
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
0・1・2歳児の担任になったら読む本 育ちの理解と指導計画 (教育技術新幼児と保育MOOK) ムック – 2014/2/15
今井 和子
(監修)
0・1・2歳児の担任になったら一読を!
0・1・2歳児にも育ちの見通しをもった指導計画は必要です。本書は実際の園で使われているカリキュラムをもとに、今井和子先生が精査したもので、信頼性がとても高いものです。
指導計画は、保育者の願いが子どもの育ちに合致していることが望まれます。とくに乳児から幼児前期における心と体の発達はいちじるしく、いまどの発達段階にいるかを、見極めることが重要です。
本書ではそのような観点から、赤ちゃんからの発達をキーワードごとに、その意味と、大人のかかわり方をまとめた事典を併載しています。たとえば「アイコンタクト」「泣きあやし」「笑いとおはしゃぎ遊び」「ものをなめる」「三項関係」「自我のめばえ」「だだこね」「かみつきとひっかき」など、具体的な例を出して、わかりやすく解説しています。
また子どもの育ちには家庭との協力も欠かせません。その協力体制があって、24時間子どもを見守ることができます。本書ではあえて家庭向けの「生活習慣づくり」を取り上げ、また保育者が保護者に発達の意味を伝えるためのアドバイスや連絡帳についても触れています。
0・1・2歳児の担任になったら、まずは本書をご一読いただければと思います。
【編集担当からのおすすめ情報】
この1冊には、保育者経験の長い今井和子先生の思いがいっぱい詰まっています。どうぞ0・1・2歳児の担任となった保育者の皆さんの、座右の一書にしていただければと思います。
0・1・2歳児にも育ちの見通しをもった指導計画は必要です。本書は実際の園で使われているカリキュラムをもとに、今井和子先生が精査したもので、信頼性がとても高いものです。
指導計画は、保育者の願いが子どもの育ちに合致していることが望まれます。とくに乳児から幼児前期における心と体の発達はいちじるしく、いまどの発達段階にいるかを、見極めることが重要です。
本書ではそのような観点から、赤ちゃんからの発達をキーワードごとに、その意味と、大人のかかわり方をまとめた事典を併載しています。たとえば「アイコンタクト」「泣きあやし」「笑いとおはしゃぎ遊び」「ものをなめる」「三項関係」「自我のめばえ」「だだこね」「かみつきとひっかき」など、具体的な例を出して、わかりやすく解説しています。
また子どもの育ちには家庭との協力も欠かせません。その協力体制があって、24時間子どもを見守ることができます。本書ではあえて家庭向けの「生活習慣づくり」を取り上げ、また保育者が保護者に発達の意味を伝えるためのアドバイスや連絡帳についても触れています。
0・1・2歳児の担任になったら、まずは本書をご一読いただければと思います。
【編集担当からのおすすめ情報】
この1冊には、保育者経験の長い今井和子先生の思いがいっぱい詰まっています。どうぞ0・1・2歳児の担任となった保育者の皆さんの、座右の一書にしていただければと思います。
- 本の長さ146ページ
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2014/2/15
- ISBN-104091067816
- ISBN-13978-4091067814
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 小学館 (2014/2/15)
- 発売日 : 2014/2/15
- 言語 : 日本語
- ムック : 146ページ
- ISBN-10 : 4091067816
- ISBN-13 : 978-4091067814
- Amazon 売れ筋ランキング: - 198,021位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 30,653位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年12月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今井和子先生の本は全部読んでいます。
こちらも具体的なことが書かれていて、カリキュラムにも反映しやすくとても参考になります!!
乳児の担任の先生にはオススメです。
同期の子も持っていました。
こちらも具体的なことが書かれていて、カリキュラムにも反映しやすくとても参考になります!!
乳児の担任の先生にはオススメです。
同期の子も持っていました。
2019年11月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
転職して、週案、月案を書かなくてはいけなくなったのでその参考にしております。0ー1クラスの担任になったので、とても重宝しております。
2018年10月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子供に寄り添った
共感のまなざしで書かれた本です
保育する際の参考にもなるし
保育園で週案や月案を考える時に参考になります。
共感のまなざしで書かれた本です
保育する際の参考にもなるし
保育園で週案や月案を考える時に参考になります。
2019年3月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
よくある指導書ではなく、実際のベテラン保育士さんの経験を踏まえた上での指導書なので、場面を想像する事が簡単にでき、わかりやすかったです。
もう1冊買いましたが、この本ばかり活用しています。
もう1冊買いましたが、この本ばかり活用しています。
2018年11月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今まで研修や聞いてきた事が集約されていて
とても参考になり、すごく良い勉強をさせてもらいました。
とても参考になり、すごく良い勉強をさせてもらいました。
2017年9月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今井先生が大好きなので本当に購入できてよかったです。とても参考になる一冊てす。