
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
確かな力が身につくPython「超」入門 (確かな力が身につく「超」入門シリーズ) 単行本 – 2016/3/16
プログラミングを始めよう! Python(ぱいそん)で。
大人から子どもまで。プログラミングをはじめるならPythonで決まり!
本当の本当に、まったくの初心者でも大丈夫。画面に打ち込む最初の1文字から、
本書はトコトンやさしく付き添います。
ポイント1「サンプルが楽しい! 」
⇒よくある“お勉強のためのサンプル"の代わりに
「こういうの見たことある! 」「こういうのが作ってみたかった! 」というような、
楽しいサンプルを集めました。最初の「やるぞ! 」というモチベーションを維持したまま、
最後のページまで読み進めることができます。
ポイント2「初学者が知るべきことを完全網羅! 」
⇒内容のわかりやすさだけでなく、スタート地点・ゴール地点・スタートからゴールに至るまでの
道筋と全体の構成にもこだわりました。初学者が陥りがちなのは「まず何を知るべきか?」という悩み。
本書では、はじめの一歩からスタートし、まったくの初心者がおさえておくべきポイントをまとめました。
余計なことで悩まずに実習を進めていけます。
ポイント3「例え話がわかりやすい! 図やイラストが豊富で楽しい! 」
⇒多くの人がつまづくのは、プログラミング初心者にはイメージしづらい、
独特な概念(がいねん)や専門用語。本書では、
誰にでも手にとるようにわかるイラストと例えでイメージとして掴みやすくなるよう工夫しています。
いったんイメージを掴んでしまえば、文章はスイスイ読めるようになります!
ポイント4「手を動かして『できた! 』体験を積み上げるステップアップ方式」
⇒教科書のように読むだけでもいいのですが、せっかくならパソコンの前に座って、
画面を開いてひとつずつ実行してみてください。
「できた! 」実感が得られれば、最後まで楽しく読み進められるのです。
▼本書の構成
Chapter1 イントロダクション
Chapter2 Pythonプログラミングをはじめよう
Chapter3 プログラミングの基本編 仕組みを使おう
Chapter4 プログラミングの応用編 効率的に作ろう
Chapter5 プログラムからファイルを読み書き
Chapter6 さまざまな機能を取り込もう
Chapter7 アプリケーションを作ろう
付録
Appendix1 トラブルシューティング~エラー
Appendix2 トラブルシューティング~Macで日本語入力に失敗する場合
- 本の長さ304ページ
- 言語日本語
- 出版社SBクリエイティブ
- 発売日2016/3/16
- 寸法18.5 x 2 x 23.3 cm
- ISBN-104797384409
- ISBN-13978-4797384406
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より


|
|
|
---|---|---|
環境設定を丁寧に解説Windows、Macどちらにも対応。ダウンロードから設定、動作確認まで必要な工程全てを解説しています |
使い方も丁寧に本書の読み方、使い方もしっかり説明していますので迷うことなく読み進めることができます |
イメージしやすい解説日常によくあるシーンを例にすることで、わかりやすく「考え方」が身につきます。 |
楽しいサンプルを集めました
|
|
|
---|---|---|
|
|
|
商品の説明
著者について
ソフトウェアエンジニア。
メーカーで組み込みソフトウェア開発に従事し、画像解析システムで特許を取得。
その後大手インターネット会社で自社SNSサイトから、
ゲームプラットフォーム、投稿監査システムなど幅広い開発を経験。
現在は株式会社スクーで「インターネット学習で、
人類を変革する」というビジョン実現のために日々邁進中。
登録情報
- 出版社 : SBクリエイティブ (2016/3/16)
- 発売日 : 2016/3/16
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 304ページ
- ISBN-10 : 4797384409
- ISBN-13 : 978-4797384406
- 寸法 : 18.5 x 2 x 23.3 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 414,185位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 471位プログラミング入門書
- - 1,161位ソフトウェア開発・言語
- - 38,910位ビジネス・経済 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

メーカーでの組込みシステム、メガベンチャーやスタートアップでの自社WEBサービス、VRヘッドセットの研究など様々な領域でソフトウェアエンジニアとして10年以上活躍。開発部門マネージャーや、VP of Engineeringなどを経て、現在はアジャイルコーチとして、大小様々な開発組織の成果の最大化に注力中。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
迷わずに実行環境が構築できました。この本のおかげでPythonの基礎的な使い方が分かりました。
結構簡単だったので、本の内容が終わってからtkinterで何かしら作ってみようとしたのですが、どうやら本の内容では知識不足すぎて手も足も出ませんでした。
ソフトのバージョンが違うだけで命令文が全く効かず、その上公式マニュアルもよくわからず、どうしようもなくなりました。他の解説記事にしたって、バージョンが古くて無意味か、ある程度の知識(他の言語を運用できるくらいの)があるのを前提に書かれていて、結局はわかりません。
よって、前提知識を身に着けるためにもっとレベルの高い本をやる必要がありそうだと思いました。
本書も購入しました。
期待通り、非常に文章力があり、内容も充実しており良い著書でした。
ただ、Kindleでは文字が小さすぎ非常に読みづらかったです。
単行本で購入することをおすすめします。
例などもわかりやすいので、初心者がよんでも理解しやすいと思います。
キンドル版だけの要望としては、途中まとめの部分があるのですが、その部分にすぐに飛べると助かります。
内容はすごく良いと思います。
Kindle版を買ったらテキストの選択とか出来なかった、調べたら固定レイアウトと言ってテキストを画像として表示するだけしか出来ないものだった。
改めて見ればタイトルの下の方にそんな注意書きが書いてあった。(amazonさん⇒赤でハイライトしろよ)
しかし言語学習の本だからKindle版で買えばソースやURLリンクなどもコピペやジャンプ出来るかと思ったが、何のための電子版なのか・・
出版社も意図的にやっているならあざといし、学習意欲をくじかれた。
ただ見るだけの本なら紙の本を買えば良かった。
電子版買われる方は要注意です
中級以上のかたはそれなりの本が良いと思います。解説の難易度の設定、難しいですね。
コンピュータがどのように動作しているのか、そういったことをご存じないかたはお勧めします。
またコードを書きながら進めるので飽きずに進められるため、最後までやりきることができました。
Kindle版を購入するとPC画面上で書籍とエディタを並べながら勉強できるのでおすすめです。
書いてある内容自体は とても基本的なことで1冊目にさらっと読むにはとても良いよい本だと思います。