たところ、42ページの「鉛筆にもこわだりを持とう!」でした。
「こわだり」?こだわりの間違いでしょうか。ミスプリかと思いましたが、本編の42ページのタイトルにも同じ文言が出ていてずっこけました。うーん・・・。「こだわり」を「こわだり」と勘違いしているのか、単に出版社のミスなのか、それとも私が知らない「こわだり」という言葉があるのでしょうか。辞書を調べても、それらしき語は見つからず。よいことが書いてある本かもしれないのですが、簡単な言葉の間違いがあるとその本の説得力が一気に失せて、どうにも他は耳に入ってこなくてまだ全て読んでいません。これからゆっくり読んでみます。
まずどんなことが書いてあるのか、チャプターを見たところ、42ページの「鉛筆にもこわだりを持とう!」でした。
「こわだり」?こだわりの間違いでしょうか。ミスプリかと思いましたが、本編の42ページのタイトルにも同じ文言が出ていてずっこけました。うーん・・・。「こだわり」を「こわだり」と勘違いしているのか、単に出版社のミスなのか、それとも私が知らない「こわだり」という言葉があるのでしょうか。辞書を調べても、それらしき語は見つからず。よいことが書いてある本かもしれないのですが、簡単な言葉の間違いがあるとその本の説得力が一気に失せて、どうにも他は耳に入ってこなくてまだ全て読んでいません。これからゆっくり読んでみます。
2017年11月23日に日本でレビュー済み
娘のために買ってみました。
分かりやすい内容で「とりあえずやってみるかな」と思えるレベルなので、早速娘と一緒に読んでいます。
あとは少しでも成果につながれば…と願っています。
分かりやすい内容で「とりあえずやってみるかな」と思えるレベルなので、早速娘と一緒に読んでいます。
あとは少しでも成果につながれば…と願っています。
2018年2月4日に日本でレビュー済み
中学校の勉強についていけるかなと不安に思っている人が読むと安心できると思います。