吸収や代謝に関する記載と副作用に関する項目が全くないため星は厳しくつけました。特に副作用に関する記述がないのは本として致命的であり、編者の力量を疑う。後の方には色々なケースが載っていますが、「安価なメトホルミンの方が良いのでは?」と思う症例もあり、丸ごと1冊SGLT2阻害薬のPR本の感がある。ついつい著者の皆さんの利益相反を想像してしまう。
実際の臨床での使用に関しては、
「なたも名医! スキルアップをめざす糖尿病薬物治療─経口血糖降下薬の最適選択から安全・安心なインスリン療法導入まで(jmed57)」を読んだ方が勉強になります。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥3,190¥3,190 税込
ポイント: 96pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥3,190¥3,190 税込
ポイント: 96pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥176
中古品:
¥176

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
教えて! SGLT2阻害薬の使いかた〜Q&Aとケーススタディで学ぶ、糖尿病患者への適切で安全な使い方とその根拠 単行本 – 2017/2/4
加来 浩平
(編集)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,190","priceAmount":3190.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,190","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"KF%2FznoMxquzoI%2Fp4i0LCFQRZK3cK6PAXToCOMq23DlGj0N1AayYMZGEzX7lc1AkLVnXhi68IhMT6ho9p7gICM51m7oKmwlNhSAQzJvAfl51CBMSlWRSNNyhyFy3hOS17LHray%2FOZaJM%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥176","priceAmount":176.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"176","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"KF%2FznoMxquzoI%2Fp4i0LCFQRZK3cK6PAXOPeGvVot2zXnl7eEGHQpqfAQ%2FeBwKAbC3CDz00O3poBDz2pG1xtVt5bZDXMTLHcZ6b5wBz9efHoYkuRfh1kARoKI%2FB7ywa3mOV0fCyNjEBDxUl1vetCsaJ0UtMK5F%2Fk2XpT2fDjRDhdhbs8z1Jnt1Q%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
大規模臨床試験などの多くのエビデンスに基づき,Q&Aとケーススタディで臨床の場における活用法を基礎から解説.また,心血管イベントリスク低下や腎保護作用など,本薬がもつ多面的作用の可能性も解説します.
【目次】
第1章 SGLT2阻害薬への疑問に答えます
Q1.SGLT2阻害薬とは,どのような薬なのですか?
Q2.血糖降下作用の実際の程度は? 糖毒性への影響は?
Q3.体重が減るのはなぜ? 減量目的で使用してよいのですか?
Q4.お腹が空きやすくなるって本当?
Q5.血圧を改善するって本当?
Q6.脂質を改善するって本当?
Q7.結局どのような患者に適応になるの?
Q8.市販されているSGLT2阻害薬の種類と違いは?
Q9.1型糖尿病患者にも使用できるのでしょうか?
Q10.適正使用に関するRecommendationはなぜ出されたのですか? どう考えればよいのでしょうか?
第2章 SGLT2阻害薬はこう使う
Case1.BMI 23〜25程度の患者
Case2.年齢65〜70歳程度の患者
Case3.ドラッグナイーブの患者〜DPP-4阻害薬か? SGLT2阻害薬か?
Case4.他の糖尿病治療薬からの切り替えを検討中の患者
Case5.インスリンとの併用
Case6.SU薬との併用
Case7.ビグアナイド薬との併用
Case8.α-GI薬との併用
Case9.チアゾリジン薬との併用
Case10.速効型インスリン分泌促進薬(グリニド薬)との併用
Case11.DPP-4阻害薬との併用
Case12.GLP-1受容体作動薬との併用
Case13.生活指導との相乗効果を狙いたい患者
Case14.これまで他の糖尿病治療薬で効果が得られなかった患者
第3章 多面的作用〜病態および糖尿病関連疾患への効果
1.病態改善作用とその機構
2.心血管疾患(脳卒中含む)
3.腎症
4.肝疾患
5.その他(がん,認知症)
【目次】
第1章 SGLT2阻害薬への疑問に答えます
Q1.SGLT2阻害薬とは,どのような薬なのですか?
Q2.血糖降下作用の実際の程度は? 糖毒性への影響は?
Q3.体重が減るのはなぜ? 減量目的で使用してよいのですか?
Q4.お腹が空きやすくなるって本当?
Q5.血圧を改善するって本当?
Q6.脂質を改善するって本当?
Q7.結局どのような患者に適応になるの?
Q8.市販されているSGLT2阻害薬の種類と違いは?
Q9.1型糖尿病患者にも使用できるのでしょうか?
Q10.適正使用に関するRecommendationはなぜ出されたのですか? どう考えればよいのでしょうか?
第2章 SGLT2阻害薬はこう使う
Case1.BMI 23〜25程度の患者
Case2.年齢65〜70歳程度の患者
Case3.ドラッグナイーブの患者〜DPP-4阻害薬か? SGLT2阻害薬か?
Case4.他の糖尿病治療薬からの切り替えを検討中の患者
Case5.インスリンとの併用
Case6.SU薬との併用
Case7.ビグアナイド薬との併用
Case8.α-GI薬との併用
Case9.チアゾリジン薬との併用
Case10.速効型インスリン分泌促進薬(グリニド薬)との併用
Case11.DPP-4阻害薬との併用
Case12.GLP-1受容体作動薬との併用
Case13.生活指導との相乗効果を狙いたい患者
Case14.これまで他の糖尿病治療薬で効果が得られなかった患者
第3章 多面的作用〜病態および糖尿病関連疾患への効果
1.病態改善作用とその機構
2.心血管疾患(脳卒中含む)
3.腎症
4.肝疾患
5.その他(がん,認知症)
- 本の長さ159ページ
- 言語日本語
- 出版社羊土社
- 発売日2017/2/4
- 寸法14.7 x 1 x 21.1 cm
- ISBN-104758118043
- ISBN-13978-4758118040
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 羊土社 (2017/2/4)
- 発売日 : 2017/2/4
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 159ページ
- ISBN-10 : 4758118043
- ISBN-13 : 978-4758118040
- 寸法 : 14.7 x 1 x 21.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,019,763位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー: