新品:
¥3,080
ポイント: 31pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送3月30日 土曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 3月29日にお届け(4 時間 44 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り2点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥3,080 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,080
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

ヨガ・ボディ: ポーズ練習の起源 単行本(ソフトカバー) – 2014/9/30

5つ星のうち3.5 7

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,080","priceAmount":3080.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,080","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"lgTKeWY7Lu0tYe7yquU9TempwPzsCnD18xyW%2BUzeVwYmeZaSqZsyyQko%2Bl3%2FSr3RGzElMShRQv85eWuD8LgfCJ7lndap%2Fpt%2FKqqkWu17fM05kVynMbRWTfFaWBXAe%2B7zjF6k%2Fi0%2BIrU%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥3,080
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥3,630
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちの1つが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

出版社からのコメント

本書の原著は、2010年にオックスフォード大学出版局より上梓され、一躍話題の書となりました。その直後より、日本でも翻訳が待望され、ようやくの刊行となります。日本語版の出版にあたって、帯の裏に日米のヨガ関係者から、以下のような推薦の言葉も頂戴しました。ヨガに真剣に取り組んでいるみなさんに、あるいは〈創られた伝統〉のケーススタディとして、近現代史の研究者の方々に、是非手にとっていただきたい一冊です。


推薦の言葉

近代ヨガの進化について、深く考えさせてくれる素晴らしい本。熱心なヨガ実践者なら、この素晴らしい練習の歴史と本質について思いを馳せ続けることはとても大事だ。練習は生きているからこそ、実践者すべてがその創造と再生に関わっている。一切の決めつけは捨てよう!
ゴヴィンダ・カイ(アシュタンガヨガ、サーティファイド・ティーチャー)

ヨガって何なんだろう? 現代の日本や欧米で広く練習されているポーズ主体のヨガが、どのような文脈から生まれたかを、熱心なヨガ実践家(アシュタンガヨガ3rdシリーズ)でありケンブリッジ大学神学博士号を取得した著者が緻密な調査をもとに紐解く一冊。高名なグルたちが20世紀のインドという時代背景の中で、どのように「現代ヨガ」を提案するに至ったかが窺いしれる、驚くような史実に満ちている。ヨガ講師が読んでおくべき一冊。
サントーシマ香(「ヨガピープルアワード2014」ベスト・オブ・ヨギーニ賞受賞)

研究者によって書かれた『ヨガ・ボディ』の豊富な引用文献により、わたしたちは「身体を育む」分野のルーツについて、思いを馳せることができる。この本は、ヨガに興味を持つすべての人にとって、素晴らしい情報源だ。
パトリック・オアンシア(ヨガジャヤ・ディレクター)

斬新でいて丁寧に調べられている繊細な分析によって、インド文明の象徴とされているポーズをとるヨガが、実は紛れもなく植民地時代とポストコロニアルの時代のグローバル化の産物だったということが明らかになった。
ジョセフ・S・オルター(『現代インドのヨガ:科学と哲学の間の身体』著者)

この本は優れた研究書であり、近代ハタヨガの歴史的・文化的背景を明らかにした、刺激的な本である。私はこの本を、熱心にヨガをしているすべての人に是非お勧めしたい。
ジョン・フレンド(アヌサラヨガ創始者)

著者について

著者プロフィール
マーク・シングルトン(Mark Singleton)
ケンブリッジ大学神学部にて博士号取得。近代国際ヨガについての研究・執筆を行っており、本書以外の著書に、
Roots of Yoga(2015)、編書に、Yoga in the Modern World, Contemporary Perspectives(2008)、Gurus of Modern Yoga(2013)などがある。ヨガの実践者としても、サトヤナンダ・ヨガ、アイアンガー・ヨガでは、認定講師の資格を持つ。現在、アメリカのインド研究所の研究フェローとして、インドのジョドプル滞在中。

装画者プロフィール
スズケー(ハート*フール)
名古屋総合デザイン専門学校卒業。受賞歴に、第67回 毎日広告デザイン賞 最高賞など。作品掲載書籍に、『MEHNDI design book』『MEHNDI style book』『メヘンディ デザイン帖』などがある。

訳者プロフィール
喜多千草(きた・ちぐさ)
関西大学総合情報学部教授。博士(文学・京都大学文学研究科現代文化学系二十世紀学専修)。専門は技術史。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 大隅書店 (2014/9/30)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/9/30
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 352ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4905328063
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4905328063
  • 寸法 ‏ : ‎ 14.8 x 2.6 x 21 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.5 7

カスタマーレビュー

星5つ中3.5つ
5つのうち3.5つ
7グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2018年9月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
23人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年11月28日に日本でレビュー済み
35人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年2月2日に日本でレビュー済み
51人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年11月14日に日本でレビュー済み
22人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート