プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
お弁当を作ったら 単行本 – 2014/1/28
竹下和男
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,210","priceAmount":1210.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,210","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"8SY8ZMJOeGi85xy7doQ5zVScX6ISqWgUJEnIRCsekckDHccT8K6COj%2FGYPO2UodIMopNlIkwh01tOoGZWMBiejV3yV0Lbqaczpqc8ESTCR34At3wU%2FRo06rBD1zjKXxOO257zTRd9YY%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
「弁当の日」から生まれた、感動の8編のショート・ストーリー
2001年に香川県のとある小学校で始まった「弁当の日」。
買い出しから調理、箱詰め、後片付けまですべて子どもだけで行った弁当を、給食の代わりに持たせる取り組みです。
この取り組みが、子どもの自立・成長を促し、家庭環境、地域環境改善の大きなきっかけになるとして注目を浴び、現在1300以上の小・中・高校、大学で実践されています。
「弁当の日」で実際に生まれたエピソードをもとにした8編のショート・ストーリー。大人と子どもの成長の物語です。
-台所に立ち始めた子どもたちは、周りの大人たちを巻き込んで確かな一歩を踏み出していく。
子どもだけで食事を作る体験をくり返せば、二つの感謝、「いただきます(食材の命に)」と「ごちそうさま(給食を作ってくれた人に)」の意味に気づくはずだ。「弁当の日」で子どもの周辺に何が起きるかを考え始めた私は、一人で興奮していた。「弁当の日」で日本を変えられる! 変えるのは子どもを取り巻く環境、つまり日本社会だった。(「おわりに」より)
2001年に香川県のとある小学校で始まった「弁当の日」。
買い出しから調理、箱詰め、後片付けまですべて子どもだけで行った弁当を、給食の代わりに持たせる取り組みです。
この取り組みが、子どもの自立・成長を促し、家庭環境、地域環境改善の大きなきっかけになるとして注目を浴び、現在1300以上の小・中・高校、大学で実践されています。
「弁当の日」で実際に生まれたエピソードをもとにした8編のショート・ストーリー。大人と子どもの成長の物語です。
-台所に立ち始めた子どもたちは、周りの大人たちを巻き込んで確かな一歩を踏み出していく。
子どもだけで食事を作る体験をくり返せば、二つの感謝、「いただきます(食材の命に)」と「ごちそうさま(給食を作ってくれた人に)」の意味に気づくはずだ。「弁当の日」で子どもの周辺に何が起きるかを考え始めた私は、一人で興奮していた。「弁当の日」で日本を変えられる! 変えるのは子どもを取り巻く環境、つまり日本社会だった。(「おわりに」より)
- 本の長さ145ページ
- 言語日本語
- 出版社共同通信社
- 発売日2014/1/28
- ISBN-104764106612
- ISBN-13978-4764106611
商品の説明
出版社からのコメント
『弁当の日 応援プロジェクト』 http://www.kyodo.co.jp/bentounohi/
著者について
1949年、香川県生まれ。香川大学教育学部卒業。28年におよぶ小中教員・教育行政職を経て、2000年に綾南町(現・綾川町)立滝宮小学校校長に就任、子どもだけで弁当を作る「弁当の日」を開始する。この食育実践で、03年に「地域に根ざした食育コンクール」最優秀賞(農林水産大臣賞)を受賞。10年に定年退職、現在は「弁当の日」を全国に広げるため、精力的に講演活動を行っている。著書に『“弁当の日"がやってきた』(自然食通信社)、『できる! を伸ばす弁当の日』(共同通信社)、『弁当づくりで身につく力」(講談社)などがある。
登録情報
- 出版社 : 共同通信社 (2014/1/28)
- 発売日 : 2014/1/28
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 145ページ
- ISBN-10 : 4764106612
- ISBN-13 : 978-4764106611
- Amazon 売れ筋ランキング: - 634,144位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3,890位学校教育
- カスタマーレビュー: