プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 86pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥343

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
【料理レシピ本大賞 料理部門入賞作】志麻さんのプレミアムな作りおき 単行本(ソフトカバー) – 2017/9/7
購入オプションとあわせ買い
★★★「料理レシピ本大賞」料理部門「初入賞」作品 ★★★
☆NHK「あさイチ」プレミアムトークで本書が紹介!
本書収録「キャロット・ラペ」を試食したスタジオゲストたちも大絶賛!
☆NHK【プロフェッショナル仕事の流儀】年間最高視聴率で感動の声、続々!
☆2018年第5回「料理レシピ本大賞」の料理部門「初入賞」は志麻さん本でこの本だけ! (2018年9月13日正式表彰)
表彰式でキャイ〜ン天野ひろゆき氏「アッシ・パルマンティエ」を試食し、「これは子どもが喜ぶわ〜」と激賞!
アマゾン総合ランキング第1位(18年6月30日)
☆NHK【プロフェッショナル仕事の流儀】に初出演! 年間最高視聴率で感動の声、続々!
☆NHK【プロフェッショナル仕事の流儀】でチラッと出た「コールスロー」「アッシ・パルマンティエ」本書にレシピ掲載!
☆いつもの冷蔵庫の食材が簡単!贅沢レシピに大変身!
にんじんがキャロット・ラぺに、じゃがいもがピュレに、
鶏肉をタンドリーチキンに、トマト缶はラタトゥイユに。
☆もう献立に迷わない!
☆プロの味を手早く簡単に家庭で再現するコツ
少ない材料で多彩な料理!
ホワイトソースの失敗しない作り方/おいしいポタージュの理由
形や大きさをそろえるだけでおいしくなる/ハーブ二つでフレンチに
クリーム煮は煮込みソースをこすだけでワンランク上の仕上がり
あめ色玉ねぎの作り方/火口を使い回す段取り力が作りおきの決め手
☆各家庭に出向き、冷蔵庫にある食材だけで調理する
著者の滞在時間は、片づけまで含めて3時間!
驚異の「献立力」と「段取り力」と「料理のコツ」を
臨場感たっぷりに本紙で再現!
家庭の冷蔵庫にあるもので、著者がいなくても、
できるようにした再現性のあるレシピの数々!
☆日本とフランスの調理師専門学校で学び、
ミシュランの三つ星レストランで研修後、
東京の有名フランス料理店で15年働いたプロの味が、
家庭で再現できる!
☆特に、少ない油でもおいしくできる
メンチカツやコロッケのテクニックや、
料理しながらどんどんキッチンを片づいていく
機敏な手際は驚きを感じずにはいられない。
☆本書では家族構成が異なる5軒の家庭で、
3時間15品前後の料理風景を初めて紹介。
献立は和洋中からフランス家庭料理まで、作りおきがメインだが、
献立作りのアイデア、おいしく作るコツを、できるだけコンパクトに収録。
巻末には、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、
トマト缶、卵など、素材別レシピを紹介。
☆著者の「献立力」や「段取り力」の秘密を惜しみなく紹介!
*本を開いたまま置けるPUR製本のため、
レシピを見ながら料理するのに最適!
【著者からのメッセージ】
私は各ご家庭の台所に出向いて料理を作っています。
滞在時間はかたづけまで含めて3時間。
冷蔵庫にその日ある食材で1週間分の作りおきをします。
「品数がほしい」という方には15品以上作りますし、
「品数は少なくていいので、より本格的な料理が食べたい」
という方にはそうします。
いずれにしても、私が大切にしていることは、
たとえ限られた時間と食材であっても、一品一品、丁寧に作ることです。
私は、日本とフランスの調理師専門学校に通い、
フランスの三つ星レストランで修業した後、東京の有名フランス料理店で15年働きました。
しかし、華やかな調理場に立つうちに、
次第に「本当に作りたい料理は別にあるのかもしれない」
という思いが頭をもたげてきたのです。
それは、「家庭料理」でした。
私がフランスでいちばん感動したのは、
華やかなレストランの料理ではなく、
レストランのまかない料理、下宿先で出してもらった料理、
友達が集まったときに作ってくれた料理でした。
それまで私が抱いていた
フランス料理のイメージとのギャップが大きかったせいかもしれません。
フランス人がふだん食べている料理は
気取らずシンプルなのに、豊かな味わいでした。
その幸福な記憶が少しずつふくらんできたのでした。
私の料理の原点は、祖母と母にあります。
両親が共働きだったため、
私は母方の祖母と多くの時間を過ごしました。
祖母は質素な暮らしの中で、庭の花をいけたり、
自分で収穫した野菜で料理したりしていました。
その姿に、私は幼心にも豊かなものを感じていました。
母からは、四季を大切にした料理や着付けなど、
日本人としての感性を育まれたと思っています。
その後、結婚したフランス人の夫の母は、元料理人で、
4人の子どもを育て上げたパリジェンヌなのですが、
彼女の料理がすばらしくおいしい。
私は日本にもフランスにも、
家庭料理には同じようなシンプルな豊かさを感じています。
フランスのお母さんたちが毎日作るような素朴で温かい料理や、
祖母や母が作ってくれた懐かしい料理を作りたい。
ですから、さまざまなご家庭でフランス家庭料理から和洋中、エスニック料理まで、
幅広く作れるこの仕事にやりがいを感じています。
この本では、家族構成の異なる5軒のご家庭で、
私の3時間の料理風景を詳しく紹介しました。
作りおきがメインになっていますが、
献立作りのアイデアや、おいしく作るコツを、
できるだけわかりやすくお話ししたつもりです。
たくさんの食材がなくても、珍しい調味料がなくても、
手早くできる贅沢なレシピを、家庭でご堪能いただけたらと思います。
「作る時間より食べる時間を大切にする」
これもフランス人に教わったことです。
でも、働くお母さんやお父さんたちは
そうしたくてもなかなか時間がないもの。
この本が、今夜の献立に迷わなくなったり、
段取り上手になって料理の手間が減ったりするお役に立ち、
食卓でおしゃべりを楽しむ時間が少しでも増えたらうれしいです。
家族みんなでささやかでも豊かな食卓を囲めますように。
温かい時間を持てますように。
それが、私の願いです。
「カラーでコンパクトサイズなのでとても見やすい」
「キャロット・ラペとコールスローはうちの定番になりました」
「工程もシンプルで、野菜がたくさんとれるレシピが揃ってうれしい」
「作ってみたいという気持ちになるレシピ本」
「野菜をあまり食べない子どもが『農家の野菜スープ』を食べてくれた! 」
「塩の使い方で凝縮されたうまみが出ることにビックリ」
「単なる作りおきの本ではなく、家庭料理の基本があり、見ても作っても楽しい」
など全国から感想続々!
- 本の長さ112ページ
- 言語日本語
- 出版社ダイヤモンド社
- 発売日2017/9/7
- 寸法15 x 1.2 x 21 cm
- ISBN-104478102465
- ISBN-13978-4478102466
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より
【沸騰ワード10】【きょうの料理】【徹子の部屋】続々出演!

18万部突破!実に6年にわたる圧倒的支持!「伝説の家政婦」志麻さんしか作れない!プレミアムな作りおきの数々
|
|
|
|
---|---|---|---|
タンドリーチキン身近な材料で本格的な味。ソースに漬け込んだらフライパンで焼くだけ! |
アッシ・パルマンティエ煮込んだひき肉をじゃがいものピュレで覆ったグラタン。フランス人の誰もが愛する家庭料理! |
ローストビーフオーブンを使わないから焼き加減に失敗しない。切り分けるのは粗熱が取れてから! |
ラタトゥイユ野菜どっさりの、南フランスの煮込み料理。夏野菜がお店に並んだらぜひ作りたい! |
60兆の細胞が「うまい!」と叫ぶ!圧倒的人気No.1【農家の野菜スープ】! やみつきになるやばいレシピ!もう、今日から献立に迷わない!
|
|
|
|
---|---|---|---|
農家の野菜スープ台所にある野菜だけで、体のすみずみまでしみわたるおいしさに。最初に野菜をじっくり炒めるのがコツ! |
フライドポテトフランス人が大好きな揚げじゃがいも。さまざまな切り方で、おつまみに、おやつに、付け合わせに!オーロラソースとマスタードソースの2種のソースをつけて食べると、やめられない、止まらない! |
コールスローレモン汁とマヨネーズでぐっとおいしく。その日でも翌日でも次の日でも、それぞれにいい味! |
プリン手作りプリンは混ぜ物なしだから、卵のおいしさがダイレクト。蒸し器やオーブンを使わなくても作れる! |
デビュー作にしかない、志麻さんの熱のこもったトマト缶で簡単・感動ハヤシライス! いつもの冷蔵庫の食材が簡単!贅沢レシピに大変身!
|
|
|
|
---|---|---|---|
サーモンの白ワイン蒸し、レモンバターソース15分でできる本格フレンチ。レモンとバターの風味が味の決め手! |
鶏もも肉のライス詰めソテーお米に鶏肉のうまみがしみ込んで、皮がバリバリで香ばしくて、大満足のごちそう! |
お米のニース風サラダゆでたお米を野菜とドレッシングであえて、ショートパスタ感覚で楽しむサラダ! |
ハヤシライス市販のルーを使わず、トマト缶と中濃ソースでさらっとした口当たり!絶対つくってほしい超簡単満足レシピ! |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
志麻さんのプレミアムな作りおき | 厨房から台所へ | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.0
759
|
5つ星のうち4.1
149
|
価格 | ¥1,430¥1,430 | ¥1,540¥1,540 |
商品説明 | 18万部突破!「料理レシピ本大賞」料理部門「入賞」!「もう疲れすぎて料理なんてイヤ」「料理がめんどくさすぎて死にそう」という人たちに「はじめて楽しく料理ができた!」「プロの味に救われた!」「もう献立に迷わない!」と絶賛!世界に1つだけの志麻さん初の著書。 | 続々重版!新聞書評で東大教授が絶賛!「感動で涙が止まらなかった!」「こんな志麻さんのルーツがあったとは!」と話題沸騰。伝説の家政婦・志麻さんが想いを込めて書き下ろした初のエッセイ風レシピ本!波瀾万丈の人生を生きてきた志麻さんの覚悟と情熱が伝わる唯一無二の本。 |
ページ数 | 112 | 196 |
商品の説明
出版社からのコメント
【伝説の家政婦・志麻さんが最も思い入れのある世界に1つだけの初の著書!】5年にわたる圧倒的支持! 22刷・18万部突破!
★★★「料理レシピ本大賞」料理部門「初入賞」作品! ★★★
NHKプロフェッショナル仕事の流儀、
NHKあさイチ出演!
「キャロット・ラペ」を試食したスタジオゲストが絶賛!
☆2018年第5回「料理レシピ本大賞」の料理部門「初入賞」は志麻さん本で本書だけ!
この本ではまず、志麻さんがそれぞれの家庭の冷蔵庫を開けた瞬間に、
頭の中で錯綜する「献立」と「段取り」の思考回路を
じっくり楽しんでいただけたらと思います。
次に、各家庭で作った十数点の料理の中から3品をクローズアップして、
丁寧なレシピを掲載しています。
これらは、志麻さんの「お客さま人気ベスト15品」の中から選びました。
後半には、献立のレパートリーが広がるように、
素材別で料理を紹介しています。
にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、トマト缶など、どなたの台所にもある食材です。
これらも、お客さまからのリクエストが多いものを厳選しましたので、
今晩すぐに役立つレシピ集です。
すべてのレシピが、身近な食材と道具、びっくりするくらい少ない調味料で作れます。
わが家に志麻さんが来てくれることはかなわなくても、
志麻さんが伝えたい、シンプルで気取らないけどとびきりにおいしい、
プレミアムな家庭料理が、あなたの食卓に届くことでしょう。
さまざまな家族構成のお家に同行取材して感じるのは、
依頼主のかたがたの志麻さんへの信頼感と、
志麻さんの一品一品丁寧に料理に向き合う真摯な姿勢でした。
◆子どもたちのとっさのオーダーにもすぐさま笑顔で応じるホスピタリティと瞬発力
◆調理器具の少ない家でも、いっさい泣き言を言わずに調理するプロ意識
◆「食材を均等に切ることがおいしさの原点」と、丁寧に包丁を入れる基本に忠実な姿
◆少ない油でもおいしくできるメンチカツやコロッケのテクニック
◆料理しながら、どんどんキッチンをかたづけていく機敏な手際
3時間という制約の中で、
連続写真のように次々でき上がるレシピに驚きを感じずにはいられませんでした。
志麻さんのご自宅に伺い、ご主人と一緒に食べた料理は忘れられません。
お米のサラダ、タンドリーチキン、ハンバーグ、
鶏のクリーム煮、大きいプリン......どれもが実においしい。
丁寧な家庭料理の数々が
小さい台所でこうも手早くできるのか。
これは完成形のレシピだけでなく、
冷蔵庫にあるもので限られた時間においしくできるプロのプロセスのコツを
家庭で再現できる仕組みの本にしようと決めたのでした。
レビュー
◆はじめに
◆【A家の場合 30代前半の共働き夫婦と、幼い子ども2人の4人家族】
小さな子どもと一緒にパクパク食べる幸せな献立は?
鶏もも肉のマスタード焼き/ゆで卵とほうれん草のグラタン/タンドリーチキンなど
◆【B家の場合 40代の夫婦2人暮らし。奥さんは在宅で仕事】
フランスの家庭料理を、日本の冷蔵庫にあるもので作る
豚肉のリエット/農家の野菜スープ/サーモンの白ワイン蒸し、レモンバターソースなど
◆【C家の場合 30代後半の共働き夫婦と小学生の女の子2人、70代の両親の6人家族】
火口を使い回す段取り力が、作りおきの決め手
キッシュ/ローストビーフ/チョコレートムースなど
◆【D家の場合 40代の共働き夫婦と、小学生と中学生の男の子が2人の4人家族】
食べ盛り伸び盛りに、パワフルで、野菜もたっぷりな作りおきを
ラタトゥイユ/鶏もも肉のライス詰めソテー/グラタン・ドゥフィノワなど
◆【E家の場合 シングルマザーと、中学生の娘さんの2人家族】
少ない材料で多彩な料理を作る
お米のニース風サラダ/豚肉のビール煮/お米のミルク煮など
◆冷蔵庫にあるもので、最高のごちそうを
おいしさの秘訣
作りおき料理を身軽にするための知恵
◆【素材別レパートリー】
☆にんじん
●キャロット・ラペ(基本のフランス風キャロット・ラペ、タイ風キャロット・ラペ/にんじんのナムル、モロッコ風キャロット・ラペ)●にんじんのポタージュ●にんじんのグラッセなど
☆玉ねぎ
●オニオンスープ●あめ色玉ねぎの作り方●ピサラディエール●ケーク・サレ●玉ねぎ丸ごとスープなど
☆じゃがいも
●ポテトサラダ●フライドポテト●じゃがいものピュレ●アッシ・パルマンティエなど
☆キャベツ
●コールスロー●シュークルート●メンチカツ●キャベツとベーコンのブレゼなど
☆トマト缶
●ハヤシライス●冷製トマトスープなど
☆卵
●ゆで卵とゆで野菜のサラダ、オランデーズソース●プリンなど
◆この本の読み方
著者について
ミシュランの三つ星レストランでの研修を修了して帰国後、老舗フレンチレストランなどに15年勤務。
結婚を機に、フリーランスの家政婦として活動開始。
各家庭の家族構成や好みに応じた料理が評判を呼び、
「予約のとれない伝説の家政婦」としてメディアから注目される。
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でその仕事ぶりが放映され、年間最高視聴率を記録。
出版したレシピ本は続々ベストセラーとなり、著者累計105万部を突破。
『志麻さんのプレミアムな作りおき』で料理レシピ本大賞 in Japan 2018 料理部門入賞、
『志麻さんの気軽に作れる極上おやつ』で料理レシピ本大賞 in Japan 2020 おやつ部門準大賞を受賞。
現在は家政婦の仕事に加えて、料理イベント・セミナーの講師や、
地方の特産物を活かしたレシピ考案など多方面で活動中。
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
また他のを買いたい
本は、分かりやすくシンプルに書かれています。
材料も一般家庭の冷蔵庫にあるもので構えずに調理でき、それでいて美味しいのはとてもいいと思います。
いくつか作ってみましたが美味しいです。
他の料理にも挑戦したいと思ってます。